【寒波影響】相次ぐ落雪で雪下ろしの危険 12日(水)には「春一番」の可能性も…天達気象予報士解説【めざまし8ニュース】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 最強最長寒波の影響が続いています。
    新潟県内では2月5日までに雪により5人が死亡、57人がケガをしています。
    めざまし8は新潟・上越市のお宅の雪下ろし作業に密着。
    老夫婦には過酷な作業の実態が見えてきました。
    そんな中、今週水曜日には、気温が急上昇する予報も。
    雪崩、融雪洪水などに要注意です。
    「めざまし8」天達武史気象予報士が、徹底解説します。
    (めざまし8 2025年2月10日放送)
    #天達武史 #最強最長寒波 #表層雪崩 #融雪洪水 #最強寒波 #気象庁 #めざまし8 #ニュース
    ▷めざまし8
    平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
    視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
    今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
    明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
    「めざまし8チャンネル」では、
    注目のニュースや「テイバン+」など企画コーナーのTH-cam特別版などをお届け!
    ▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
    / cx_meza8
    ▷Instagramでは出演者が続々登場!
    / mezamashi8.tv
    ▷TikTokでも不定期動画配信中!
    www.tiktok.com...

ความคิดเห็น • 20

  • @lie-k5f
    @lie-k5f 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    日本海側の者です。やっと寒気が抜ける。。。やっと毎日の大雪から解放される。。。ありがとう、天気の神様

  • @SA-sx1bl
    @SA-sx1bl 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

    雪下ろしは15cmくらい残す派。屋根材が露出してるところに足置くとズルッと滑って危険。

  • @hiiponnatal4361
    @hiiponnatal4361 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    雪国の方、毎日お疲れ様です😔
    自分は埼玉県在住ですが、毎朝の冷え込みがきついです…
    ですが日本海側の人達の苦労を思えば、朝晩の寒さに心折れている場合ではありませんよね。
    彼等からすれば、「そんな事で愚痴言ってるんじゃないよ。」と仰るでしょう。

  • @ayami-s2m
    @ayami-s2m 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    こんなん大雪降られる度憂うつだわ…
    暑いのも嫌だけど寒いのも嫌ですね💦

  • @新井秀和-l4i
    @新井秀和-l4i 7 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    雪作業する際は、無理せず休憩し、ワイヤー使って雪処理しますが周囲に気をつけて作業しよう。雪って本当怖いです。

  • @ファラミハラミ
    @ファラミハラミ 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    還暦の長岡市民です。子供の頃から屋根の雪下ろしが大好きで9才の頃から1人でも屋根に上り雪下ろしをやってました。終わると屋根から宙返りで雪の中にダイブする事が快感で、一度雪の中で身動きが取れなくなり雪の怖さを実感しました。30分位もがいて自力で脱出しました。
    爺になってからは子供の頃と真逆の自分がいます。

  • @武川素子-t5i
    @武川素子-t5i 10 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    40センチほど積もりした 福井県民です 家から車出せず仕事行くのも一苦労しました

  • @marshiy22
    @marshiy22 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    新潟市民ですが、7日夜の雪は心底、外出すること自体に命の危険を感じるゲリラ豪雪と猛吹雪。大雪で積もった
    月極駐車場に入れず駐車場難民となり、止むまでの間すぐ近くの24Hスーパーの方にお願いして、駐車させてもらいました。
    温暖化で真夏の暑さや豪雨も問題ですが、冬はそれ以上に雪という障害物が移動の妨げになりますからね。
    普段は冬晴れが続く関東の方でも、14年2月に甲府で1m以上、前橋高崎や熊谷でも70㎝レベルのゲリラ豪雪で数日間、
    物流や交通機関がマヒする事態があったのを思い出します。

    • @global-b7w
      @global-b7w 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      私も若い時十日町市で大変な豪雪の体験をしました。
      30歳過ぎの頃、和服の生地の買い付けに市内に入り、そこでお昼をごちそうになり、さぁつぎの仕立て工場にと思ったとこで外に出たらもう動けない。
      外は完全に雪化粧で、1米以上の積雪。
      歩くこともできず、もちろん車もだめ。
      どうにもならため旅館を紹介してもらい、迎えに来てもらって1週間連泊して遊びました。
      日本海の魚、エビ美味でした。🥰🥰🥰🥰🥰

  • @daichi.5629
    @daichi.5629 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    やっぱ沖縄がいいな

  • @abysmal990
    @abysmal990 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    少なくとも80までは現場に立ち高所に上がれる男で居たい。

    • @user-nd3wp2jg5h
      @user-nd3wp2jg5h 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      カッコいいですね✨

    • @abysmal990
      @abysmal990 13 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @ 木登りできないとゴミ拾いしかさせてもらえないから、稼ぎを守るために生涯現役をねらわないと。

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    雪見酒楽しめる温泉があれば最高。時間の余裕ある者にだけ開放して。

  • @reokuzu
    @reokuzu 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    通路に雪落とすパフォーマンスしといて、後でちゃんとそこ雪かきしたんかリポーターよ?

  • @global-b7w
    @global-b7w 8 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    温泉地なんだから温泉を使った融雪装置ってできないのかな。
    国道に設置してある水を流す装置みたいなもの。?
    屋根の雪だけでも解かせて処理できればだいぶ違うと思うけど。

  • @YouChuchu
    @YouChuchu 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    春一番「ダァーッ!」🌀

  • @無-u7s
    @無-u7s 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    やはり雪国には住めんな・・・・

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ニューヨーク市とかは、道路地下から熱気を噴出して凍結防備。毎冬の事なら、地方行政、生活近代化に税金費やし、社会設備投資をして下さい。便利になれば、地方格差も減る要因だ。

  • @user-gen-gorou
    @user-gen-gorou 16 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    腰の事故