【キャンプギア紹介】戦闘飯盒二型で豚汁定食!ロスコさんの戦闘飯盒二型で豚汁とご飯の同時調理をやってみました!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ニューギア、ロスコの戦闘飯盒二型で同時調理にチャレンジしました!今回は冬にもってこいの豚汁とご飯を同時に調理してみます^^
チャンネル登録おねがいします^^
⇒ / @regendsoutdoor
【仲良しキャンパーさん】
チキューギ.さん
/ chikyugi
しちりんさん
/ @user-7rin
みや爺さん
/ @miyajii.noasobi
土佐ちゃが丸さん
/ @土佐ちゃが丸
おにぎりキャンプさん
/ @onigiricamp6992
#この豚汁の作り方は是非おすすめします!
楽しく観させてもらいました。ゴボウを炒める時のゴマ油は肝なんですね。それを相殺するようなオリーブオイル 結果オーライ 野外で食べるものは何でも美味しいですからね。
この飯盒良いですねー🙌🙌
欲しくなっちゃいました😂
やっぱり日本製と言うのもあって、あれだけ焚き火に当てても塗料はげないし、いい商品ですよ👍
豚汁美味しそうですね!自分も戦闘飯盒買ってチャレンジしたくなりました。
年越しキャンプか〜いいですなー😊そっちが気になってしまった🤣豚汁私の分まで作ってくれたのかと思うくらい多い😆
1時間炊飯、贅沢な時間の使い方!のんびりとキャンプいいですね✨
しちりんさんこんばんは😊
いつもありがとうございます😊
そうなんですよ、今年こそはやりたいと思ってます笑
豚汁、結局全部食べちゃいました🤣
水蒸気炊飯、めっちゃご飯が上手く仕上がりますよ👍
うまそー!!
まいどです👍
サイズは、やや小さ目なんでねぇ〜😄
美味しそうにたけてるじゃないですか😁私もこの飯盒欲しくなって来ましたぁ〜(笑)
こんばんは😊
返事出来てなかったですね🙇🏻♂️
ガジゴジさんはきっと使いこなせるギアだと思います😊
水蒸気で炊くから、火で焚くより米の水が飛ばないのかな。僕もやってみます。高評価です
水の量はかなり少なくても大丈夫ですよ👍
まあ、あまり少なすぎるともち米蒸すみたいな感じになりますが笑
これは本当においしそうな豚汁定食ですねいただきまーす😋😋
料理得意ですね参考にさせていただきます💖
満月さんこんばんは( ´ ▽ ` )
コラボの時に作ってごちそうさせて頂きます(笑)
肝ってゆうのに
オリーブオイル入れちゃった🤣👍(笑)
やっちゃった🤣
でも意外に美味かったから良しとする🤣🤣🤣
@@regendsoutdoor
インスタ無いすー(´゚ω゚`)
@@はるいと-k4v RegendsOutdoorであると思う😊
豚汁定食、渋いですね👍
ゴボウと豚肉を胡麻油で炒めて入れるのは
けんちん汁とも言わないですか?
2重構造で調理するの面白いです👍
こんにちは😊コメントありがとうございます😊
そう言えば、けんちん汁みたいですよね😊
確かけんちん汁は精進料理だったので、豚肉が入ってなかったように記憶しています😊
後は地方によって中に入れる具材は色々ですよね😊
僕の田舎の鹿児島では里芋の代わりにさつまいもを入れてたりしてました😊
水蒸気炊飯は初めてやってみたのですが、ご飯がふっくらと炊けて良かったですよ😊
またやってみたいと思います😊
チャンネル登録しました。
ありがとうございます😊
あぁ、豚汁作ろう。
是非作って楽しまれてくださいね😊
仕事柄、暴力をされる機会がかならずあるので胸ぐらを掴まれた時にでも外れにくいようなアクセサリーが有ればな
と、思いました
えー!51才? 老けすぎ( ^∀^)
いくら大食い行っても豚汁多すぎ。二人分か?笑
当然2人分です!と言いたい所ですが、2人とも同じくらい作ったので1人で全部食べました🤣🤣🤣
ぶた汁と言っているのに違和感を感じる
分量が全部適当で参考にはならんな
申し訳ございません。料理としては参考にはなりませんね。