【耐えたor枯れた】9月テラスの花全部紹介【猛暑と豪雨の被害】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- チャンネルメンバーシップ始めました!
プレゼント企画の参加、毎月更新の限定動画や過去の生配信が視聴できます。
/ @tomohome
チャンネル登録お願いします→www.youtube.com....
インスタグラム→ / tomo626_t
Twitter→ / home29866495
*******【使用アイテム】*******
培養土
amzn.to/3lZQM7b
育成ライト
amzn.to/3KFq5PD
無印良品ポリプロピレン頑丈ボックス
amzn.to/3yHjqPs
園芸ハサミ クラフトチョキ
amzn.to/3AyVDSe
ジョウロ10ℓ
amzn.to/3lWXV9O
TAKAGI 蓄圧式ガーデンスプレー 1ℓ
amzn.to/46NHDo6
*******【肥料・栄養剤】*******
花工場プレミアム(液体肥料)
amzn.to/2XgFRNr
リキダス(活力剤)
amzn.to/3fYzPHY
微粉ハイポネックス(粉の肥料)
amzn.to/3fYzLYK
マイガーデン粒状肥料(元肥使っている)
amzn.to/3Fwpq2s
マイガーデン肥料 植物全般用(追肥に使っているもの)
amzn.to/40jIQRS
*******【害虫対策】*******
オルトランDX
amzn.to/3iEt2F3
ベニカXガード粒剤
amzn.to/37DDC8N
ベニカXネクストスプレー
amzn.to/3fSKGmr
ばらの害虫と病気にベニカXファインスプレー
amzn.to/3s9NjK5
ばらのうどんこ病と黒星病にマイローズ殺菌スプレー
amzn.to/3SgimhX
*******【虫除け】*******
アースおすだけノーマット
amzn.to/3s8cCI9
スキンベープミスト イカリジンプレミアム
amzn.to/3s7e79u
※Amazonアソシエイトに参加しています※
あるがまま夏のお庭を隠さずみせていただき、参考になりました✨
ありがとうございます🌱
こちらこそありがとうございます😊
お庭の様子、ありがとうございます😊。
久しぶりに見れて楽しかったです。
お手入れ動画も楽しみにしています。
ライブもいいけどともさんの動画が大好きです😊。
ありがとうございます😊
涼しくなってきたら外の撮影も再開していきます!
ともさん、こんにちは。ありのままのテラスの様子、ありがとうございます。元気もらえました!本当に夏越し大変でしたが、また秋ガーデニング楽しもうと思います😊
まだ暑い日があったりで、様子見ながらやっていきましょ😊
こんばんは……😄👋
名古屋は気温が高い日が多くて心配してました!
元気なお花が観れて安心しました。
今年始めて、サフィニアの挿し芽🌱で、バスケット
作りましたぁ〜💦
テラスのお手入れとかお掃除大変ですが、まだ酷暑が続いているので、体調には気をつけて下さいねっ😊🌹🌹🌹🌹
さし芽でバスケットいいですね!
早く涼しくなってほしいけど、寒くはならないで笑
トモサンいつもありがとうございます😊昨年から鉢苗疲れて今年から地植えにチャレンジしています、多少ほったらかししたいのでありがたいです🎉
やっぱ地植えが楽ですね!
ハクサンのドットプランター買おうかな笑
白文字テロップの心の声がいつもおもしろいです(知らんけど)
効果音もおもしろい!
ありがとうございます😊
雑草、キレイにイキイキしてましたねwうちも何かわからないけど、キレイにイキイキしてるのが沢山芽吹いてまーす😂
どこから種が飛んでくるのか、生き生き育ってました笑
ちょっと久しぶりの動画配信ありがとうございました😊
今年は酷暑→一週間の大雨で大変でした😢(わりと近いので大体似たような感じだと思います)
うちの庭なんて田舎で広いのに、暑くてメンテできないので散々です
でも、春のこと考えるとワクワクしてしまうんだよな😊
ほんと酷暑の後の豪雨のコンボで、しばらく外にすら出てませんでした笑
もう次のシーズンの花妄想が捗ります🌼
メカドルニアゴールドダストは優秀ですね。ともさんが紹介していて一年前から育てていますが、切り戻しして、今年は6回くらい満開を迎えました。素晴らしいパフォーマンスだと感じてます。
寒さにもそれなりに強くて毎年咲いてくれるのでとても育てやすくて良いです💛
とも君
私も大切にしていた子
枯れたよ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
アハハみたいな〜
植種は
ニューギニアインパチェンス
(||゚Д゚)
どんなに頑張っても
この夏の酷暑の前では
儚く散りましたとさ…🤧
土再生の回
嬉しぃ〜
動画待ちます٩( ᐛ )و☆
応援ありがとうございます🙏✨
ニューギニアインパチェンスは暑さ苦手ですよね。
うちのサンパチェンスもくたびれてしまって抜いちゃいました🥺
ひまわり、今まではサンビリーバブルを育てていたんですが今年はアポロンを育ててみました🌻
確かにサンビリーバブルほどは暴れてない気がします
アポロンを買ってしまったあとにホームセンターでソルシーカ(ゴールデンネクター)という多花性ヒマワリを見つけたんですけど、茎がめちゃくちゃしっかりしてて草姿が美しかったんですよ
ゴールデンネクターしか売られてなかったので、他の色もそうなのかはわからないんですけど
来年はソルシーカを育ててみるつもりです😊
アポロンやっと蕾が膨らんできました!
サンフィニティーは1番ひまわりらしかったけど大きくなりました。
ソルシーカーもクリアな黄色でよかっですよ👌
種まきもうするんですね
今年はパンビオまいてみよーかなー?
夏まきは少し難しいので9月にまくのもオススメですよ😊
ともさんこんばんはー🙌
楽しみしていました🥰
この夏は、色々挫けました🥺
私も枯れたらそれまでの精神を真似て乗り切りました😢ぐぬぬって時もありましたが…
ウッドプランター内で根腐れさせちゃった花があり、それは引っこ抜き、土は再生材いれました。そのまま
パンビオ植えちゃって平気でしょうか…🤔
次回お手入れ動画待ってます!!
ディスタンドドラムスの方のお手入れも見せて貰えたらうれしいです!!
プランターの土、そのまま植えても大丈夫だと思います👌
涼しくなったら殺菌剤のダコニールを土にかけてもいいと思います🤔根腐れ用のお薬もありますが使ったことはないです。
またお手入れ動画で紹介します👌
@@tomohome ともさんありがとうございます😊動画待ってますね
ちょっと気温が下がって 緑の葉っぱはしおれることなく 花が小さく少なくなって 秋の気配🌿
少しずつ秋になってきてますね✨
ありのままのテラス、ありがとうございます😊また、楽しみにしてます〜
あ、おんぶバッタって可愛い?ので駆除出来ません😅捕まえたら、あっちへポーンって投げます、、
けっこう葉を齧られるんですよね。
大きめの虫はやっつけるの抵抗あります笑
ちいちゃいのは潰しやすい💪
私もメーカー系のひまわり色々試したんですけど、なんかコスパ的に納得がいかなくないですか😅?
結局ミニひまわりを種から育てるのが一番お気に入りです。
なんか自分の中のひまわりとイメージが少し違うんですよね🤔
種から育てるのも楽しいですよね!
うちもジニアはビヨンビヨンなので切り戻しをしました。
また秋から咲いてくれますね👌
うちも次々に花とお別れしました。
夏に丈夫なはずの花もダメになりました。
全然雨が降らない日が3週間ぐらい続いた後、大雨が何日も続いて、人間だって具合悪くなるほどですもんね。
土にも何かよくない変化があるのかも。
環境がコロコロ変わって厳しかったですよね🥺
ともさんこんばんは😃お庭の様子、いつも楽しみに見ています✨私は去年初めてフェリシアの種を蒔いたのですが、とにかく寒さに弱い印象でした😢鉢で育てた物は軒下で霜除けしても寒風でかなり弱ります(こちら神奈川です)庭にばら蒔いた種は他の花の下で発芽ものだけ寒さから守られたようで一株だけ無事に育ちました😅もしかしたら真冬は夜だけでも家の中に置いた方が良いかもしれません。でもチリチリになってもう駄目かも?と思った株が春に復活したので、諦めずに育てるのも大事かもしれません😃
貴重な情報ありがとうございます!
防寒対策必須ですね_φ(・_・
なんか〜 大きい声で言えないですけどー
鉢植えのお花達
鉢植えを楽しんでる一般人 一株一株の事 とーっても
参考になります🌸
ありがとうございます😊
いちおう 17:09 タキイのネット通販で
秋のぶんの株が販売されていました
……… でも、春植えが一番いいよね…
「でも配送で問題起きやすいそうなので」「注文する時は気をつけて注文してみてください」
…
∴俺っち、このあと12株来る(まだ来てない)けど、よろしければ1・1で差し上げましょうか???
…面倒だったらネット通販ギリギリあるんで…どうぞ
本音: 10月下旬に届いたって、、(笑)どうしようもないよね(笑)(笑)冬越しがわからないwwwww
⇒届きました。12・12苗
…(ホムセンと同じ大きさのポット)
∴自分で買ったほうが合理的。。
⇔うちだと初歩のミスでがっつり
昼の日差しに当てたら葉焼けした
&なんか白カビっぽい焼け方した
から「∴自分で手に入れた方がいい」
(笑)うちでは24苗も要らないけど
「3・3:ピンク・スカイ」「で4000円弱」
ダメ元 なら送れるけど病気苗受け取ることになる…むずい
"鉢もない" "土もない" "防除剤ない"
アブナイ!(でも渡せる)wwキチィ
⇒初っぱなトラブルで…4セット結果として(笑)お迎えしました。…(なんかキリキリ傷イタむ)…
安心して。。。(花無しで栄養系だった)
(なんかポットの茎…ぐらぐらする)
(根っこも若干…弱くて茶色い…)
「何が足りないのかも よくわかんない」「いやうちでは鉢が足りないんだけど」(笑)(6号植え替えでギリギリ冬が来る)(そんな感じ)
「冬越しで鬱になりそう」(笑)ww
たぶん現地で手に入る。。うん。
俺は春手に入れられなかったけど!
(笑)
はい。。 17:10 うちは、トレニアと
寄せ植えにしておいて、(ゴマノハナ)が
「水あんまり要らない」、て事なので
水やり したあとに、スーパートレニアが
カタリーナで余分な水を吸う!!
ていう戦略で、やってみました。
()
けれども、ぼくちんが日和見で、(うち)徒長苗(なんですけど)が(笑)こわくて切り戻しをしていないので、基本的に条件がちがいます。。
はじめて だと恐くて手ぇつけられない
⇒∴ジャメスブリテニアの株元から きのこ が生えてきました。きのこ………???(笑)
先っぽからしか花が咲きません…
あれ!ウサギの置物増えました?🐰
ガーデニング部のうさぎ好きより。
前から2匹でした🐰!
(動画共有サイトなので義理で載せますが)
th-cam.com/video/DEYoiYaOdP4/w-d-xo.htmlsi=liOBX_SC1PNV6jlO
ほかの方のおうちだと、こんな感じだそうです!!
(直刺し)!(で、根っこ張るそうです!!)
「近畿地方とかだと冬越しできるそうです♪」
ほかの種類もあるゥ~!!すごい★ミ
こちらの紫陽花、大きな鉢が駄目になりそうですー。
大きくなったの駄目になると悲しい😭