深刻なうつ病リスナーからのお悩み相談を受け、一切のふざけ無しで応えるスタンミじゃぱん【雑談】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ก.ย. 2022
  • チャンネル登録、Twitterフォローお願いします!
    【Twitter】
    ◆スタンミ: / sutanmijpn
    ============================
    【ライブ配信】(配信前等にTwitterでお知らせします!)
    ◆スタンミTwich: / sutanmi
    ============================
    #スタンミじゃぱん
  • เกม

ความคิดเห็น • 340

  • @fish_and_poo
    @fish_and_poo ปีที่แล้ว +767

    鬱になって1年、全然病状は変わらなくて 薬の量も減らなくて いつになったら働けるんだろって思ってたけど、一ヶ月前に 自分の部屋をめちゃくちゃ太陽の入る部屋に変えたらマジで一気に良くなった。来週1年ぶりに働くために面接に行ってくる。スタさんありがとう。
    追記:面接採用もらえたよ。スタさんほんとにありがとう。
    更に追記:先日復職してから1年が経ったよ。スタさんとここのコメントのおかげでがんばれてます、ありがとう。

    • @cc-ef3te
      @cc-ef3te ปีที่แล้ว +15

      本当におめでとうございます!

    • @user-cc8nj2rx1p
      @user-cc8nj2rx1p ปีที่แล้ว +9

      おめでとう御座います!

    • @user-hs9qj1cm1r
      @user-hs9qj1cm1r ปีที่แล้ว +7

      おめでとう!!!!
      仕事嫌になったけどなんか勇気もらえました🙇😊

    • @shimizu6176
      @shimizu6176 ปีที่แล้ว +7

      偉いな!おめでとう!
      自分で乗り越えれるのはすごい!👍

    • @Ellie_Utley
      @Ellie_Utley ปีที่แล้ว +2

      !!!

  • @unagi_ikuradon
    @unagi_ikuradon ปีที่แล้ว +535

    かかりつけの心療内科でも朝6時代の日光を浴びてちょっとした散歩とか体操でいいから体をうごかして、朝ごはんに卵をたべるとなおいいって毎回言われてて2年間かけてやっとよくなった。スタさんの雑談って実はちゃんとしてていつもおもしろい。

  • @user-jf5ho7ns6i
    @user-jf5ho7ns6i 9 หลายเดือนก่อน +65

    ゲーム好きなのにゲームしてるとき楽しくない、って言葉がリアルすぎる

  • @user-iw4uv4bk6p
    @user-iw4uv4bk6p ปีที่แล้ว +170

    俺もうつ病だったけど、朝の散歩はマジで効く。朝日も気持ちいいし、空気がうまいから、呼吸楽しいってなる。最初はそれ以外マジでなんもしなくていいから、それだけに脳みそ使う方がいい。それができたらマジで神だから、自分のことめちゃくちゃ褒めてやれ。うつ病なのに、朝起きて外出るってとんでもなく凄いことだからな。
    ちなみに、遮光カーテンもやめて、Amazonで中華製のやっすいカーテン買えば朝日で目が覚めるからそれを買うといいよ。
    うつ病の人ってそれを隠したり、そのために人間関係切ったりするけど、マジでやめた方いい。うつ病つらいときって正気じゃないから後になって、間違いなく後悔する。だから、相談できるのはとんでもなく凄いことだよ。
    あと、メンタル病む人は人間の三大欲求(食欲、性欲、睡眠欲)に支障をきたす(過食・拒食、性依存症・ED・生理不順、過眠・不眠)から、その辺は整えるようにした方がいいし、その辺が幾つも乱れて気分も落ち込んでるときはメンタルの病気を疑ったほうがいいかも。

  • @leviq807
    @leviq807 ปีที่แล้ว +702

    すべてをやめたらやめたで、“あわたし今何もしてない、周りの人ちゃんと働いてるのに学校言行ってるのにわたしは怠けてる”って思って更に駄目になる人もいる

    • @user-cd3bj2pj4j
      @user-cd3bj2pj4j ปีที่แล้ว +83

      その時点で考えちゃってる

    • @Bookworm-tk5qr
      @Bookworm-tk5qr 11 หลายเดือนก่อน +63

      全ての思考を放棄して思いっきり甘えていいんやで。頑張れる状態じゃないんやから休むのは当然。休んでて偉いんよ。

    • @chibicatman
      @chibicatman 10 หลายเดือนก่อน +38

      わかる。自分もそうだったけど、でも自分が“鬱”っていう特殊な状況だってことを一回受け入れないといけないんだよね。鬱って、結構周りのことをちゃんと考える人とか、やればできるはずなのに、って人がなりやすいから、鬱であることに引け目を感じる必要はないんだよ。
      だから、やっぱり一回ちゃんと受け入れて、何もしない時間や、ただ外を歩いて日光浴びる時間を作って、メンタルケアに向き合うのが必要だったりする。

    • @noa5443
      @noa5443 10 หลายเดือนก่อน +11

      鬱になった時は俺は鬱やぞコンニャロどけどけ甘えさせろや!みたいな感じで開き直っちゃっていいんじゃないかなぁって思ってるっす

    • @user-hd3fu1xz8j
      @user-hd3fu1xz8j 9 หลายเดือนก่อน +1

      ほんとにわかる

  • @Bookworm-tk5qr
    @Bookworm-tk5qr 11 หลายเดือนก่อน +46

    これはガチ。鬱になったとき何も考えずネットからの情報を遮断してひたすら寝てた。食べて寝て食べて寝て。とにかく脳を休める。

  • @user-vb8uy9hv7k
    @user-vb8uy9hv7k ปีที่แล้ว +349

    現在療養中で心療内科かかってるけど、先生がくれるアドバイスに類似する点が本当に多く信憑性の高い内容だと感じました。
    特に日光を浴びて散歩するのは勧められる。
    症状によるけど通院が続いて初診から半年以上継続的に診て貰っている場合は、
    自立支援医療っていう制度を活用して通院と処方が1割負担にすることも出来るので金銭負担を減らせるのでおすすめです

    • @HOTOKENOZA
      @HOTOKENOZA หลายเดือนก่อน +1

      自立支援医療制度はガチで神

  • @user-tr4vl4ws1k
    @user-tr4vl4ws1k ปีที่แล้ว +37

    自分も4年もうつ病だったけど、人の言うことを素直に聞ける人はうつ病にならないんだよな
    自分の価値観とかプライドを放棄する勇気が無いとマジで前に進まない。
    特にプライド。自分はこういうやつだって決めつけがあると何も変われない。
    自分は赤ちゃんからやり直すんだって思えてやっとうつ病の症状が改善してきた。

  • @user-bl5xt2jf6f
    @user-bl5xt2jf6f ปีที่แล้ว +365

    この話聞いて、俺は軽い鬱病なんだって気づけた
    今の生活を頑張って変えてくわ、スタさんありがとう

    • @user-ui3cr2yo4g
      @user-ui3cr2yo4g ปีที่แล้ว +118

      めっちゃ幸せになるまじないかけといた

    • @user-wi6ee1sq6t
      @user-wi6ee1sq6t ปีที่แล้ว +44

      もいっちょ追加でかけといた

    • @user-rf3he9gj7j
      @user-rf3he9gj7j ปีที่แล้ว +39

      追加でさらにかけておいた

    • @ronihito621
      @ronihito621 ปีที่แล้ว +21

      みんなやさしい

    • @sakakun-rs9eh
      @sakakun-rs9eh ปีที่แล้ว +7

      無理しないで頑張って

  • @user-ro3vs1hb2d
    @user-ro3vs1hb2d ปีที่แล้ว +194

    ゲームやってても面白さ感じれないのすごーーーくわかる

  • @user-hu4ef2nr5l
    @user-hu4ef2nr5l ปีที่แล้ว +52

    原因が家なのがきついなぁ
    周りに理解ないとまじで沼る

  • @user-zb5pm3vr8u
    @user-zb5pm3vr8u ปีที่แล้ว +38

    私も3年間躁鬱で引きこもりと入退院を繰り返して大学も中退したものです。
    親父は暴力、母は毒親でどうにもならないので絶縁して離れました。親がよくない場合は無理に一緒にいるんじゃなくて早めに離れましょう。鬱とか引きこもりとかしてると将来がどうこうとか考えちゃうかもしれないけど今の状況からでればどうにでもなりますよ。鬱が長ければ長いほど治らなくなるので私みたいに幸せになっても楽しかった日の次の日でさえ唐突に鬱で1日何もできないトイレにもいけない動けないとかなるようになっちゃうので早めに治すことだけ考えて治しましょう。命があって遅れてもいいから1歩ずつ未来に歩みを止めずに歩けば幸せにはなれますよ。
    25からようやくまともに働いて水道屋で独立して今は美人な嫁とかわいい子どもがいて子どもの時に書いた将来の夢である普通の家族になれて私は今34ですが人生で1番幸せですし、人生遠回りも悪くないもんですよ。

  • @user-rk4kg6fw5k
    @user-rk4kg6fw5k ปีที่แล้ว +72

    なんだろう、あんまり普段見てない人だけど、説得力がすごい。いい意味で感情的で感動すらした。ありがとう。

  • @bluehoney1656
    @bluehoney1656 ปีที่แล้ว +85

    私もうつ病だけどスタさんの配信は現実の事忘れて楽しめるし、本当に助かってる…。頑張って朝起きておさんぽします!

  • @laggtt
    @laggtt ปีที่แล้ว +65

    起きた時の絶望はまじでわかる、今そんな感じだしずっと胸がズーンって感じで重い。
    今軽い鬱で休職してて生活習慣狂っちゃって昼に起きたりしてるけどはよ寝て朝起きて散歩しよう

  • @valorantjett3248
    @valorantjett3248 ปีที่แล้ว +22

    これは励ましの神スタンミです。

  • @mchan3951
    @mchan3951 ปีที่แล้ว +149

    病んで4ぬことしか考えられない時って大体夜だし日光浴びてないんよな。人それぞれ辛いこと抱えてるけど、頑張って生きていこうな…。自分も本当に辛いし我慢の限界だけどスタ3の配信好きだから頑張って生きよ

    • @user-te1tv5lo8h
      @user-te1tv5lo8h ปีที่แล้ว +16

      外に出るの怖い、

    • @mchan3951
      @mchan3951 ปีที่แล้ว +13

      @@r.520 自分もそうだよ。暇だと色んなこと考えちゃうよね

    • @r.520
      @r.520 ปีที่แล้ว

      @@mchan3951 身体動かした所で何も上手く出来ないので反省点が増えて帰り道に病むだけ
      もう脱却はできないよこの出来損ないの人間に生まれた以上

  • @user-yy9vz9fh4i
    @user-yy9vz9fh4i ปีที่แล้ว +42

    見てる途中で勝手に泣きそうになった

  • @r.9149
    @r.9149 ปีที่แล้ว +51

    日光の下りはちょっと違って、日光を浴びると出るのがセロトニンで、メラトニンは夜になると出る
    セロトニンとメラトニンの放出は体内時計で管理されてて、日光ナシだと25時間周期で1サイクルだから、日光を浴びて朝にセロトニン出さないと睡眠サイクルがどんどん狂っていく
    セロトニンを増やすのに効果的なのは日光を浴びること、タンパク質(アミノ酸)を取ること、運動をすることなので、朝ごはんを食べて朝散歩をするのはめちゃくちゃ効く
    セロトニンが足りないと感情が不安定になったり、意欲の減退や思考力の低下など、抑うつ状態によく見られる症状が出る
    鬱病治療薬のSSRIは、脳内の受容体にあーだこーだして流通セロトニン量を増やすことで抑うつの改善を図るものでちゅ

    • @lolRoseo
      @lolRoseo หลายเดือนก่อน

      メラトニンの原料はセロトニンだから、朝セロトニン出せてないとメラトニンが足りなくて眠れなくなっちゃうんだよね

  • @user-ze5pq4ni9r
    @user-ze5pq4ni9r ปีที่แล้ว +32

    ちなみにマジで風呂入れんくなる

  • @user-mi8nn4fj4q
    @user-mi8nn4fj4q ปีที่แล้ว +31

    ゲームは好きだけど面白くなくなるのはすげーわかる
    物事に対して全くの無感情になるんだよな
    ゲームは面白くないけど誰かと話さないと頭おかしくなるから友達とゲームずっとしてた

    • @user-ve7vj9lv7e
      @user-ve7vj9lv7e ปีที่แล้ว +13

      間違いない。
      無感情の癖に狂いそうなほど根拠もない不安感が押し寄せるから何かしてないと無理。

  • @SK-fo5yi
    @SK-fo5yi ปีที่แล้ว +109

    私も今まさに抑うつ状態で休職していて、スタさんのガチ相談見て何故か涙がでてしまった。

  • @Yuurityansaikyou
    @Yuurityansaikyou ปีที่แล้ว +10

    やばい、この動画見たら自然と涙出てきた( ߹𖥦߹ )
    相談してる人がまんま自分と同じで共感が湧き上がってくる

  • @aramisu2056
    @aramisu2056 ปีที่แล้ว +5

    わかる〜〜〜
    くそ共感できる

  • @user-bi9wx3ez3t
    @user-bi9wx3ez3t ปีที่แล้ว +22

    これを見てどれだけの人が救われるだろうか、、再生してよかった

  • @mikan_orange_lemon
    @mikan_orange_lemon ปีที่แล้ว +91

    遮光カーテン取っ払うのはガチで効く
    散歩に出られない時期はベランダで空眺めるだけでも少しずつ元気になる

  • @user-hn5vi2cg4h
    @user-hn5vi2cg4h ปีที่แล้ว +17

    未成年の親原因で鬱って、本当に詰みかけるんだよな。しんどいよな。
    誰かに相談できるって本当に偉いと思う。これ言われるのほんとウゼェと思うけど、頑張れ。俺みたいになるな。本当に。頑張って楽しく生きろな。
    おれはどうしたら良かったんだろうな。

  • @---dj2yx
    @---dj2yx ปีที่แล้ว +39

    鬱病に関わらず、精神的に負担かかるとマジでツラい。
    家事はほぼできない、風呂に入る気力すら出ない、ゴミ屋敷な部屋に引きこもり、ツラいということすら言えないってなった時には手遅れで、自力で退職することが出来ずに、退職代行頼んだこと思い出した。

  • @nn-nb2kv
    @nn-nb2kv ปีที่แล้ว +52

    私の父親も鬱で、でも私が私立の高校に通っているから仕事辞めずに毎日頑張ってて……睡眠剤大量摂取したりお酒沢山飲んで暴れたり大変でした。(今は落ち着いてます)
    ほんと、他に鬱になってしまった方も体に気をつけて無理だけはしないで欲しいです。。

  • @user-km9by1kt2l
    @user-km9by1kt2l ปีที่แล้ว +9

    ありがとうスタさん…まじで不思議なんだけど、心軽くなった気がしました…

  • @user-bd8ju4jk4m
    @user-bd8ju4jk4m ปีที่แล้ว +38

    風呂には入りたくないし、遮光カーテンで気付いたら2週間弱外に出てなかったし、気分が落ち込むのは自分が弱いからかと思ってたけど、話聞いてて当てはまること多すぎて驚いた。

  • @user-ik2jn1ji7h
    @user-ik2jn1ji7h ปีที่แล้ว +249

    お天道さんの光を浴びるのはマジで効く
    ヘラってた当時家族だったワンさんに散歩がてら付き合ってもらって岸壁で唯々海眺めながら呆けてた
    今は毎日元気にゲームしてるwww

    • @detemoter6218
      @detemoter6218 ปีที่แล้ว +21

      幸せなのが一番っす!!!

    • @user-yz4zz1gm5e
      @user-yz4zz1gm5e ปีที่แล้ว +15

      生きてて偉いよ。割とまじで

    • @detemoter6218
      @detemoter6218 ปีที่แล้ว +4

      @屋上の人 お前もやん!!!!wwwwwww

    • @N0n_6iik
      @N0n_6iik 8 หลายเดือนก่อน +1

      誰かは知らんが、生きてくれてありがとうね。

  • @user-jy5vt4ji8h
    @user-jy5vt4ji8h ปีที่แล้ว +43

    この動画で初めてこの方に出会えたんだけど、朝から電車で泣いてしまった。なんか、あーそうなんだ……って腑に落ちるというか、納得することばかりだった。これからは俺もちゃんとおにぎり片手に太陽光にさらされていこうと思うよ。

  • @Usamy1026
    @Usamy1026 ปีที่แล้ว +16

    障がい福祉に勤めています。
    日光を浴びて少しでも体を動かす事は正しいです。スタさんの言う事はほぼ合っています。
    予約待ちになるかもしれませんが、しっかり病院に行きましょう。
    そしてこれが一番のポイントなのですが「うつが和らいだからといって、いきなりあれやこれやと動かないで下さい」
    これをしてしまうとおもいっきり何倍ものリバウンドが来て再発してしまいます。

    • @mchanel4
      @mchanel4 3 หลายเดือนก่อน +1

      お風呂に入るのにすごく労力や気合いが要る、外出るの億劫とか、体が冷えがちも抑うつ傾向かな。

  • @user-xg5kr7gv9n
    @user-xg5kr7gv9n ปีที่แล้ว +28

    鬱になった時、誰とも喋りたくない1人で居たいだの言ってたのに、全部放棄してニートやり続けたら誰かと喋りたいってなってるから人間っておもろいよな。

  • @user-oh9gd5xi8b
    @user-oh9gd5xi8b ปีที่แล้ว +13

    日光浴びて運動するのはガチでいい

  • @user-pm2sm1bt7w
    @user-pm2sm1bt7w 4 หลายเดือนก่อน +2

    3:02 ここめちゃくちゃ共感します。
    私も絵を描くのが好きでずっと描いていますがここ一年ぐらい描いてる時が苦しいです。
    好きなハズなのに体力使うし描くことを避けるようになりました

  • @user-DALLKO
    @user-DALLKO ปีที่แล้ว +3

    最後『んうぁぁぁぁぁぁぁ!!!って抗ってぇ!!!』じゃないんよwww
    泣けてきたちょっと相談してみようかな

  • @Tokino_
    @Tokino_ ปีที่แล้ว +41

    これはガチでマジ
    外に出て散歩行くのが辛いなら夜カーテン開けて寝ろ
    朝になったら寝たままでもいいから日光浴びろ
    それ続けてたらだんだん散歩する気になってくるから

  • @user-df3tz8ce9e
    @user-df3tz8ce9e ปีที่แล้ว +35

    ニート2年くらい自傷とかしてたけど、ちょっとダイエットがてらウォーキング初めたら本当に病んだり暗い気持ちになること少なくなったからオススメです!

  • @sorasu-
    @sorasu- 10 หลายเดือนก่อน +9

    鬱で助けを求めた時に相手に拒否された者です。
    ニュースを見てても先生や親に助けを求めた結果全く頼りにならないケースがありますけど それでも自分で自分を見捨てないで、とお伝えしたいです。
    私自身なんとか立ち直りたい気持ちと逃げたい気持ちをみっともなく行ったり来たりしてもがいてる内にいつのまにかそこから抜け出していたので。

  • @armize8233
    @armize8233 ปีที่แล้ว +8

    スタンミのチャラケ感好きだわー笑

  • @kishibeshiro
    @kishibeshiro ปีที่แล้ว +41

    わいも親が原因で鬱っぽくて死にたくなったり過呼吸なったりしてたけど、一人暮らしして物理的に離れてラインもガン無視してたらめっちゃメンタル健康だわ今。たまに思い出して死にたくなるけど配信見てたりゲームしてたら忘れられる。養ってもらってるときは盲点だったけど、親なんてそのうち関わらなくても良くなるんだよな〜。

  • @user-yr7hu2xg7f
    @user-yr7hu2xg7f 10 หลายเดือนก่อน +15

    私も自分鬱だって思って、寝室のカーテン取っ払ったけどマジで良くなった。
    これだけで解決できるなんて事はないけど、第一歩としてとてもおすすめ!

  • @Nero_to_
    @Nero_to_ ปีที่แล้ว +15

    朝日を浴びるって、みんなたかがそれでって思うかもだけど本当に一番だじなことだよ。自分も鬱気味になったとき、朝の散歩と気分が落ち込んだら散歩することで変わったって実感した。

  • @eheheihihi1
    @eheheihihi1 ปีที่แล้ว +8

    双極性障害で今ちょうど躁状態なのもあるけどちゃんと日光浴びながら散歩出来ました、なんか調子いいです。これからも続けてみます。ありがとうございました。

  • @user-wz4cd5kr4d
    @user-wz4cd5kr4d ปีที่แล้ว

    この動画見てよかった

  • @user-vg3bu4fr9p
    @user-vg3bu4fr9p ปีที่แล้ว +67

    俺も受験期鬱なっててかなりきつかった時期あったけど、朝勉強に当ててた時間をランニングに変えたら気分が明らかに違ったし、成績も伸びた。
    やめてみることも大事なんだなって本当思った

    • @user-me5gb8hx3d
      @user-me5gb8hx3d ปีที่แล้ว +14

      僕も受験でメンタルやられて鬱になった経験ある。けど、1年気楽に生活してたら大学行きたいなって思うようになった。1ヶ月勉強して行きたい大学行けたから、案外どうにでもなると思う。とりあえず何もしない考えない時間ってのが大切だったな。

  • @VetiPB
    @VetiPB ปีที่แล้ว +35

    鬱は辛いのに周りと同じような人間であろうとするから弱味になってる鬱を打ち明ける事も難しいんだよね
    天日干しされてる布団になり切るくらいが1番速く治るかもな
    変に健康的な食生活を「作ろう」と為ずに買うかズボラ飯で過ごすのも人によっては良いぞ(実体験)

  • @user-nl3op2bm5y
    @user-nl3op2bm5y ปีที่แล้ว +23

    鬱になって1番辛いのは何も手につかないことなんですよね。
    もちろん勉強は無理だし、バイトもできる気がしない。
    思考回路は3G回線になるしめちゃめちゃ無能になるのが辛い!!!

  • @user-lv5yl8es5b
    @user-lv5yl8es5b ปีที่แล้ว +4

    遊びに行こうじゃなくて○○と△△どっちが良い?って聞くのダブルバインドで草

  • @yumiefu0410
    @yumiefu0410 ปีที่แล้ว +12

    太陽の光、散歩は最近ネガティブやばいな~…って時にマジで効くなと思った。
    気分と身体がだいぶ晴れやかになるから本当に効果あると思う。

  • @Pro_neeeet
    @Pro_neeeet ปีที่แล้ว +4

    できるとは思わんけどちょっと気が楽になったスタンミさんにもそういった時期があったならあなたのようになれるように動いてみたいです

  • @user-rq4zq6xk7g
    @user-rq4zq6xk7g ปีที่แล้ว +7

    日光と運動はマジでそう!わかる!
    精神的に辛い時期にダンス教室に通い始めて、さらに通勤を徒歩にしたらめちゃくちゃ気分が明るくなれた事がある。
    自分ですごく実感する。でも調子乗ってやり過ぎると疲れが溜まって逆戻りするから気をつけてな。

  • @user-fc6ce8hi9f
    @user-fc6ce8hi9f ปีที่แล้ว +6

    毎日朝起きたらこれを見て朝
    ランニングしよう散歩しよう

  • @treibafrat3104
    @treibafrat3104 ปีที่แล้ว +5

    勉強で悩めてるのが羨ましくなってくる、、就活中本気で寝れない時期が続き、ロープまで用意した。どうにか乗り越えてきたのが内定ブルー。そして今来てるのが残り5ヶ月で社会人というか絶望。
    しにてぇよな。今後もっと辛い事沢山あるんだろうな…楽に生きよう。結局なんとかなるよの精神で
    自分は就活中に1番大切で大好きな犬を見ても何も感じなくなった、実家に帰れなくなった、誰とも連絡を取れなくなった。内定決まって心配が押し寄せてる今はやりたい事をとにかくやってみてる。そしたら心配で潰れそうになるけど、とにかく今を楽しもうの精神になってきた。辛いことあっても好きなことしちゃダメとかやりたいことをやっちゃダメってわけじゃないよ。何もやりたくないのもいいのよ。もし少しでも興味湧いたらやってみたらいいよ。意外と楽しめるし、夢中になってる間は忘れて前向きになっていけるよ。

  • @tmel5201
    @tmel5201 ปีที่แล้ว +23

    うつ病の人は無理しないでほどほどに生きてね

  • @user-jp1uz5mz6r
    @user-jp1uz5mz6r 22 วันที่ผ่านมา +2

    全てを放棄したら今度はその罪悪感で潰れるんだよなぁあぁぁ泣

  • @arknoah5096
    @arknoah5096 ปีที่แล้ว +77

    高2の時、鬱になった。
    でも話し聞いてくれて助けてくれた隣の女子には、今でも感謝してる。ありがとう。
    約一年後、その子が鬱になった。

    • @user-hu9jx5tu8z
      @user-hu9jx5tu8z ปีที่แล้ว +7

      移してんじゃねーか笑笑

    • @vareant0
      @vareant0 ปีที่แล้ว +39

      今度はお前が助けてやれ

  • @user-zn1kt1bm8p
    @user-zn1kt1bm8p ปีที่แล้ว +2

    この配信者大人やん

  • @user-xl4ox6mu3u
    @user-xl4ox6mu3u ปีที่แล้ว +32

    俺は今浪人1年目で鬱なんだけど勉強もゲームすらも手につかず毎日配信見て飯食べて寝るだけでなにをどうしたらいいのか分からないんだけど少しこの動画で気持ちが楽になった。

    • @user-pt5le7xw5s
      @user-pt5le7xw5s ปีที่แล้ว

      お前は落ちるから安心しろ

  • @reirin3890
    @reirin3890 ปีที่แล้ว +11

    散歩とか朝ちょっとでも何か胃に入れることとかって、最初ガチでキツいんだよな。でもそれだけ頑張って続けてみたら、いつの間にか苦じゃなくなるタイミングがある。そこから全てが変わってくぞ

  • @garatyan
    @garatyan ปีที่แล้ว +1

    コンビニとか近かったら歩いていくようにしたりするだけで変わるんですよね、不思議なことに。
    自分も人に相談して無理してそうな顔してるって言われてお薬の話とか病院の選び方とかアドバイスもらって病院行って仕事辞めて元気になったからきっかけって本当に大事だと思う!
    話すだけでも多少気持ちが楽になるし、知らない人のほうが話せたりする場合がある。
    自分がどうしたいかわかってるけどわからないみたいな状態が一番きつい。

  • @Nonx_UNK
    @Nonx_UNK 11 หลายเดือนก่อน +5

    もっと早くこの動画見たかった
    一年も無駄にした

  • @rokrok36
    @rokrok36 ปีที่แล้ว +2

    スタさんのこういうひろゆき系おもろい

  • @akfmkg8392
    @akfmkg8392 ปีที่แล้ว +2

    自分も一旦すべて捨てろて言ってくれた人に救われた。

  • @user-jg9dx8ge4m
    @user-jg9dx8ge4m ปีที่แล้ว +13

    7:11 鬱ってほどじゃ無いけど、めちゃめちゃ気が病んでた時に少し家の周りをぶらついたら次の日4割り増しくらいで気持ち軽くなったから、きつくてもちょっと外行ってみるのはすごいおすすめ

  • @user-sx8ue5ho7b
    @user-sx8ue5ho7b ปีที่แล้ว +7

    大学4年間、実家から離れて一人暮らし。今まで友達いなかったから、今度こそはと意気込んだはいいがいつも通り。そのまま、4年間うち2年、コロナで一切外にも出なくなって一週間に一回スーパー行くだけ。そんな俺でも鬱になってない。俺ってメンタル強すぎるのかな、、発声は夜1人で叫ぶ時だけ。それか、無理にでも歌流してそれを口ずさむ。音痴だから毎日ではない。趣味もない、好きなことも人もいない。何が楽しくて生きてるのかわからない。劣等感を感じて毎日生活してる。みんなはちゃんと会話出来る、俺だけできない。

  • @user-vs8no9fn1h
    @user-vs8no9fn1h ปีที่แล้ว +27

    精神病んで会社辞めて、転職活動でまた負荷かかってまた悪い時の状況に戻り始めたから散歩とか健康的な生活する意識進めてこ..

  • @user-yg3ki4nv6e
    @user-yg3ki4nv6e 2 หลายเดือนก่อน

    この人最近よく流れてくるから見るようになった
    なんかこの人の話してるとこ見ると、小学生の頃近所に住んでた気の良いにいちゃん思い出して気分良いんだよな

  • @kanehanaigaaihaaru
    @kanehanaigaaihaaru ปีที่แล้ว +9

    夜寝れなくて朝寝て昼起きるをやってしまう人間なんだけど、たまに朝起きて家の中からでも日光浴びるとまじで気分違うからこれで外出たらまじでいいんだろうなと思いつつ、田舎だから外に出ると知ってる人の視線と今の自分の境遇が嫌で出れてない
    帽子被って地面じゃなくて空見上げて10分くらい歩くを目標にしてみるか…

  • @dal___2206
    @dal___2206 ปีที่แล้ว +7

    うつ病の診断受けて1年経って、ようやく周りのことを考えられるようになった。ゲームが楽しくなった。ご飯がおいしくなった。わかるわかるって動画みてた

  • @user-pm8wl6tq7m
    @user-pm8wl6tq7m ปีที่แล้ว +15

    俺の親も急にうつ病になったけど今入院してめっちゃ良くなってきてる。病院ではスマホとか動画見るとかなにも出来ないらしい。でも治ってきてるから確かに何もしない方がいいかもしれないね。

  • @eru7484
    @eru7484 ปีที่แล้ว +8

    しんどい人には「とにかく今を考えろ」って伝えたい。過去や未来は無視!
    精神病んで頭が狂ったときに、先生に「自分に甘い」「何考えてるか分からない」って言われてパッタリ学校行くの辞めた。
    入院までしたけど「なんとかなる」って精神が1番大事。結局生きてなんとかなってるよ。

    • @eru7484
      @eru7484 ปีที่แล้ว

      ただ病院無理やり卒業してから相談相手全く居なくなって割と今はハード

  • @user-gg6rj1ck3h
    @user-gg6rj1ck3h ปีที่แล้ว +69

    この配信見て日傘さすのを辞めてみました。
    2日しか経ってないけど効果があると信じて続けてみます。

    • @user-hh1zo1kr2w
      @user-hh1zo1kr2w ปีที่แล้ว +2

      たまたま見かけただけだけど私も心から応援してますよ。踏ん張って一日一日生きていきましょ

    • @user-tu7en1px1p
      @user-tu7en1px1p ปีที่แล้ว +22

      日焼け止めは塗るんだぞ!

    • @user-hk9hq4hs5s
      @user-hk9hq4hs5s ปีที่แล้ว +1

      なんで日光を浴びるとメラトニンが出るのか調べるとモチベ維持できる

  • @numaotoko
    @numaotoko ปีที่แล้ว +1

    自分も昔鬱っぽい感じになってて友達ができなかったとかじゃなく人間関係がどうこうとかではないけどとりあえず学校に行きたくないっていう感情がずっとあって、ことあるごとに休んだり、親から行けって言われても家出して近くで時間潰してる時期があって、そこから色々あって通信制学校に通うことになったんだけどそこから自分のことをちょっと好きになった気がする。今では通信に通いながらバイトしてる。通信に行くって決める時も空白の2ヶ月間があったからマジで何もせずに朝起きたらゲームして飯食って寝るっていう今考えたら終わってる生活だけどあの2ヶ月間があったから今の自分な気がするからマジで鬱になったら空白の時間を作るっていうのは大事だと思う。

  • @wnak2764
    @wnak2764 ปีที่แล้ว +5

    〜べき思考をやめろってよく言われてるけどほんとにそうだと思う
    〜しなきゃって強迫観念に駆られてるとうつっぽいメンタルから抜け出せなくなる

  • @lafvol
    @lafvol ปีที่แล้ว +7

    まじで起きて顔洗ってベランダで日光浴びながら飯食うだけでだいぶ変わった
    太陽すげえよ

  • @saku39poke
    @saku39poke 8 หลายเดือนก่อน

    泣いた

  • @mapex3133
    @mapex3133 ปีที่แล้ว +7

    鬱は本当周りの環境が大事だから(特に家庭環境)中々治らない人は自分を責めないでほしい。
    いつ治るとか考えれば考えるほど悪化していくから、何も考えない時間を増やしていくのがおすすめ

  • @user-uh9uz6fy9e
    @user-uh9uz6fy9e ปีที่แล้ว +7

    これ実行するのめちゃくちゃ大変だよね、、、
    一人暮らしだったらいいけど実家暮らしだったら自分のタイミングで動けないし何よりその鬱の原因が家にいるのが辛い

  • @BoBoBowBo-BowBoBo
    @BoBoBowBo-BowBoBo ปีที่แล้ว +7

    暇だなって思い始めたら動き時

  • @user-yp8bl9jz7h
    @user-yp8bl9jz7h ปีที่แล้ว +1

    朝起きて散歩行って帰ってきたら眠たくなっちゃう

  • @user-mv1pz2lv5o
    @user-mv1pz2lv5o ปีที่แล้ว +4

    鬱傾向にあった時、マジで何も楽しくなくて、とにかく苦しいから苦しさから逃げるために死にたいとか、苦しさに理由をつけるために自傷行為とかしてたな…
    1年間動けない時期があって、その後3年間休んだり休まなかったりを繰り返して、やっと色々やりたい事とか出てきたから
    直さなきゃ!ってより何も考えないってのはマジで必要だと思う

  • @glayfox526
    @glayfox526 ปีที่แล้ว +5

    看護学生でコロナにもなりたくないから夏休み2ヶ月間1歩も外に出ない結果鬱傾向がではじめたね。
    最初の1週間で生活習慣崩れてそっからどんどん崩れて風呂にも入る気ならんし、何もかもがめんどくさくなる。

  • @ty-uu2mx
    @ty-uu2mx ปีที่แล้ว +1

    遮光カーテン買うか検討してた。。

  • @user-fh7rj5ls9k
    @user-fh7rj5ls9k ปีที่แล้ว +7

    紫外線アレルギーだから対策してても外出たら目は染みるわ鼻水が滝のように出てくるわで太陽は天敵だわ…

  • @DuelMasters_Player
    @DuelMasters_Player ปีที่แล้ว

    勝手に食いにいく前提ほんま草
    つかおうー

  • @xyz884
    @xyz884 ปีที่แล้ว +100

    メンヘラの話してる時正直的外れだなとか上から目線で思っちゃったけど、こうやって合ってても間違っててもひたすら全力で応えようとするスタさんやっぱかっこいいわ

    • @Zerotareme
      @Zerotareme ปีที่แล้ว +37

      的を得てなかったとしても、真っ直ぐ向き合ってくれたこと自体が嬉しいし頼もしいと思いますよね…😌

    • @user-xq6ke9yr1n
      @user-xq6ke9yr1n ปีที่แล้ว +18

      人による部分もあるからね相談なんて

  • @Mei-kb4pf
    @Mei-kb4pf ปีที่แล้ว +2

    今年死のうとしてやばくなって最近バックれて旅しようと思ってるから早めに実行しようかな

  • @mu9587
    @mu9587 หลายเดือนก่อน +1

    1言目のお前よく相談したよ、でもう泣きそうになったわ
    やっぱ周りの人の言葉って大事よね

  • @user-no8pq4tk2o
    @user-no8pq4tk2o 10 หลายเดือนก่อน +5

    9:15 これ本当にそうで鬱になってからずっと頭がもやもやしたま生きてる、高度な感覚的な考えができなくなってる感じがしてしんどい
    でも何もしないっていうの良さそうだからやってみようかな。。

  • @myshallsan492
    @myshallsan492 ปีที่แล้ว +12

    気をつけろよスタさん。うつ病ってのはな、闇だからな。気付いたら自分も引っ張られて戻れなくなることが多々ある。共感性が強い人ほどなりやすいからホントに気をつけた方がいい。

  • @user-ls3oc5xc9t
    @user-ls3oc5xc9t 22 วันที่ผ่านมา

    めっちゃ優しいけどゲームになると途端に崩れてくる良い意味で

  • @user-yg5xh9rl5n
    @user-yg5xh9rl5n ปีที่แล้ว +1

    私も家庭環境悪いのが大きな原因でうつ病になりました。
    小さい頃から体力があったのであんまり疲れないし、風邪も引いたことないです。根が真面目でさぼりにくかったり、気疲れだったりで余計に辛くなったと思われます。この動画の人に言いたいのは一度親に心療内科を受診したいと勇気を出して言うことです。私は言いにくかったし学校を休むことも親は許さなかったので、学校行けと言われた朝に自転車で隣県まで逃亡して交番で保護してもらったり、真冬の夜中に半袖半ズボン服濡れた状態で家を飛び出したりして、まともじゃないことをアピールしました笑
    あとは通信に転向してから気が楽になって、前好きだったものがまた好きになったり、それへの行動力とかも上がったので、通信もいろいろ調べてみるといいと思います。

  • @user-vw1dr7we9s
    @user-vw1dr7we9s 2 หลายเดือนก่อน

    オープニングで遮光カーテンって言われてギクッてなった

  • @donky0731
    @donky0731 ปีที่แล้ว +1

    趣味が無味無臭になるのはガチ危険、楽しい事が「楽しく感じない」じゃなくて「何も感じない」のは頭が完全に外界とシャットアウトしてるって事だから物事の判断しようとすると確実に正常な判断はできないです。一旦、背負ってるものを全て下ろして赤ん坊の様な生活をする。
    それこそスタさんの言う通りで陽の光を浴びて!美味しいものを食べて!軽くでいいから身体を動かす!辛く感じたら都度、休憩挟んで1日を生きること!
    その時に他人と比較すんじゃなくて昨日の自分と比較してちょっとでも進展してれば自分を大いに甘やかしなさい!
    世の中、人生に幕を下ろす人がいる中で生きているだけでも君は偉いんだぞ!

  • @leavesarrowroot1829
    @leavesarrowroot1829 ปีที่แล้ว +36

    うつ病歴≒人生なんですけど、正直スタさんのアドバイスは軽度の人向けだなって思いました
    自分なんかはまず「鬱じゃない状態」をほぼ知らないから、「鬱が治る=知らない自分になる」なんですよね、それって凄く怖い
    だから、病院で抗うつ薬をもらって、スタさんの言う「抗って散歩してみる」が出来る状態に引き上げて貰うのも効果的だと思います

    • @user-ui3cr2yo4g
      @user-ui3cr2yo4g ปีที่แล้ว +5

      ガチ鬱の時って病院にすら行けなくなりますよね、そういう人引き上げられるのは意外とスタさんみたいな配信者だったりするのかもしれない

  • @user-py1fy7ch4j
    @user-py1fy7ch4j ปีที่แล้ว +6

    まじで自分をダメなやつだと思ったらいけん。

  • @___VbxdV_
    @___VbxdV_ ปีที่แล้ว +5

    つい最近まで専門通ってて、専門死ぬほど嫌いすぎて3年間ずっとうつ状態で通って資格合格して卒業した途端に通ってた時と比べればうつがかなり良くなった。通ってる時は辞めようか考えてたし、でも辞めたら何も残らなくなるって言い聞かせて踏ん張ってた。
    うつの原因が明らかに分かってるならそこから逃げるのがベストだったんだなって今になって思ってる。
    何かをしなきゃ治らないけど何もしないと治らないって難しいよね。