【199 「とりあえずブルースやってみよう!」は止めて欲しい】悪しき習慣

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 6

  • @JazzPianoTrio
    @JazzPianoTrio ปีที่แล้ว +1

    教える側の悩みどころのトピックですねー。
    そういうメロディラインに機能和声の輪郭をちゃんと感じられるように(理解出来るように)なるまでの道のりも思いのほか長いから。全くの初心者からだとやはりちょっとハードル高いことも多いですね。

    • @takejas
      @takejas  ปีที่แล้ว

      単音楽器のレッスンは、そこが本当に大変。

  • @somosan_seppa
    @somosan_seppa ปีที่แล้ว

    なるほどなぁ、と拝聴しました。
    最初は枯葉とかブルースだよ、とか
    いや、枯葉よりオールザシングスやで、とか
    色々アドバイスされて、どっちを向いてええんやら...
    ある時、バーガンジーの本で取り組んでたら、
    あたしゃ、たけさん言うところのコードのイロを把握できてへんかったやん、て気づいて
    コードからやり直したらなんとなく見えてきたのかな、と言う感じです。
    セッションいくと、コードを軽視してるもんが多いんやなぁ、と感じるこの頃です。
    ブルースのテーマ、ビバップのメロディアスなのを探して、
    あれやこれやといっぱいトライしてみます。
    参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @takejas
      @takejas  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます
      縦と横、バーティカルとホリゾンタル、両方大切なんですが、両方とも初めから無視しちゃってるやり方はいただけませんよね。

  • @なななな-p8t
    @なななな-p8t ปีที่แล้ว

    そうですね
    ブルーススケール一発でっつうのは、出来た気になっちゃうので危険ですね
    それよりも初めはカッコ悪くても、例えばコードトーンだけ使って自分なりのアドリブをするのが、よほど誠実でジャズやってる気がします

    • @takejas
      @takejas  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます
      コードトーンだけでも自分にとって格好良かったり、良いと思うことを見つけていくことですね。