ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
TVSPのコミカライズ(戦い続けるEND)で真司が生き残れたの、「ドラグレッダーが他ライダーの邪魔した説」本当好き
いや、劇場版はドラグレッダーを最初に描いたの真司なんだから創造主に忠実なのは当たり前じゃない。
言われてみれば
リアタイ以降見てなかったけど、真司が描いた分もミラモンになってたんですね
近所のイオンの近くでエビルダイバーと契約する夢を見てから愛着湧いてる
エビルダイバーなのはイオンの色に引っ張られたのかしら😂
番組の尺の都合もあるけどTVスペシャルでオーディンにデッキ砕かれてもドラグレッダーは真司を襲いに来なかった様々な説を加味するとやっぱり契約以上の繋がりが双方にあったと思いたいですね
ドラグレッダーやオートバジンみたいな主人公に懐く相棒好き
ドラグレッダーは結構隙あらばころしに来てた印象あるけど
でも最後真司が死んだときに遺体を食おうとしなかったから最低限でも絆はあったんじゃないかな
@@眠れない海のブサイク男 ファイナルベントとかで爆破させても魂的なものを食べてるわけですし、死んでしまったらただの肉の塊だから餌にはならなそうなのでそれでは絆の有無はわからないかもしれませんね
@@めそぬ たしかに。ニワカやったわ
ミラモンが死体をくうならかに刑事あんな苦労してなさそう
メタゲラとエビはワザと飯を食わないで契約不履行狙いしてた(ナイトの予想)くらいだから主人に対する思いはあるよね
運営の神崎さんへの痛烈DISで草
運営がナーフしようとしても環境に残り続けるバグ
どこのシャプマかなぁ?
ホライゾン
ノヴァXみたいだな
見た目ならベノスネーカーかタイガのミラモンがいいけど、現実的に考えたら忠誠心ありそうだったメタルゲラスかな
ベノスネーカー「我々の契約主は」ドラグレッダー「いい感じに餌をくれる」ボルキャンサー「優良物件です!」
全く真司は意図してないのに懐いてんだもん。笑ってしまうよ。
今龍騎が作られてたら絶対モンスター喋ってたよなぁ。この殺伐とした距離感が良いよね。
やっぱり人間を食わせ続けたら好感度が下がるのだろうかな。空腹でない時はもちろん命令は聞くだろうけども、人間を食べる事自体はわざわざ命令されるまでもなく契約をしなくてもできる事だし、契約するメリットがほとんど感じられなくなるから、空腹時は尚のこと人間を食うという命令は聞かなくなるのかもしれない(命令されるよりさっさと契約破棄して自由に人間を食べたい為)。
しっかり養ってくれるのにライダーバトルは自身は死なずに相手も殺さないから契約期間も長くなる長期優良物件の真司君
ゼール軍団は勝手に集まってくるし、盾にするなり煮るなり焼くなりして個体数維持しつつ、それを戦略的なアドに変換していけば維持コスト込みでいい感じに運用できないのだろうか…
ゼール軍団にしてみればいつ使い捨てられるかわからん状況になるから、デッキが壊れた瞬間にシザース以上に悲惨な食われ方しそう
人食ったら関係終わっちゃう…我慢我慢…もっとたびたい
そんなこいつも最初は城戸食おうとしてたけどな
最終回、ナイトのピンチに駆けつけるドラグレッダーとか見たかったご主人死んで契約切れたらそれっきりかい
マグナギガも大当たりだと思うんだ
動いてくれないから王蛇みたいなライダーとは相性悪そう
ドラグレッダーが当たりというより真司が大当たり
心を掴むなら胃袋からってね
メタルゲラスもエビルダイバーも飼い主と仲良かったみたいで何より
普通にマグナギガが一番安定しそう
マグナギガはパワーとか火力はトップクラスだけど、スピードなかったり、小回りが効かったり、特殊能力ないのがつらいな
ドラグレッダーが勝手に出てくるおかげで、アドベントのカードが意味をなさないとゆうねw
契約のカードないと無力だからサバイブのソードベントなんて未使用だし 刃勝手にでるし
アドベントは使うシーンたまーにあるから……
リュウレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)の「気伝獣 龍星王」を思い出す
6:27 刑事じゃ無いから人食わせないし誰も襲わない説濃厚(但し前任者食ってないとは言ってない)
牛は北岡さんのもあるんだろうけどサバイブなしでいけるし虎も逃げる時にいいかも
アビスのアビスラッシャーとアビスハンマー(アビソドン)、オルタナティブゼロのサイコローグも結構当たり枠のモンスターだと思う
ミラーワールドモンスター。どの位の理性と知性があるのか?言葉を喋る機能が無いからわからん。ドラグレッダーは自分が生まれた絵を描く人だと判断したのか?結果として人を食わなかったけど、人を食ったモンスターを食う事で、間接的に食ったかも知れない。
カードのデザインなら、メタルゲラスが断トツで好き……その他も全員かっこいいけども。
インペラーは実際どのくらい餌やらなきゃいけないのかね?流石にあれ全員分を普通のモンスターと同ペースで与えなきゃいけないんだったら契約した時点で詰んでるだろうし大外れってレベルじゃない。ギガゼールから全員に少しずつ分け与えられて、1匹辺りに最低限人間食うよりはマシ程度には与えられていれば契約が維持できる…くらいの感じなのかな。
最低限は契約した1匹分だけ養ってれば契約維持できると思う…エアプ勢っぽい佐野ですら普通に戦えてたし、ゼール達が反旗を翻そうとしたのも佐野が戦闘放棄しようとした時ぐらいだし。たぶん契約した個体は契約ルールに縛られるけど、付いて来るだけの大多数は自由に行動して主人がアドベントしたら習性で乱入してくるような感じじゃないのかな…
インペラーは確か群れのボスと契約したからその群れを引き連れてるだけみたいな話をどっかで見た覚えがあるただ、群れを支えるだけの餌がないと群れが弱体化するから結局ミラモン倒さないと戦力は下がるんじゃねぇかなぁ……?
そもそもモンスターと人間なんて餌と認識してるのを契約のカードで上塗りしてるだけの関係だし…
インペラーは絶対ユナイトベント使うと思ってた
ライダーの能力ならマグナギガなんだがアドベントが無さそうなのが微妙
ドラグレッダーは城戸だから当たりっぽく見えてるだけで本来なら外れもいいところ
他作で例えるなら、ガタックゼクターやドラゴンフルボトルみたいな感じですかね。
TVSPのコミカライズ(戦い続けるEND)で真司が生き残れたの、「ドラグレッダーが他ライダーの邪魔した説」本当好き
いや、劇場版はドラグレッダーを最初に描いたの真司なんだから創造主に忠実なのは当たり前じゃない。
言われてみれば
リアタイ以降見てなかったけど、真司が描いた分もミラモンになってたんですね
近所のイオンの近くでエビルダイバーと契約する夢を見てから愛着湧いてる
エビルダイバーなのはイオンの色に引っ張られたのかしら😂
番組の尺の都合もあるけどTVスペシャルでオーディンにデッキ砕かれてもドラグレッダーは真司を襲いに来なかった
様々な説を加味するとやっぱり契約以上の繋がりが双方にあったと思いたいですね
ドラグレッダーやオートバジンみたいな主人公に懐く相棒好き
ドラグレッダーは結構隙あらばころしに来てた印象あるけど
でも最後真司が死んだときに遺体を食おうとしなかったから最低限でも絆はあったんじゃないかな
@@眠れない海のブサイク男 ファイナルベントとかで爆破させても魂的なものを食べてるわけですし、
死んでしまったらただの肉の塊だから餌にはならなそうなのでそれでは絆の有無はわからないかもしれませんね
@@めそぬ たしかに。ニワカやったわ
ミラモンが死体をくうなら
かに刑事あんな苦労してなさそう
メタゲラとエビはワザと飯を食わないで契約不履行狙いしてた(ナイトの予想)くらいだから主人に対する思いはあるよね
運営の神崎さんへの痛烈DISで草
運営がナーフしようとしても環境に残り続けるバグ
どこのシャプマかなぁ?
ホライゾン
ノヴァXみたいだな
見た目ならベノスネーカーかタイガのミラモンがいいけど、現実的に考えたら忠誠心ありそうだったメタルゲラスかな
ベノスネーカー「我々の契約主は」
ドラグレッダー「いい感じに餌をくれる」
ボルキャンサー「優良物件です!」
全く真司は意図してないのに懐いてんだもん。笑ってしまうよ。
今龍騎が作られてたら絶対モンスター喋ってたよなぁ。この殺伐とした距離感が良いよね。
やっぱり人間を食わせ続けたら好感度が下がるのだろうかな。空腹でない時はもちろん命令は聞くだろうけども、人間を食べる事自体はわざわざ命令されるまでもなく契約をしなくてもできる事だし、契約するメリットがほとんど感じられなくなるから、空腹時は尚のこと人間を食うという命令は聞かなくなるのかもしれない(命令されるよりさっさと契約破棄して自由に人間を食べたい為)。
しっかり養ってくれるのにライダーバトルは自身は死なずに相手も殺さないから契約期間も長くなる長期優良物件の真司君
ゼール軍団は勝手に集まってくるし、盾にするなり煮るなり焼くなりして個体数維持しつつ、それを戦略的なアドに変換していけば維持コスト込みでいい感じに運用できないのだろうか…
ゼール軍団にしてみればいつ使い捨てられるかわからん状況になるから、デッキが壊れた瞬間にシザース以上に悲惨な食われ方しそう
人食ったら関係終わっちゃう…我慢我慢…もっとたびたい
そんなこいつも最初は城戸食おうとしてたけどな
最終回、ナイトのピンチに駆けつけるドラグレッダーとか見たかった
ご主人死んで契約切れたらそれっきりかい
マグナギガも大当たりだと思うんだ
動いてくれないから王蛇みたいなライダーとは相性悪そう
ドラグレッダーが当たりというより真司が大当たり
心を掴むなら胃袋からってね
メタルゲラスもエビルダイバーも飼い主と仲良かったみたいで何より
普通にマグナギガが一番安定しそう
マグナギガはパワーとか火力はトップクラスだけど、スピードなかったり、小回りが効かったり、特殊能力ないのがつらいな
ドラグレッダーが勝手に出てくるおかげで、アドベントのカードが意味をなさないとゆうねw
契約のカードないと無力だから
サバイブのソードベントなんて未使用だし 刃勝手にでるし
アドベントは使うシーンたまーにあるから……
リュウレンジャー(五星戦隊ダイレンジャー)の「気伝獣 龍星王」を思い出す
6:27
刑事じゃ無いから人食わせないし誰も襲わない説濃厚(但し前任者食ってないとは言ってない)
牛は北岡さんのもあるんだろうけどサバイブなしでいけるし虎も逃げる時にいいかも
アビスのアビスラッシャーとアビスハンマー(アビソドン)、オルタナティブゼロのサイコローグも結構当たり枠のモンスターだと思う
ミラーワールドモンスター。どの位の理性と知性があるのか?言葉を喋る機能が無いからわからん。
ドラグレッダーは自分が生まれた絵を描く人だと判断したのか?
結果として人を食わなかったけど、人を食ったモンスターを食う事で、間接的に食ったかも知れない。
カードのデザインなら、メタルゲラスが断トツで好き……
その他も全員かっこいいけども。
インペラーは実際どのくらい餌やらなきゃいけないのかね?流石にあれ全員分を普通のモンスターと同ペースで与えなきゃいけないんだったら契約した時点で詰んでるだろうし大外れってレベルじゃない。ギガゼールから全員に少しずつ分け与えられて、1匹辺りに最低限人間食うよりはマシ程度には与えられていれば契約が維持できる…くらいの感じなのかな。
最低限は契約した1匹分だけ養ってれば契約維持できると思う…
エアプ勢っぽい佐野ですら普通に戦えてたし、ゼール達が反旗を翻そうとしたのも佐野が戦闘放棄しようとした時ぐらいだし。
たぶん契約した個体は契約ルールに縛られるけど、付いて来るだけの大多数は自由に行動して主人がアドベントしたら習性で乱入してくるような感じじゃないのかな…
インペラーは確か群れのボスと契約したからその群れを引き連れてるだけみたいな話をどっかで見た覚えがある
ただ、群れを支えるだけの餌がないと群れが弱体化するから結局ミラモン倒さないと戦力は下がるんじゃねぇかなぁ……?
そもそもモンスターと人間なんて餌と認識してるのを契約のカードで上塗りしてるだけの関係だし…
インペラーは絶対ユナイトベント使うと思ってた
ライダーの能力ならマグナギガなんだがアドベントが無さそうなのが微妙
ドラグレッダーは城戸だから当たりっぽく見えてるだけで本来なら外れもいいところ
他作で例えるなら、ガタックゼクターやドラゴンフルボトルみたいな感じですかね。