ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いろんな人が、この問題を解説してるが、学長の説明が一番、分かり易いです。ありがとうございます!
この時期パートさんと店舗のシフト管理が本当大変。稼げるうちに稼いで投資に回し、将来に備えようと改めて感じました。今日もありがとうございます♪
小さい子供がいる世代ではなかなか難しいんじゃないかなと思います…だからこそ、なるべく支出が少ない働き方を今までしていたんだと思います。正直今の日本は、子供を増やしたいのか減らしたいのかわからない状態です。人がいない、金もない、時間もないと言う最悪な状況で、どうしたら世の中が良くなるのか、国民の意見をもっとよく聞き、政策を考えるのが必要なんじゃないかなと思います。そこら辺が今の国会には足りないと言うか無いというか、そんな感じがしてしまいます。
学長さんおはようございます!"未来に備えよ"着々と進めて行きます😊今朝もありがとうございます
2028年には労働時間の要件を10時間以上にするのが予定されてるので、労働時間調整してまた同じ問題に直面するより今のうちから稼ぐことを考えた方がいいです
ほんとそれ。10時間以内に調整すると収入半減だから、逃れるのは事実上不可能になるもの。
学長、おはようございます😊講義ありがとうございます。社会保険を支払わないようにするのではなく本業や副業で稼ぎちゃんと貯め資産を増やします💰リベシティで学べば問題なくこの壁を乗り越えていけますね💪今日も楽しく学び副業に取り組みます🙌今日もありがとうございます。
子育てや介護でたくさん働けない人に救済ないのかな。働くのは好きだけど誰が子供見るの。家事育児介護やりきれない
本日もありがとうございます!勉強になります!
学長、こんにちは。今日も、ありがとうございます!日本の年金制度は「仕送り型」というのは、凄く腑に落ちました!変わりゆく社会の中で、自分でやれることを積み上げていくことが大切なんですね!
おはようございます。いつも、わかりやすい説明ありがとうございます。
すごく参考になりました。まだまだ調整の必要があるということで、その内容次第ですね。
学長、こんにちは。公式切り抜き動画ありがとうございました。
基礎控除の引き上げに伴って、壁(時間、金額)も引き上げをする事が望ましいですね。ただ、働かない人の保証を働いてる人がするのはそもそも矛盾なのかも。子供ならともかく。
壁はなくてもいいから保険料率を下げてくれたら良いと思います。
それが理想的でしょうけど、一度上げてしまった生活水準を下げるのは難しいように、国が保険料率を下げるのは期待できない。
損して得取れの精神を学んでくれたら良いんですけどね。
搾取増は国民が騒いだ方が良い。負担増は騒がないと勝手に決まるのが今の日本の現状。減税は国がネガティブキャンペーンで大騒ぎしてるよ。
負担増無しで社会保険の制度は維持出来ないからこの沈みゆく船で生き延びる事を考えたら普通に「日本人の価値創造能力上げて賃上げがインフレに追い付く世の中になる」を目指す一択だと思うんだが財源なきお遊び案とか陰謀論で遊んでるとは余裕っすね
わかりやすい説明ありがとうございます!最低限の労働収入(マイクロ法人扱い)+事業収入で行けるよう頑張ります!
とても分かり易い説明でした。ありがとうございます!
働けない人を救済する措置だったはずが働かない人が増えてしまったので、撤廃は合理的判断だと私は思います。
高齢者の応能負担をもっと強めてほしいです。医療費が安いから寄り合い場みたいに病院を利用しているケースも多いですし…
だったら社会保険料を抑えるためにもすぐに高齢者や生活保護者関係無く、医療費一律3割負担にしましょうよ。
そもそも保険ってリスクが低いものからは少額で、リスクが高いものからは高額を取るものが原則だから、保険を名乗るからには病気リスクが低い若年層からは少額を、病気リスクが高い高齢者からは高い額を取るべきなんだよね
@ そうです。それと補足ですが、社会保障の歴史、特に皆保険について振り返ると高齢者優遇措置はおかしな話なんですよ。何故なら国民皆保険制度は本来なら『労働者』の『保護』であり、保護した結果、国自体も労働力の確保が目的でしたから。あくまでも高齢者の為の社会保障は『年金』なんです。
@@OPython全くもってその通り。少子高齢化に対応せず、昔の制度を放置している与党のフットワークの悪さ。そんな仕事しない議員を当選させてしまっている私たち😢
今の高齢者は一律3割負担、高額療養費の負担上限を現役と同じにする、てとどめ、40歳未満の独身者がそのまま高齢者になった場合は年金支給なし、医療費全額自己負担でいいです。
生活保護に関しては社会保険料から拠出されている訳ではなく、自治体の税金で医療費が賄われているのと(まぁ国税から自治体に交付金が出ているので間接的には我々の税金から払っているかもしれませんが)、生活保護者に医療費の自己負担を求めるのは酷なのでそれはやらない方が良いにしても、後期高齢者医療制度に関しては我々の社会保険料から捻出されている事と後期高齢者で健康保険料を現役並みに納めている人は皆無なので1割負担というのはとても不公平だと言わざるを得ませんね。ましてや高齢者ほど病院にかかるわけですし。
うちの職場はパート週19時間59分にしそう…でも週20時間超えないと今度は雇用保険から外れるから、そこも悩ましい。
めちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます
おはようございます!今日もありがとうございます!
社会保険制度のルールは、改悪していくのは仕方ないですね。でも、稼げるうちにしっかり稼いで、投資に回して資産を作れば、未来は良く出来ると思います✨副業を頑張って、バイト先をマイクロ法人のように使うことも出来ますよね🌟制度がどう変わっても、『未来の自分』に褒めて貰えるように、コツコツ行動を継続して行きます🌟超有益切り抜き動画を、ありがとうございましたー‼️
こんにちは。配信ありがとうございます。稼ぐ力を身に付けるためにコツコツ積み重ねます。やり方を知っていてやった事があればいつでも事業を始められますから。
おはようございます。❤今日も、ありがとうございます。❤
ダブルワークで両方共に給与所得で働いてますが、両方共に社会保険かかるようになると辛いです。その点改善してほしいです。
103万の壁が上がっても所得が増えるのは学生だけ多くのパート主婦たちは106万の壁の方が重要視しているので働けないし所得も上がりません本当に働き控えを無くそうとしているのなら106万の壁も引き上げるべきです小さな会社も大変な数が社会保険料で倒産します
これからますます条件が厳しくなる可能性が高いことも含め、壁付近で稼ぐ力を抑えるよりは、その壁のデメリットを超えて稼いで行った方が良さそうですね。トータルで考えて自分の人生にプラスになる働き方を選びます!!
これから数十年は年金賦課方式のバランスが崩壊した状態が続くので、公的年金の規模を小さくして、確定拠出年金等による積立方式の割合を増やして乗り切るしかないのかなと思ってます。自分達個人としてはiDeCoを今から頑張るのが最善策なんですかね...
いつもありがとうございます遺族年金にも影響するようですねシンプルでわかりやすい制度になって欲しいですね〜 壁の撤廃は一概に反対ではないですが、どう替えるか議論が深まって、余裕をもった施行になって欲しいと願います
おはようございます😊たくさん稼いで豊かな人生送ります😊
高齢者の福祉を削ると、結局はその子供への介護にしわ寄せがいく
最低賃金が上がっているなら基礎控除103万円(所得税非課税枠)を引き上げればいい。海外を参考に柔軟な対応さえすれば、国民の手取収入が増えて消費促進に繋がり、税収増が見込める。
ほんとに103万の壁はなんとかしてほしいですよね・・・
それやると住民税が4兆円減り市町村がほとんどつぶれることがわかったそうです
@@Chindonya総務大臣が全国知事会に廃案へと追い込むべく横槍を入れた問題。税収減のエビデンスとソースが曖昧。
国と地方の税の割合を変えて、地方の税収が減らないようにすればいいだけですよ
貯めるだけ貯めます!勉強になりました!!
タイミング的に103万の壁と混同させて反対の流れを作る。流れを作れず見直しがされても便乗することで税収を増やすみたいな考えが透けて見える。
将来年金いらないから今まで払った社会保険料返してくれ。自分で運用したほうがマシだわ
おはようございます。学長の解説がいちばんわかりやすかったです。年収の壁がなくなる、という目の前に迫る現実を受けとめようとすれば、新しい思考が生まれ、変化の波に上手く乗れると思います。
今の103万円は昔の50万円位の価値しかないと思う。いつまでもあると思うな親と金🤣
いい加減社会保険(主に健康保険)の支出を減らす方も検討しないと制度が成り立たんで
もっと子供がいる世帯に還元しないとこの国の未来はない、子供を作りたい産みたいという環境にすべき。
しんど
早い話、みんなサラリーマンなんか、止めたらええんですよ、これだけです。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます😊最近、2年海外駐在の話も上がっており、その間の証券口座どうするべきか悩んでます。ニッチすぎるかもしれませんが海外で生活する必要が出た時の4つの力で国内と変化する部分解説いただけると嬉しいです
わかりやすくてびっくりしました!
切り抜き動画ありがとうございます😊隠れた働き手ウチにもいます✨お陰様で不利な改正にも冷静に対応出来るようになりました😊いつもありがとうございます🥰
未来に向けて資産形成は〇〇の壁の制度が変わっても、淡々と続けていくことが大事だと思っています。103万の壁はうだうだ文句ばかり言うくせに、106万の壁はあっさりの理由も何となくしっくり来ました(納得はしていませんが)
今回のお話で、健康保険と厚生年金の割合はどれぐらいなのでしょうか?
4:15で年金の元を取るのに、17年は掛かるとされているけど、計算したら国民年金は約10年で元は取れて、厚生年金は約8年で元が取れる事になるけど、どう何だろう…何か細かな計算を書いたら非表示になって、最新コメントで確認すると見れる状態になるんだけど…。最近のyoutubeの言論統制がヤバいな
そもそも何で税金取られないゾーンがあるんだ?労働、納税は国民の義務なんだから、月1時間でも働いたんなら税金納めるのが平等やろ。優遇期間を廃止すればok
年収106万は超えないけど、過渡期で週20時間以上働いた人にとっては負担増になるのでは?「どれか一つでも当てはまる」ではなく、「すべて当てはまる」の場合、項目が減るのは対象者が増える方向になります。職種によってはあり得ると思うけど、レアケース?だから気にしていないのでしょうか。。。
人口、経済共に右肩下がりまっしぐらの日本で生活するにあたり、これから益々の改悪があることは避けられないでしょう。なら節税(?)をするためにギリギリの水面を泳ぎ続けるよりも、いっそのこともっと働いて手取りを増やしていく方が合理的だと思います。とはいえ家庭の状況なのでその時間しか働けない方々がたくさんいらっしゃるのも事実なので、一概に言い切れないのが難しいところですね😓
103万の壁、178万の壁、106万の壁とかなんの前知識もないとさっぱりわからないでしょうね。税金はほんとに複雑怪奇です。
そう思います。働けるなら働いた方が良いですね
財務省は103万の壁と106万の壁を使うことによって混乱させるという戦略。給与所得控除と基礎控除は他の国に比べたらはるかに低い
いい加減壁なんて気にせず働くべきやろフルタイムで働けば230万くらいは稼げるし税金諸々引いても190万は手元に残る106万よりはるかに手取り増えるんだからこれから時給がどんどん上がって行くこと考えたら106万で抑える方が馬鹿らしいけどな
なぜフルタイムで働かないのか独身の君には分からないだろうな
@@株トリムシ いきなり特定の条件持ち出して揶揄するのやめたら?
でも働くのきついじゃん
@@株トリムシ 共働きだから理解に苦しんでるだけなんだけどな家事育児を押し付けてるから仕事も碌にできないほど疲弊するって話じゃないの?
@@hashimoto1112 そりゃみんなそうでしょ真面目に働いた人にだけ課税、働かなければ非課税ってのがおかしいその延長上に生活保護の問題もあるんだけどね
出産費用の保険適用に関して社会保険料上がるから反対とか言ってる人をたまに見かけるが、だったら後期高齢者医療制度の1割負担に反対するべきではないだろうか。子供を増やす為にお金を掛けずに高齢者の医療費にお金を掛けてどうする。
国民年金の第3号被保険者制度を廃止し、その分入者全体の厚生年金保険料引き下げに回すこととセットでやれば、社会保険加入範囲の拡大も反発が少なくなると思う。
@@hogehogemaster2663 ホントそれ
その時に我々がやることは何でもかんでも文句垂れる人達を説得すること。そして、その時最善であろうことには誰が言った。ではなく、何をしているのか。で判断すること。ですね。
6.5時間×週3日=19.5時間が増えそう
投票行動して、政府の思惑どおりにならない政権の樹立を目指すべきでは?後期高齢者医療制度の費用負担を一律3割にして、癌手術や抗がん剤治療を自費化するなりして、現役世代の医療保険から上納させることなく自己完結する仕組みにすれば済む話かと。
山田さんの解説はいつもめちゃくちゃわかりやすいです。おすすめです。私がお勧めするまでもなく、もう有名なチャンネルですけどw 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?~身近な疑問からはじめる会計学~」の著者です。
壁自体を200万円位まで引き上げたら済む話。少なくとも、子持ち世帯はそうするべき。この壁の他にも、年金3号廃止の議論も出ているけど、結婚による恩恵を無くして負担が増える事で、自分の意思とは別に配偶者も長時間働かざるを得ない状況に陥る事も懸念している。これにより、夫婦が共に忙しくなって自分本位になり、お互いが家庭を省みなくなって家庭が冷え込む恐れがあるし、そういう状況で子供を作る気も起きないでしょ。子持ち家庭なら、それで家庭が冷え込むと子供の人格形成にも悪影響だ。国が、これからも子供を増やす政策を取って行くなら、国の政策のせいで家庭が壊れない様に、それにより子供が蔑ろにされない様に配慮するべきだ。そもそも少子化が進む中、子持ちの配偶者をフルで働かせ様とするのが間違いなんだよ。壁破壊で財源が減るというなら、その分の社会保障費を削るか国債で補填したら良い
本当それ、、、
3号被保険者の廃止は大賛成です。遺族年金も5年間の有期支給に変える話があります。稼げるときに稼いでしっかり保険料を払って、将来貰える年金額を増やさないと、本当に大変な事になると思います。
私はそのへんの収入で106万の壁に関しては詳しいのですがこのニュースが出てきてからいろいろな人の解説を見ましたが学長が一番理解しておられてすごいと思いました。そうなんです。最低賃金が上がってきたので106万の壁より20時間の壁になる方が有利なのです。会社の上司や人事の人もよくわかっていません。いや学長は素晴らしいです。頭のよさがちがいますね。
ありがとうございます。不公平な第三号を大至急廃止してほしいですね。
厚労省はその厚生年金を財源に国民年金を底上げしようとしてますけど…
看護師には母子家庭で泣く泣く家に子供だけで留守番させてでも育ててる人、母子家庭でも収入が高いからと母子家庭手当、保険なにももらえない人もいます。働いた分に対して税金を納めるのは当然では?
この「手取りが減る」ってのがよくわからんのですよね。私は労働時間1時間増やして社会保険加入しましたが、保険料取られても手取りは確実に増えてるんですが。何か解釈間違ってるかなあ?もう一回勉強し直します(´・ω・`)
扶養控除から外れる事も考慮して言っていると思う
130万の壁(従業員数50人以下)で働く人も年収が106万円超えたら適応ですか?
103万円の壁もわかりやす方のですが、今回の106万円の壁もとてもわかり易かったです。これからもしっかり学んでいきます。また有益な情報をよろしくお願いします。ありがとうごいました。
みんな子ども産まないから😢
근데 그들은 무슨비자로 체류하는 건지 궁금하네요.비지없는 불법채류자에게 보험혜택을 주는 건 아니겠죠?
厚生労働省の悪ノリ!
分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです…!!今年から、50名以下の企業にて、130万円以内に抑えて働きだしたパート主婦です。130万円の壁もなくなるということでしょうか?時間での計算になるのでしょうか?フルタイムから扶養内で、1番ギリギリのラインと計算して、わざわざ転職したところだったので、せっかくの行動が水の泡だと思うと悲しくて。色々調べても、106万円の壁のことばかりで130万円の壁の情報がなく……もし分かる方がいらっしゃればご教授頂きたいです。よろしくお願いします。
動画で参照されてる山田さんの動画の10:11から見るといいかもしれません。
いろんな人が、この問題を解説してるが、学長の説明が一番、分かり易いです。ありがとうございます!
この時期パートさんと店舗のシフト管理が本当大変。
稼げるうちに稼いで投資に回し、将来に備えようと改めて感じました。
今日もありがとうございます♪
小さい子供がいる世代ではなかなか難しいんじゃないかなと思います…だからこそ、なるべく支出が少ない働き方を今までしていたんだと思います。
正直今の日本は、子供を増やしたいのか減らしたいのかわからない状態です。
人がいない、金もない、時間もないと言う最悪な状況で、どうしたら世の中が良くなるのか、国民の意見をもっとよく聞き、政策を考えるのが必要なんじゃないかなと思います。
そこら辺が今の国会には足りないと言うか無いというか、そんな感じがしてしまいます。
学長さんおはようございます!
"未来に備えよ"着々と進めて行きます😊
今朝もありがとうございます
2028年には労働時間の要件を10時間以上にするのが予定されてるので、労働時間調整してまた同じ問題に直面するより今のうちから稼ぐことを考えた方がいいです
ほんとそれ。
10時間以内に調整すると収入半減だから、逃れるのは事実上不可能になるもの。
学長、おはようございます😊講義ありがとうございます。
社会保険を支払わないようにするのではなく本業や副業で稼ぎちゃんと貯め資産を増やします💰
リベシティで学べば問題なくこの壁を乗り越えていけますね💪
今日も楽しく学び副業に取り組みます🙌今日もありがとうございます。
子育てや介護でたくさん働けない人に救済ないのかな。働くのは好きだけど誰が子供見るの。家事育児介護やりきれない
本日もありがとうございます!
勉強になります!
学長、こんにちは。
今日も、ありがとうございます!
日本の年金制度は「仕送り型」というのは、凄く腑に落ちました!
変わりゆく社会の中で、自分でやれることを積み上げていくことが大切なんですね!
おはようございます。
いつも、わかりやすい説明
ありがとうございます。
すごく参考になりました。まだまだ調整の必要があるということで、その内容次第ですね。
学長、こんにちは。
公式切り抜き動画ありがとうございました。
基礎控除の引き上げに伴って、壁(時間、金額)も引き上げをする事が望ましいですね。ただ、働かない人の保証を働いてる人がするのはそもそも矛盾なのかも。子供ならともかく。
壁はなくてもいいから保険料率を下げてくれたら良いと思います。
それが理想的でしょうけど、一度上げてしまった生活水準を下げるのは難しいように、国が保険料率を下げるのは期待できない。
損して得取れの精神を学んでくれたら良いんですけどね。
搾取増は国民が騒いだ方が良い。負担増は騒がないと勝手に決まるのが今の日本の現状。
減税は国がネガティブキャンペーンで大騒ぎしてるよ。
負担増無しで社会保険の制度は維持出来ないから
この沈みゆく船で生き延びる事を考えたら
普通に「日本人の価値創造能力上げて賃上げがインフレに追い付く世の中になる」
を目指す一択だと思うんだが
財源なきお遊び案とか陰謀論で遊んでるとは余裕っすね
わかりやすい説明ありがとうございます!
最低限の労働収入(マイクロ法人扱い)+事業収入で行けるよう頑張ります!
とても分かり易い説明でした。
ありがとうございます!
働けない人を救済する措置だったはずが働かない人が増えてしまったので、撤廃は合理的判断だと私は思います。
高齢者の応能負担をもっと強めてほしいです。
医療費が安いから寄り合い場みたいに病院を利用しているケースも多いですし…
だったら社会保険料を抑えるためにもすぐに高齢者や生活保護者関係無く、医療費一律3割負担にしましょうよ。
そもそも保険ってリスクが低いものからは少額で、リスクが高いものからは高額を取るものが原則だから、保険を名乗るからには病気リスクが低い若年層からは少額を、病気リスクが高い高齢者からは高い額を取るべきなんだよね
@ そうです。
それと補足ですが、社会保障の歴史、特に皆保険について振り返ると高齢者優遇措置はおかしな話なんですよ。
何故なら国民皆保険制度は本来なら『労働者』の『保護』であり、保護した結果、国自体も労働力の確保が目的でしたから。
あくまでも高齢者の為の社会保障は『年金』なんです。
@@OPython全くもってその通り。少子高齢化に対応せず、昔の制度を放置している与党のフットワークの悪さ。
そんな仕事しない議員を当選させてしまっている私たち😢
今の高齢者は一律3割負担、高額療養費の負担上限を現役と同じにする、てとどめ、40歳未満の独身者がそのまま高齢者になった場合は年金支給なし、医療費全額自己負担でいいです。
生活保護に関しては社会保険料から拠出されている訳ではなく、自治体の税金で医療費が賄われているのと(まぁ国税から自治体に交付金が出ているので間接的には我々の税金から払っているかもしれませんが)、生活保護者に医療費の自己負担を求めるのは酷なのでそれはやらない方が良いにしても、後期高齢者医療制度に関しては我々の社会保険料から捻出されている事と後期高齢者で健康保険料を現役並みに納めている人は皆無なので1割負担というのはとても不公平だと言わざるを得ませんね。
ましてや高齢者ほど病院にかかるわけですし。
うちの職場はパート週19時間59分にしそう…
でも週20時間超えないと今度は雇用保険から外れるから、そこも悩ましい。
めちゃくちゃわかりやすかったです。ありがとうございます
おはようございます!
今日もありがとうございます!
社会保険制度のルールは、改悪していくのは仕方ないですね。
でも、稼げるうちにしっかり稼いで、投資に回して資産を作れば、未来は良く出来ると思います✨
副業を頑張って、バイト先をマイクロ法人のように使うことも出来ますよね🌟
制度がどう変わっても、『未来の自分』に褒めて貰えるように、コツコツ行動を継続して行きます🌟
超有益切り抜き動画を、ありがとうございましたー‼️
こんにちは。配信ありがとうございます。稼ぐ力を身に付けるためにコツコツ積み重ねます。やり方を知っていてやった事があればいつでも事業を始められますから。
おはようございます。❤今日も、ありがとうございます。❤
ダブルワークで両方共に給与所得で働いてますが、両方共に社会保険かかるようになると辛いです。その点改善してほしいです。
103万の壁が上がっても所得が増えるのは学生だけ
多くのパート主婦たちは106万の壁の方が重要視しているので働けないし所得も上がりません
本当に働き控えを無くそうとしているのなら106万の壁も引き上げるべきです
小さな会社も大変な数が社会保険料で倒産します
これからますます条件が厳しくなる可能性が高いことも含め、壁付近で稼ぐ力を抑えるよりは、その壁のデメリットを超えて稼いで行った方が良さそうですね。
トータルで考えて自分の人生にプラスになる働き方を選びます!!
これから数十年は年金賦課方式のバランスが崩壊した状態が続くので、公的年金の規模を小さくして、確定拠出年金等による積立方式の割合を増やして乗り切るしかないのかなと思ってます。自分達個人としてはiDeCoを今から頑張るのが最善策なんですかね...
いつもありがとうございます
遺族年金にも影響するようですね
シンプルでわかりやすい制度になって欲しいですね〜
壁の撤廃は一概に反対ではないですが、どう替えるか議論が深まって、余裕をもった施行になって欲しいと願います
おはようございます😊
たくさん稼いで豊かな人生送ります😊
高齢者の福祉を削ると、結局はその子供への介護にしわ寄せがいく
最低賃金が上がっているなら基礎控除103万円(所得税非課税枠)を引き上げればいい。海外を参考に柔軟な対応さえすれば、国民の手取収入が増えて消費促進に繋がり、税収増が見込める。
ほんとに103万の壁はなんとかしてほしいですよね・・・
それやると住民税が4兆円減り市町村がほとんどつぶれることがわかったそうです
@@Chindonya
総務大臣が全国知事会に廃案へと追い込むべく横槍を入れた問題。税収減のエビデンスとソースが曖昧。
国と地方の税の割合を変えて、地方の税収が減らないようにすればいいだけですよ
貯めるだけ貯めます!勉強になりました!!
タイミング的に103万の壁と混同させて反対の流れを作る。流れを作れず見直しがされても便乗することで税収を増やすみたいな考えが透けて見える。
将来年金いらないから今まで払った社会保険料返してくれ。
自分で運用したほうがマシだわ
おはようございます。学長の解説がいちばんわかりやすかったです。年収の壁がなくなる、という目の前に迫る現実を受けとめようとすれば、新しい思考が生まれ、変化の波に上手く乗れると思います。
今の103万円は昔の50万円位の価値しかないと思う。
いつまでもあると思うな親と金🤣
いい加減社会保険(主に健康保険)の支出を減らす方も検討しないと制度が成り立たんで
もっと子供がいる世帯に還元しないとこの国の未来はない、子供を作りたい産みたいという環境にすべき。
しんど
早い話、みんなサラリーマンなんか、止めたらええんですよ、これだけです。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます😊
最近、2年海外駐在の話も上がっており、その間の証券口座どうするべきか悩んでます。
ニッチすぎるかもしれませんが海外で生活する必要が出た時の4つの力で国内と変化する部分解説いただけると嬉しいです
わかりやすくてびっくりしました!
切り抜き動画ありがとうございます😊
隠れた働き手ウチにもいます✨
お陰様で不利な改正にも冷静に対応出来るようになりました😊
いつもありがとうございます🥰
未来に向けて資産形成は〇〇の壁の制度が変わっても、淡々と続けていくことが大事だと思っています。
103万の壁はうだうだ文句ばかり言うくせに、106万の壁はあっさりの理由も何となくしっくり来ました(納得はしていませんが)
今回のお話で、健康保険と厚生年金の割合はどれぐらいなのでしょうか?
4:15で年金の元を取るのに、17年は掛かるとされているけど、計算したら国民年金は約10年で元は取れて、厚生年金は約8年で元が取れる事になるけど、どう何だろう…
何か細かな計算を書いたら非表示になって、最新コメントで確認すると見れる状態になるんだけど…。最近のyoutubeの言論統制がヤバいな
そもそも何で税金取られないゾーンがあるんだ?労働、納税は国民の義務なんだから、月1時間でも働いたんなら税金納めるのが平等やろ。優遇期間を廃止すればok
年収106万は超えないけど、過渡期で週20時間以上働いた人にとっては負担増になるのでは?
「どれか一つでも当てはまる」ではなく、「すべて当てはまる」の場合、項目が減るのは対象者が増える方向になります。
職種によってはあり得ると思うけど、レアケース?だから気にしていないのでしょうか。。。
人口、経済共に右肩下がりまっしぐらの日本で生活するにあたり、これから益々の改悪があることは避けられないでしょう。
なら節税(?)をするためにギリギリの水面を泳ぎ続けるよりも、いっそのこともっと働いて手取りを増やしていく方が合理的だと思います。
とはいえ家庭の状況なのでその時間しか働けない方々がたくさんいらっしゃるのも事実なので、一概に言い切れないのが難しいところですね😓
103万の壁、178万の壁、106万の壁とかなんの前知識もないとさっぱりわからないでしょうね。税金はほんとに複雑怪奇です。
そう思います。働けるなら働いた方が良いですね
財務省は103万の壁と106万の壁を使うことによって混乱させるという戦略。給与所得控除と基礎控除は他の国に比べたらはるかに低い
いい加減壁なんて気にせず働くべきやろ
フルタイムで働けば230万くらいは稼げるし税金諸々引いても190万は手元に残る
106万よりはるかに手取り増えるんだから
これから時給がどんどん上がって行くこと考えたら106万で抑える方が馬鹿らしいけどな
なぜフルタイムで働かないのか独身の君には分からないだろうな
@@株トリムシ
いきなり特定の条件持ち出して揶揄するのやめたら?
でも働くのきついじゃん
@@株トリムシ 共働きだから理解に苦しんでるだけなんだけどな
家事育児を押し付けてるから仕事も碌にできないほど疲弊するって話じゃないの?
@@hashimoto1112 そりゃみんなそうでしょ
真面目に働いた人にだけ課税、働かなければ非課税ってのがおかしい
その延長上に生活保護の問題もあるんだけどね
出産費用の保険適用に関して社会保険料上がるから反対とか言ってる人をたまに見かけるが、だったら後期高齢者医療制度の1割負担に反対するべきではないだろうか。
子供を増やす為にお金を掛けずに高齢者の医療費にお金を掛けてどうする。
国民年金の第3号被保険者制度を廃止し、その分入者全体の厚生年金保険料引き下げに回すこととセットでやれば、社会保険加入範囲の拡大も反発が少なくなると思う。
@@hogehogemaster2663
ホントそれ
その時に我々がやることは何でもかんでも文句垂れる人達を説得すること。
そして、その時最善であろうことには誰が言った。ではなく、何をしているのか。で判断すること。
ですね。
6.5時間×週3日=19.5時間が増えそう
投票行動して、政府の思惑どおりにならない政権の樹立を目指すべきでは?
後期高齢者医療制度の費用負担を一律3割にして、癌手術や抗がん剤治療を自費化するなりして、現役世代の医療保険から上納させることなく自己完結する仕組みにすれば済む話かと。
山田さんの解説はいつもめちゃくちゃわかりやすいです。おすすめです。私がお勧めするまでもなく、もう有名なチャンネルですけどw 「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?~身近な疑問からはじめる会計学~」の著者です。
壁自体を200万円位まで引き上げたら済む話。少なくとも、子持ち世帯はそうするべき。この壁の他にも、年金3号廃止の議論も出ているけど、結婚による恩恵を無くして負担が増える事で、自分の意思とは別に配偶者も長時間働かざるを得ない状況に陥る事も懸念している。これにより、夫婦が共に忙しくなって自分本位になり、お互いが家庭を省みなくなって家庭が冷え込む恐れがあるし、そういう状況で子供を作る気も起きないでしょ。子持ち家庭なら、それで家庭が冷え込むと子供の人格形成にも悪影響だ。国が、これからも子供を増やす政策を取って行くなら、国の政策のせいで家庭が壊れない様に、それにより子供が蔑ろにされない様に配慮するべきだ。そもそも少子化が進む中、子持ちの配偶者をフルで働かせ様とするのが間違いなんだよ。壁破壊で財源が減るというなら、その分の社会保障費を削るか国債で補填したら良い
本当それ、、、
3号被保険者の廃止は大賛成です。
遺族年金も5年間の有期支給に変える話があります。稼げるときに稼いでしっかり保険料を払って、将来貰える年金額を増やさないと、本当に大変な事になると思います。
私はそのへんの収入で106万の壁に関しては詳しいのですがこのニュースが出てきてからいろいろな人の解説を見ましたが学長が一番理解しておられてすごいと思いました。そうなんです。最低賃金が上がってきたので106万の壁より20時間の壁になる方が有利なのです。会社の上司や人事の人もよくわかっていません。いや学長は素晴らしいです。頭のよさがちがいますね。
ありがとうございます。不公平な第三号を大至急廃止してほしいですね。
厚労省はその厚生年金を財源に国民年金を底上げしようとしてますけど…
看護師には母子家庭で泣く泣く家に子供だけで留守番させてでも育ててる人、母子家庭でも収入が高いからと母子家庭手当、保険なにももらえない人もいます。
働いた分に対して税金を納めるのは当然では?
この「手取りが減る」ってのがよくわからんのですよね。
私は労働時間1時間増やして社会保険加入しましたが、保険料取られても手取りは確実に増えてるんですが。
何か解釈間違ってるかなあ?もう一回勉強し直します(´・ω・`)
扶養控除から外れる事も考慮して言っていると思う
130万の壁(従業員数50人以下)で働く人も年収が106万円超えたら適応ですか?
103万円の壁もわかりやす方のですが、今回の106万円の壁もとてもわかり易かったです。これからもしっかり学んでいきます。また有益な情報をよろしくお願いします。ありがとうごいました。
みんな子ども産まないから😢
근데 그들은 무슨비자로 체류하는 건지 궁금하네요.비지없는 불법채류자에게 보험혜택을 주는 건 아니겠죠?
厚生労働省の悪ノリ!
分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです…!!
今年から、50名以下の企業にて、130万円以内に抑えて働きだしたパート主婦です。
130万円の壁もなくなるということでしょうか?時間での計算になるのでしょうか?
フルタイムから扶養内で、1番ギリギリのラインと計算して、わざわざ転職したところだったので、せっかくの行動が水の泡だと思うと悲しくて。
色々調べても、106万円の壁のことばかりで130万円の壁の情報がなく……
もし分かる方がいらっしゃればご教授頂きたいです。
よろしくお願いします。
動画で参照されてる山田さんの動画の10:11から見るといいかもしれません。