ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
先週、中環の信号が大きくなくなっていたんですが、LED化の流れだったのですね。昼間、大きいのは見やすくてよかったけど お金がかかるんでしょうね
梅香はLED灯器と同居してるのが芸術点高い
LED灯器と同居しているというか、450mm矢印自体がLEDなのもポイント高いですよね。他に450mmLED矢印が設置されていた個所は撤去されたりしているので、梅香もいつ撤去されてもおかしくないのですが、しぶとく生き残っているのが意外です。
ホントだ、てっきり他と同じくここも電灯器かと思ってたらよく見たらLEDですね。LEDの450mm灯器ってレア中のレアものなんですかね?
やっぱ450mm信号機欲しいわ…
2:04 先程中国道通りましたが、この信号はLEDに交換されていました。残念です。。
調べてみたところ、ちょっと前に更新されてしまったみたいですね。また一つ450ミリ灯器が消えてしまいましたか
中環と43どちらも準高速的な役割果たすので、デカ目信号が重要ですね!確か、以前は万博記念公園の南側にもあったんですが、LED化で小さ目になっちゃったんですね…
中国豊中のは、子供の頃高速通る度になんかあそこの信号デカイな〜って気になってたなー
デカ矢印もLEDですね!
松山にも昔、松山環状線と空港通りが交わる空港通二丁目交差点にも松山環状線側に上下線とも1基ずつついていました。上下線ともに300mmが奥の歩道橋に2基あって、手前の歩道橋に450mmが一つついていました(全て右折専用信号あり)コロナ禍直前ぐらいに全てが300mmのLEDに変わってしまったので懐かしく感じました。多分まだグーグルマップのストリートビューで450mmのやつを見ることができると思います
昔神戸の三宮に、450mm単体を三つ繋げて一つの信号にしたバケモンみたいな奴がいましたが、アレの写真って存在するのでしょうか…
かつてのR17熊谷バイパスは450mm矢印灯器のオンパレードでした。あの圧倒的存在感と違和感、忘れません。
ワシの地元だから、デカ目信号機はよく見ています。こうして見ると、改めて大きいなと感じます。
結構前になりますが、東大阪市の被服団地前交差点の一部は450mmがあったはず
昔の大日駅のところの交差点で↑→だけ大きくて丁度上の三色信号と同じ比率になってた信号もありましたが無くなっちゃいました
知ってる!懐かしい
フードの無いデカ目がどっかで見た気がするんだけどなあ…
下呂のトンネルの所も通常のLEDになったな。去年か一昨年ぐらい。
以前は国道小柿の国道側信号が3色&矢印すべて でか目信号 だったけど、LED更新でなくなったんだよねえ・・・
大きいのは、すごい
声が変わってる!!
名古屋には沢山あったデカ目
実は昔横浜の山下ふ頭入り口交差点で「45cm矢印」を見たことがある。これもLEDになった今では普通サイズになったが……。
450mmファンです、、高速道路用のものを購入すればいいのに、なんでそうならないんだろうか?
なぜ450mmLED矢印灯器の上側が暗くなっているのでしょうか?
排気ガスて煤が溜まってるんじゃないかと思います
デカ目の低コスト信号機が無い…めちゃくちゃ目立つだろうな
高速道路トンネル入口前あるある信号機🚥
昭和は遠くになりにけり…
宇宙人信号🚥?
遠近感狂うなあw
中環はおおいな
先週、中環の信号が大きくなくなっていたんですが、LED化の流れだったのですね。昼間、大きいのは見やすくてよかったけど お金がかかるんでしょうね
梅香はLED灯器と同居してるのが芸術点高い
LED灯器と同居しているというか、450mm矢印自体がLEDなのもポイント高いですよね。他に450mmLED矢印が設置されていた個所は撤去されたりしているので、梅香もいつ撤去されてもおかしくないのですが、しぶとく生き残っているのが意外です。
ホントだ、てっきり他と同じくここも電灯器かと思ってたらよく見たらLEDですね。
LEDの450mm灯器ってレア中のレアものなんですかね?
やっぱ450mm信号機欲しいわ…
2:04 先程中国道通りましたが、この信号はLEDに交換されていました。残念です。。
調べてみたところ、ちょっと前に更新されてしまったみたいですね。また一つ450ミリ灯器が消えてしまいましたか
中環と43どちらも準高速的な役割果たすので、デカ目信号が重要ですね!
確か、以前は万博記念公園の南側にも
あったんですが、LED化で小さ目になっちゃったんですね…
中国豊中のは、子供の頃高速通る度になんかあそこの信号デカイな〜って気になってたなー
デカ矢印もLEDですね!
松山にも昔、松山環状線と空港通りが交わる空港通二丁目交差点にも松山環状線側に上下線とも1基ずつついていました。上下線ともに300mmが奥の歩道橋に2基あって、手前の歩道橋に450mmが一つついていました(全て右折専用信号あり)コロナ禍直前ぐらいに全てが300mmのLEDに変わってしまったので懐かしく感じました。多分まだグーグルマップのストリートビューで450mmのやつを見ることができると思います
昔神戸の三宮に、450mm単体を三つ繋げて一つの信号にしたバケモンみたいな奴がいましたが、アレの写真って存在するのでしょうか…
かつてのR17熊谷バイパスは450mm矢印灯器のオンパレードでした。
あの圧倒的存在感と違和感、忘れません。
ワシの地元だから、デカ目信号機はよく見ています。こうして見ると、改めて大きいなと感じます。
結構前になりますが、東大阪市の被服団地前交差点の一部は450mmがあったはず
昔の大日駅のところの交差点で
↑→
だけ大きくて丁度上の三色信号と同じ比率になってた信号もありましたが無くなっちゃいました
知ってる!懐かしい
フードの無いデカ目がどっかで見た気がするんだけどなあ…
下呂のトンネルの所も通常のLEDになったな。去年か一昨年ぐらい。
以前は国道小柿の国道側信号が3色&矢印すべて でか目信号 だったけど、LED更新でなくなったんだよねえ・・・
大きいのは、すごい
声が変わってる!!
名古屋には沢山あったデカ目
実は昔横浜の山下ふ頭入り口交差点で「45cm矢印」を見たことがある。これもLEDになった今では普通サイズになったが……。
450mmファンです、、高速道路用のものを購入すればいいのに、なんでそうならないんだろうか?
なぜ450mmLED矢印灯器の上側が暗くなっているのでしょうか?
排気ガスて煤が溜まってるんじゃないかと思います
デカ目の低コスト信号機が無い…
めちゃくちゃ目立つだろうな
高速道路トンネル入口前あるある信号機🚥
昭和は遠くになりにけり…
宇宙人信号🚥?
遠近感狂うなあw
中環はおおいな
大きいのは、すごい