ハタゴ飼育の魅力&コツ!【イソギンチャク】【海水魚水槽】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- #アクアリウム #海水魚水槽 #イソギンチャク #redsea
RedSeaREEFER250 90cmオーバーフロー水槽
ハタゴイソギンチャク&SPSメインのミックスドリーフ
ハタゴイソギンチャク飼育4年4か月。これまでのまとめと、ハタゴの魅力、飼育のコツについて改めて語ります。
Song: Ikson - Take Off
Music promoted by Vlog No Copyright Music.
Video Link: • Ikson - Take Off (Vlog...
Ignoring this message and using Iksons music without adding credit infringes on his copyright and through that your risking your video/account getting copyright striked.
This channel takes no responsiblity for such incidents.
クマノミを飼いたくて、ここへ、来ました。
検索していたら、イソギンチャクを飼うのは
難しいと言う情報を知りました。
ゆーきちサンのサンゴとイソギンチャク、クマノミ
に対する愛を感じましした。
素敵な水槽で見惚れてしまいました。
確かに、クマノミってズルいですよね。
イソギンチャクの中に居るだけで
可愛いだなんて、反則です(笑)
コメントありがとうございます😊
そうですね、水質さえ慣れてしまえばとても丈夫ですが、移動するのと、死んでしまうとすごい被害が出るのが1番のネックですね💔
ニモは世界を平和にします。家庭を平和にするかどうかは分かりませんが。笑
ハタゴイソギンチャクへのもふもふ水景最高ですね😆♬
癒されます☺️✨
最高です😍
kaedeパパさんの水槽のユラユラ畑も憧れます✨ユラユラ系、長期飼育できなくて😂
素晴らしい👍
ありがとうございます😊✨
ハタゴテロ過ぎますww
ちゃんと閲覧注意書いといて下さいw
めっちゃ癒されました😊✨️
新手のテロリスト😂笑
映像でどこまで伝わったか分かりませんが、本物はマジでテロです。癒し以外にも、たくさんハラハラさせてくれます😇笑
こんにちは
一週間前から石垣産のハタゴを迎えましたので参考にさせていただいております。
調子は今のところ良さそうですが朝から元気のなかったヒフキアイゴが先程餌食になりました。
引き剥がそうとしましたがもう完全に抱きかかえてしまっており吸着力が強くだめでした。
3年飼っていた相棒が眼の前でショックでした。
ハタゴのお腹?パンパンでヒフキの毒ヒレみたいなものがくっきりとわかるような状態ですがあんな15〜20センチあるようなもの食べて大丈夫なんでしょうか。
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💡
それは残念でしたね…
ただ、ハタゴが調子良ければ大丈夫かと思います!調子悪い時に食べると、魚に限らず餌でも消化不良起こすので、そのハタゴさんの調子次第ではないかと!
ハタゴ水槽では、僕は魚の死骸を回収できたことありません💔笑
海水始める上でおすすめの水槽サイズはどのくらいですか?
コメントありがとうございます!
もちろん置く場所とか予算にもよりますが、可能なら最初から90㌢以上がいいと思います😊大きい方が、絶対上手くいきやすいです💡
動画の趣旨ては関係ありませんが、中央のライブロックって浮かせていますか?
浮かせてるように見えますが、セメントと接着剤でアクロバティックな形に固めてます。一部、ほんの少しだけ浮かせてる部分もありますが…
詳しくは、半リセットした動画出してるのでそちらご参照ください😊