【狭い畑の有効活用】こんな所に植えますか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • ジャガイモを植えたあとに畑を遊ばせるのがもったいないので
    こんなことをしてみました。
    ↓ひろちゃん農園のグッズはこちらから
    suzuri.jp/hiro...
    ↓動画撮影で使用しているマイク【RODE WIRELESSGOII 】の楽天リンク
    a.r10.to/hwmrfn
    ↓【RODE WIRELESSGOII 】をi-phoneで使用するためのオプションケーブルの楽天リンク
    a.r10.to/haxjpv
    ↓次男のユーチューブリンク
    / @mm-design
    「ひろちゃん農園のサブチャンネル」はこちらから
        ↓  ↓  ↓
    / @hirochan-farm2
    ↓この動画を良いと思ってくれたらぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
    / @hirochan-farm
    「いいね」ボタンも押してくださいね。
    黒鳥鍛造工場
    住所 〒786-0043 高知県高岡郡四万十町本堂430
    電話番号 0880-24-0291
    営業時間 8:00~18:00
    ↓黒鳥鍛造工場 ユーチューブリンク
    / @tosakurotori
    ↓黒鳥鍛造工場 ホームページリンク
    tosakurotori.com/
    ソイルサプリエキス ソイルファイン トミー液肥ブラック
    片倉コープアグリ株式会社
    www.katakuraco-...
    株式会社ミズホ
    MリンPK Pフォスタ アミビタゴールド
    www.mizuho.to/m...
    ボカシ肥糧を使った、ほぼ有機農業を行っています。
    高知県高知市で一人農業をしています。
    楽天のリンクは楽天アフィリエイトリンクを使用しています
    効果音提供 オトロジック(otologic.jp)
    BGM DOVA-SYNDROME
    ★ひろちゃんへのファンレター・プレゼント宛先↓
    〒781-8132
    高知県高知市一宮東町1-28-22
    ガレージショウエイ内 ひろちゃん農園
    #里芋
    #高知
    #ひろちゃん農園

ความคิดเห็น • 52

  • @おぼえがき
    @おぼえがき 2 ปีที่แล้ว +16

    おはようございます😃今日もコーヒー吹き出すほど笑わせていただきました😂こちらは今日も良い天気です!今日も頑張れそうです🎶😆生活音や会話を邪魔しないBGM、なんか自然で私には心地良かったです😊👍

    • @tasokukai
      @tasokukai 2 ปีที่แล้ว +3

      わたしはコーヒー飲み込んだ瞬間でセーフでした😂
      今日の動画も楽しかったですね♡
      畝間に植えるのはびっくりでございました♡

    • @おぼえがき
      @おぼえがき 2 ปีที่แล้ว +2

      @@tasokukai さん この年になって、コーヒー吹き出すのも久し振りです(笑)本当ですよね😄後工程も考えながら、無駄なく😌見習いたいですね🎶

  • @ももぐるみ
    @ももぐるみ 2 ปีที่แล้ว +5

    おはようございます☀
    最近は野菜作りのお勉強だけでなく、一笑い🤣
    もニ笑い🤣🤣もさせてもらって益々楽しく拝見しています。
    とにかくひろちゃん大好き💕😘❤️😍
    何かにつけてお手本ですぅ🤗

  • @kimaidar.S_S
    @kimaidar.S_S 2 ปีที่แล้ว +2

    いい息子さんですね

  • @川野つくし
    @川野つくし 2 ปีที่แล้ว +4

    ひろちゃん 元晴さん おはようございます😃
    今日も元気で楽しい動画ありがとうございます。絶好腸には大笑いしましたよ🤣
    お2人が自然体なので気持ちが良いですね❣️
    昨夜 以前の動画を見つけたので観ました!高知のTV局の取材の様子でした。その中でTH-camを始めたきっかけとか ひろちゃんの想いとか聞くことができて
    しみじみ観ておりました。
    特に元晴さんがTH-camを始められた頃の様子とか知る事ができますますファンになりました❣️
    土佐弁などひろちゃん 息子さんが自然体で発信されてるので
    登録者数も伸びたと思いますよ
    どうか無理だけはしないで長く続けてくださいネ💞
    野菜作りの経験の無い者ですが
    ひろちゃん 息子さんの人柄が好きで観てます。いつかひろちゃんファームにお邪魔したいと思ってます😊

    • @hirochan-farm
      @hirochan-farm  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^^)

  • @川野照枝
    @川野照枝 2 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます☺️毎回楽しみにしてます。私もたがやす造買いました‼️狭い畑には丁度良いです。先週末畑をたがやす造で耕して農家さんの畑のようになりました。去年の春にひろちゃん農園を知ってからだんだん畑らしくなってきましたがたがやす造で完璧ですね😊(笑)今年も参考に夏野菜頑張りますよ~✌️福島県の白河は寒いところでやっと桜が咲き始めました。息子さんとの掛け合いも楽しいひろちゃん農園本当にありがとうございます。元気になってやる気が出ます。

  • @あき-o4l3r
    @あき-o4l3r 2 ปีที่แล้ว +6

    土地の有効活用、本当に大事ですね!✨狭い場所で工夫して楽しめるのも家庭菜園の楽しみ🥰がぜんやる気が出てきました~🎵
    息子さん、ひろちゃんの意見を尊重しひろちゃんの経験が最大限生かされるような配慮が垣間見れて、最強のタッグですね👏🙌

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 ปีที่แล้ว +6

    おはようございます。🥇🥈🥉狭い畑の有効活用、そんな方法があるんですね。🥇🥈🥉🧑👨👩

  • @Yoshikeijyu
    @Yoshikeijyu 2 ปีที่แล้ว +5

    いつもの幸せ動画ありがとうございます
    我が家には畑は無いのでプランターで庭置きしてみようかしら~という気持ちになってきました。見てると楽しそうなんですもの。
    お元気でね~ひろちゃんと息子さん。

  • @sakuraavemaria6591
    @sakuraavemaria6591 2 ปีที่แล้ว +15

    息子さんが優しいですよね〜
    お2人で作業される姿が増えてきましたね。
    ほのぼのします。

  • @幹男田沼
    @幹男田沼 2 ปีที่แล้ว +5

    おはようございます。
    いつも元気一杯で凄いですね!

  • @平保代
    @平保代 2 ปีที่แล้ว +6

    関東では年末にたくさん出回り、お正月には煮物でお節に加えます。煮汁だっぷりに煮て、冷めるとほっくり芋に煮汁が染み込んでとても美味しいです。最近、西日本でも見かけるようになり、嬉しいです。出雲で、数年前に八頭の芋柄の干したものを見つけました。これもとても美味しくいただきました😋

  • @ひろふみ-v9y
    @ひろふみ-v9y 2 ปีที่แล้ว +3

    八頭、絶好腸のように元気に芽が出てくれますように!
    ひろちゃん、泰然自若で頼もしすぎます🤣🤣

  • @とも子-p6b
    @とも子-p6b 2 ปีที่แล้ว +3

    息子さんも 積極的に手伝ってくれる様に
    なって 親子コントを楽しくみています。
    じゃがいも順調に育ってますね
    何にでも好奇心を持ち 野菜作りをしている
    ひろちゃん頼もしいです。 にこ😊

  • @おゴンちゃん
    @おゴンちゃん 2 ปีที่แล้ว +8

    おはようございます😊
    過去に八頭を栽培しました
    種芋からたくさん芽が出てますが切り口から腐ると言われ
    切らずに大きいまま植付けしてました
    畝作りも息子さんの協力は嬉しいですね👍
    畑の後に見える圃場はもう田植えがされてますね🌾

  • @さな-f9u
    @さな-f9u 2 ปีที่แล้ว +1

    畑を遊ばさない素敵なアイデア💡さすがひろちゃん😊✨
    じゃがいもとサトイモの組み合わせ最高ですね!
    他にもピッタリな組み合わせが見つかったらまた教えてください。

  • @ゆきっぺママ-t9y
    @ゆきっぺママ-t9y 2 ปีที่แล้ว

    お仕事お疲れ様です!
    二日程前にに ぼかしの作り方を 教えて頂きました!
    今回も くんたんやぼかしを入れ 土作りをし 八頭植え
    勉強になりました!
    私も頑張ります🙆😊

  • @田中京子-j9x
    @田中京子-j9x 2 ปีที่แล้ว +6

    私の所はヤツガシラは芋はあまり食べなくて茎をズイキを2回位食べます。

  • @メグ-e4s
    @メグ-e4s 2 ปีที่แล้ว +1

    ひろちゃん、さっそく私も里芋植え付けしてみました。
    どんなに、育っていくか楽しみです。成長過程のアップ期待してます。

  • @Sho-vz2fo
    @Sho-vz2fo 2 ปีที่แล้ว +5

    今日も朝のひと笑❣️
    私も😊頑張ります。

  • @kurukona8
    @kurukona8 2 ปีที่แล้ว +3

    ジャガイモの間に植えるのはいいアイデアですね。
    私は一昨年までは幅広畝にマルチ張って、中央にサトイモ、両脇にマルチで作っていましたが、両方ともよくできましたよ。ジャガイモ収穫したあと、その土をサトイモに向かって寄せると、ちょうどサトイモの所が谷になって水が溜まりやすくなりますので、水を好むサトイモにはいいですよ。

  • @ネコユッコ
    @ネコユッコ 2 ปีที่แล้ว +3

    ひろちゃん🍅ニコ🤗耕す造は軽いので💦飛び跳ねますね😅 特に固くしまってしまった通路などは、長男さんが手伝ってくれたように1度で鍬て、耕さないと😖我が家の『耕す造はまた今修理中』です😭しょうがないのでレンタルの耕運機4時間で約4000円を借りましたが🤣🤣 充電がすぐ切れてしまいます😂 夏野菜🥒🍅の土作りが遅れてしまいそうです🙆🙋🙆🙋

  • @toshi0611
    @toshi0611 2 ปีที่แล้ว

    毎回、最後の「ニコ」が癖になってます。暑いので熱中症に気を付け下さい。野菜の管理方法、とても参考になってます。

  • @よしこ-u8p
    @よしこ-u8p 2 ปีที่แล้ว +4

    息子さん頼もしいです🎵
    ひろちゃん農園は息子さんが引き継いでくれそうかな⁉️
    今日も勉強になる配信ありがとうございました(*^^*)

  • @totoro5856
    @totoro5856 2 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは、ひろちゃん。
    今日はタイトルどおり『えっ!こんなところにー』と思いましたが、最後にひろちゃんの説明を聞いて納得しました。流石ひろちゃんです。今日は僕も頑張りました。2/4の木材を買ってきて畑の道具や肥料を置く為の棚を作りました。3段にして全体をビニールで囲み上段では育苗出来るように仕掛けしました。温度計も取り付けましたよ〜😊
    さあ、明日は雪も溶けましたので、いよいよ『こまめ』デビューでーす!楽しみでーす😁

  • @西岡真男
    @西岡真男 2 ปีที่แล้ว +1

    タロ芋と同じなので田んぼの端に植えても良いですよ。

  • @タモちゃん-i7t
    @タモちゃん-i7t 2 ปีที่แล้ว +3

    (:D)┓💨プウ~⤴︎🤣🤣🤣
    今日も1日良い日になりそうです✨😊
    八頭の成長を楽しみにしてます🙌🏻

  • @むかしよかおごじょ
    @むかしよかおごじょ 2 ปีที่แล้ว +4

    おはようございます‼️
    花屋ではお皿に水を入れて八頭を入れて、観賞用にしたりして売ってます。
    人気ですぐに売れたり売れなかったり(笑)

  • @しーちゃん-g8r1y
    @しーちゃん-g8r1y 2 ปีที่แล้ว +6

    広ーい ひろちゃんな畑でも、土地の有効活用‼️作物を作っていると、作りたい作物の種類が増えますよね🤞今日も知恵を使いましたね💕 と‼️畑でしゃがんで仕事していると、何故か!(◎_◎;) 『プ〜 〜』出ますよね🤣 何時も私も大笑いです😬

  • @そらラッコ
    @そらラッコ 2 ปีที่แล้ว +2

    丁度、里芋の芽が5ミリくらい🌱出てました。
    じゃがいもは乾燥気味で、里芋は水が好き。
    じゃがいもの畝の通路には水分があるかなと考えていました。
    私も畝の広い方の通路に植えることにします👍

  • @貘魁
    @貘魁 2 ปีที่แล้ว +6

    おはようございます。
    私は市民農園を借りていますが、面積が狭いので、畝と畝の間に植える事があります。(棟➡️畝に修正)

  • @みきはな
    @みきはな 2 ปีที่แล้ว +3

    里芋と里芋の間に生姜を植えると良いです。

  • @paddaoryzivora
    @paddaoryzivora 2 ปีที่แล้ว +1

    暖かい日が続き、畑作業にはもってこいですね。
    茄子の栽培時に胡麻をコンパニオンプランツとして植えるとアザミウマやコナジラミ被害が軽減し農薬も使う量が減ったとの記事を見たので、コメントしました。
    元々、高知のハウス茄子栽培で試験していたようですので、ご存知かもしれませんが。
    農水省のサイトにも掲載されております。ゴマ回しというそうです。

  • @MI-rk4jb
    @MI-rk4jb ปีที่แล้ว

    77歳には、見えない😊
    若い😊

  • @ケロちゃん-w7y
    @ケロちゃん-w7y 2 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます ヤツガシラは食べず 花器 すいばん で水栽培して観葉植物で玄関の下駄箱の上に飾ってました

  • @マルゲリータ-x2g
    @マルゲリータ-x2g 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは😆ひろちゃんが使っている 耕す造のメーカーを教えてください🙇

  • @ちゃんふく-x9z
    @ちゃんふく-x9z 2 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます。私もソイルファインを、使いたいので近くの農協に行ってみたんですが無かったのでネットで探したけど、ありませんでした😢ひろちゃんは、どこで購入してるんですか?また、教えてください😌

  • @momo-fd9iv
    @momo-fd9iv 2 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます😊😊🍅

  • @野ぼたん
    @野ぼたん 2 ปีที่แล้ว +1

    ひろちゃんこんにちは🌞
    本日4月9日ひろちゃん農園へ
    見学に行かせて頂きました。
    ひろちゃんにお会い出来るかな?
    何て期待してましたが、残念でした😭 正午前でしたm(*_ _)m
    西瓜の袋栽培、支柱立て、トウモロコシも随分大きく育ってましたね。
    何もかも立派な育ちっぷり……
    兵庫県からナビを頼りに辿り着きましたが、遠くから見えるピッカピカのビニールハウス目掛けて行ったら
    ドンピシャでした〜。
    何時までもお元気で、色々教えて下さいね🙇‍♀️

  • @55yukinko2
    @55yukinko2 2 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます🌄
    ひろちゃんは、作物を植える土の酸度はどうされてるのですか?いも類は石灰類をあまり必要無いでしょうが、他の野菜は、燻炭やカキ石灰ですか?
    元に石灰を入れる動画を見かけませんが、 酸度計で計っているのですか?

  • @寿司谷高
    @寿司谷高 2 ปีที่แล้ว +5

    耕す造は引いてきたほうが深く耕すことができますよ。

  • @NCXXGROUP-l1y
    @NCXXGROUP-l1y 2 ปีที่แล้ว

    畝上げした通路部分は土の量が少ないので、地盤を掘り起こししていましたが、雨の際に水たまりになって加湿による芋の痛みがなければいいのですが。。。ちょっと心配しています。
    可能であれば排水用に植え付け部から外に水抜きの溝を切っておいたほうが安心かもしれません。

  • @worproichitarou
    @worproichitarou 2 ปีที่แล้ว +2

    八つ頭や里芋でも、狭いジャガイモ畝間より広い他の所に栽培した方が根張りと栽培しやすいと思うのですが・・・植えつけるところは、スコップで30㎝以上土起こした後で耕しています。

    • @worproichitarou
      @worproichitarou 2 ปีที่แล้ว +3

      ジャガイモ収穫後の高畝から土寄せできるから、後に小芋の土着せには十分でしょうね。

  • @Hummingbird158
    @Hummingbird158 2 ปีที่แล้ว +2

    おはようございます!
    土地の有効活用。狭い畑でも工夫すればいろいろな物がそだてられますね。
    工夫していきたいと思います。
    ありがとうございます。m(__)m
    ニコッ( ◜▿◝ )

  • @睦子舘野
    @睦子舘野 2 ปีที่แล้ว

    八頭のおや芋を切り分けて植えるのはじめてです、わたしは、やっっ子と言って子供を植えますけど、

  • @meim2188
    @meim2188 2 ปีที่แล้ว +3

    確か芋は芋でも、里芋(八頭が里芋の仲間なら)とじゃが芋では科が違ったと思います(^▽^)/
    ところで、
    里芋を植えた地面は数年空けるようにと聞いた気もしますけど、実際はどうなんでしょう(・・?
    里芋農家さんは連作しないようにやはり位置を移動しているのかな??

    • @フリージア-x7t
      @フリージア-x7t 2 ปีที่แล้ว +2

      面白いですよね。同じ芋と名前が着くのに
      じゃがいもはナス科。
      里芋は里芋科。
      さつまいもはヒルガオ科。
      18年前子供が食物アレルギーがひどくて、同じ科の食材は3日明けて食べさせるように。と言われて、調べたことがあります。アレルギーっ子の子育ては、料理以外にも役に立つこと多く楽しかったですね。今の家庭菜園にもこうしてすごく役に立ってます。子供に感謝です。

    • @meim2188
      @meim2188 2 ปีที่แล้ว

      @@フリージア-x7t お子さんのアレルギー大変ですね。
      血液検査でアレルゲンの特定が出来れば良いですが、原因が特定出来ないと厄介ですからね。
      全く別の要因、疲れやストレス、化学物質や鳥の鱗粉など要因が重なり反応が出る場合も。
      大丈夫と思っている物でも続けて毎日うどんを食べたり、医療従事者の中でも体に良いからと
      毎日ヨーグルトを多めに摂取して突然アレルギーで運ばれた人も居るので(^^;)
      何でも程々に…が肝要かも知れませんね。