ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
レトロでかわいいネオンサイン風イラストの作りかたをご紹介します!けっこう簡単に作ることができますよ!ぜひ参考にしてみてください(^o^)1:18 ベースのイラストを作る。11:00 イラストに色を付ける。13:59 ネオンサイン風に見せる加工方法。17:35 注意点
レトロ感もあり、めっちゃ良かったです。
ありがとうございます!ぜひお試しください😊
ネオン系良いっすよね。ちょっとエモいし(●ꉺωꉺ●)
いつも拝見させていただいております。現在全くのOからTH-camだけでイラレを独学で習得中です。片っ端からイラレ、フォトショップ関連のチュートリアルを見ながら日々鍛錬を重ねています。中でもうえのくん様の動画は一番わかりやすいです。話も上手だし、初歩的なところからさらに一歩踏み込んだところまで説明してくださるところがとても特に気に入っています。これからも期待しています。何か分からないことがあれば…とおっしゃっているので、質問させていただきたく、コメントを書いております。現在、イラレでロゴを作成し、作ったロゴをランサーズで提案しています。まだ選ばれるには程遠いレベルですが、万が一選ばれ、ロゴのファイルを入稿する際、レイヤーをどう整理してお客様にお渡しすればいいのか、教えていただきたいのです。ロゴを作成している間に、レイヤーの中がどんどん増えてしまって、後でなにがなんだか分からなくなってしまいます。作りながら整理していきたいのですが、どのようにすればいいか分かりません。例えば、作ったロゴのパスや文字をアウトライン化しますが、修正ができるように、アウトライン化する前のものも別に保存しておきますよね。そうすると、どんどんレイヤーが増えていってしまいすし、いざ修正しようとすると、どれがどれか探すのに一苦労です。また、ロゴマークとロゴタイプは分けたほうがいいのか、ロゴマークもパーツごとに分けたほうがいいのか、色やフォントを変えて別のパターンを作成した場合、同じファイルでいいのか、別のファイルにしたほうがいいのか、などなど。そして、最終的にクライアント様にお渡しする際に、どう整理してお渡しすればいいのか分かりません。TH-camはもちろん、サイトでもいろいろ調べたのですが、ロゴ作成に特化して説明しているものが見つかりませんでした。技術的なことを教えてくれる素晴らしい動画はたくさんありますが、実務的なことを教えてくれる動画がまだ少ないと思います。そこが知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。お時間があれば動画を作っていただけたら幸いです。最後になりましたが、数々の素晴らしい動画をありがとうございます。これからも頑張ってください。応援しています。
すごく嬉しいコメントをありがとうございます(^O^)!!とても励みになります!!Minori Dindelli さんはゼロから学ばれてるのですね!ご質問もありがとうございます!たしかにレイヤーが多くなると、わからなくなりますよね(゚o゚;;私の場合はロゴ制作に限らずカテゴリーごとにレイヤー分けしています。チラシ制作の場合でしたら例えば「写真」とか「文字」とか「背景画像」とか。「写真」レイヤーであればメインで使う大きい写真から、小さい写真まで入れてしまう。「文字」レイヤーはキャッチコピーから細かいキャプション文字まで全て入れる。といった感じでやってます。キャッチコピーで1つのレイヤー、ボディコピーで1つのレイヤーといった感じで分けてしまうと、膨大なレイヤー数になってしまう為です。多くてもレイヤー数は5つくらいになります。そして、わかりやすいレイヤー名をつけることで管理もしやすくなるかと思います。ロゴ制作時のアウトラインデータについてですが、「アウトライン前のファイル」をもう1つコピーして、コピーしたファイルをアウトライン化されることをオススメします!おっしゃる通りアウトライン後に修正を加える場合もありますし、ファイル破損などのトラブル対策のため、別ファイルで管理された方がよいかと思います。私の場合、アウトライン化して保存するのは納品時(クライアント様からOKが出た後)です。また、ファイル名の最後尾(拡張子の前)に修正した日付を付けるようにして、最後に修正した日がいつなのかわかるようにしています。また、ロゴ納品時についてですが納品時はレイヤーを1つにまとめてしまう(統合する)事が好ましいかと思います。オブジェクトも全てグループ化してしまった方が良いです。レイヤーが分かれていたりグループ化されていないと、第3者がそのデータを使用した際にオブジェクトの一部が欠落する事がありますので、そういった事故を防ぐためです。ロゴマークとロゴタイプで分けて納品する場合や、別カラーや別フォントバージョンも納品するといった場合は、それぞれをaiファイルごとに分けた方が良いかと思います。もしくは1つのaiファイル内で「アートボード」を使って分ける方法もあります。レイヤー分けはあくまでも作業の効率化のために使う感じですかね(^O^)最終的な納品の形は、ロゴ(マークとタイプ)のaiファイルだけ納品なのか、またはロゴレギュレーション(ロゴデータと一緒に使用方法を細かく記載したもの)での納品なのか。といった感じで、クライアント様の要望によって異なりますが、文字では説明しきれないので今度動画にしてみたいと思います。以上、的確な答えになっているか不安ですが、少しでも参考になれば幸いです!Minori Dindelli さんのコメントを参考に新しい動画も作れればと思います!ぜひイラレやデザインを楽しんでいきましょうー(^O^)!
@@uenokun_design こんなに詳しく説明のお返事をいただき恐縮です(^◇^;)お忙しいのにご丁寧にありがとうございます。早速、教えていただいたものを一つ一つよく読んで学ばせていただきます。イラレを導入して一年になります。今まで相当な数の動画を見てきました。皆さんそれぞれ個性があって素晴らしいものばかりですが、うえのくんさんの動画は、順序よくまとめられていて、無駄がなくサクサクとテンポ良く進行するので、飽きることなく最後まで見ることができます。また、ちょっとした細かい技を要所要所に入れてくださるので、毎回頷きながら聞き入っています。説明の仕方もとても上手ですね。きっとあまり教えたくないというアイディアや技術もあろうかと存じますが、脱初心者、中級レベルの動画も期待しております。ご丁寧なお返事、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
嬉しいお言葉ありがとうございます!不定期ですが、また動画をアップしていきます!よろしくお願いいたします!
4:03自分用メモ15:10
レトロでかわいいネオンサイン風イラストの作りかたをご紹介します!
けっこう簡単に作ることができますよ!ぜひ参考にしてみてください(^o^)
1:18 ベースのイラストを作る。
11:00 イラストに色を付ける。
13:59 ネオンサイン風に見せる加工方法。
17:35 注意点
レトロ感もあり、めっちゃ良かったです。
ありがとうございます!ぜひお試しください😊
ネオン系良いっすよね。
ちょっとエモいし(●ꉺωꉺ●)
いつも拝見させていただいております。
現在全くのOからTH-camだけでイラレを
独学で習得中です。
片っ端からイラレ、フォトショップ関連の
チュートリアルを見ながら日々鍛錬を重ねています。
中でもうえのくん様の動画は一番わかりやすいです。
話も上手だし、初歩的なところからさらに
一歩踏み込んだところまで説明してくださるところが
とても特に気に入っています。
これからも期待しています。
何か分からないことがあれば…と
おっしゃっているので、
質問させていただきたく、コメントを書いております。
現在、イラレでロゴを作成し、作ったロゴを
ランサーズで提案しています。
まだ選ばれるには程遠いレベルですが、
万が一選ばれ、ロゴのファイルを入稿する際、
レイヤーをどう整理してお客様にお渡しすればいいのか、
教えていただきたいのです。
ロゴを作成している間に、レイヤーの中がどんどん増えてしまって、
後でなにがなんだか分からなくなってしまいます。
作りながら整理していきたいのですが、
どのようにすればいいか分かりません。
例えば、作ったロゴのパスや文字をアウトライン化しますが、
修正ができるように、アウトライン化する前のものも
別に保存しておきますよね。
そうすると、どんどんレイヤーが増えていってしまいすし、
いざ修正しようとすると、どれがどれか探すのに一苦労です。
また、ロゴマークとロゴタイプは分けたほうがいいのか、
ロゴマークもパーツごとに分けたほうがいいのか、
色やフォントを変えて別のパターンを作成した場合、
同じファイルでいいのか、別のファイルにしたほうがいいのか、などなど。
そして、最終的にクライアント様にお渡しする際に、
どう整理してお渡しすればいいのか分かりません。
TH-camはもちろん、サイトでもいろいろ調べたのですが、
ロゴ作成に特化して説明しているものが見つかりませんでした。
技術的なことを教えてくれる素晴らしい動画はたくさんありますが、
実務的なことを教えてくれる動画がまだ少ないと思います。
そこが知りたい方はたくさんいらっしゃると思います。
お時間があれば動画を作っていただけたら幸いです。
最後になりましたが、数々の素晴らしい動画をありがとうございます。
これからも頑張ってください。応援しています。
すごく嬉しいコメントをありがとうございます(^O^)!!
とても励みになります!!
Minori Dindelli さんはゼロから学ばれてるのですね!
ご質問もありがとうございます!
たしかにレイヤーが多くなると、わからなくなりますよね(゚o゚;;
私の場合はロゴ制作に限らず
カテゴリーごとにレイヤー分けしています。
チラシ制作の場合でしたら例えば「写真」とか「文字」とか「背景画像」とか。
「写真」レイヤーであればメインで使う大きい写真から、小さい写真まで入れてしまう。
「文字」レイヤーはキャッチコピーから細かいキャプション文字まで全て入れる。といった感じでやってます。
キャッチコピーで1つのレイヤー、ボディコピーで1つのレイヤーといった感じで分けてしまうと、
膨大なレイヤー数になってしまう為です。
多くてもレイヤー数は5つくらいになります。
そして、わかりやすいレイヤー名をつけることで管理もしやすくなるかと思います。
ロゴ制作時のアウトラインデータについてですが、
「アウトライン前のファイル」をもう1つコピーして、
コピーしたファイルをアウトライン化されることをオススメします!
おっしゃる通りアウトライン後に修正を加える場合もありますし、
ファイル破損などのトラブル対策のため、
別ファイルで管理された方がよいかと思います。
私の場合、アウトライン化して保存するのは納品時(クライアント様からOKが出た後)です。
また、ファイル名の最後尾(拡張子の前)に修正した日付を付けるようにして、
最後に修正した日がいつなのかわかるようにしています。
また、ロゴ納品時についてですが
納品時はレイヤーを1つにまとめてしまう(統合する)事が好ましいかと思います。
オブジェクトも全てグループ化してしまった方が良いです。
レイヤーが分かれていたりグループ化されていないと、
第3者がそのデータを使用した際にオブジェクトの一部が欠落する事がありますので、
そういった事故を防ぐためです。
ロゴマークとロゴタイプで分けて納品する場合や、
別カラーや別フォントバージョンも納品するといった場合は、
それぞれをaiファイルごとに分けた方が良いかと思います。
もしくは1つのaiファイル内で「アートボード」を使って分ける方法もあります。
レイヤー分けはあくまでも作業の効率化のために使う感じですかね(^O^)
最終的な納品の形は、
ロゴ(マークとタイプ)のaiファイルだけ納品なのか、
またはロゴレギュレーション(ロゴデータと一緒に使用方法を細かく記載したもの)での納品なのか。
といった感じで、クライアント様の要望によって異なりますが、
文字では説明しきれないので今度動画にしてみたいと思います。
以上、的確な答えになっているか不安ですが、
少しでも参考になれば幸いです!
Minori Dindelli さんのコメントを参考に新しい動画も作れればと思います!
ぜひイラレやデザインを楽しんでいきましょうー(^O^)!
@@uenokun_design
こんなに詳しく説明のお返事をいただき恐縮です(^◇^;)
お忙しいのにご丁寧にありがとうございます。
早速、教えていただいたものを一つ一つよく読んで
学ばせていただきます。
イラレを導入して一年になります。
今まで相当な数の動画を見てきました。
皆さんそれぞれ個性があって素晴らしいものばかりですが、
うえのくんさんの動画は、順序よくまとめられていて、
無駄がなくサクサクとテンポ良く進行するので、
飽きることなく最後まで見ることができます。
また、ちょっとした細かい技を要所要所に入れてくださるので、
毎回頷きながら聞き入っています。
説明の仕方もとても上手ですね。
きっとあまり教えたくないというアイディアや
技術もあろうかと存じますが、
脱初心者、中級レベルの動画も期待しております。
ご丁寧なお返事、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
不定期ですが、また動画をアップしていきます!
よろしくお願いいたします!
4:03自分用メモ
15:10