ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ハイコム懐かしいですね。各社がノイズリダクションの方式で競い合ってた時代のものですね。私は東芝のアドレスを使用していました。カセットデッキでの実機テスト動画楽しみにしています。
ご視聴いただきありがとうございました。当時は各社それぞれが特徴をアピールしていましたね。
ナカミチのオーディオ機器はステキですね。
ご視聴いただきありがとうございました。ナカミチはやはり一味違いますね。
ア●プだけはやめた方が良いと思いますけど、これは趣味の世界ではNGワードなのでしょう。🤐 失礼致しました。
ボリュームや切り替えSWのガリ音の解消方法は素晴らしい!目から鱗の発想です。とても参考になりました。思わずチャンネル登録しました。
ご視聴いただきありがとうございました。ご参考になり大変嬉しく思います。
これは・・・レアですね。ナカミチらしい優しい音ですね。カセットデッキとの組み合わせとか・・・楽しみですね。一時、オーディオから離れてた時期で知りませんでした。良い動画を有難う御座います。
ご視聴ありがとうございました♬滅多に市場に出てこない希少品でした。
エアチェックが盛んな頃の製品ですね。でも、こんな製品があったのは、知りませんでした。
ご視聴ありがとうございました♬当時はエアチェックをほぼやっていなかったので知らなかったのですが、これはなかなか面白いですね。
私もこれ持ってます。かなり前ですが近所のリサイクルショップで3000円で売っていて安かったので買ってきました。電源入れたら反応なし!やっぱりダメか~。数日後もしかしてメーターの電球が切れているのか?💡と思って交換したら普通に使えました 笑。私もドルビーも使わない派で置物になっています。デザインが良いですね!
ご視聴いただきありがとうございました。これお持ちなんですね!こういうモノも今は値上がりしていますね。
シールの痕はティッシュにマジックリンを染み込ませ痕に貼り付けて乾燥防止にサランラップを巻いて2~3時間置いて擦った方が取れます。速攻で取ろうとするには無理があります。マイナスドラーバーを使われたいるので上手なのでしょうが、プラケレンを使われた方が傷が付きにくくなります。金属製を使われるのならサッシヘラとか革剥ぎのヘラとかの方がいいです。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
ナカミチサウンドって、結局何だったのかな?って思うときあります。良い悪いとかの評価ではなく、当時高く評価されていたのには訳があるんじゃないかと。アナログ全盛時代に高く評価されたのは、アナログシステムにおいて、最も人間が聞く音というものに主眼をおいて音作り?(心地よい音?)していたのではないか。当時、音の記録はカセットテープが主流だったことから、カセットに集中した開発。記録音源はLP等レコードかFMエアチェックの時代。どのようなアンプやスピーカーでもそれなりに良い音になるようなものだったのかも。自分でカキコしていて難しいなぁと思います。wwデジタル時代の今でもアナログが勝っている点もあるようですしSACDなんかもLPの音質をCDで再現しようとしている?個人的結論ですが、オーディオって基本、個人の納得があればそれで正解かもですね。高価なユニット・パーツは見栄えも良いし見ているだけで気分良いです。自身はデジタルAVアンプを2.1chの設定にして使ってますが、結構気に入ってます。AVアンプってピュアオーディオ好きな方からしたら邪道?みたいな扱いされてますが、そう悪いものではないと思いますです、はい。
ご視聴いただきありがとうございました。おっしゃる通り自分の好みの音が出たらそれが良い機械となりますが、見てくれが悪いとそれはそれで残念ですね。DVDプレーヤーでかけるCDが素晴らしい音を出したこともあります!ナカミチにつきましてはスパッと切れ味の鋭い音が特徴だと思います。・・・それが自分には合っています^^
また妙な物を入手しましたね。今夜はハッピーフライトがあるので、ひとまずそっちをチェックしてから…。
ご視聴いただきありがとうございました~♬変態モノですww
@@SUKUPIN さまカセッターズさんは真面目な顔でお若いのにずいぶん毒されている様に思います。だいたい変態とか言う世代じゃなさそうなのに連発しますからね。このナカミチは歴代でもトップクラスの変態度と思います。バスクリンメーターの振れ具合もなかなかよろし。ちょっとしたコントロールアンプとしても良さそうと思います。なにせナカミチというブランドに針メーター。最高の組み合わせです。
いやぁ〜まったくおっしゃるとおりですね(笑)
素晴らしいですね♪ガリはつまみをグルグル回してご自身で解決して下さいとかいう完動品出品者にスクピン様の爪の垢を呑ませたいと思いました。私はスケールの小さな変態ですのでAKAIのadres機のlevel indicatorを光らせてレベルメーター代わりにしてささやかな愉しみとしております。
ドルビーB,C,HXアドレススーパーDハイコムANRS dbx 皆さんはどれだけ覚えていますか😙✨結局ドルビーBしか使わなかった互換性の悪さと息継ぎ現象がネック😒
ご視聴いただきありがとうございました。全部名前は知っていますが、きっちり使ったことがないですね☺
昔はレコード会社のレコーダーでもdbxは使われていて、ソロピアノの無音に移った所で、かすかにタフッ… タフッ…と言うブリージングが聴こえます。
当時ブームになった外付けノイズリダクション製品でしょうか?HIGHCOMという方式は初耳です東芝のadresというのが当時人気があったようですが、多くのメーカーで独自のノイズリダクションを出していたと聞いています
ご視聴ありがとうございました♬元々テレフンケンの技術のようですね。ナカミチのエッセンスが加わるとまた違った味わいが出ます。
いやぁ~。良いですね。21時30分からでしたのでサラッとですが、閲覧できました。やりっ放しになっていて、ブルーレイレコーダーが満杯になっていました。いくつか消去して録画時間を確保。予約で安心です。ロゴとラックハンドル、そもそも、ノイズリダクションという事で30年以上前の製品でしょうか。アンルスやアドレス、スーパーDなど乱立した頃、ナカミチもやっていたんでしょうか。僕はCR-40にdbx2の40Xをつないでいます。なかなか良いですよ。さすがナカミチ。レンジの広いメーターが素敵です。まるでバスクリンみたいですが…。
最初はノイズ軽減が目的がdbx やadresの出現によりエキスパンダーコンプレッサー機能にシフト夢の機材と言われたが、息継ぎ現象や音の明瞭感が低下するのであまり普及せずに終わる😑しかし同時のデッキやチューナーをみるとアナログ技術オンリーで良く頑張ったと思う❤
@@currently-cat さま息継ぎとか忌み嫌う方いましたが、僕はさほど気になりませんでした。聞く音楽が良かったのかもしれません。ピアノ曲とかは症状が顕著と言っていた様です。今でこそ何も気にせずにいられますが、当時はヒスノイズを低減させるのにやっきになったものです。テープでも差があり、いかにして好みの音にするか、ノイズを減らすか工夫しいろいろ買いました。穏やかな効果のドルビーBが大半で、のちにCが出て、これは気に入りました。そして真っ先にdbxを体験したのがTEACのデッキ。dbxを入れるとヒスノイズが消える!これは衝撃でした。説明書きにも注意がありましたが、音量の位置は気をつけるようにと。ヒスノイズがある時はそれが目安にもなりますが、ほとんど無音で来るdbxは音量が上がっているのに気付かずいきなりドカン!でスピーカー破損の危険があると。実際、うっかりもありました。飛び上がるくらい驚きます。カネと手前をかけてようやくそこそこを追求しましたが、楽しくもありました。良い時代を過ごせて幸運です。
ご視聴いただきありがとうございました。当時はレコード中心だったのでノイズリダクションはおろかテープデッキも大したものは使っていませんでした。録音する場合はノイズリダクションOFFの状態が常でした。メーター色はナカミチの場合は電球色だと変だし、他社の元々電球色にバスクリン色というのも違和感がありますね。
@@SUKUPIN さまバスクリン公認いただけたみたいで光栄です。オリジナルの照明は八代亜紀の酒舟唄、灯りはぼんやり灯りゃいい♪と思います。自家用車の軽トラもあえて暗めのイエローバルブ。ブラズマイエロー色。年式の関係でこれで合法。ちょっとした優越感です。
はじめまして。このコメント欄をお借りして質問させていただきたいのですが、当方所有しております。アンプの修理をお願いできないでしょうか?具体的には、ヤマハca2000の、ボリュームを見ていただきたいのですが。
ご視聴いただきありがとうございました。修理につきましては、あくまでも素人の趣味の範囲で行っています。人様の大切なオーディオをかえって壊しかねません。申し訳ございませんが、お引き受けいたしかねます。ご理解くださいませ。
了解致しました。当方、姫路です。何か、ご近所の方の様に、勝手に思い込んで、ダメ元で声をかけさせていただきました。ご丁寧にご返信いただきまして、ありがとうございました。
💥👍
Thank you for watching my video.
I'm guessing this is more an item for improving vinyl reproduction,, you shouldn't need it with CD or any other modern digital source, also isopropyl alcohol would have removed that old sticker at 5:05 easier than using a screwdriver 🤔🤔
Thank you for watching.This tape mark was dry and ticking, so I scraped it off with a screwdriver because it didn't dissolve in alcohol. ありがとう☺
ハイコム懐かしいですね。
各社がノイズリダクションの方式で競い合ってた時代のものですね。
私は東芝のアドレスを使用していました。
カセットデッキでの実機テスト動画楽しみにしています。
ご視聴いただきありがとうございました。
当時は各社それぞれが特徴をアピールしていましたね。
ナカミチのオーディオ機器はステキですね。
ご視聴いただきありがとうございました。
ナカミチはやはり一味違いますね。
ア●プだけはやめた方が良いと思いますけど、これは趣味の世界ではNGワードなのでしょう。🤐 失礼致しました。
ボリュームや切り替えSWのガリ音の解消方法
は素晴らしい!
目から鱗の発想です。
とても参考になりました。
思わずチャンネル登録しました。
ご視聴いただきありがとうございました。
ご参考になり大変嬉しく思います。
これは・・・レアですね。
ナカミチらしい優しい音ですね。
カセットデッキとの組み合わせとか・・・楽しみですね。
一時、オーディオから離れてた時期で知りませんでした。
良い動画を有難う御座います。
ご視聴ありがとうございました♬
滅多に市場に出てこない希少品でした。
エアチェックが盛んな頃の製品ですね。でも、こんな製品があったのは、知りませんでした。
ご視聴ありがとうございました♬
当時はエアチェックをほぼやっていなかったので知らなかったのですが、これはなかなか面白いですね。
私もこれ持ってます。かなり前ですが近所のリサイクルショップで3000円で売っていて安かったので買ってきました。
電源入れたら反応なし!やっぱりダメか~。数日後もしかしてメーターの電球が切れているのか?💡と思って交換したら普通に使えました 笑。私もドルビーも使わない派で置物になっています。デザインが良いですね!
ご視聴いただきありがとうございました。
これお持ちなんですね!
こういうモノも今は値上がりしていますね。
シールの痕はティッシュにマジックリンを染み込ませ痕に貼り付けて乾燥防止にサランラップを巻いて2~3時間置いて擦った方が取れます。速攻で取ろうとするには無理があります。マイナスドラーバーを使われたいるので上手なのでしょうが、プラケレンを使われた方が傷が付きにくくなります。金属製を使われるのならサッシヘラとか革剥ぎのヘラとかの方がいいです。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
ナカミチサウンドって、結局何だったのかな?って思うときあります。
良い悪いとかの評価ではなく、当時高く評価されていたのには訳があるんじゃないかと。
アナログ全盛時代に高く評価されたのは、アナログシステムにおいて、最も人間が聞く
音というものに主眼をおいて音作り?(心地よい音?)していたのではないか。
当時、音の記録はカセットテープが主流だったことから、カセットに集中した開発。
記録音源はLP等レコードかFMエアチェックの時代。
どのようなアンプやスピーカーでもそれなりに良い音になるようなものだったのかも。
自分でカキコしていて難しいなぁと思います。ww
デジタル時代の今でもアナログが勝っている点もあるようですしSACDなんかもLPの音質
をCDで再現しようとしている?
個人的結論ですが、オーディオって基本、個人の納得があればそれで正解かもですね。
高価なユニット・パーツは見栄えも良いし見ているだけで気分良いです。
自身はデジタルAVアンプを2.1chの設定にして使ってますが、結構気に入ってます。
AVアンプってピュアオーディオ好きな方からしたら邪道?みたいな扱いされてますが、
そう悪いものではないと思いますです、はい。
ご視聴いただきありがとうございました。
おっしゃる通り自分の好みの音が出たらそれが良い機械となりますが、
見てくれが悪いとそれはそれで残念ですね。
DVDプレーヤーでかけるCDが素晴らしい音を出したこともあります!
ナカミチにつきましてはスパッと切れ味の鋭い音が特徴だと思います。
・・・それが自分には合っています^^
また妙な物を入手しましたね。
今夜はハッピーフライトがあるので、
ひとまずそっちをチェックしてから…。
ご視聴いただきありがとうございました~♬
変態モノですww
@@SUKUPIN さま
カセッターズさんは真面目な顔でお若いのにずいぶん毒されている様に思います。
だいたい変態とか言う世代じゃなさそうなのに連発しますからね。
このナカミチは歴代でもトップクラスの変態度と思います。
バスクリンメーターの振れ具合もなかなかよろし。
ちょっとしたコントロールアンプとしても良さそうと思います。
なにせナカミチというブランドに針メーター。
最高の組み合わせです。
いやぁ〜まったくおっしゃるとおりですね(笑)
素晴らしいですね♪
ガリはつまみをグルグル回してご自身で解決して下さいとかいう完動品出品者にスクピン様の爪の垢を呑ませたいと思いました。
私はスケールの小さな変態ですので
AKAIのadres機のlevel indicatorを光らせてレベルメーター代わりにしてささやかな愉しみとしております。
ドルビーB,C,HX
アドレス
スーパーD
ハイコム
ANRS
dbx
皆さんはどれだけ覚えていますか😙✨
結局ドルビーBしか使わなかった
互換性の悪さと息継ぎ現象がネック😒
ご視聴いただきありがとうございました。
全部名前は知っていますが、きっちり使ったことがないですね☺
昔はレコード会社のレコーダーでもdbxは使われていて、ソロピアノの無音に移った所で、かすかにタフッ… タフッ…と言うブリージングが聴こえます。
当時ブームになった外付けノイズリダクション製品でしょうか?HIGHCOMという方式は初耳です
東芝のadresというのが当時人気があったようですが、多くのメーカーで独自のノイズリダクションを出していたと聞いています
ご視聴ありがとうございました♬
元々テレフンケンの技術のようですね。
ナカミチのエッセンスが加わるとまた違った味わいが出ます。
いやぁ~。
良いですね。
21時30分からでしたのでサラッとですが、
閲覧できました。
やりっ放しになっていて、
ブルーレイレコーダーが満杯になっていました。
いくつか消去して録画時間を確保。
予約で安心です。
ロゴとラックハンドル、
そもそも、ノイズリダクションという事で30年以上前の製品でしょうか。
アンルスやアドレス、スーパーDなど乱立した頃、
ナカミチもやっていたんでしょうか。
僕はCR-40にdbx2の40Xをつないでいます。
なかなか良いですよ。
さすがナカミチ。
レンジの広いメーターが素敵です。
まるでバスクリンみたいですが…。
最初はノイズ軽減が目的が
dbx やadresの出現によりエキスパンダーコンプレッサー機能にシフト
夢の機材と言われたが、息継ぎ現象や音の明瞭感が低下するので
あまり普及せずに終わる😑
しかし同時のデッキやチューナーをみるとアナログ技術オンリーで良く頑張ったと思う❤
@@currently-cat さま
息継ぎとか忌み嫌う方いましたが、
僕はさほど気になりませんでした。
聞く音楽が良かったのかもしれません。
ピアノ曲とかは症状が顕著と言っていた様です。
今でこそ何も気にせずにいられますが、
当時はヒスノイズを低減させるのにやっきになったものです。
テープでも差があり、いかにして好みの音にするか、
ノイズを減らすか工夫しいろいろ買いました。
穏やかな効果のドルビーBが大半で、
のちにCが出て、
これは気に入りました。
そして真っ先にdbxを体験したのがTEACのデッキ。
dbxを入れるとヒスノイズが消える!
これは衝撃でした。
説明書きにも注意がありましたが、
音量の位置は気をつけるようにと。
ヒスノイズがある時はそれが目安にもなりますが、
ほとんど無音で来るdbxは音量が上がっているのに気付かずいきなりドカン!でスピーカー破損の危険があると。
実際、うっかりもありました。
飛び上がるくらい驚きます。
カネと手前をかけてようやくそこそこを追求しましたが、
楽しくもありました。
良い時代を過ごせて幸運です。
ご視聴いただきありがとうございました。
当時はレコード中心だったのでノイズリダクションはおろかテープデッキも
大したものは使っていませんでした。
録音する場合はノイズリダクションOFFの状態が常でした。
メーター色はナカミチの場合は電球色だと変だし、他社の元々電球色にバスクリン色というのも違和感がありますね。
@@SUKUPIN さま
バスクリン公認いただけたみたいで光栄です。
オリジナルの照明は八代亜紀の酒舟唄、灯りはぼんやり灯りゃいい♪
と思います。
自家用車の軽トラもあえて暗めのイエローバルブ。ブラズマイエロー色。
年式の関係でこれで合法。
ちょっとした優越感です。
はじめまして。
このコメント欄をお借りして質問させていただきたいのですが、
当方所有しております。アンプの修理をお願いできないでしょうか?
具体的には、ヤマハca2000の、ボリュームを見ていただきたいのですが。
ご視聴いただきありがとうございました。
修理につきましては、あくまでも素人の趣味の範囲で行っています。
人様の大切なオーディオをかえって壊しかねません。
申し訳ございませんが、お引き受けいたしかねます。
ご理解くださいませ。
了解致しました。
当方、姫路です。何か、ご近所の方の様に、勝手に思い込んで、ダメ元で声をかけさせていただきました。
ご丁寧にご返信いただきまして、ありがとうございました。
💥👍
Thank you for watching my video.
I'm guessing this is more an item for improving vinyl reproduction,, you shouldn't need it with CD or any other modern digital source, also isopropyl alcohol would have removed that old sticker at 5:05 easier than using a screwdriver 🤔🤔
Thank you for watching.
This tape mark was dry and ticking, so I scraped it off with a screwdriver because it didn't dissolve in alcohol. ありがとう☺