【鮎釣り】ダイワ鮎竿・メタカラマンの「仕掛け外れ」を解消する 宮崎の鮎釣り#20

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024
  • 先日の釣行で発生したダイワ鮎竿の仕掛け外れ。
    以前から何度も発生しているこの「仕掛け外れ」そのほとんどは鮎がかかってから取り込みに入る瞬間に起きています。
    今回の動画ではダイワ製鮎竿の穂先、セーフティフックタイプメタカラマンの構造上の問題点について私見を述べてながら、皆さんと一緒にこの問題について考察していきたいと思います。
    動画後半ではセーフティフックタイプメタカラマンに改良を施す方法も取り上げます。
    穂先への仕掛けのセット方法も引き解き結びともう一つの結び方を紹介!
    今回の動画内で述べている「仕掛け外れ」視聴者の皆さんの中で私と同じ経験をしたことがあるという方がいらっしゃいましたらぜひコメントでお知らせください。

ความคิดเห็น • 17

  • @155617ify
    @155617ify 7 วันที่ผ่านมา +1

    私も過去二度ほど、最近では3年ほど前AHで外れました。対策はスライドする金属をカットしてブタのしっぽを切断してその下のミゾを少し大きくして他のメーカーの様に使用しています。以後外れたことは一度も有りません。ソリッド以外(?)でしたら違うタイプに交換が良いかもしれせん。

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  7 วันที่ผ่านมา

      この動画には仕掛けハズレを経験した方々からの書き込みをいただきました。使っている仕掛けにもよるとは思いますが同様の事象が発生するということは何かしらの問題があるということでしょうから、ダイワさんには何かしらの対策をとっていただけると助かりますね。フィッシングショーに行くことがあったら直接話をしてみたいと思います。

  • @jintime1657
    @jintime1657 2 หลายเดือนก่อน +4

    私は天井糸をPEにしていますが、ダイワさんを使っていて一回も仕掛けハズレはありません。
    むしろシマノさんの穂先の方が穂先絡みが多くモヤモヤします。
    私はメタカラマン推しです!!

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  2 หลายเดือนก่อน +1

      PEの柔らかさがいいんでしょうね。
      釣り場にもよるのですが、竿先が木の枝にあたる可能性を考慮してナイロンを1m前後サバキ糸として使用しています。
      そのナイロンの太さが仕掛けハズレに影響しているだと思います。
      今回ご指摘のPE仕様の天井糸は参考になる方も多いと思います。ありがとうございました。

    • @jintime1657
      @jintime1657 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@fishingprojects100 仕掛けの違いや釣りスタイルで合う合わないありそうですね!

  • @岡田義満
    @岡田義満 หลายเดือนก่อน +1

    私も穂先トラブルから竿は全てシマノに変えました。
    おのずとウエアー等シマノ製品になり残っているダイワ製品は友舟だけです。

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  หลายเดือนก่อน +1

      使用する竿が中心になってしまうのは仕方ないことですね。
      私の知り合いにはダイワの竿使う時にはウエアから囮かん、曳舟まで全てダイワ。
      シマノの竿を使う時にはこれまた全てシマノ製という強者もいますが・・・
      私の場合はメガトルクの使い良さが優先しているので、このような改良を施しています。
      ちなみに、ベスト、タイツ、シューズや曳舟は全てダイワ製です。

  • @森田魚紳
    @森田魚紳 2 หลายเดือนก่อน

    激しく共感!ダイワのメタカラマンで解禁日に3回天井糸から親子丼しました。
    以来、昔ながらのリリアン付き回転トップに変えました!

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  2 หลายเดือนก่อน +1

      3回は痛いですねー。この動画は最近作った動画の中でも再生回数が飛び抜けています。
      それだけ気になrる方の数が多いということかもしれません。
      PEで作った天井糸なら仕掛けハズレが起きにくいというコメントもありました
      天井糸の太さや素材によってこの現象が起きやすかったりするかもしれませんね。

  • @玄舟-s2d
    @玄舟-s2d 2 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。 私もダイワの豚の尻尾から仕掛け外れを経験した事があります。 なんか問題が有るのではと前々から思ってました。 そう言う理由だとよく分かりました。

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      引き解き結びの取り付け、取り外しを繰り返すうちに、豚の尻尾の重なり部分の隙間が少しづつ広がるようです。たまにその隙間をプライヤーなどで狭めてもいいのですが、根本的な解決にはならないと思います。
      ということで、動画のような改良を施すのですが、できれば全ての穂先を直結メタカラマンにしてくれればいいと思うのですが。

  • @鷹-o5p
    @鷹-o5p 2 หลายเดือนก่อน +1

    仕掛けが悪いのでは?

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  2 หลายเดือนก่อน

      その可能性はあります。
      天井糸の種類によって差が出る可能性のご指摘もありました。

  • @orz2000orz
    @orz2000orz 2 หลายเดือนก่อน +1

    何回か外れてから直結メタカラマンに変えました。
    直結メタカラマンにしてからは、問題はおきてません。
    次に欲しい竿も豚の尻尾なので、購入時に直結メタカラマンに変えます。
    魚と仕掛けを丸ごと失うので、問題あると思います。

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  2 หลายเดือนก่อน +1

      決して安い買い物ではないわけですし
      初めからリスク回避はしておいた方がいいでしょうね。
      しばらく竿の購入予定はありませんが、私も次回は直結メタカラマンを選ぶことにします。

  • @pnao1808
    @pnao1808 2 หลายเดือนก่อน

    自分も鍵みたいな形のダイワの穂先で何回もすっぽ抜けしました!それ以降ダイワの鮎竿は使ってません!😂

    • @fishingprojects100
      @fishingprojects100  2 หลายเดือนก่อน +2

      ダイワさん、勿体無いですねー。
      私の場合、五ヶ瀬川を釣るためにメガトルクが必携なので、
      今の所竿はダイワさん一択なのですが、この現象が原因で購入されなくなるわけですよね。
      いやー本当に勿体無い。