2~12歳【リニューアル】マイペース・慎重・行動が遅い子の子育て。重要な関わり方/子育て勉強会TERUの育児・知育・幼児家庭教育

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ย. 2024
  • ■公式LINEはこちらから
    bit.ly/3vOMc4t
    ■TERUのSNSやサービス一覧
    teru-education...
    ■TERUが手がける【脳と心と知を育む子ども向け動画】の100本以上が使いたい放題コミュニティ『子育て実践会』はこちらから
    www.fan.salon/...
    TH-cam好きを学びに変えたい!という方ぜひ😊
    ■お仕事の依頼はこちらから
    teru-education...
    私のチャンネルを利用したタイアップのお仕事や、子どもの教育関連のお仕事、他にも私の動画編集チームを使って皆さんのチャンネルのTH-cam運用などをお手伝いすることもできますので、お気軽にお問合せ下さい🍀
    ■イラストレーターAkitoさんのSNS等
    / akitohsn
    portfolio.akito...
    ↑TERUの様々なイラストを作成してくれています!とても丁寧に寄り添って仕事をして下さる方なので、イラストレーターさんを探している方はぜひ😊
    ■ご自身に合う動画を見つけたい方はこちらから
    / terueducation
    ☟もっと学びたい!という方はぜひチャンネル登録お願いします★
    / @teru_kosodate
    ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
    ■このチャンネルは
    0歳〜12歳の家庭教育に必要な知識を網羅的にお伝えするチャンネルです。これまで1000人以上の子どもたちと幼児教育の講師として関わらせて頂いてきました!その経験を元に0歳〜12歳のお子様を育児、子育てされている方向けに、毎週数本、子どもを成長させる子育て育児ノウハウ動画を20時にUPしています。良かったらチャンネル登録もお願いします!
    ■TERUの自己紹介
    幼児教育講師 / 家庭教育アドバイザー
    これまで1,000人を超える子どもの教育に携わらせてもらってきました。幼児教育の講師育成も経験して今に至ります。幼児教育現場で培った知識を世の親御さんにお届けし、1人でも多くの方が笑顔で楽しい。そして子どももイキイキと成長できる子育てや育児の実現を目的として活動させてもらっています。特に教育の専門は年中・年長〜小学校低学年の子どもたちです。現在、親御さん向けの子育てコミュニティも運営させてもらっています🍀
    お世話になってきた幼児教室に迷惑をかけないために、SNSやTH-camではゴーグルをつけて活動をしています!見た目はふざけているように見えるかもしれませんが、至って真面目に発信しています😊
    ■このチャンネルを立ち上げた想い
    ・子育て、育児の悩みが尽きない
    ・子どもの才能を伸ばし方を知りたい
    ・子育て、育児のストレスを解決したい
    ・子育てに失敗したくない
    ・お金が無いと子どもの才能を伸ばすことはできないのではないか
    ・知育や育脳、家庭教育、幼児教育は時間が無いとできないのではないか
    ・勉強のできない私が子どもに教えることができるのか不安
    きっと皆さんは色んな想いがあって私の動画をご覧頂いていると思います。そんなお一人お一人の想いに寄り添って、皆さんのご家庭なりのベストを一緒に見つけていきたいという想いでこのチャンネルを立ち上げました。
    私がこれまで幼児教育現場で培ってきた知識と経験をお届けして、それぞれの環境で、親御さんお子さん共に輝いていける。そんなサポートをしていきたいと思います!『できる限りできる範囲で』を合言葉にみんなで一緒に歩んでいけると嬉しいです!
    ■このチャンネルのお子さんの対象年齢
    0歳・1歳・2歳・3歳・4歳・5歳・6歳・7歳・8歳・9歳・10歳・11歳・12歳の乳幼児の赤ちゃん〜小学生まで。男の子も女の子の子育てにも参考になれるよう頑張ります!
    #0から12歳の子育て学びch
    #毎週数本動画更新中
    #幼児教育講師
    OtoLogic の音素材は、CC BY 4.0ライセンス(creativecommon...
    )でライセンス付与されています。
    アーティスト: otologic.jp/fr...

ความคิดเห็น • 25

  • @maro-chan.17
    @maro-chan.17 3 หลายเดือนก่อน +8

    「マイペースは短所なのか?」大切な視点ですね。
    マイペースな時は主体性を発揮している、という考え方は衝撃でした。救われる親御さんは私だけではないと思います😌

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      MaRo-CHANさん
      これ本当大事な視点だと思っていて、この動画を通じて皆さんと良い捉え方ができれば嬉しく思います^ ^
      ありがとうございます😊

  • @user-xt1rs4xy6z
    @user-xt1rs4xy6z 3 หลายเดือนก่อน +8

    小学校の家庭訪問で先生にまさに『マイペースですね』と言われてしまい、落ち込み焦っていたところです。
    焦ってしまい最近は『早く!』と言い過ぎていました。
    短所としか捉えられなくなっていたので長所ともとれると言ってくださり、我が子ではなく自分自身を見直したいと思いました。

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน +1

      けいこさん
      「マイペースですね」色々考えてしまう言葉ですよね😭
      ぜひこの動画が、けいこさん親子にとって、良い捉え方のヒントになれば嬉しいです!応援しています✨

    • @km6789
      @km6789 3 หลายเดือนก่อน +2

      私もこないだ、先生に息子さんはマイペース、友達関係も積極性ないといわれて、、すごくショックでした、、私としては「自分軸がある、狭い範囲だけどしっかり友情を結べる」と思っていました。。
      マイペースは長所!とても嬉しい言葉で心が軽くなりました!

  • @user-fw6cd5rq2n
    @user-fw6cd5rq2n 3 หลายเดือนก่อน +3

    選択肢を与え、自分で考え行動する力をつけるって本当に大切だと思います!
    発達のグレーゾーンの子を放デイでみてますが、本当に行動がゆっくり!!やらなければならないことより先に誰かなら話したい、そしてら話が尽きない・・・
    でも、①今なんの時間?→答えられなければ、周りのお友達は何してる?②何することあるかな?③〇〇くんは何からする?
    と聞き、例え非効率の順番を決めたとしても本人が考えて選んで行動できたことをフィードバックして賞賛してあげること、もし明らかな選択ミスをしたなら、どうしてこうなったと思う?と本人が失敗だった!と気づき改善策を考えることこそが大切なのかな?と思い日々関わってました!間違ってなかった!と思い嬉しくなりました🌱 
    そして、マイペースな子ほど周りが〇〇忘れてるよ!など自分たち大人が面倒くさくないように、先回りして物を取ったり、失敗をフォローしてしまうら傾向にあるのかな?とも。
    私は自分のものを管理が中々難しい子に対して、例えば公園に水筒忘れないようにしよう!と最初に目標設定して、遊んでる時にもちょいちょい「今日は何忘れないようにするんだっけ??」と聞いたり、それでも忘れてしまった場合にはその時既に駐車場にいたとしても、自分の物は自分でとっておいでと関わっていくと、その後は自分で安全で忘れないで置き場所を選択して声がけなくても忘れなくなりました!
    近年、成功体験を積み重ねることばかりに注目がいきがちですが、私は失敗も大人が先回りしたら防ぐのではなく、そこから学べることを教えてあげることが大人の役割なのだと思います。そして、自分でやった事は子供自身に責任を持って解決してもらうこともら大切だと思います!

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน +1

      cさん
      めちゃくちゃいい考え方ですね!!
      cさんと関わる子どもたちは、自分の良いセルフイメージを作りながら、それぞれのペースでできることを増やしていけますね^ ^
      素晴らしい🥹

  • @user-ec5sw4qz6x
    @user-ec5sw4qz6x 2 หลายเดือนก่อน

    「『早くしなさい』『みんな一緒』は大人の都合!もっと子どもの目線で考えて!」
    私の尊敬する福祉のプロの方のお言葉です。
    この言葉でハッとしました。
    そうだ!登校時間も学校のスケジュールも、帰ってきてからのスケジュールもぜーんぶ大人が考えたもの!
    「大人が考えた大人の都合に、子どもが合わせてくれている」という意識を持つ事がまず大事なんだ!
    と気づいてから私の子どもへのフォローの仕方は激変しました。

  • @user-fw6cd5rq2n
    @user-fw6cd5rq2n 3 หลายเดือนก่อน +3

    自己中は短所だと思うけど、マイペースは長所だと思うな。
    ある意味他者と自分とを上手く切り離し、流されないというわけで。
    現代の人は人からの見方を気にして本来の自分の姿を失い生きづらくなっている人が多い気がします。
    なのでマイペースは人生を歩む中では幸せでいるための武器になると思います!✨

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน +1

      cさん
      「他者と自分とを上手く切り離し、流されない」
      おっしゃる通りだと思います^ ^

  • @HM-wu1oo
    @HM-wu1oo 3 หลายเดือนก่อน +2

    我が子のマイペースなところを短所とばかり思っていましたが、よく考えてから行動していると捉えると、本当にそうかもと思うふしがあります!
    行動するまでの時間に頭はフル回転しているのかもしれないですね!
    分かりやすく解説していただきありがとうございました😊

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      H Mさん
      コメント嬉しいです😊
      お子さんの姿の捉え直し素敵です!
      思考は行動と違って見えないからこそ、僕たちが決めつけず見てあげたいですよね🍀

  • @KW-ij8ds
    @KW-ij8ds 3 หลายเดือนก่อน +1

    私がまさにそういう子供だったし大人になった今でもそういうところがあるのでとてもありがたいです。今では自分はそういう人間なのだと理解して行動しています。先生の結論は全く薄くありません。むしろ大人の常識に凝り固まった頭に風穴を開けてくれているのだと理解しています。

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      K Wさんありがとうございます!
      どんな形でもありのままの自分を認めて、環境づくりや人との関わり、行動を考えていくのはすごく大事だと思っているので、実体験で語ってくださり嬉しいです!ありがとうございます😌

  • @user-cj7se6bj2e
    @user-cj7se6bj2e 3 หลายเดือนก่อน +2

    うちは上の子が動くまでに時間がかかるタイプ、下の子が動き出してから考えるタイプです。
    周りをよく観察していて慎重派なことも分かっていましたが、マイペースなことは短所だと思っていました。それって長所だよねと言われるまで気付かなかったです。
    動き出してから考える下の子は、すぐ動き出すな!?とみていましたが、もうちょっと考えて欲しいなと思うこともありますwww
    2人を見ていて面白いです!

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      ごはんさん
      対局な二人でいいですね笑
      二人を見ていると、どっちもどっちという部分あるわけですねきっと笑

  • @user-wp3bn7nb2r
    @user-wp3bn7nb2r 3 หลายเดือนก่อน +2

    今日も参考になりました!ありがとうございました!

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      ぽちさん
      こちらこそいつもありがとうございます😊

  • @izumi5383
    @izumi5383 3 หลายเดือนก่อน +1

    リニューアル前、こちらの動画を見て救われたことを思い出しました☺️☺️

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      izumiさん
      僕もこの動画で考えを整理して、自分自身ちょっと救われたような気がしています笑

  • @user-so5hh5ff3n
    @user-so5hh5ff3n 3 หลายเดือนก่อน +1

    年少4歳児の母です、リニューアル前の動画や朝の準備の動画を見ていました!
    主体的に、を意識していますが朝の身支度だけはなかなかうまくいかず💦
    というのもそもそも幼稚園に行きたがらないので😅王道の作戦が全く効かず頑なに動かないんです💧
    行ってしまえば楽しんでいるので、ただ母と過ごしたい、離れるのが嫌なだけで。
    園では先生の手を借りずに着替えたり食事の準備をしたり…全然困らせることをしないそうでかなり気張っているのかなと。
    休日の外出などの準備はとても早いので、できるじゃないか!それをいつもしてくれー!!と思っちゃいます😂
    離れたくない気持ちを受け止めつつ毎朝泣きながらの登園、なかなかしんどいですが頑張ります!

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      ゆずこさん
      朝は本当に戦争ですよねきっと😅
      親の忙しさ、お子さんの幼稚園への気持ちが向くか、そしてマイペース。
      色んな要素が絡み合って、ゆずこさんとお子さんにとってハードモードなんだと思いますが、今の「気持ちを受け止めつつ」という対応。お子さんが頑張るパワーになっていると思うので、できる限りできる範囲で続けてあげてくださいね!日々お疲れ様です🥺

    • @user-so5hh5ff3n
      @user-so5hh5ff3n 3 หลายเดือนก่อน +1

      こんな愚痴だらけのコメントにご丁寧な返信、ありがとうございます😭
      今朝はひらがな好きの息子に「ホワイトボードにやることを書く」作戦を決行しました!
      シャツを着る、スボンをはく、靴下を選ぶなどとにかく細分化して順番は息子に任せてみました。
      息子も面白かったみたいで、いつもよりはスムーズに進みました✨
      最後に「よくできました☺️」を書いて終了!
      一人ですすめてくれたらどんなに楽か…と思いますが、気長に付き合っていきたいです。
      新しい考え方を導けたのもTERU先生のおかげです、本当にありがとうございました!!

  • @user-gd5cv9lj6v
    @user-gd5cv9lj6v 3 หลายเดือนก่อน +3

    マイペース、に発達障害がブレンドされている可能性があるときの対応に違いはありますか?

    • @TERU_kosodate
      @TERU_kosodate  3 หลายเดือนก่อน

      レインさん
      コメントありがとうございます😌
      非常に難しい問いで、発達障害の度合い・どのようなことに困り感があるか・どのような行動に対しての対応か。にもよって全然違うなと思うのですが、大枠基本的な対応は一緒だとは思っています。
      違うことがあるとすれば、それぞれの対応をしていく上で、お子さんなりの歩んでいくスピードがあるということをいかに柔軟に考えてあげるか?かなと🥺
      それが一番難しいんですけどね🥺