【イギリス】分裂する英国!独立したいのはスコットランドだけではなかった!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ค. 2024
  • 本日のテーマは「英国分裂」でした!
    ✅土井昭の公式LINEはこちら
    TH-camだけでは伝えきれない『本当の歴史』をこっそり内緒で配信中👀
    bit.ly/worldhistory-kaitai1
    【こちらの動画もオススメです】
    ✅なぜイギリスは4つの国からできているのか?【ゆっくり解説】
    • なぜイギリスは4つの国からできているのか?【...
    ✅イギリスの成立についてわかりやすく解説します
    • イギリスの成立についてわかりやすく解説します
    ✅「紅茶をどうぞ」 英前外相、ブルカ発言については答えず
    • 「紅茶をどうぞ」 英前外相、ブルカ発言につい...
    【参考資料・文献】
    イングランドとウェールズでキリスト教徒が半数割る 国勢調査
    www.cnn.co.jp/world/35196761....
    イングランドとウェールズのキリスト教徒が人口の半数以下に 酒井元実
    weekly-economist.mainichi.jp/...
    ウェールズにも独立の動き 英連合王国、解体の危機
    news.tv-asahi.co.jp/news_inte...
    なぜハリー王子は「プリンス・ヘンリー・オブ・ウェールズ」で「〜イングランド」ではないの?
    www.businessinsider.jp/post-1...
    UK分裂への一歩? スコットランド独立派が勝利【時事まとめ】
    asahi.gakujo.ne.jp/common_sen...
    スコットランド独立の住民投票、来秋に再実施の意向 自治政府が表明
    www.bbc.com/japanese/61976476
    スコットランド独立運動
    www.provej.jp/column/tr/scott...
    北アイルランド自治政府 統一派・シンフェイン党の首相が初めて誕生
    www.asahi.com/articles/ASS242...
    北アイルランド 2年ぶりに自治政府が発足
    www3.nhk.or.jp/news/html/2024...
    北アイルランドに関する新たな措置を公表、自治政府と議会は2年ぶりに回復
    www.jetro.go.jp/biznews/2024/...
    北アイルランド 治安悪化が加速 反英の新IRA、警察狙い爆発物
    www.tokyo-np.co.jp/article/27198
    チャンネル登録よろしくお願いします👏
    / @ontleedkundige-tafelen
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🖋授業動画はこちら!!!
    / @sekaishi-seifukusengen
    😀受験勉強について
    / @akiradoi0815
    📸インスタは旅行×世界史で発信中
    / akiradoooui
    📚こちらのアカウントではオススメの本を紹介中
    / akiradoi.books
    🕊Xでは日々のニュースなどをつぶやきます
    / dooooooui
    🌏公式サイト
    sekaishiseifuku.com/
    ⏬取材・コラボ・お仕事関係の連絡はこちらから
    akira.d.0815@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    土井昭のプロフィール
    現役予備校講師。受験生からは成績が圧倒的に伸びると評判で、1年間で偏差値20〜30アップは当たり前。
    「偏差値が20上がりました」「30上がりました」と言う声はもちろんのこと
    「はじめて勉強がおもしろいと思えました」「人生観が変わりました」「卒業後もテキストが捨てられないです」という声も続出。
    慶應文学部卒、在学中にオランダ留学を経験し、教育学・歴史学を学ぶ。
    また現在約70ヵ国を訪問し、世界中にネットワークを持つ。地政学、政治学、経済学など様々な分野にも明るい。
    自己紹介動画
    • TH-cam新チャンネルはじめました!!予...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #世界史 #歴史 #予備校

ความคิดเห็น • 135

  • @so-cv3pn
    @so-cv3pn หลายเดือนก่อน +71

    今イギリスでは 不法移民を大量に ルワンダに送り返してますよね

    • @user-ic3vv4qh1p
      @user-ic3vv4qh1p 14 วันที่ผ่านมา +3

      それは自国の為には素晴らしい!

    • @user-zez34w
      @user-zez34w 5 วันที่ผ่านมา +1

      その政策に関しては次期政権確実と目されてる労働党が反対派っぽいから政権変わったら中止するかもな

  • @user-ce7ch4xm1i
    @user-ce7ch4xm1i หลายเดือนก่อน +45

    未来の日本には土井さんの思想を持つ人が沢山必要です。ご活躍を激しく期待してますよ❤

  • @user-ce2uf8vc8c
    @user-ce2uf8vc8c หลายเดือนก่อน +13

    分かっているつもりでいた事が、本当はぼんやりとしか分かっていなかった事に毎度気付かされます。複雑な情勢をめちゃめちゃ分かりやすく解説して下さるので、物事を改めてハッキリ知る事で衝撃を受けます。子供達にもこちらのチャンネルを強くオススメしてます。これからも応援しています!

  • @user-to2zp7bn4x
    @user-to2zp7bn4x หลายเดือนก่อน +35

    面白いです❤
    学校ではこんな事教えてもらいませんでしたもの。

  • @rarararararararara
    @rarararararararara หลายเดือนก่อน +27

    そう考えると日本の歴史的にはイギリスよりも大きな規模になってても同じ国民としても同じ民族としても纏めらてるのは凄いのかも知れない。現代での下らない問題を起こさない為には移民に繋がる元凶を全て断ち切る事が重要だろうな。

  • @user-bq4ss8ro5r
    @user-bq4ss8ro5r หลายเดือนก่อน +9

    昭和57年(1.982)に高田馬場の一橋学院で東谷岩人と云う人の英語の授業を受けてました.この方は昭和13年生まれ(1.938)で大阪外大出身で,文部省学術振興会とかナントカ云う組織の支援でアイルランドのアルスターに出向いて現地語のゲール語の調査に従事していた事があるそうです.そこでIRAの活動家と知り合い,「ゲール語の復興運動に参加して欲しい.しかし貴方は日本人だからIRAの軍事作戦に直接参加する必要は無い.日本の言語学者として広報的な立場を担ってくれないか」と請われたそうです.しかし東谷氏はゲール語だけを研究していた訳ではなかったので,彼らの運動に側面支援をする事は自分の立場を危うくする,しかし一方でIRAの主張も尤もだとも思ったそうで,どうするか迷ったそうです.😅,そしてIRAの幹部と会うために国境を越境しようとします.彼はIRAの活動家3人と同行したのですが国境警備隊に銃撃されて這々の体で逃げ帰ったとか.活動家3人は死亡したと聞きました😅.しかし彼がIRAと接触している事が外交ルートを通じて文部省に知れる事となり,急遽帰国命令が出ました.帰国して東谷氏は文部省で大喧嘩をやらかして文部省とは絶縁になり,そして叉アイルランドに戻ったものの,IRAの活動拠点は摘発された後で,知り合いのIRA活動家は皆射殺されたと東谷氏から聞かされました.翌年私は法政大学に入ったのですが,そこの教養部に東谷氏が一般教養の英語の非常勤講師をしているのに出くわして何か縁のようなものを感じました.世代的に東谷氏は左寄り志向で,特定のセクトに関係はしてないみたいでしたが,面白おかしくジョージオーウェルの『カタルニア讃歌』の講義をしながら資本主義陣営と日本共産党を貶しまくってましたね.土井先生の講義で東谷氏の事を思い出しました.東谷岩人氏が存命なら86歳になってますが消息は不明でWikipediaにも載ってません.彼の口からもアイルランド紛争が相当に深刻なものだったのが伺えます.

  • @ontleedkundige-tafelen
    @ontleedkundige-tafelen  หลายเดือนก่อน +21

    補足です。
    北アイルランドの関税問題に関しては、一応解決しているようです。
    こちらの記事がわかりやすいです。
    www.tokyo-np.co.jp/article/233683

  • @user-lw2dq3vi2j
    @user-lw2dq3vi2j หลายเดือนก่อน +5

    社会面白い。毎日みてます。ありがとうございます。

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn วันที่ผ่านมา +2

    イギリスはケルト系とかアングロ・サクソン系とか色々と民族が入り組んでいるけど、同じく日本も縄文系とか弥生系とか色々な民族が入り組んでいるからな〜❗❗🤔

  • @user-cx6yh9po6p
    @user-cx6yh9po6p หลายเดือนก่อน +11

    W.cupにラグビーもサッカーも別々に出る変な国😊

    • @user-yr8uz6sc6m
      @user-yr8uz6sc6m หลายเดือนก่อน

      名前が"連合王国(United Kingdom)"ですから。😢

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 หลายเดือนก่อน +5

    EU離脱の時はエリザベス女王が特別に声明を出したり、賛成派議員が投票の数日前に殺されたり、めちゃくちゃでしたね。
    あの暗殺前は確か残留派が多くてそれが離脱派に流れた

  • @user-sl4li1yw1o
    @user-sl4li1yw1o หลายเดือนก่อน +9

    先生のわかりやすい解説で、イギリスの現状がぼんやりとは知っていましたが、ハッキリ理解できました。ありがとうございます。
    かつて日本に鉄道技術を教えてくれた大英帝国が、現在では日立の協力が無ければ高速鉄道を製造することもできなくなってしまっている現状を見ると、なんだか切ないです。
    日露戦争の時には日英同盟で協力してくれた英国には、分裂の危機や移民問題などで現状厳しいでしょうが、同じ島国として頑張って欲しいものです。

  • @user-rh4lo7lw6x
    @user-rh4lo7lw6x 29 วันที่ผ่านมา +1

    良く理解出来て少しお利口になった気分で嬉しい🎉

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn วันที่ผ่านมา +2

    イングランドがウェールズやスコットランド・アイルランドを併合していった歴史は、ヤマト王権が出雲や隼人・蝦夷を併合していった歴史みたいだなぁ❗❗🤔

  • @user-vw2cg6kb7p
    @user-vw2cg6kb7p หลายเดือนก่อน +4

    昔、ロンドンの飲み屋さんで隣にいたおっちゃんが「イングランドで好きなもん何や?」と聞いてきたので「スコッチが好きやねん!」と答えてしまったことがありました。
    おっちゃんが「はっ?」という顔をしたのでやらかしてしまったことにすぐに気づきました。日本人の悪い癖ですね。
    考えてみれば分かることです。例えるなら大阪の飲み屋さんで「読売ジャイアンツは素晴らしいチームですね。」と言っているようなものですからね。

  • @user-kv3dg3tf1z
    @user-kv3dg3tf1z หลายเดือนก่อน +5

    エリザベス女王の国葬の時に、照明のデザインだったりが圧巻だったから、建築などを見る為に訪れたい国ではあります🇬🇧💕

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      スコットランドは素晴らしいですよ!ローランドは「北のアテネ」ハイランド地方は「地球最後の地点」なんて言われています

  • @sdmat-ix2nn
    @sdmat-ix2nn หลายเดือนก่อน +7

    まあ、結局はそのまま

  • @user-ms9ey7tt4r
    @user-ms9ey7tt4r หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは。IRAのテロ対立は長く結構ニュースになってましたね。アイルランドのケルト神話や民話なんか島国の日本の民話みたくて面白かった記憶があります😌エンヤみたいなキレイな歌声はさすがカトリックの国の歌手、まるで讃美歌みたいでした。それにしてもEU推進した国が最初に離脱してからユニオンジャックはまとまらなくなりましたね。それぞれ独立したら国旗もバラバラになりそうな気がします。
    土井先生、面白かったです。配信どうもありがとうございました😊

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn วันที่ผ่านมา +2

    北アイルランドやスコットランド・ウェールズでイギリスからの独立機運が高まってると言うが、日本でも琉球独立運動とかアイヌ民族運動とかはどうなるだろうか❗❗🤔

  • @t_tarox
    @t_tarox 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    子供の頃、IRAによるテロ活動が激しくてたくさん犠牲者がでてました。

  • @user-sb4wm2yb5u
    @user-sb4wm2yb5u หลายเดือนก่อน +2

    実はロンドン市も都市国家としてやっていきたいようです。

  • @user-lx7gs3fc1b
    @user-lx7gs3fc1b หลายเดือนก่อน +1

    これだけ因縁がある国同士だから、ユーロやワールドカップなんかの予選でこれらの国々が同組になると、サッカーファンとしてはそれだけでメシウマなネタになる。その一方、これらの国々はサッカーの歴史におけるオリジナル4だったから、サッカーの規則変更時には共闘することもあるというのが面白い。

  • @kankan5470
    @kankan5470 หลายเดือนก่อน

    70年代の頃は子どもでしたが、IRAのテロ活動でロンドンバスが爆破されたりする事件は衝撃的でした。当時は宗教の違いから無関係な人を○害する心理が理解できませんでしたが、現在の不法滞在外国人問題で分かった気がします…

  • @user-xx6fo3mp9g
    @user-xx6fo3mp9g หลายเดือนก่อน

    連合王国の面積はイングランドだけでなくスコットランド、ウエールズ、北アイルランドを含めたものですよね。
    合衆国の面積はアラスカ、ハワイは含む、グアムやプエルトリコは含まないでだったかな?
    デンマークはグリーンランドを含めれば日本より広い国になりますが、一般的にグリーンランドはデンマークの面積には含めないので日本より狭い国とされています。
    セウタとメリリャはスペインの面積に含まれないのかな?
    本国の面積に含まれる含まれないの基準は何なんだろうと思った次第なのです。

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 26 วันที่ผ่านมา

    1980年代くらいに書かれていた半世紀後のヨーロッパの未来予想図で、イギリスとベルギーは分裂して描かれていましたね。東ヨーロッパがどう描かれていたか憶えてませんが、カタルーニャも分離していた気がしますね。当時の新聞でカナダは半世紀後にはアメリカの一部となってるのでは?と感じていたカナダ国民が多いという記事もあった気がしますね。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke หลายเดือนก่อน

    それぞれ独立して国は成り立つのかな?北海油田があったとしても、それ以外はどうなんだろ。
    近親憎悪ではないが、対立が激しくなってお互い疲弊しそう。今の状況状態を享受しつつアイデンティティを主張しているだけに終わりそう…
    でもこういうことを教えてくれるのは本当にありがたいです。

  • @user-on3zv5dc1l
    @user-on3zv5dc1l หลายเดือนก่อน

    EUの枠組みがあるから、UKの枠組みが必要ないんだろうな…ブレグジットで不利益になった分不満も多いらしいし…

  • @user-xq3tw7zd5q
    @user-xq3tw7zd5q หลายเดือนก่อน +1

    アイルランドにはIRAというテロ組織がよく爆弾テロを行ってイングランドが厳しく弾圧していましたね。犠牲者は多数だと思います。一番独立したいのはスコットランドでイングランドとは昔から仲がよくなかったと思います。エリザベス女王崩御したあとの英国王室はどうなるんでしょうね。フランスを入れた5カ国対抗ラグビーはいつも迫力ありました。憎しみが入っていたのでしょうか。

  • @user-uw6tp1mm6i
    @user-uw6tp1mm6i 25 วันที่ผ่านมา

    昔、イギリスとスコットランドで紙幣が違い驚きました。

  • @user-ce7ch4xm1i
    @user-ce7ch4xm1i หลายเดือนก่อน +4

    IRAとSASの戦い!
    マスターキートン

    • @user-dq6tj1rt5g
      @user-dq6tj1rt5g 29 วันที่ผ่านมา

      懐かしいです

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา +1

      SASは世界一ィィィィィィィ!!

  • @user-ls3fo4te3s
    @user-ls3fo4te3s หลายเดือนก่อน +2

    イングランド
    ウェルズ
    スコットランド
    北アイルランド
    スコットランドは
    英海軍の中心
    アイルランドは北アイルランドを統合できる。
    プレミアムリーグ
    サッカーチーム
    多分減るかもしれない。
    また全英open
    全英プロ
    開催コース
    多分減るでしょう。
    サッカーラクビー
    予選大会
    今まで通リでしょう。

  • @tadano1zinnminn
    @tadano1zinnminn วันที่ผ่านมา +2

    ブリカスザマァみやがれ❗❗🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪

  • @user-qs3ii3xx7g
    @user-qs3ii3xx7g หลายเดือนก่อน

    マスターキートン読んでて意味不明だったことがなんとなくわかりました。ありがとうございました
    読み直そうと思います

    • @ryom1721
      @ryom1721 หลายเดือนก่อน

      私もマスターキートン大好き

  • @takashisasaki6413
    @takashisasaki6413 29 วันที่ผ่านมา

    現王室の始祖はノルマンディー公ギョーム二世、海をわたりヘンリー一世となりました。イングランド、スコットランド、アイルランドを支配しました。もとはフランス人です。歴史的にもイングランドは分裂気運が高いのでしょう。なんだか日本のしそと似ていますね。

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x หลายเดือนก่อน +3

    これが実現したら、英語は。どうなるのかな??

    • @shoma554
      @shoma554 หลายเดือนก่อน

      イングランド語になるんじゃないか?

  • @user-zez34w
    @user-zez34w 5 วันที่ผ่านมา

    この中だとウェールズは自国が貧乏すぎるので独立してもやっていけないだろうって事であんまり独立運動が盛んじゃないですね(一応独立派はいるっぽいが)
    北海油田のあるスコットランド、アイルランド本国とくっつけばいいだけの北アイルランドと違って独立してもやっていけるものが何もないし

  • @gto8731
    @gto8731 หลายเดือนก่อน +2

    独立したところで通貨や安全保障はどうするのかね?米ドルやユーロ使うつもりなのかね?

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา

      スコットランドはEU加盟国になるだけだと思います。
      当然ユーロで、安全保障はNATOで十分で、今更イングランドが侵略を仕掛けることはないでしょう。
      EUに入らない国は北欧やバルト3国と似たような路線なんでしょう安全保障は普通にNATOでしょう。

  • @user-oi4sd1kk6u
    @user-oi4sd1kk6u 28 วันที่ผ่านมา

    バルバドスが英連邦王国から共和制に移行した時は驚きました。
    カリブのリトル・イングランドと呼ばれた国が率先して同君連合を解消するとは。

  • @paco2013self
    @paco2013self หลายเดือนก่อน +4

    サッカーやラグビーのワールドカップで、例えばイングランドとフランスが対戦したら他の3カ国はフランスを応援するらしい笑

    • @xapaga1
      @xapaga1 หลายเดือนก่อน +3

      まぁ野球のアンチ巨人みてぇなもんで、アンチな方がやけにイングランド(巨人)の動静に詳しかったりするんよね。

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      スコットランドはフランスと同盟しようとしてましたからねー。昔

  • @user-mj8vx1dl7t
    @user-mj8vx1dl7t 29 วันที่ผ่านมา

    スコットランドが独立すると北海油田の権益の一部がスコットランドのものになるって話は聞いたことがある

  • @TheYamatou
    @TheYamatou 28 วันที่ผ่านมา

    イギリスも複雑だけれど、ヨーロッパ全体が複雑なのでしょうね。 結局ゲルマン人の大移動も、食糧危機からが出発点です。 アルプスを頂点に土地は氷河によって削られて出来た土地です。  元々痩せた大地なのです。 ドイツなどは南米でジャガイモが発見されるまでは毎年が死者が多く出ていたと言うことです。 世界中が宋であったように少しの天変地異で食糧が逼迫して餓死者が大量に出るような状況だったのです。  その食糧を巡って戦いが起こり虐殺が恒に起こっていたと言うことです。  日本では個のような種族や民族が食糧を求めて移動するということが無い(出来ない)ので、そのような殺し合いは起きませんでした。  其れに変わり、自然災害の容赦ない被害があったのです。 殺し合いは憎しみや怨念を伴います。 ダカラ大陸では、怨念が宇渦巻くのです。  その点日本は、大自然が相手です。  恨みも、怨念もわきようがありません。 余りにも相手が大きすぎて、偉大なのです。 畏敬の念しか涌きません。 だから日本人では大陸の大昔からの、人々の生き様を理解できない部分が多いのです。 今問題能くらい宇なやロシアなども、古くからの怨念が渦巻いているのです。 日本では理解のしようがありません。

  • @user-vi7qm3sx1m
    @user-vi7qm3sx1m 9 วันที่ผ่านมา

    独立したいとよく耳にしますが国民が数百万人位だと国として社会保障制度だのインフラ整備だの色々経費がかかるのに捻出出来ないのでは?と心配になります。近隣にCとかRみたいな侵攻大好き国なんか居たら防戦不可能、とマイナス面ばかり目につきますが。

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g หลายเดือนก่อน

    北アイルランドはやばそうですね
    それでも独立派の言うことってその後の事をあんまり深く考えてないのでは?
    独立派=活動家、活動を生業にしてる人多いですからね
    搾取や弾圧に露骨な差別でもなければ
    連合王国の一員でいたほうがメリット大きいように思います

  • @daifukunyannyan
    @daifukunyannyan หลายเดือนก่อน +1

    民主主義という多数派工作が正義の価値観において、少数民族が自立するための手段はテロしかなくなっちゃうんですよね

  • @beforeafter3258
    @beforeafter3258 หลายเดือนก่อน

    ウェールズだけは簡単には行かんよなぁ…

  • @user-om2oo7ml1j
    @user-om2oo7ml1j หลายเดือนก่อน +1

    あんまり外国人がどこの人って見分けがつかないんですけど アイルランド人とイギリス人は顔立ちが違うって ザックリとしたイメージはあります。
    もしかするとアメリカが仕組んだイメージ戦略の一部なのかも?とも思ったりします。

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา

      アメリカ人でアイルランド系とWASPの違いが正直わかりません。
      ケネディーがアイルランド系と言われても、やっぱりとは思えず、お金持ちの家の出身で上流階級なんだなとしかわかりませんでした。
      イタリア系は、黒髪で浅黒い感じでなんとなく分かります。
      マーロンブランドは、イタリア系でもないのにゴットファーザーでイタリア系移民のマフィアのボスを演じました。
      アメリカ人も違和感を感じないのでしょうね。
      ロバートデニーロはイタリアとアイルランドをルーツに持つので、ゴットファーザーでイタリア系移民のマフィアのボスを演じましたが、コテコテのイタリア人で役柄に合っていたのでしょう。

  • @user-tc3dw4yq8f
    @user-tc3dw4yq8f หลายเดือนก่อน

    何処もかしこも独立を言い出していますね。英国への復讐でしょうか?
    映画『マイケル・コリンズ』は印象深い作品でした。中でもスティーヴン・レイが素晴らしい❗️
    余り関係のないコメント、失礼致しました。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 หลายเดือนก่อน +3

    人口少ない国は、ザコあつかいされるから、5000万人未満になるとやばいですな。損得ちゃんと考えればいいのに。

    • @chromists
      @chromists หลายเดือนก่อน

      協調より孤立が好きなんでしょ。村ごとに独立すればいいのに!

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา

      数の数え方に問題があるのですが、ルクセンブルクやスイスなどの例を見ると、個人レベルのGDPで上に食い込むには小国であることの方が有利です。
      また大国に運命を左右されることは懸念されますが、大国ロシアの中の小さな共和国は戦争で食い物にされます。ウクライナ戦争に兵士に刈り取られるのは地方のロシア共和国自治区でモスクワ市民やサンクトペテルブルク市民は無風状態です。
      どちらがいいのでしょうか ?

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      損得って言っても昔イングランドはスコットランドの国王を勝手に決めてきたりスコッチウィスキーの原料に高値の税かけてきたりしてるからインカスいるせいでそもそも繁栄出来ないんですよ。インカスがまじで搾取してくるから

  • @ishusei
    @ishusei หลายเดือนก่อน +1

    アイルランドがパレスチナを国として承認しましたね。
    自国の歴史を用いて理由を説明してた。UKへの皮肉かな?

  • @tonyking7326
    @tonyking7326 4 วันที่ผ่านมา

    北アイルランド系カトリック女性と、いわゆるWASP米国男性と三人で飲むと、やがて二人はヒートアップ。異教徒、多民族のアイデンティティ主張は恐ろしいです。
    私はすぐに聴き取れなくなって蚊帳の外ですが(;^_^A 今日も日本は平和です...?...?

  • @amelie1745
    @amelie1745 หลายเดือนก่อน +1

    絶倫王ヘンリ8世のあとヴァージンクイーン....極端な国やなw。
    いつも興味深い授業有り難うございます😊 旅行の写真カット良いですね!

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา +1

      あんな冷徹で有能な女王様に釣り合う婿は、なかなか見つからんでしょう

  • @user-jk3ci8mx4v
    @user-jk3ci8mx4v หลายเดือนก่อน

    イギリスでさえこんな揉めてるのに世界中でみんなで仲良くしようなんて無理でしょww ビスマルクは国際政治とは弱肉強食とか言ってたけど、ほんまにその通りやと思う

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา

      日本も明治政府ができるまで、封建領主が支配する分国体制で国内でいつも揉めてました。
      世界も統一政府ができてまとまるかもしれません。
      あまりに中央集権的にすると地方が圧政されて上手くいかないと思いますが、EUの例があるように、民主制で緩やかな統合をすればなんとかなるかもしれません。
      力による現状変更を廃止したいですし、核の管理を世界共同で行うことを希望します。
      核戦争になって地球の北半球が全滅とか悪夢でしかありません。
      戦争はWARGAMEで決めて、過大な要求は世界政府が認めずに犯罪として罰することができれば良いなと思います。
      国の中では犯罪が取り締まれているので世界政府ができれば取り締まれるはず。

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      スコットランド、ウェールズ、北アイルランドはイングランドに侵略、虐殺、奴隷化、搾取されていますからね。同君連合化してから長いので憎しみの心は失われつつありますが…。

  • @user-nq9jo4vd8d
    @user-nq9jo4vd8d หลายเดือนก่อน +4

    個人的に、EU自体の存在意義ってどうなの?と思っているのですが、現地の人は考えが違うんですね。民族問題って本当に難しい。あ、日本の捏造された民族問題じゃないですよ。

  • @user-fh2qv2tl7u
    @user-fh2qv2tl7u หลายเดือนก่อน

    実質的に連邦制なのに、
    実質的に議会が一院制なのが、
    バランスを悪化させた要因なのではないかと思います。

  • @user-cw2lz7lb2t
    @user-cw2lz7lb2t 29 วันที่ผ่านมา

    アメリカのモルガン財閥も、実は、アングロサクソン系ではなく、ケルト系だよね。

  • @user-cw2lz7lb2t
    @user-cw2lz7lb2t 29 วันที่ผ่านมา

    イギリスの分裂問題、アメリカの内戦問題、グローバルサウスの台頭、、、近い将来、英語の先生が食いっぱぐれるかもな。もう、ダイレクトに行きたい国、好きな国の言語を学習した方が良いし、そういう時代に突入する気がします。

  • @kenken-ln_nl
    @kenken-ln_nl 29 วันที่ผ่านมา

    日本でいうと藩が未だに残ってる感じかな?

  • @user-zw5qf9di5g
    @user-zw5qf9di5g หลายเดือนก่อน

    イギリスはさらに小さくなって小国になりそうですね。

  • @user-bd8gn9sq4h
    @user-bd8gn9sq4h หลายเดือนก่อน

    選挙の時、政党は公約の上位に理想、目標とする政治体制を表明すべきだと思います。日本をどの様な世の中にしようと考えているのかは投票の最大要点ではありませんか。
    政党の理想が分からず投票するのは博打と同じ感覚です。
    理想とする外国名を挙げるのが分かり易いです。

  • @hiden8930
    @hiden8930 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    イングランドとスコットランドは仲悪いからな。 元々征服されて統合されてるし…

  • @13ichirouyuukijun15
    @13ichirouyuukijun15 หลายเดือนก่อน

    もっとバラバラにしよう。

  • @user-co2tx4qd9p
    @user-co2tx4qd9p หลายเดือนก่อน

    フォークランドはイギリスに残るよ。
    あっ、あとジブラルタルも確実に残る。
    その代わりスコットランド、ウェールズ、北アイルランドは離脱したがってるけどな😂。

  • @user-vp7vn9lt8o
    @user-vp7vn9lt8o หลายเดือนก่อน +2

    日本で言えば九州、四国、北海道とかが独立したい🎉って言ってるようなもんかあ

  • @user-us2dq4vt6s
    @user-us2dq4vt6s 26 วันที่ผ่านมา

    実はアメリカも内戦の可能性があり、分裂する可能性が高い。カリフォルニア独立はその筋でも有名

  • @lifestyletokyo5347
    @lifestyletokyo5347 หลายเดือนก่อน

    北アイルランドは、アイルランドに責められて土地が元の所有に戻るかもね。IRA。

  • @darkNeroClaudius
    @darkNeroClaudius หลายเดือนก่อน +14

    日本はG7を辞めないと移民に滅ぼされるw

    • @sunsun2181
      @sunsun2181 หลายเดือนก่อน +16

      G7をやめる必要はないですが、伸びてる国にいちいち援助する必要はありません。ライバル助けることはない。

    • @user-wx5ks2mp4n
      @user-wx5ks2mp4n หลายเดือนก่อน +11

      移民に関してはG7は関係ない。

  • @user-fr1ht2zo4z
    @user-fr1ht2zo4z 29 วันที่ผ่านมา

    因果応報だね。今まで暴虐の限りを尽くして来たツケを払う時だ。

  • @mez3828
    @mez3828 หลายเดือนก่อน

    話の内容は良いのですが、話す速さが早くて聞いているのが疲れます、少し遅く話してもらえるとありがたいです

    • @2kmaru
      @2kmaru หลายเดือนก่อน

      再生速度遅くしてみては?

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา

      再生速度を0.5にするなり0.75にするなりして対応できないですか ?
      私は内容が詰まっている部分一箇所以外は聞き取れるので再生速度を倍速にして聞いています。

  • @salade99
    @salade99 หลายเดือนก่อน +4

    日本とイギリスは同じ島国で、日本は縄文人の土地に他民族が来て、イギリスはケルト人の土地に他民族が来たという共通点はあるけど、イギリスは大陸との距離が近いから他民族の往来が多いのが違う点だなと思った。
    あと日本は渡来人がほぼ日本全土を支配したからケルトのような独自の文化や言語が残ってるのはあまり無いのかなと思った。

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา +1

      日本人のルーツに縄文人もかなり多いと思います。
      西郷さんなんか明らかに弥生人とは無関係な顔をしていると思うし、他の薩摩系の元老達もあまり弥生系の血を引いているように見えない。
      後藤象二郎も弥生系とは違うかな ?
      資料が残ってないからわからないけど、関東武士団もあまり弥生系と思えない。
      単色系の弥生文化より朱や黒や縄文など鮮やかな縄文文化の方が芸術度が高くてホモルーデンスに近いと思うから、文化的には後退した感が個人的にはしてしまう。
      日本にもズーズー弁とか薩摩隼人とか地方文化があったと思います。
      どちらかというとNHKとか全国放送で標準語や流行が全国に広がって地方文化が消えてしまった側面があると思います。
      残念な事ですが。

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      ケルトは至高

  • @user-xr8fo7jj3i
    @user-xr8fo7jj3i หลายเดือนก่อน

    なーんだ、日本の人口が半分になってイギリス並みか!

  • @Sizukaland80
    @Sizukaland80 หลายเดือนก่อน

    歴史は留まらないのね😂クイーンで終わったのですね😂悲しいな😂
    戦争でメンツなんか保てない😂

  • @user-sq8bm9ty9c
    @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

    クソみたいなイングランドに侵略、虐殺、奴隷化、搾取されてたんで最悪ですよね。スコットランドは神の国(同君連合)だから永遠に繁栄して欲しい。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c หลายเดือนก่อน

    イギリスの問題は勝手にグリニッジ天文台で【経度0度0分0秒の基準子午線】を引いたことなんじゃないの。
    また、【グリニッジ標準時】を世界の標準時にしたことなんじゃないの。
    時間と空間がグリニッジから始まるんですかね!?

  • @user-kj8yl6sn2z
    @user-kj8yl6sn2z หลายเดือนก่อน +1

    弟よ、あなたのメールにイスラム教とは何かを説明するメッセージを送りました。
    そして聖書と仏典における預言者ムハンマドの預言の証拠。

  • @kankan5470
    @kankan5470 หลายเดือนก่อน

    👑チャールズ3世夫妻が不人気だという事も要因の一つでしょう。イギリスが分裂することはどうでもいいですが🇬🇧が無くなるのは嫌だなぁ😢あのデザインはカッコいいと思っています👍

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      確かに悲しいですね〜。ですがイングランドは昔からクソでスコットランドの国王勝手に決めてきたり(無理やり可決させられた)スコッチウィスキーの原料に高値の税をかけて輸出出来ないようにしたりしてます。もちろん侵略、虐殺、奴隷化、搾取されています。しかもイングランドは謝っていません

  • @chihirokurihara
    @chihirokurihara หลายเดือนก่อน +3

    もう少し『ゆっくり』解説してください。早口で聞き取りにくいです、最初の自己紹介あなたの名前聞き取れません!

    • @RK-py7lv
      @RK-py7lv 29 วันที่ผ่านมา

      再生速度を0.5にするなり0.75にするなりして対応できないですか ?
      私は内容が詰まっている部分一箇所以外は聞き取れるので再生速度を倍速にして聞いています。

  • @user-hz6xk7jj9n
    @user-hz6xk7jj9n หลายเดือนก่อน +1

    スコットランド等の独立は国際秩序に関わる問題ですから、独立しないほうが安全です。また海外領土を保有しており、それらをイングランド(イギリス)とスコットランドで分け合うか、イングランド(イギリス)とスコットランドの共同保有にするか等の問題も生じます。

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 8 วันที่ผ่านมา

      イングランドはスコットランドや他の同君連合を侵略、虐殺、奴隷化、搾取したので反吐が出ますが、確かに独立しないほうが安全っぽいですよね〜。現在のスコットランドのスコットランドの首相はイスラム系なので独立後はイスラム主権国家にしてしまいそうですし。偏見ですが

  • @R-ii9nu
    @R-ii9nu 2 วันที่ผ่านมา

    通称ブリカスだな😂