ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
シェアハウスって対人スキルが必要だよなぁ…。しかし企画から何から一貫しててすごい。
対人スキルを養うために1年入居するというのもアリかもね陰キャが1年後には陽キャ、ニューヤンキーになって世界へ羽ばたく
ありがとうございます!
かなり挑戦的な物件。こういうチャレンジ精神あふれる物件は嫌いじゃない。自分はクリエイティブなことはできないけど住んで見たくなる。壁やフロアのテープ字体の意味不明感が面白い。「何度でもしくじれ」には笑うと同時に妙に納得。
既にフォントが可愛いなあ。制度とかもヤンキー文化へのリスペクトを感じる。ニューヤンキーって素敵✨
気持ちよさが強調される「空が青いなぁ」がびびってどもっちゃってる😂
このチャンネルのナレーションが面白くて大好き✨今回は特に『勘違いが過ぎるんじゃ〜』がツボった😂👍
やばい、近所きたー!知らなかった!!こんな飛び抜けた物件があったなんて✨
オールドヤンキーもびっくりのニューヤンキーの溜まり場、入居も、選ばれしニューヤンキー、1年限定とは‼️面白い❗️
Newトキワ荘的な感じかな?1年後数年後が楽しみですね。
えめちゃめちゃ素敵!!!自衛隊、八百屋さん、俳優…様々な職業の住人さんが、どのような生活、創作活動をしているのか凄く気になります✴1年限定ですか…凄く早いひとときですが、その分青春がギュッと詰まった充実した1年になるのでしょうね。
昔よく通った図書館が弘明寺の図書館だったので、ゆっくり不動産さんが知ってるところにきたーーー!と、個人的にテンション爆上げでした🤣
私も青春やり直したい…とても素敵なシェアハウスですな…夢と情熱が溢れている感じがして良い。
人とのコミュニケーションがしっかり取れて未来を作ると言う点が素晴らしいですね。
私は、ゆっくりさんのゆる~い動画、好きですよ~😁
ニューヤンキーは独創的で行動的で社交的😆期間限定のすみかでもニューヤンキー魂は受け継がれていくのですね😁
面白そう!住んでみたい!自分の中にまさかのニューヤンキー要素があったなんて、新発見‼️😆
もう賃貸物件というより、専門学校の寮に近い物件ですね
新宿駅の工事現場の案内看板作ってた警備員さん、フォントデザイナーになってたのか
素敵ですね😍こんなふうに自由で夢のある生き方ができる場所がもっと増えたら世の中もっと楽しいのになと思います✨
業務用のエレベーターだから引っ越しの時に荷物全部載せれそう!
今回はまさに個性的を尖らせた感覚を覚えました。次回も楽しみです!
こんなにも楽しいアジトがあるのですね。毎日が楽しく過ごせそう‼️
弘明寺というまたディープな街を選ぶあたり、さすがゆっくり不動産。
物件も個性的で面白かったのですが、全編、ゆっくり不動産さんさんの面白さが際立っていました。(笑)
11部屋あって最低でも現状2部屋が空室、1部屋が会社のかた、1部屋が無料で住める人ってなったら採算取れるんだろうかこだわるあるのにすごいな
す.す.す.素晴らしい❣️❣️こんなのが地方にもあると良いのにな〜。
とっても楽しそう✨普段あまりお会い出来ない方々からインスピレーション頂けそうです
「お前どこ中よ?」「おいツラ貸せや」「やんのかコラァ!」みたいな人達がタムロする場所かと思いきや、実は様々な「未来のクリエイター」達が集う「シェアハウス」と言う、かなり良い意味で「尖った」物件だった…。
ビーフンさんも相当の変態的(もちろん褒めてるw)だと思ってましたけど、ちょっと今回の所は何から何までクセがスゴ過ぎた(特に入り口とかw)
物件の入り口からもうクセと云うか個性が全開ですね(笑)住めるのが1年だけとの事ですが、設けられた期限の中で、これだけクリエイティブな場で、入居者同士で刺激し合う1年と考えると、濃厚な日々を過ごせそうな気がします。これから何かしたいという人の再スタートとしても良さそうな気がしますね☺️
最初の公園って、弘明寺公園だよね。ってことは、家の近くに商店街があって、春は大岡川の桜がきれいで、年始は国宝弘明寺観音でお参りできるってこと?
凄すぎ!見たことない!ゆっくりさんはどこから情報を得ているんだろうと…気になります。
ゆっくり不動産さんのスキルは「フルオープン」ですよね!(笑)
うふふふふふ、また勝ちました🥳はやくビーフンさんの物件がみたいですぅ〜🤗
物件のクセが凄すぎるんじゃぁ
さすがYADOKARIさん物件はいい意味でとんがってんなあ
一度入ってみたいと思う世界観。どうやってこんなに個性のある部屋をみつけているんだろう?
せ
正にアジト😂ww知人を初めて連れてきた時の反応が……
面白い物件だな。😉👍
面白いシステムですね。楽しくコミュニケーション取れますね!😊❤
入口がどう見ても店舗か工場の裏口だったので元ヤンキーの社長(筋骨隆々で竹刀持ってそう)が地域の札付きどもを更生させる物件かと思ったらベクトルが全然別だったw地域や社会への貢献度も予想外のハイレベルで凄いとしか言いようがない物件ですねw
ゆっくりボイス、歌えるんだ!(笑)
わ、わたしの故郷!!こんな物件ができてたなんて!、
面白い‼️斬新‼️ニューヤンキー最高🎉
イヤー、入り口って、スーパーのバックヤードかと🙊あまりにも斬新で着いて行くの大変でした、考えた方スゴい😅
クリエイティブな人が住んでんのか、ゆっくり史上もっとも疎遠な物件w
ここでゆっくり不動産オフ会やってほしいな😊遅刻欠席…私もヤンキーでした(笑)
全開バリバリで住みたい…!
ゆっくり不動産さんのスキルは自動ボケ突っ込み機能です😆🎵🎵
すごいはっそうだなぁ、面白い!しかし私は全くクリエイティブではないので審査は通らないな…
GUMYOJIって弘明寺かい!読めてるじゃねぇか(京急線難読駅の一つなので)!って壁のペイントに突っ込んでしまった。
そ・そ・ そ・空が青いなぁ(笑)
キター!
キ○ガイ物件豊富なこのチャンネルでも、かなりの異端臭www↑最上級のホメ言葉ですw
二人部屋だとユニットバス付なんやねそういうのもええなぁ
学生寮っぽくて好きな人にはいいんだろうな。
素晴らしい。若者なら一度は住みたかった。^_^
2人部屋の、ベッドルームにある扉が何なのか紹介してほしかったな…位置的に押入の横側っぽいんだけど、謎すぎる…
1:09これは!あの佐藤修悦先生の揮毫ではありませんか!おみごと!
ほほう( °◊° )✧︎*。これは面白そう、様々な人達と交流することでいい刺激になる。1年で離れるのは偲びないけど、その分思い切ったチャレンジできそう。
クセが強すぎるんじゃあ!
若者でもクリエイターでもないけど住ませて…。
メッセージ性のある壁文字とか、タイマン制度、朝たむろ夜たむろなど、隅々までおもしろかったな。( ・ω・)✌️チョキ
若い人は、未来が有って浦山です50代以上でも希望有る、シェアハウス無いんかい!まだまだ若い(笑)体は‥‥年寄りのシェアハウスは、老人ホーム(ᗒᗩᗕ)嫌だァーまだ、頑張るから住ませて脳の活性化(笑)
場所も出てすぐ横が商店街。材料や食料もみんなで買いに行けるしすごく住みやすそう。毎日が学祭みたいなノリで過ごせそう。自分も入りたいけど・・・自分のような創作しない人間は審査で落とされるんだろうなw
アジトウケた🤭
倉庫とか入り口の雰囲気とか、なんとなくダウンタウン熱血物語を思い出してしまった…実態はちょっと尖った人々が集まってるシェアハウスだったのねー
面白いですね。
おしゃれ!✨✨
なんか見たことある公園だと思ったら地元だった。
18:22 横浜の何処?と思ったら、弘明寺だね。
面白すぎる(๑´ㅂ`๑)!これがイチバン好き🍀⸜❤︎
YADOKARIさん物件だぁ~!!!
初めてのタイプのような…いきなりゆっくりさんの歌聞けて、ぷぷぷぷぷっ。ゆっくりさんは尖らないでねぇ〜 ( ꈍᴗꈍ)
どこ中? 稲中の時点でヤンキーの仲間に入れそうですよ🤣
こんにちわ👋😊じゃんけん✊勝ったばい🌸
ヤクルトはキメるもんですからねwww
こー言う場所で感性を磨きしたい!
大学時代の4年間、大阪芸大の寮に住んでいました。 共有部分は、5人が並べる流し兼洗面台兼台所にぽっとん便所に巨大なお風呂。シャワーは水のみで冬は冷たい。洗濯機は2台、外にあってほぼ壊れてるので腕突っ込んで回してやらないと動かない。動き出しても止まったらまた手を突っ込んで回して動かすシステム。 個室のドアは南京錠付の木の引き戸。南京錠外さなくても引き戸は簡単に外れるので誰も南京錠使わない。寮生の誰かが必ずいるし寮母さんもいるのでセキュリティ万全。そもそも貧乏学生の部屋には取られて困る物はないw お腹空いたら寮の誰かがストックしてるから、黙って出世払いと自分に言い聞かせながら貰って来れば済む。冷蔵しないといけない物を買ってきたら、誰かが冷蔵庫持ってるからそこに入れるけど、取り出しに行って先に誰かが食べて無くなっていたら、それはお互い様。自分の部屋に帰ると他の部屋の奴が寝てる事もしばしばwww 個室の中は3畳プラス下が押入れになっている机?っぽいのが1畳。3畳部分はふちのある畳。その机?っぽい床は板間で隙間があって1階だと地面が見える。そんでもって窓の木枠も古くてボロボロなので冬は朝起きたら部屋の中に霜が降ってる事もあったり、夏はエアコンもないので個室の引き戸と窓全開にしないと、そこに居られないwww だけれども、そんな部屋でも呑み会やると13人入れるし、引き戸開けておけば廊下も宴会場。それで暇さえあれば色んな学科の奴と芸術論談議を戦わせ、先輩もいるので色々教えて貰ったり、談議が長引いて朝になってしまい、そのまま大学の講義に行ったり…… 寮もシェアハウスですが、芸術性の向上で行ったら断然スキルアップが早くてお得で自分独自の個性も競い合ってたり、他の仲間の助言あったりでどんどん上がりまくり。ただデメリットは、独自の個性が半端なく強くなってしまい、世間的には変人扱いされるようになります。 狭い業界に旅立つ訳で、みんなが成功する訳ではありませんが、その時期の仲間では、映画評論家が1人・映画監督が1人・有名俳優になってるのが1人・アメリカに旅立ち、今では作った芸術作品が億単位で取引されて大金持ちになったアーティストが1人と寮(シェアハウス)での仲間同士の切磋琢磨と芸術論談議と共同で作り上げたりした物のお蔭で、1人暮らししていたり実家から通っていた同級生よりは、かなりの確率でプロで成功する者がいますね。 私も無名で下っ端で儲けの少ない脚本家やらせて頂いてますが、年収1万円~10万円であっても、成功した部類の業界ですから、寮で鍛えられた事はムダにはなっていません。 たまには喧嘩してもいいんです。ぶつかり合うのも成長につながります。アーティストを目指すなら絶対シェアハウスか寮をお薦めします。 そういう意味では、今回の物件は最高の環境ですね(^^) 壁にぶつかったり悩んだり、自分の意見はどういう反応があるのか等を見る時は、時間関係なく、すぐに相談したり意見交換出来るのが最大のメリットです。 ただ問題点は1年だけという所。絶対3年以上の切磋琢磨・論議・共同作業時間は必要だと思います。 芸術とは音楽や演技や映像や絵画だけではありません。生き方や料理や全ての物事が芸術です。つまり人はみんなアーティストなんです。そのスキルアップには最高の環境が提供されている物件だと思いました。 正直、今回ばかりは「まいった。住ませて…… 」と思いましたよ(^^)
稲中やったんや🤣
ヤクルトw健全やろw
早苗さん(東方)のような型破りな人が多そうですね(笑)
三角コーンの人の会社だっけw
ニューヤンキーはダブれない
ゆっくり不動産のオフ会開催して…
稲中、、出身ですか😲⤴️⁉️
ニューヤンキーになりたい
稲中で噴いたばい!
やってんなあ!
ヤンキー1人も住んでなさそうで草そうかこれがニューヤンキーか
女子トイレと男子トイレのスペース、差がありすぎませんか…
サティアンぽいw
どこ中やww
ニューヤンキー?ヒーハー!
そろそろ一期生の卒業時期なのかな?
ニュー(ヨーク)ヤンキー(ス)
健康思考のヤンキー
寮、、よね。
稲中?玉屋でまっちょくばい
ヤンキーでも不動産屋ができる事が判明。1年、2年、3年。クリエイティブなところは期限をもって住居ができるところって結構あるよね。
シェアハウスって対人スキルが必要だよなぁ…。
しかし企画から何から一貫しててすごい。
対人スキルを養うために1年入居するというのもアリかもね
陰キャが1年後には陽キャ、ニューヤンキーになって世界へ羽ばたく
ありがとうございます!
かなり挑戦的な物件。こういうチャレンジ精神あふれる物件は嫌いじゃない。自分はクリエイティブなことはできないけど住んで見たくなる。壁やフロアのテープ字体の意味不明感が面白い。「何度でもしくじれ」には笑うと同時に妙に納得。
既にフォントが可愛いなあ。
制度とかもヤンキー文化へのリスペクトを感じる。ニューヤンキーって素敵✨
気持ちよさが強調される「空が青いなぁ」がびびってどもっちゃってる😂
このチャンネルのナレーションが面白くて大好き✨
今回は特に『勘違いが過ぎるんじゃ〜』がツボった😂👍
やばい、近所きたー!知らなかった!!こんな飛び抜けた物件があったなんて✨
オールドヤンキーもびっくりのニューヤンキーの溜まり場、入居も、選ばれしニューヤンキー、1年限定とは‼️
面白い❗️
Newトキワ荘的な感じかな?
1年後数年後が楽しみですね。
えめちゃめちゃ素敵!!!
自衛隊、八百屋さん、俳優…
様々な職業の住人さんが、どのような生活、創作活動をしているのか凄く気になります✴
1年限定ですか…凄く早いひとときですが、その分青春がギュッと詰まった充実した1年になるのでしょうね。
昔よく通った図書館が弘明寺の図書館だったので、ゆっくり不動産さんが知ってるところにきたーーー!と、個人的にテンション爆上げでした🤣
私も青春やり直したい…とても素敵なシェアハウスですな…夢と情熱が溢れている感じがして良い。
人とのコミュニケーションがしっかり取れて未来を作ると言う点が素晴らしいですね。
私は、ゆっくりさんのゆる~い動画、好きですよ~😁
ニューヤンキーは独創的で行動的で社交的😆期間限定のすみかでもニューヤンキー魂は受け継がれていくのですね😁
面白そう!住んでみたい!自分の中にまさかのニューヤンキー要素があったなんて、新発見‼️😆
もう賃貸物件というより、専門学校の寮に近い物件ですね
新宿駅の工事現場の案内看板作ってた警備員さん、フォントデザイナーになってたのか
素敵ですね😍
こんなふうに自由で夢のある生き方ができる場所がもっと増えたら世の中もっと楽しいのになと思います✨
業務用のエレベーターだから引っ越しの時に荷物全部載せれそう!
今回はまさに個性的を尖らせた感覚を覚えました。次回も楽しみです!
こんなにも楽しいアジトがあるのですね。毎日が楽しく過ごせそう‼️
弘明寺というまたディープな街を選ぶあたり、さすがゆっくり不動産。
物件も個性的で面白かったのですが、全編、ゆっくり不動産さんさんの面白さが際立っていました。(笑)
11部屋あって最低でも現状2部屋が空室、1部屋が会社のかた、1部屋が無料で住める人ってなったら採算取れるんだろうか
こだわるあるのにすごいな
す.す.す.素晴らしい❣️❣️
こんなのが地方にもあると良いのにな〜。
とっても楽しそう✨
普段あまりお会い出来ない方々からインスピレーション頂けそうです
「お前どこ中よ?」「おいツラ貸せや」「やんのかコラァ!」みたいな人達がタムロする場所かと思いきや、実は様々な「未来のクリエイター」達が集う「シェアハウス」と言う、かなり良い意味で「尖った」物件だった…。
ビーフンさんも相当の変態的(もちろん褒めてるw)だと思ってましたけど、ちょっと今回の所は何から何までクセがスゴ過ぎた(特に入り口とかw)
物件の入り口からもうクセと云うか個性が全開ですね(笑)住めるのが1年だけとの事ですが、設けられた期限の中で、これだけクリエイティブな場で、入居者同士で刺激し合う1年と考えると、濃厚な日々を過ごせそうな気がします。これから何かしたいという人の再スタートとしても良さそうな気がしますね☺️
最初の公園って、弘明寺公園だよね。
ってことは、家の近くに商店街があって、春は大岡川の桜がきれいで、
年始は国宝弘明寺観音でお参りできるってこと?
凄すぎ!見たことない!ゆっくりさんはどこから情報を得ているんだろうと…気になります。
ゆっくり不動産さんのスキルは「フルオープン」ですよね!(笑)
うふふふふふ、また勝ちました🥳
はやくビーフンさんの物件がみたいですぅ〜🤗
物件のクセが凄すぎるんじゃぁ
さすがYADOKARIさん物件はいい意味でとんがってんなあ
一度入ってみたいと思う世界観。どうやってこんなに個性のある部屋をみつけているんだろう?
せ
正にアジト😂ww
知人を初めて連れてきた時の反応が……
面白い物件だな。😉👍
面白いシステムですね。楽しくコミュニケーション取れますね!😊❤
入口がどう見ても店舗か工場の裏口だったので元ヤンキーの社長(筋骨隆々で竹刀持ってそう)が地域の札付きどもを更生させる物件かと思ったらベクトルが全然別だったw
地域や社会への貢献度も予想外のハイレベルで凄いとしか言いようがない物件ですねw
ゆっくりボイス、歌えるんだ!(笑)
わ、わたしの故郷!!
こんな物件ができてたなんて!、
面白い‼️斬新‼️
ニューヤンキー最高🎉
イヤー、入り口って、スーパーのバックヤードかと🙊
あまりにも斬新で着いて行くの大変でした、考えた方スゴい😅
クリエイティブな人が住んでんのか、ゆっくり史上もっとも疎遠な物件w
ここでゆっくり不動産オフ会やってほしいな😊
遅刻欠席…私もヤンキーでした(笑)
全開バリバリで住みたい…!
ゆっくり不動産さんのスキルは自動ボケ突っ込み機能です😆🎵🎵
すごいはっそうだなぁ、面白い!
しかし私は全くクリエイティブではないので審査は通らないな…
GUMYOJIって弘明寺かい!読めてるじゃねぇか(京急線難読駅の一つなので)!って壁のペイントに突っ込んでしまった。
そ・そ・ そ・空が青いなぁ(笑)
キター!
キ○ガイ物件豊富なこのチャンネルでも、かなりの異端臭www
↑最上級のホメ言葉ですw
二人部屋だとユニットバス付なんやね
そういうのもええなぁ
学生寮っぽくて好きな人にはいいんだろうな。
素晴らしい。
若者なら一度は住みたかった。^_^
2人部屋の、ベッドルームにある扉が何なのか紹介してほしかったな…位置的に押入の横側っぽいんだけど、謎すぎる…
1:09
これは!あの佐藤修悦先生の揮毫ではありませんか!おみごと!
ほほう( °◊° )✧︎*。
これは面白そう、様々な人達と交流することでいい刺激になる。1年で離れるのは偲びないけど、その分思い切ったチャレンジできそう。
クセが強すぎるんじゃあ!
若者でもクリエイターでもないけど住ませて…。
メッセージ性のある壁文字とか、タイマン制度、朝たむろ夜たむろなど、隅々までおもしろかったな。( ・ω・)✌️チョキ
若い人は、未来が有って浦山です
50代以上でも
希望有る、シェアハウス無いんかい!
まだまだ若い(笑)体は‥‥
年寄りのシェアハウスは、老人ホーム(ᗒᗩᗕ)嫌だァー
まだ、頑張るから
住ませて
脳の活性化(笑)
場所も出てすぐ横が商店街。材料や食料もみんなで買いに行けるしすごく住みやすそう。毎日が学祭みたいなノリで過ごせそう。自分も入りたいけど・・・自分のような創作しない人間は審査で落とされるんだろうなw
アジトウケた🤭
倉庫とか入り口の雰囲気とか、なんとなくダウンタウン熱血物語を思い出してしまった…
実態はちょっと尖った人々が集まってるシェアハウスだったのねー
面白いですね。
おしゃれ!✨✨
なんか見たことある公園だと思ったら地元だった。
18:22 横浜の何処?と思ったら、弘明寺だね。
面白すぎる(๑´ㅂ`๑)!
これがイチバン好き🍀⸜❤︎
YADOKARIさん物件だぁ~!!!
初めてのタイプのような…
いきなりゆっくりさんの歌聞けて、ぷぷぷぷぷっ。ゆっくりさんは尖らないでねぇ〜
( ꈍᴗꈍ)
どこ中? 稲中
の時点でヤンキーの仲間に入れそうですよ🤣
こんにちわ👋😊
じゃんけん✊勝ったばい🌸
ヤクルトはキメるもんですからねwww
こー言う場所で感性を磨きしたい!
大学時代の4年間、大阪芸大の寮に住んでいました。
共有部分は、5人が並べる流し兼洗面台兼台所にぽっとん便所に巨大なお風呂。シャワーは水のみで冬は冷たい。洗濯機は2台、外にあってほぼ壊れてるので腕突っ込んで回してやらないと動かない。動き出しても止まったらまた手を突っ込んで回して動かすシステム。
個室のドアは南京錠付の木の引き戸。南京錠外さなくても引き戸は簡単に外れるので誰も南京錠使わない。寮生の誰かが必ずいるし寮母さんもいるのでセキュリティ万全。そもそも貧乏学生の部屋には取られて困る物はないw お腹空いたら寮の誰かがストックしてるから、黙って出世払いと自分に言い聞かせながら貰って来れば済む。冷蔵しないといけない物を買ってきたら、誰かが冷蔵庫持ってるからそこに入れるけど、取り出しに行って先に誰かが食べて無くなっていたら、それはお互い様。自分の部屋に帰ると他の部屋の奴が寝てる事もしばしばwww
個室の中は3畳プラス下が押入れになっている机?っぽいのが1畳。3畳部分はふちのある畳。その机?っぽい床は板間で隙間があって1階だと地面が見える。そんでもって窓の木枠も古くてボロボロなので冬は朝起きたら部屋の中に霜が降ってる事もあったり、夏はエアコンもないので個室の引き戸と窓全開にしないと、そこに居られないwww
だけれども、そんな部屋でも呑み会やると13人入れるし、引き戸開けておけば廊下も宴会場。それで暇さえあれば色んな学科の奴と芸術論談議を戦わせ、先輩もいるので色々教えて貰ったり、談議が長引いて朝になってしまい、そのまま大学の講義に行ったり……
寮もシェアハウスですが、芸術性の向上で行ったら断然スキルアップが早くてお得で自分独自の個性も競い合ってたり、他の仲間の助言あったりでどんどん上がりまくり。ただデメリットは、独自の個性が半端なく強くなってしまい、世間的には変人扱いされるようになります。
狭い業界に旅立つ訳で、みんなが成功する訳ではありませんが、その時期の仲間では、映画評論家が1人・映画監督が1人・有名俳優になってるのが1人・アメリカに旅立ち、今では作った芸術作品が億単位で取引されて大金持ちになったアーティストが1人と寮(シェアハウス)での仲間同士の切磋琢磨と芸術論談議と共同で作り上げたりした物のお蔭で、1人暮らししていたり実家から通っていた同級生よりは、かなりの確率でプロで成功する者がいますね。
私も無名で下っ端で儲けの少ない脚本家やらせて頂いてますが、年収1万円~10万円であっても、成功した部類の業界ですから、寮で鍛えられた事はムダにはなっていません。
たまには喧嘩してもいいんです。ぶつかり合うのも成長につながります。アーティストを目指すなら絶対シェアハウスか寮をお薦めします。
そういう意味では、今回の物件は最高の環境ですね(^^) 壁にぶつかったり悩んだり、自分の意見はどういう反応があるのか等を見る時は、時間関係なく、すぐに相談したり意見交換出来るのが最大のメリットです。
ただ問題点は1年だけという所。絶対3年以上の切磋琢磨・論議・共同作業時間は必要だと思います。
芸術とは音楽や演技や映像や絵画だけではありません。生き方や料理や全ての物事が芸術です。つまり人はみんなアーティストなんです。そのスキルアップには最高の環境が提供されている物件だと思いました。
正直、今回ばかりは「まいった。住ませて…… 」と思いましたよ(^^)
稲中やったんや🤣
ヤクルトw健全やろw
早苗さん(東方)のような型破りな人が多そうですね(笑)
三角コーンの人の会社だっけw
ニューヤンキーはダブれない
ゆっくり不動産のオフ会開催して…
稲中、、出身ですか😲⤴️⁉️
ニューヤンキーになりたい
稲中で噴いたばい!
やってんなあ!
ヤンキー1人も住んでなさそうで草
そうかこれがニューヤンキーか
女子トイレと男子トイレのスペース、差がありすぎませんか…
サティアンぽいw
どこ中やww
ニューヤンキー?ヒーハー!
そろそろ一期生の卒業時期なのかな?
ニュー(ヨーク)ヤンキー(ス)
健康思考のヤンキー
寮、、よね。
稲中?
玉屋でまっちょくばい
ヤンキーでも不動産屋ができる事が判明。
1年、2年、3年。
クリエイティブなところは期限をもって住居ができるところって結構あるよね。