ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
どれだけ酷い目にあわされても変わらずずんちゃん家に遊びにくる茜ちゃん好き
出だしの「ずんちゃん、遊びに来たでー」が毎度好き
どこで操縦を学んだのですか?って言う所で緑化するの草
自機の後方の炎の表現がかっこよかった。低レゾのかっこいいってグラフィック表現は好きです!
むしろこれはムーンクレスタでは……
ドッキングよりたくさんのむねぇん!を見たいよ・・・
ドットはデカいが動きのスムーズさが心地よいのうw
本隊共々持ってます。スクランブルと並ぶ、カセットビジョン二大名作STGだと思います。
黎明期のゲームが持つチープさ、アイデアとか著作権とか色々混沌とした雰囲気大好きチャンネルの視聴者層的に多分30代~50代が多いんでしょうけど若い人にこそ見てもらいたいチャンネル
おおらかな時代だからこそ発売できたゲームですよね若い方にもレトロゲームの良さが伝わるような動画を作っていきたいです!
よく聞いたらステージ開始時のBGMがムーンクレスタやんこれ。てれってれー、てれれれー♪地味に連射できるのはいいねえ。インベーダーにしろギャラクシアンにしろムーンクレスタにしろ、この頃のシューティングは連射できないのが当たり前だったからね。ボーナスステージはムーンクレスタと同じ日物のギャラクシーウォーズからかなとオモッタ。
支援絵紹介の時のマリオカート版エキサイトバイクの曲本当にアレンジが天才すぎる
「ギャラクシアンちゃいますやん」ってことに目をつむれば1981年のお家ゲーとしては、かなり楽しめる内容っぽいですね。
自機の推進のオンオフを表現してるの芸が細かい
0:17 一目見ただけで何のゲーム機のカセットが言い当てるなんて…カセットに対応するハード機の名前が書いてあっても言い切れるなんて成長したなアカネチャン。
レトロゲーム中級者をそろそろ名乗ってもいいかもしれません…!
ムーンクレスタの許諾であるべきなのにネームバリューでギャラクシアンか
レトロ感がまた良い❗
懐かしい!店頭デモ機で数分遊んでお腹いっぱいになってましたなあ
ずんちゃんがジャガーの緑キャラになってるw
懐かしいですなぁ。しかしこれほど似ても似つかない内容になっているのに、わざわざナムコに許諾をもらうエポック社の律儀な事よ…と思ったけど、そもそもローンチの与作からしてアレだし、パクパクモンスターの事なんかも考えるとそうでもないのかと。イマイチエポックの人たちの基準がわかりませんなw
本作はカセットビジョンのローンチタイトルなので、「ギャラクシアン」というネームバリューが欲しかったのではないでしょうか実際、本作はカセットビジョンで一番多く売れたソフトのようです!
脳が脳が!!
何処で操縦の件で顔が浮かぶ
ミスしても敵機が減ったままは温情かも、ミスると復活するのとかあったし。
正直カセットビジョンって微妙なゲーム多かったけどこれは面白かったなあ
ゲーム開始時の音といい敵の動きといい、ギャラクシアンではなくムーンクレスタの間違いなのでは…丁度スパルタンXのゲーム内容がどう見ても死亡遊戯だったみたいな
うぽつ。待ってました。
ゲームが流行った時代
新作まってた
これ持ってたよ、なつかしいwww
持ってた持ってたw懐かしいwww
どれだけ酷い目にあわされても変わらずずんちゃん家に遊びにくる茜ちゃん好き
出だしの「ずんちゃん、遊びに来たでー」が毎度好き
どこで操縦を学んだのですか?って言う所で緑化するの草
自機の後方の炎の表現がかっこよかった。
低レゾのかっこいいってグラフィック表現は好きです!
むしろこれはムーンクレスタでは……
ドッキングよりたくさんのむねぇん!を見たいよ・・・
ドットはデカいが動きのスムーズさが心地よいのうw
本隊共々持ってます。スクランブルと並ぶ、カセットビジョン二大名作STGだと思います。
黎明期のゲームが持つチープさ、アイデアとか著作権とか色々混沌とした雰囲気大好き
チャンネルの視聴者層的に多分30代~50代が多いんでしょうけど若い人にこそ見てもらいたいチャンネル
おおらかな時代だからこそ発売できたゲームですよね
若い方にもレトロゲームの良さが伝わるような動画を作っていきたいです!
よく聞いたらステージ開始時のBGMがムーンクレスタやんこれ。てれってれー、てれれれー♪
地味に連射できるのはいいねえ。インベーダーにしろギャラクシアンにしろムーンクレスタにしろ、この頃のシューティングは連射できないのが当たり前だったからね。
ボーナスステージはムーンクレスタと同じ日物のギャラクシーウォーズからかなとオモッタ。
支援絵紹介の時のマリオカート版エキサイトバイクの曲本当にアレンジが天才すぎる
「ギャラクシアンちゃいますやん」
ってことに目をつむれば1981年のお家ゲーとしては、
かなり楽しめる内容っぽいですね。
自機の推進のオンオフを表現してるの芸が細かい
0:17 一目見ただけで何のゲーム機のカセットが言い当てるなんて…カセットに対応するハード機の名前が書いてあっても言い切れるなんて成長したなアカネチャン。
レトロゲーム中級者をそろそろ名乗ってもいいかもしれません…!
ムーンクレスタの許諾であるべきなのにネームバリューでギャラクシアンか
レトロ感がまた良い❗
懐かしい!店頭デモ機で数分遊んでお腹いっぱいになってましたなあ
ずんちゃんがジャガーの緑キャラになってるw
懐かしいですなぁ。しかしこれほど似ても似つかない内容になっているのに、わざわざナムコに許諾をもらうエポック社の律儀な事よ…と思ったけど、そもそもローンチの与作からしてアレだし、パクパクモンスターの事なんかも考えるとそうでもないのかと。イマイチエポックの人たちの基準がわかりませんなw
本作はカセットビジョンのローンチタイトルなので、「ギャラクシアン」というネームバリューが欲しかったのではないでしょうか
実際、本作はカセットビジョンで一番多く売れたソフトのようです!
脳が脳が!!
何処で操縦の件で顔が浮かぶ
ミスしても敵機が減ったままは温情かも、ミスると復活するのとかあったし。
正直カセットビジョンって微妙なゲーム多かったけどこれは面白かったなあ
ゲーム開始時の音といい敵の動きといい、ギャラクシアンではなくムーンクレスタの間違いなのでは…
丁度スパルタンXのゲーム内容がどう見ても死亡遊戯だったみたいな
うぽつ。待ってました。
ゲームが流行った時代
新作まってた
これ持ってたよ、なつかしいwww
持ってた持ってたw懐かしいwww