【ワイン初心者】いま絶対行きたい!おすすめ山梨ワイナリー5選(ゆっくり解説)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ワイナリーって一度は行ってみたい…
でもいったいどこに行けば??
そんな疑問にマニアが選んだ
1日で巡るワイナリー山梨ワイナリー5選
①シャトーメルシャン 勝沼ワイナリー
www.chateaumer...
動画に出たワイン :鴨井寺シラー
②くらむぼんワイン
kurambon.com/
動画に出たワイン :くらむボンボン 甲州
a.r10.to/hUBw33
③MGVs(マグヴィス)ワイナリー
mgvs.jp/
動画に出たワイン :マグヴィスK113
動画に出たワイン :マグヴィスB553
④勝沼醸造
www.katsunuma-...
動画に出たワイン :アルガブランカ ドース
a.r10.to/hkoZiB
動画に出たワイン :アルガブランカ ドース
a.r10.to/hU85Nw
⑤ルミエールワイナリー
www.lumiere.jp/
動画に出たワイン :GABU
a.r10.to/hNkYDA
動画に出たワイン :プレステージクラスミルズ
a.r10.to/hNP9L9
動画に出たワイン :光 甲州
a.r10.to/hU6MxR
■過去の動画
【ワイン初心者】いい日におすすめ!厳選ワイン(ゆっくり解説)
• 【ワイン初心者】いい日におすすめ!厳選ワイン...
【ワイン初心者】本当は教えたくない!2千円台コスパのおすすめワイン(ゆっくり解説)
• 【ワイン初心者】本当は教えたくない!2千円台...
【ワイン初心者】赤ワインの苦手を克服!ビギナーにおすすめ赤ワイン&ロゼワイン(ゆっくり解説)
• 【ワイン初心者】赤ワインの苦手を克服!ビギナ...
◆ゆっくりボイスについて
・収益化に当たりライセンス取得済み
ライセンスID末尾:26109217
・また運営は個人で行っております
■使用BGM
昼下がり気分 @ フリーBGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
■動画中の使用画像について
いらすとや
www.irasutoya....
Pixabay
pixabay.com/ja/
Canva
www.canva.com/
◆投稿者について
●所有資格
(一社)日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
※ソムリエ資格同等の知識所持。ソムリエさんとは異なりサービス類の「実技」や「論述試験」を除いた資格です
単独行動ならではの強行ツアー、最高です。
あの界隈に行ったら丸藤でプティベルド(有料)をどうしても飲みたくなっちゃうなぁ。
タクシーは使ったことないや。あくまで徒歩w 帰りは勝沼バイパスまで出て高速バスで帰ってます。
ルミエールからだと1.8Kmくらいか。予算があるなら途中ミルプランタンで食事すると幸せになれます。
山梨、ボッチワイナリー巡り絶対楽しいですね!笑
以前から気になっているのは長野県のワイン作りです。
スイス村ワイナリーのシャルドネ ドゥジェムはじんわりと深い旨みがあり、なかなか良かったです。
テロワールというのでしょうか、長野に行った時の風の匂いを感じた気がします。
友達になるつもりは無い魔理沙好き
この陰キャ、バイタリティ凄すぎる笑
北海道にも凸って欲しいです。富良野観光のついでにワイナリー寄りましたが、結構楽しかったですよ!
1人下戸を連れて車で行くのがオススメ
かみさんが飲めないから専属ドライバーになる
コンビニ他、ナカヤと言う地元のドラッグストアとスーパーおかじまにはホテルへ持ち込みするためお世話になっている
自由に動ける脚がないと時間ロスがハンパないはず
ちょうどこの前勝沼行ったところでした。今回出ていなかったワイナリーに行ってしまいました。楽しく拝見しました。ありがとうございました!
甲府行のバスに乗って中央道釈迦堂で降りて徒歩ぶらぶらもアリ
そうすると下り道を徒歩10分と少々でワイナリーが見えてくるので足には優しいかもしれない
最後のルミエールワイナリーから少し上がったところの"ほうとう処 いしはら"が美味しかったので是非
マンズワインが大手だし綺麗だし小諸の含めて試飲たくさんあるしでおすすめだけどちと離れすぎてるからなぁ
駅前にコンビニがないのは都市圏の人は衝撃受けるかもしれないな
勝沼醸造の甲州ヴィンテージはいつも買ってます。手に入りやすいし、熟成感があってすごく好み。
長野のワイン産地の動画も見てみたいです。上田駅のワインショップで飲んだ千曲川周辺産のワインがすっごいおいしかったので……
中央線の「石和温泉駅」にもワインの試飲ができるコーナーがあるのでもし立ち寄った方は是非😊
余市・仁木、富良野、最近だと岩見沢も気になりますねー
待ってたぜ
いいですね〜ワイナリーツアーやってみたいです。
ワイナリー巡りは憧れつつ自分も友達がいない陰キャなので遠い話と思ってました
山梨県民のワイン初心者です!日本ワイン色々教えて下さい!
今年はふるさと納税でメルシャンのワインにしてみました
実際に行った情報めちゃ助かる、日本ワインは美味しいマスカット・ベーリーAが知りたいです。以前おすすめしていた都農ワインのプライベートリザーブもとても美味しかったです
シャトー酒折のキュヴェイケガワ好きです。ぜひ!
美味い甲州探してます
赤ワインで日本ワイン知りたいですねぇ
何となく勝沼フジッコワイナリーは名前を変えた方がよいのではないか?
大豆や昆布やひじきの煮物を連想してしまうじゃん、と思ったが前言撤回
それもまたよし。むしろフジッコの名前を捨てたらダメな気がして来た
フジクレールに変えてたわ(つω;)
味音痴な自分は基本ジャケ(ラベル)買いです(・∀・)
後、せっかくなんで恐らく日本(山梨)にしか無い一升瓶ワインを試して欲しい(有ったらすまんな)
あぐらをかいて一升瓶から茶碗に注いで飲むワインもまたよろしいものです