【ユダヤ人の歴史】「ユダヤ人は金持ちで世界を裏で操っている」というのは本当か?なぜ迫害されたのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 132

  • @tomoyoshi3559
    @tomoyoshi3559 8 หลายเดือนก่อน +64

    60 近いジジイが引き込まれるほど面白かったです…
    この動画を無料で何度も見れる良い時代ですね😄

  • @ioriiori552
    @ioriiori552 8 หลายเดือนก่อน +59

    金にもの言わせて脅しかけて来るから…そりゃあ、嫌われる

  • @Stingray-qc3zl
    @Stingray-qc3zl 8 หลายเดือนก่อน +44

    日本の寺のシンボルはナチスの鉤十字に似てるが逆表示で仏教の経典は古代インドの言語、サンスクリット語のシンボルだと知らないからナチスの鉤十字と混同するのだ。漢字に成ってる事を日本人の大多数も知らない。卍に文句を言う前に勉強しろと逆にユダヤ人に文句を言わせて貰う。

    • @尾野翼-o1g
      @尾野翼-o1g 7 หลายเดือนก่อน

      その言い方は不正確。
      ナチスの鉤十字と同じ卐も仏教では「力」を象徴するシンボル。卍は「和」の象徴。
      和だけで力が無かったら、弱者を助けることができないし、力に頼って和を忘れたら暴力になるから両方の調和が必要なのです。
      日本に長年住むユダヤ人の友人に説明したら理解してくれたし、「仏教寺院にある卍や卐は問題ない」と言ってくれました。
      江戸文学も読める日本語力のある人だから、ではありますが。
      ユダヤ人は異国で必死になって生活してきた人たちなので、日本語が堪能な人も多いですし、中には仏教の卍や卐について知っている人も少なくないでしょう。
      ユダヤ人に文句を言う前に勉強しろと、言われるかもしれませんよ。

  • @カメハメハ大王-b4q
    @カメハメハ大王-b4q 8 หลายเดือนก่อน +80

    日下公人が本で書いてましたね「他国でその国の伝統を尊重せず、そのスタンダードは変えるべき、それは違う、こういう風にすればいい。それは情報公開すべきだ」と自分の都合で口出しを始めるからどこの国でも浮いてきた…とのこと。
    LGBT推進法もアメリカのユダヤ人のエマニュエル大使が早く成立させろと口出ししましたね〜内政干渉です。

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 6 หลายเดือนก่อน +12

      米国の民主党をウォール街(ユダヤ金融資本)が、バックアップしていると聴いています。

    • @田舎のあくび
      @田舎のあくび 5 หลายเดือนก่อน +3

      グレートリセットの思惑だそうです。

    • @福井隆昌
      @福井隆昌 4 หลายเดือนก่อน

      世界中に伝統国家があることが国を持たない民族に都合が悪い、だからグローバリズムだとかグローバルスタンダード等を推し進めるのですね。日本をはじめ世界中を移民だらけにすれば自分達にとって支配しやすい、住みやすい世界になると思っているのでしょうか?自分達以外の民族や宗派は結束してはならない、分断させていなければ自分達の安泰が図れない、その為に世界を移民だらけにする?全てのユダヤ人とは言いませんが、多かれ少なかれいるのでしょうね、そのような輩が。

    • @13ichirouyuukijun15
      @13ichirouyuukijun15 2 หลายเดือนก่อน

      羊の面倒でもさせた方が良い。

    • @hisayoshiyamada2044
      @hisayoshiyamada2044 2 หลายเดือนก่อน +2

      国益無視して、一企業、一業界の利益しか考えてないやつが好かれるはずないんだよ。

  • @ハマ子佐川
    @ハマ子佐川 7 หลายเดือนก่อน +9

    この章は難しかったのですが、
    ユダヤ人の姿が分かりました。
    不思議に思っていたユダヤ人のあのハットを被ったスタイルを
    あぁ、と理解

  • @英夫A
    @英夫A 7 หลายเดือนก่อน +13

    勉強になりました。

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 8 หลายเดือนก่อน +21

    ローマの立場からするといい加減にしろという被害者意識のほうがつよそうだな

  • @yokohamat-j9786
    @yokohamat-j9786 8 หลายเดือนก่อน +10

    ローマのサン・ピエトロ寺院を観光する途中テレベ川沿いにゲットーがあり家をペンキでいたずら書きされていた。ローマにいる人の憎しみの深さを知った。

  • @khush4989
    @khush4989 8 หลายเดือนก่อน +20

    日本人でもユダヤ人になることが可能なように、ユダヤ人は、民族名でも国名でもなく、中東にルーツを持つユダヤ教を信仰しているドイツ人とか、スペイン人とか、アメリカ人とかであって、「パレスチナ人」のような「地域名+人」とは意味合いが異なることを、もっと詳しく解説してほしいです。

    • @13ichirouyuukijun15
      @13ichirouyuukijun15 2 หลายเดือนก่อน

      紀元前1,300年に海の民ペリシテ人が、現在のパレスチナ地方で海賊行為をしたので、ペリシテ地方がパレスチナと呼ばれるようになりました。
      放牧を主にするアボイド文化のセム語族のヘブライ族は、
      羊を家畜することが主な経済活動で、
      熱さで活動に向かないときは木陰で活動を休息し、
      羊が水場に移動しだすと群れが分散し、羊の減少を防ぎ、
      群れを守る放牧で生活していた。
       時には、農耕民のスメルのウルで農作業の種まき、刈り取りを
      手伝うことで、簡単に農業に通ずることで生活を維持したりもしていた。
       農業を本業とすることはなく、週休5日の放牧が主だった生業だろう。
      その後、ウルの農業生産性がおち、スメル等農耕民が土地を放棄すると、
      ユーフラテス川をさかのぼり比較的まだ肥沃であったレバント地方の
      カナン地方に移住した。
       すでに、レバント地方は、ペリシテ人の海賊行為で、エジプト新王国は、
      レバント地方を放棄し、その歴史事件からその後、この旧エジプトの
      レバント地方を現在、ペリシテ人の入植の地、パレスチナ地方と呼んでいる。
       エジプト新王国は、ナイル川河口地帯に撤退したので、
      先に、ここレバント・ペリシテ・パレスチナ地方では、交易を専門化し、
      エジプトの運送商業に特化し、交易で稼いでいた同族のセム語族フェニキュア人、
      アラム人が活発に活動を始めた。
       フェニキュアは、シドン、チルスを中心に、海上貿易、アラムは、ダマスカスを
      中心に陸上貿易で活動し、エジプトがレバントを放棄したため、
      ヒッタイトは穀物の援助がなくなり弱体化し、ギリシャのドーリア、新エジプトに
      製鉄技術が伝わった。
       一方ヘブライ人は、移住してエルサレムを拠点としたが先発の2同種ほど活動できず、
      若干の知識のある農業職で、エジプトに出稼ぎに出るようになった。
       しかし、小作か農奴あつかいしかされず、あまり成功しなかったヘブライ人は、
      エジプト系モーセに連れられ、カナンに戻った。この時、エジプトは、アメンホテップ4世の
      アマルナ文化時代で、アメンホテップ4世は、神に愛されるイクナートンとして、
       権力上層階級の神官を排除するために、多神教から一神教へ宗教改革を実行し、アトン神
      一神教崇拝の預言者である神に愛される者を意味するイクナートンとなり、
      神官階級から宗教的権力を奪い、神官階級を排除していた。
       ヘブライ人は、この体制から影響を受け、ヘブライ伝承の多神教を一神教にまとめた。
      これが、原始旧約聖書で、ユダヤ教には多神教的要素が含まれているそうである。
       元から、農耕民の下で生計を維持する経験を持っていたが、
       現世利益的で、現世の成功に執着し、絶対的一神教の発明者、崇拝ではないようだ。
       元は、放牧業が主だったため必要以外の労働文化はなく、安息日を重視するので、
      肉体労働が重視される農耕民的ではないようで、放牧や、種蒔きと収穫に勤勉となる、
      金融業的精神が、ユダヤ人的精神に影響を与えていると思われる。
       今の六芒星の国旗の2本の青い線は、ユーフラテス川とナイル川を表しており、その国旗は、将来の
      ヘブライ帝国の支配地を表現している。
       上記のとおり、旧約聖書は民族意識の聖典であるが、実生活では、タムルードが、多読、
      重視され実践されその知識を積み上げている。
      ユダヤ人を精神分析する。

  • @maple1023snow
    @maple1023snow 7 หลายเดือนก่อน +23

    何十年もアメリカで働いていた叔父が「昔はj ewishが嫌われていたけど、今はchineseだね」と話していたのが印象的です。

    • @yurikoaya255
      @yurikoaya255 8 วันที่ผ่านมา +1

      they also didn't change the life style and they didn't respect american lifestyle. they still talk chinese loud and street s are dirty. cost of products is chinese currency. this is just reallity.

  • @山下博文-z1h
    @山下博文-z1h หลายเดือนก่อน +1

    いつもわかり易いお話ありがとうございます。
    感謝しております。

  • @すかたん-z2o
    @すかたん-z2o 7 หลายเดือนก่อน +14

    ユダヤ人がそんだけ嫌われているのに、母系で繋がっている筈なのに、何で見た目が変わったのか、なんで混血が進んだと言われているのかがわからない。

  • @kankan5470
    @kankan5470 5 หลายเดือนก่อน +18

    ユダヤ人は日本人との同祖論に否定的だけど、考え方やビジネスのやり方が中国人に似ていると言われると肯定的かつ好意的なんですよね、どちらも拝金主義だからかな。

    • @beforeafter3258
      @beforeafter3258 4 หลายเดือนก่อน +1

      歴史上の世界4大商人の最後の席がイタリアかユダヤで論争される程(残りは中国、ウイグル、アラブ)

  • @DannyBoy0711
    @DannyBoy0711 3 หลายเดือนก่อน +3

    日本の時代劇の様に「そちも悪よのう」では済まされなかった感じですね。

  • @おこげ-s2i
    @おこげ-s2i 2 หลายเดือนก่อน +1

    ドイツ文学の池内紀がユダヤの問題は日本人にはわからない、と書いていて、ずっとそうなんや、と思っていましたが、歴史上の基本的な理由を明快に知ることができて面白かったです。
    池内紀が意図していたのは、その社会で育った人が共有している感覚のようなことだったのかな、と思うきっかけをもらえたり。
    たしかシュニッツラー、カフカ、(ホフマンスタールも?)もユダヤ的背景をもっていて、華麗な世紀末ウィーンの文化にユダヤ文化が内在していて外せないというような。

  • @かながわとうきょう
    @かながわとうきょう 14 วันที่ผ่านมา +1

    非常にわかりやすい解説です。

  • @azeru1210
    @azeru1210 5 หลายเดือนก่อน +10

    核を使わないくらいの良識はあると思ったら、日本で使っとったわ😅

  • @masatosimamura9167
    @masatosimamura9167 8 หลายเดือนก่อน +46

    どうしてモメるの分かり切ってるパレスチナの地に20世紀になってから国をつくってしまったのか?そこが知りたいです

    • @長澤雅夫
      @長澤雅夫 8 หลายเดือนก่อน +38

      イギリスが悪いんじゃ無いかなー?

    • @yuipa2
      @yuipa2 5 หลายเดือนก่อน +6

      狙いは石油と運河とウラン鉱脈と聖地奪還かな?

    • @r6m697
      @r6m697 5 หลายเดือนก่อน

      日本から学んだロシア兵のイスラエル人でもある捕虜の人だったかな、彼が感激して日本で受けた待遇を生かして、日本国内でも宗教の自由を喜んだり、ロシア語教室などを始めて、そんな彼が学んだ事が"愛国心"そして、そんな日本の愛国心の源が古代イスラエル人にはなく、モーセさんが連れて回った人達や、北南ユダの12氏族が帰ってこれる国を建国しようと考えたのが、ネタニエフさんの先祖です😊

    • @ラガタはかわいいですね
      @ラガタはかわいいですね 5 หลายเดือนก่อน +9

      聖書に書いてある事をなぞろうとしてるから

    • @忍者君-j5j
      @忍者君-j5j 4 หลายเดือนก่อน

      キリスト教がユダヤ教を使ってイスラム教に嫌がらせしてんだよ。

  • @田中夕-e5r
    @田中夕-e5r 4 หลายเดือนก่อน +11

    ディアスポラから何千年も立ち逃げた先でお金持ちになたのになぜそれぞれ自分の住んで居る場所に溶け込め無いのかシオニズム運動がパレスチナ難民をうみ争いが絶え無い、嫌われる理由は選民思想と自分達だけが救われるという考え、全ての人に平和を望んで欲しい😂

    • @田中夕-e5r
      @田中夕-e5r 4 หลายเดือนก่อน +1

      お金持ちにたったのに

    • @田中夕-e5r
      @田中夕-e5r 4 หลายเดือนก่อน

      なったのにです

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 5 หลายเดือนก่อน +6

    うーむ、大変だったと思うが、「私たちは選ばれた民」とかって自分でいうのは、ちょっとナルシストすぎてやばい気がする。まあ、苦労しているから、そうやって自分を慰めたのだろうなあと思うけど・・・・。国土がない民族は辛いですね。

  • @310tora4
    @310tora4 11 หลายเดือนก่อน +4

    「ディアスポラ」で世界中に逃亡してゆくが、中南米は「まだ未発見の地」であった!

  • @由玉早雪
    @由玉早雪 5 หลายเดือนก่อน +3

    インディペンデンス・デイだったかな?
    あの中のユダヤジョークを見るだけでも嫌われる理由は十分伝わる。

  • @徳舛多喜子-x9z
    @徳舛多喜子-x9z 6 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとう ございます。

  • @むーちゃん-i3h
    @むーちゃん-i3h 8 หลายเดือนก่อน +15

    そういえば、動画で、外国人が、イスラエルの攻撃に関して、ユダヤを批判してはいけない法律があるとか?
    それで批判が言えないのもあるが、ヨーロッパの一部には、ユダヤ人を姑息で卑怯だと思っている人達が居るそう
    です。特権過ぎて、今もなお、言われるってその人達の先祖も何かあったのでしょう。

    • @user-hatohato8108
      @user-hatohato8108 5 หลายเดือนก่อน +1

      アメリカLAに本部を置くSWCという反ユダヤ主義者を監視する組織があり、
      ユダヤ虐殺は無かった等ナチス寄りの特集をした雑誌に猛抗議して
      廃刊まで追い込みました。このような団体が各国のTV等マスメディアに
      対して常に目を光らせています。現在のガザ侵攻への抗議なりメッセージが
      出しづらい状況はそのような団体が在るからでしょう。そんな団体がメディアの
      タブーを増やし続けるのは新たなユダヤ批判の種を撒いているとも思えます。

  • @柳原浩人-y5m
    @柳原浩人-y5m หลายเดือนก่อน +2

    人権と言うのは、国家が成り立たないと保証されない権利ですからね。建国に、こだわるのは当然だと思います。が、だからといってパレスチナ人民に対する虐殺は許されません。

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k 7 หลายเดือนก่อน +9

    日露戦争時、日本債券買い応援してくれた?ただの投資?

  • @ポポニシ
    @ポポニシ 4 หลายเดือนก่อน +4

    他国に戦争させて儲けようとするんだから、どうなの?

  • @shimashima2494
    @shimashima2494 11 หลายเดือนก่อน +3

    イスラエルって、漫画のGANTZに出てきた「西くん」みたいなイメージなんだが。中二病を拗らせた、で、すごい金持ちの人々みたいな印象がある。

  • @user-shigoto12345
    @user-shigoto12345 2 วันที่ผ่านมา

    結果、事実でした。一部のユダヤ人大金持ちは世界の🌍株価すら操作できるようですね。お金の力は強いです。

  • @gray_swan
    @gray_swan 6 หลายเดือนก่อน +5

    ユダヤ人と結婚した日本人は、それだけでユダヤ人にはならないんだね。ましてやその子はどうなるのだろう。。

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 6 หลายเดือนก่อน +3

      排他的な面もあるのでご苦労されているのでは。

    • @user-hatohato8108
      @user-hatohato8108 5 หลายเดือนก่อน

      父親の宗教が子の宗教というだけでなく、母親の宗教が子の宗教と
      いうのがユダヤ教の論理。そのため、レイプして生まれた子供の宗教を
      変える事により次世代の信者を無くすという論理が成り立たなかったので
      「ユダヤ人(ユダヤ教徒)を根絶やしにする」というナチのホロコーストに
      繋がったのでは?

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@おれんじぷりん-m2k
      問題は、彼らの排他性の方かな

  • @逆滝もも-z7s
    @逆滝もも-z7s 4 วันที่ผ่านมา

    アメリカのマスコミ、映画界、俳優、音楽関係にはユダヤ人が多いですね、どうしてなんだろう?

  • @田織園斎
    @田織園斎 2 หลายเดือนก่อน +2

    40年ほど前カリフォルニアでアパートを探すことになった。白人の大家にはユダヤ人には貸さない人が多い、でも日本人は大丈夫と言われた。ユダヤ人の見分け方は黒髪ちじれ毛。白人系は対象ではないらしい。よくわからん

  • @Anne-bt7pe
    @Anne-bt7pe หลายเดือนก่อน +1

    いやもう何かどっちもどっちと言うか…😒
    ヤハウェを信仰する人たちに、神に対する畏敬の念など全く無いと思います。

  • @t.f1897
    @t.f1897 5 หลายเดือนก่อน +4

    いろんな知識があるんですね。調べるのにご苦労されているんですね。私はクリスチャンです。なのでユダヤ人のことは分かるほうです。ユダヤ人は、ユダとい人の子孫です。ユダのお父さんがイスラエルです。そこから、国の名前があります。ちなみにモーセは、レビ族でレビのお父さんもイスラエルです。イスラエルには、12人の男の子がいて、イスラエルという土地で種族ごとに暮らしていたんですよ。ユダヤ教は、もともとモーセの律法と言って、神がイスラエル人に与えた法律です。ちなみにイスラエルのおじいさんはアブラハムで皆さん聖書にでてくる有名人です。

  • @田舎のあくび
    @田舎のあくび 5 หลายเดือนก่อน +3

    あの日本語堪能なケントデリカット?ギルバート?
    ユダヤでしたよね?

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 5 หลายเดือนก่อน +6

      モルモン教じゃなかったかな? ユタ州出身

    • @田舎のあくび
      @田舎のあくび 3 หลายเดือนก่อน

      @@ytanaka257 えー!ビックリです。ちょっとそれはそれでなんどかなあですね、
      教えてくださりありがとうございます。

  • @鷹の爪団員Tだぜ
    @鷹の爪団員Tだぜ 5 หลายเดือนก่อน +3

    日ユ同祖論者の意見が知りたいな😂

  • @spu8854
    @spu8854 2 หลายเดือนก่อน

    良く言えばって感じかな

  • @銀将-d8n
    @銀将-d8n 11 หลายเดือนก่อน +9

    改宗したら日系ユダヤ人になれるってホントか!?母系がユダヤ人じゃないととか条件なかった!?選民思想ってそんなゆるいんか?

    • @ontleedkundige-tafelen
      @ontleedkundige-tafelen  11 หลายเดือนก่อน +16

      宗派にもよると思いますが、改宗するためのハードルが非常に高いです。数年間ラビの元に通って教義を学び、ヘブライ語での聖書の学習をし、イスラエルの歴史や憲法などを学び、最後は試験に合格しなければなりません。また割礼も必要です。
      「改宗が認められるのは国家試験より難しい」「日本人では10年に1人いるかいないか」などと言われてたりします。

    • @銀将-d8n
      @銀将-d8n 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@ontleedkundige-tafelen 丁寧なご教示ありがとうございます。

    • @ぷらりね-u1u
      @ぷらりね-u1u 8 หลายเดือนก่อน +2

      すっごくわかりやすくて面白かったです!

    • @長澤雅夫
      @長澤雅夫 8 หลายเดือนก่อน +1

      日本人のユダヤ教徒の人と茂木先生とのコラボ動画が有りますね!

    • @福井隆昌
      @福井隆昌 4 หลายเดือนก่อน +1

      竹中○蔵さんはユダヤ教に改修したのでしょうか?と疑問に思っています。しかし、ユダヤ教で言う健康への配慮はしてないみたいですね、氏は。あの体系を見れば分かります。よって改修はしてないみたいですね。

  • @加藤遊民
    @加藤遊民 8 หลายเดือนก่อน +5

    優秀な人が多い感じがしますが、それはユダヤ教の教義によるものなのか、
    生物学的なものなのか・・・。
    物差しとして適当かどうかわかりませんが、ノーベル賞。ユダヤ人の多い国が多く受賞しています(日本は完全例外)。違いますね・・・キリスト教圏が圧倒的です。ユダヤ教の教義によるものなら、イスラエルが圧倒的なはずですが、そうでもない。
    優秀の定義が問題ですか?
    先生のご意見はいかがでしょう?

    • @t.f1897
      @t.f1897 5 หลายเดือนก่อน

      ユダヤ人で昔とても頭がよかったのが、ソロモンでユダ王国の王様です。賢く国をおさめたので国は、平和で富が豊かだったそうです。なぜそのようにできたかというと、ユダヤ教、つまりモーセの律法を守っていたからです。モーセの律法は、神がモーセに与えたものなんですよ。つまり、ユダヤ人は神から与えられた、道徳や、考えかたを習慣にしている人です。なので、賢いと思われます。

    • @t.f1897
      @t.f1897 5 หลายเดือนก่อน

      ユダヤ人の昔の人で賢かったひとは、ソロモンです。ユダ王国の王様です。その時代国は豊かで平和だったそうですよ。なぜうまくおさめられたかというと、ユダヤ教をしっかり守っていたからなんです。ユダヤ教はモーセの律法と呼ばれていて、モーセが神から授けられた。法律です。ユダヤ人は、神から与えられた道徳や考えかたを習慣にしている人たちです。それで賢くなったと思われます。

    • @t.f1897
      @t.f1897 5 หลายเดือนก่อน

      ユダヤ教とキリスト教の神は、同一人物です。ヤハウェ、エホバともいいます。ユダヤ教の時代人々には、モーセの律法に従うように言われていましたが、イエスが誕生した後は、イエスに従うように人々にいわれました。それで、モーセの律法は廃止され今は、キリストに従う生き方を求めておられます。どちらも同じ神が与えたものなので共通する部分もあるし、大事なことは、ずーと変わらないのでぶれていません。

    • @t.f1897
      @t.f1897 5 หลายเดือนก่อน

      ユダヤ人はユダヤ教つまり、モーセの律法を守っているから賢いのです。それは神から与えられた道徳考え方です。ユダヤ教とキリストの神は同一です。なのでキリスト教の人も賢いのです。

    • @t.f1897
      @t.f1897 5 หลายเดือนก่อน

      神の名前は、ヤハウェ、エホバとも言われています。

  • @ダリア-d2s
    @ダリア-d2s 8 หลายเดือนก่อน +5

    もしユダヤ人が宗教を意識せずに生活していればこんなに迫害されていなかったのでしょうか。例えば日本人みたいに自分は無宗教だと答えるみたいに。あまりにもいじめられすぎてる。

    • @seibuabina
      @seibuabina 5 หลายเดือนก่อน

      というより、ユダヤ人自体が他に取り込まれて消滅していたでしょうな。

  • @エイクマン
    @エイクマン 4 หลายเดือนก่อน +1

    ユダヤ人と言うと、アメリカの大富豪一族、ロス.チャイルド、ロックフェラー、モルガンを思い浮かぶな、日本もユダヤに影響有るのかな。

    • @大濱用仁
      @大濱用仁 3 หลายเดือนก่อน +1

      ロックフェラー・モルガンはアングロサクソン系だと思うので、ユダヤではないかとっ?

    • @エイクマン
      @エイクマン 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@大濱用仁ロックフェラー一族は、ユダヤ系7財閥じゃなかったかな。

  • @lovenippon2942
    @lovenippon2942 2 หลายเดือนก่อน +2

    ユダヤ人が受けた被害のことばかり。それって感想ですよね。

  • @寺嶋譲司
    @寺嶋譲司 2 หลายเดือนก่อน +1

    何故メソポタミアから出たのか?それがわからない。彼等が略奪強奪を主力とする騎馬民族だったからなのか?

  • @獅子原鱗
    @獅子原鱗 6 หลายเดือนก่อน +2

    日本人が嫌われる理由もお願いします

    • @おれんじぷりん-m2k
      @おれんじぷりん-m2k 6 หลายเดือนก่อน +17

      そんなに嫌われてますか?中国人か?と聞かれて日本人ですと言うと態度が良い方に急変しますが。

    • @獅子原鱗
      @獅子原鱗 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@おれんじぷりん-m2k ヨーロッパや中国とかアメリカあたりは腹の中で嫌ってると思います

    • @サークー
      @サークー 5 หลายเดือนก่อน +2

      特亜の事かな?嫌う国に何故来るのか不思議で仕方ない。

    • @獅子原鱗
      @獅子原鱗 4 หลายเดือนก่อน

      @@おれんじぷりん-m2k そういう話も知ってはいますが一方で嫌う人も少なくないです

    • @及川千秋-l9u
      @及川千秋-l9u 4 หลายเดือนก่อน +1

      日本人は好かれてますよー。礼儀正しいから。逆に傍若無人でギャーギャーうるさいC国とK国は嫌われてます

  • @かながわとうきょう
    @かながわとうきょう 14 วันที่ผ่านมา +1

    エマニュエル大使はユダヤ人ですか?フランス人かと思っていました。何か嫌な目つき、絵っ知な名前。皆さんはどうですか?

  • @大内春彦
    @大内春彦 7 หลายเดือนก่อน +2

    朝鮮史、韓国併合前後歴史先生から学びたいでーす

  • @アーニャちょり
    @アーニャちょり 5 หลายเดือนก่อน

    ユダヤ人が違う人になってる。