ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
実家が鶴見緑地線沿線なので当時鶴見緑地線で何度も花博に行きました。懐かしいなあ。
開業した日は、ちょうど京橋駅の近くで仕事していたので帰りに乗りに行ってみました。鶴見緑地行きはすいていたのですが、帰りの京橋行きは花博のために研修中のコンパニオンさんたちの退勤時間に重なってあの小さな車内が超満員。化粧品のにおいが、混じりあってそれはもうすごいにおいでした。京橋駅について外に出た時の空気のおいしかったこと。いまでも覚えてます。
おぉー、開業日に乗車されていたんですね。車内のいかにも花博開幕直前って感じの雰囲気、貴重ですね!
30年前はまだ携帯もない時代貴重な映像ありがとうございます!毎日通勤で使ってますけどメロディーが違うのがびっくりでした花博行くのに一回乗ったけど何にも記憶ないなー
コムズガーデンが綺麗すぎる…しかもこんなに賑わっとるやん
この壁画は大切に保存されてますね。はなずきんちゃん大好きなキャラクターで元祖ゆるキャラですよね。
30年前は京橋からしかなかった花博用アクセスだったけど、今は都心の大動脈。鶴見区や城東区は学研都市線しか鉄道がない時代が長く、市バス経由が不便だったこと思うと、鶴見緑地線は大成功だな
それに対して今里筋線は…
花の万博。鶴見緑地。非常に懐かしく楽しかったです。1990の夏は非常に暑かった思い出があります。
Wikipediaに書いてあったんですが、90年はとんでもない猛暑だったようですね>_<人工雪とかもあったようで!
2:12 何気に夕方以降用の接近メロディが鳴ってる件について
鶴見緑地線が確か日本初のリニアモーター駆動方式地下鉄でしたね!こんな貴重な動画をありがとうございます。中村さんの声の頃は~~でございますのはずだったのですがこの鶴見緑地線ではです。になっているところが他の地下鉄路線と異なっていますね。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。中村さんの時代は(津田さんの時代もですが)物心がなかったので知らなかったのですが鶴見緑地線だけはです。だったんですね。地下鉄に限らず、昔のアナウンスはございます。の言いかたのほうが多いような気がしますね。
私は鶴見緑地が大好きです!!花博を経験したことがない世代なので当時の雰囲気が伝わってきて感動しました。今では考えられない人の多さやメトロ掲示板の花ずきんちゃんがカワイすぎです!貴重な映像、本当にありがとうございます。
私も、鶴見緑地は小さい頃からピクニックに行ったり自転車の練習をしたりと色々と思い入れのある場所なんですよね。私はただただ鶴見緑地線の初期の動画を上げたつもりだったのですが鶴見緑地が好きなかたからすれば「花博当時の鶴見緑地」といった見かたもできますね!!車内LEDで流れている花ずきんちゃんも、丁寧に描かれていて良いですよね。こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線京橋〜鶴見緑地間開業時の映像か。1990年とまだ僕が生まれる前だな。貴重な映像をありがとう
私も生まれる前のビデオだったので、初めて観たときはかなり新鮮でした!こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
これの何がすごいかっていうと、開業当初から現在に至るまで車両が(更新はされているものの)1両も廃車になっていない事
普通、地下鉄の車両って30年程度では廃車にならないですよ。
za kenna なるやつはなるやろ
@@motoShirasudenka 事故廃車のこと?
@@2430Rapidbroad 都営10-300形を忘れるな...
1990年とは思えないくらい近未来感を感じる。あと、自動放送の声が違うのも貴重ですね。
70系のカッコいいフォルムと日本初レベルの大きなLED幕が近未来感を醸し出しているんでしょうかね
昔の券売機や旧メロディなど貴重な映像を上げて頂きありがとうございます鶴見緑地駅、僕もプールでよく利用してましたが昔はあんなに賑わってたとは…小さい頃から鶴見緑地線のメロディや70系の起動音、LEDの絵が大好きなので、更新車が増えるにつれて起動音やLED職人が無くなりつつあるのが悲しいですなるべく残して欲しいなぁ…個人的には癒やしの路線なのでかつての賑わいを取り戻すべく頑張って欲しいです!
こちらこそ、ご覧いただいてありがとうございます。確かに、あの賑わいは今では考えられないくらいですね。更新車も増えて綺麗にはなっていますが、あのLED幕がなくなってしまうのは嫌ですね…。いつか無くなってしまう日が来るのですかね…。最近では輸送人員が増えているのか、増発もされているようなので少しでも当時の賑わいが戻るといいですね!
これは貴重子供の頃の記憶が蘇る今福鶴見とか昔何も無かったのに今は発展してて感慨深い今福鶴見民より
貴重とは…ありがとうございます!ちなみに私も鶴見民です。今福鶴見, 鶴見区もこの10年20年でかなり発展しましたもんね!
動画観ました。とても貴重な動画ありがとうございます!すごく感動しました!当時は鶴見緑地線(長堀鶴見緑地線)が新しい地下鉄でしたね。今は今里筋線が新しい地下鉄ですが。僕が1番好きな地下鉄は長堀鶴見緑地線です!
そんなに感動していただけるとは…!こちらこそ、ありがとうございます。緑地線は今里筋線含め、他の地方の鉄輪リニアの礎でもありますしね!大阪民として誇り高き路線です。
ありがとうございます
到着bgm癒されます⭐︎
懐かしいですね、当時花博があった時は保育園の年長だった時ですね!赤ずきんちゃんが描かれていて可愛いと思いました。当時は京阪も赤ずきん車がありましたね。今でも花博の記憶はありますよ。
この映像のように、大阪市営地下鉄から大阪メトロに変わった動画とかもすごく貴重で懐かしくなるのかなぁ
いつか"大阪市交通局"を知らない世代が出てきた頃きっと我々世代は懐かしく思うのでしょうね!
開業当初メロディーのように、メロディーも変わってしまわないことを祈るばかりですね(笑)
@@運動音痴-d4y さん中期経営計画が出てますが、どう変わっていくのか、ですね…
@@ひえてん 万博とかも何か影響するのかな...楽しみなような、不安なようなw
@@運動音痴-d4y さん万博関係にはかなり力を入れようとしているみたいですしね自分も同じく、楽しみなような、不安なような、といった感じです
人気パビリオンに、父親が警備員だったので、裏口入場したのもいい思い出
すごいですね!!今じゃ絶対できないやつだ…
これは貴重映像ですなぁ
ありがとうございます!
自分は大阪に行った時に鶴見緑地で暇を潰す事が多いんですが、遠足や夏場のプール需要でもここまで混まないので当時の賑わいぶりに驚きました。地下鉄設備も70系更新、ホームドア設置、ようおこしトイレ、民営化、ホームの電光掲示板のフルカラー化、80系の転籍とだいぶ様変わりしましたね。
最近、新聞の地元面での「平成の記録」で、花博のことが書かれていました。大きなお祭りであったことが、この賑わいようからすごく感じられますよね。この路線も開業して早30年、色々と変わる時期に入ってきてますね。ただ、噂には聞いていたものの、80系の転籍にはかなりビックリしましたが(^_^;)
うちの最寄り駅が今福鶴見なので とても馴染みがあります^_^ 貴重な映像ありがとう! 時代は変わりますねー ホームも綺麗そう^_^
できたばっかりの頃なのでホームも電車もピッカピカだったんでしょうねこちらこそ、ご視聴ありがとうございます!実はうちの最寄駅も今福鶴見なのでひょっとしたらご近所さんかもしれませんね!!
今現在は元今里筋線の80系1編成だけ走ってますね
リニア地下鉄だから宙に浮いてるのかなと思ったら鉄輪式でかっこいい音はでるわ期待を裏切った電車でしたぎゅう詰めになって鶴見緑地まで行った覚えがあります
最初に出てきた地下街が静岡の火事で設置が難しくなったために苦慮で半地下式にしたコムズガーデンですが、今や退店が相次いで少し寂しいことになっています。しかし、そんなことよりも元祖ゆる系で完成されすぎた花ずきんちゃんかわいいよ花ずきんちゃん(笑)。ミャクミャク様も目の部分と3次元を見たら気持ち悪く感じなくなったけど、万博の先輩として花ずきんちゃんにはかなわないw
開業時はホームドアもなくツーマン運用だったんだねぇ😃京橋駅の自動券売機メチャクチャ多かったね😄
ホーム柵は10年前ですがツーマンだったのはもっと前でしたね幼い頃に車掌さんに手を振り返してもらった記憶がかすかにあります京橋の券売機もターミナルかつJR唯一の乗換駅だったので力を入れていたんでしょうね!
何が凄いか、自分から言わせてもらうと、1990年に鶴見緑地線が開通して、その16年後に今里筋線が開通したので当時の映像は蒲生四丁目駅が今里筋線との乗換駅でない時代だからこれはこれで貴重になるわけです
当時はほかの大阪市地下鉄とは完全独立した路線だったためか、新たな試みも多く、大阪市営とは思えぬ雰囲気でしたね。当時の車両は更新工事によりすべて現役ですが、大江戸線では開業時の車両が全廃…。2:26 駅名標、現在とほぼ変わっていませんね。他のメトロと違いゴナが使われているのが特徴ですが、今里筋線は他路線のと同じのに戻りましたからね…。
リニア地下鉄に関して、大市交はかなり力を入れて開発していたそうですもんね。大江戸線の開業時の車って全廃されてたんですね!!そう考えると、更新工事はあれど、30年の間に1両の廃車がないのもすごいですね。駅名標のフォントも緑地線独特のゴナが使われていますが、森ノ宮は更新でヒラギノ(でしたっけ?)に変わっちゃいましたしね。Osaka metroのサインシステムもどんどんと変わってるので、いずれはゴナの駅名標もなくなってしまうのですかね…?
@@ひえてん 歯医者じゃなくて廃車ですよ!
@@2430Rapidbroad さんよくお気づきで(笑)廃車に修正しました
@@ひえてん ありがとうごさいました。
鶴見緑地ってこんなに賑わってたんですねもっと早く生まれてたらこれも見れたのに…
今の鶴見緑地からは考えられないくらいの大イベントですもんね。私ももう少し早く生まれていればこれに行けたのにな、と思います。今度の万博で、今は閑散としている夢洲がどう賑わうか、楽しみですね!
駅の壁画が綺麗ですね。多分今でもあるはず。
そうですね!壁画はすべて今でもありますね。緑地線最初の5駅のいいとこですね!
LEDの案内表示版は昔からあったんだ
この当時は大阪市交通局のオレンジカードともいうべき「タウンカード」が発売されており、利用方法は券売機・精算機に投入してきっぷに引き換えたり、不足運賃を精算するものでした。
タウンカード、初めて知りました!10年もしないうちにレインボーカードができたから、影が薄かったんですかね…?少し調べてみたんですが、鶴見緑地線開業記念タウンカードもあったようですね。
そ~ですね!(客一同)
そうか、レインボーカードすらなくなった今はタウンカードを知らない世代も出てきてるんですね。タウンカードはその当時としては珍しく、表面に残額が印字されてあの方式はこれと数例しかないはず。
タウンカード懐かしいです。当時JRのオレンジカード、近鉄のパールカード、大交のタウンカード持っていました。急いでいると間違えて別の会社のカードを入れてしまったことがよくありました。今はきっぷを買わずにICカードをタッチするだけでokだし電子マネーでも使えるし便利になったなと思います。
高加速モードの車内映像は初めて見た!
Man Trainさんのコメントで初めて気が付きました。確かに車内での高加速モードの映像って他にはないですね!
どこですか?それって()
@@osakashinano さん1:16の部分ですね
低加速モードは長い非同期音から同期音に(神戸市営地下鉄1000系の1オクターブ低いような)なりますが、高加速モードは短い非同期音から重低音の同期音に(南海2000系のような)変わりますね。
1990年当時、もちろんスマホもなかった時代。確か15、6万円くらいで購入したばかりの、SONYのハンディカム(8mmビデオカメラ)を持ってよく撮影に行きました。いやぁ懐かしい。
あの路線今とは完全に別の雰囲気ですね
バブルの凄さを物語っていますね
あのイラスト懐かしいなぁ〜花キューピットと被るw
確かに(。 >艸
貴重な男性版アナウンス!
券売機が何とも懐かしいですね。今は画面で発券されていますが、以前は出てくる金額のボタンを押して発券されていましたよね。
そうですね!タッチパネル+ボタンの券売機も最近までありましたが民営化前後で機種変されたので、タッチパネルだけの券売機になっちゃいましたね。(あのボタン、押すのがなにげに好きだったんですけどね…(^_^;))
貴重な映像ですね。長堀鶴見緑地線も昔車掌さんが乗っていたんですね・・それと自動車内放送今は女性の方ですが、昔は男性なんですね。
ここは世界初のリニア駆動式地下鉄で話題になったね
今も地元(横堤)に住んでいますが、記憶に残ってます。当時京橋や大阪駅(梅田)に行くバス路線のみのこの街に、地下鉄が出来ると言うのが、かなり衝撃でしたΣ(゜Д゜)。開業初日に乗りました。LEDの車内表示も、リニアモーターカーの説明等もありましたね!今は仕事に行くには欠かせないです(^-^)。
開業初日に乗られたんですね!!地下鉄の新線開業なんて、もうないだろうからすごく羨ましいです!!よくよく考えてみると、当時は確かにこの辺りはバスしかないですね。はやり、地下鉄ができるとなると、衝撃だったんですね
リニアメトロは平成初期の頃からあったんだね。東豊線や桜通線と近い時期に。
1:27 3色LED渾身の表示
コムズガーデン、今とあまり変わらんなあ
まだ大規模改修なんかもしてないですもんねそろそろ30年経つので、ひょっとしたら大規模改修もあるかもしれませんね
小学生の頃に家族で花博に行って。義経号(汽車)が走ってたのと、花ずきんずきんちゃんのぬいぐるみや花ずきんちゃんの巨大ガムを買って貰った記憶だけは有りますが。鶴見緑地線の記憶はあまり無かったので、貴重な映像を見させて貰い、感謝の気持ちでいっぱいです。お陰で、車両が鶴見緑地の降車番線を発車した後にUターンして京橋方面のホームに入線していたことも思い出しました。当時の鶴見緑地の引き上げ線がプラレールのUターン線みたいな形状?なっていましたね。
義経号が走ってたんですか?!そして、花ずきんちゃんの巨大ガム(。 >艸
@@ひえてん こちらこそ花博時代の動画で色々と思い出したのでありがとうございました。m(_ _)m
2:12 高加速モード時の減速音ホントに開業当初はこの音だったんだな...
めっちゃ活気あるなー
あと最初の7103編成は緑色にリニューアルされ今も尚現役ですw
昔から音変わってないのもあったりってすごない?
でも見た感じ壁画と駅構造以外は全て変わってますね
当時は独立路線だったから、運賃表が当然ながらシンプルwwうぅぅぅぅぅん↓というモーター音が初代ですし、1990年なので津田英治の自動放送も懐かしい。そして、花ずきんちゃんかわいいよ花ずきんちゃん(笑。
30年前の孤立路線時代が詰まってますよね。花ずきんちゃんいいですよね~!
ここに俺とおじいちゃんが映ってないか探したけどおらんな笑
この頃20代の人も今50代だもんな
私の母が、まさにそれなんです
@@ひえてん 当時の映像がカラーで鮮明に残るようになって、それを見ると被写体は鮮やかに映っていて、若い人なんかは青春を謳歌して爛々としてるんですけど、でもやっぱりそれは相当過去なわけで、気持ちを説明できないんですけど、なんだかわからないですけど、一層切ないですねーー。
鶴見緑地駅を定期利用してる高校生です。自分が産まれる前の方が賑わってていいですね笑駅の上の建物とか今ないですし改札機も減ってますし今の方が寂れてます。貴重な映像をありがとうございます笑
"花の万博"で日本(世界も?)の色々な所から人がやってきたわけですもんね今やその面影があまりないのも寂しいですよねこちらこそ、ご視聴ありがとうございます
へぇー鶴見緑地線今ワンマン運転だけど昔は車掌乗ってたんだ!
心斎橋延伸までは車掌さんも乗務されていたようです
@@ひえてん なるほど!
連れの友達繋がりの女の子と花博でデート❤️したな〜懐かしい
夕方以降verの接近メロディが
2:12
別の開業時の動画で聞いたメロディーなのですが、空耳で花の万博花の万博ファァァァって、聞こえるようなメロディの試用期間って、どのくらい使われてましたか?緑茶線はよく利用するものも、子供のときにはすでに今のメロディーでした。
@@no25-r4cさんおっしゃっているメロディーが夕方以降のものですね。心斎橋延伸まで使用されていた、というのを聞いたことがあります。
@@ひえてん ありがとうございます
当時諸口に住んでいましたが近所の人は遊園地無料招待が有ったので子供と行きました(^^)
えっΣ(゚ο゚ノ)ノ遊園地無料招待なんてものがあったんですね!!
コンコースの壁画は未だに残ってますねw
長堀鶴見緑地線だけは各々の駅に壁画デザインを施す事に決まっていたそうで、最初の5駅のみならず、延伸開業でできた大正までの各駅にも異なった壁画がありますよ😉 門真南駅もあったっけな……市外になるのでホームドア設置が遅れたりいろいろ差別されていた感がありますが😢
昔の『いのちの塔』はけっこう入場する人で凄かったやろなぁ〜!でも、今の『いのちの塔』は閉鎖されて入れません。(TT)1回ぐらい、1人で入りたかった!『いのちの塔』
いのちの塔はもう取り壊しらしいのでほんとに残念です…。私も大昔に1回か2回程度しか入ったことがないので、もう一度入りたいですねえ。
@@ひえてん 太陽の塔と同様に数少ない博覧会開催の建築物を保存するべく努力して下さる大阪市長や府知事を選べば良かったのですが、不況の空気に煽られてああいうのを税金の無駄だと切って捨てたがる傾向があっただけに、やるせない。
70系もワンマン化改造したもんな。
バブル絶頂期この後バブル崩壊
1:53 がもよんじゃないですか!私の地元です(笑)この開業当時の映像よく残っていましたね🎵いまは今里筋線に乗ることが多いですが、たまに長堀線も利用しますよ
あら、地元民のかたなんですね!30年前は、あまりこういったものを気軽に撮る文化がなかったはずなのに自分もこの映像を見つけた時、よく撮ってたな・残ってたな、と感心しましたがもよんだと今里線と緑地線のダブルでリニアに乗れますね(笑)
@@ひえてん さんそうですね!私は94年生まれなんですが、昔の旧放送とか地下鉄や私鉄の旧車両とか大好きでよくTH-camで漁って見てます!ちなみに京阪電車ですが、昔の車両にあった黄緑×緑の普通電車と、オレンジ×赤の特急電車のツートンカラーが好きです!
@@Miisan1994 さんわかります!!昔の放送とか車両って個性がたくさんで、あと新鮮な感じもしてかなり好きですちなみに、自分は93年生まれで、お歳が近くてちょっとびっくりしました
@@ひえてん さん私も同じ気持ちです!気持ちわかりますよ🎵90年代生まれのかたがいるのはビックリしました(笑)共感してくださり光栄です!☺️昔の車両にもたくさん個性あっていいですよね!
当時からコムズあったんや
コムズは鶴見緑地線と同時開業ですね
そういや長堀鶴見緑地線は地下鉄線内では孤立路線でしたね。
延伸してくれたおかげで、長堀鶴見緑地線沿線民の私はドームも城ホールも1本で行けてありがたやです。ちなみに全通したのは4歳のころだったので孤立路線のころの記憶はないんです…。
花の香り付き丸型紙製うちわ持っていた
え?!そんなのあったんですか?!面白い!!花博らしいグッズですね(^_^)うちには普通のうちわなら残ってますね。
@@ひえてん 全然関係ないんだけど同じ時期に“ちびまる子ちゃん1期”放送開始したんだっけ❔✨”
@@58momoko93ドラV2 さんこの頃はまだ生まれてなかったので知らなかったんですが調べてみたら、鶴見緑地線とちびまる子ちゃん1期の放送開始、どうやら同時期のようですね!
接近メロディーが今とは違いますね
どうやら、その接近メロディーは開業時の夕方限定のものだそうです。私は北1010番街さんのこの↓動画で知りました。th-cam.com/video/EMZdaPE1ojo/w-d-xo.html
そうなんですねリンクも付けて下さりありがとうございます
「鶴見緑地、花博会場前、終点です」の案内が懐かし過ぎる(T . T)当時小学2年生、子供ながらリニアモーター式ミニ地下鉄の独特な雰囲気に感動を覚えていたのを今でも忘れてません。2025年の万博、鶴見緑地や吹田の万博記念公園を再利用しようって何で思わへんのかなぁ(´-ω-`)
長ポリ鶴見緑地線の昔
花ずきんとあまっこって間違えそう。
あまっこ、初めて知りました。パッと見、頭の部分ちょっと似てますね。
この京橋から鶴見緑地間の前面展望動画や車内放送動画はありますか?
この動画は父が撮影したもので、発見した時他に地下鉄関係のものがないか血眼になって探したんですが、この動画の分が限界でした。(地下鉄よりも花博メインの記録動画だったのもあるので…)
返事遅れてすみません!お父さんが撮ったものなんですか!自分で撮ったかと思いました!
いえいえ、お気になさらないでください。ちなみに私はこの当時まだ生まれていないので、実際に見たことはないんです…。
懐かし過ぎて涙ちょちょぎれる(T . T)小2の頃で何度か親に花博連れてってもらってました。たった5駅しかなかった鶴見緑地線も心斎橋、大正へと線路を延ばし、名前も長堀鶴見緑地線となって京セラドーム大阪へのアクセスの一員になりましたね。関西万博、なんで鶴見とか吹田の万博記念公園とか再利用しないんでしょうね。そうした方がコストも安く済むし昭和の大阪万博や花博を覚えている外国人観光客には行き易いだろうに。(なんとなく推測できるが政治的発言となって炎上に至りそうなので伏せます)
自分も花博当時は同じ小学2年でした。(*^▽^*)花博は学校行事で一度行っただけなので思い出はあまり無いですが…。(;^ω^)
京橋から鶴町まで延伸する模様
実家が鶴見緑地線沿線なので当時鶴見緑地線で何度も花博に行きました。
懐かしいなあ。
開業した日は、ちょうど京橋駅の近くで仕事していたので帰りに乗りに行ってみました。
鶴見緑地行きはすいていたのですが、帰りの京橋行きは花博のために研修中のコンパニオンさん
たちの退勤時間に重なってあの小さな車内が超満員。化粧品のにおいが、混じりあってそれはも
うすごいにおいでした。
京橋駅について外に出た時の空気のおいしかったこと。いまでも覚えてます。
おぉー、開業日に乗車されていたんですね。
車内のいかにも花博開幕直前って感じの雰囲気、貴重ですね!
30年前はまだ携帯もない時代
貴重な映像ありがとうございます!
毎日通勤で使ってますけどメロディーが違うのがびっくりでした
花博行くのに一回乗ったけど何にも記憶ないなー
コムズガーデンが綺麗すぎる…しかもこんなに賑わっとるやん
この壁画は大切に保存されてますね。
はなずきんちゃん大好きなキャラクターで元祖ゆるキャラですよね。
30年前は京橋からしかなかった花博用アクセスだったけど、今は都心の大動脈。
鶴見区や城東区は学研都市線しか鉄道がない時代が長く、市バス経由が不便だったこと思うと、鶴見緑地線は大成功だな
それに対して今里筋線は…
花の万博。鶴見緑地。
非常に懐かしく楽しかったです。
1990の夏は非常に暑かった思い出があります。
Wikipediaに書いてあったんですが、90年はとんでもない猛暑だったようですね>_<
人工雪とかもあったようで!
2:12 何気に夕方以降用の接近メロディが鳴ってる件について
鶴見緑地線が確か日本初のリニアモーター駆動方式地下鉄でしたね!こんな貴重な動画をありがとうございます。中村さんの声の頃は~~でございますのはずだったのですがこの鶴見緑地線ではです。になっているところが他の地下鉄路線と異なっていますね。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
中村さんの時代は(津田さんの時代もですが)物心がなかったので知らなかったのですが
鶴見緑地線だけはです。だったんですね。
地下鉄に限らず、昔のアナウンスはございます。の言いかたのほうが多いような気がしますね。
私は鶴見緑地が大好きです!!
花博を経験したことがない世代なので当時の雰囲気が伝わってきて感動しました。
今では考えられない人の多さやメトロ掲示板の花ずきんちゃんがカワイすぎです!
貴重な映像、本当にありがとうございます。
私も、鶴見緑地は小さい頃からピクニックに行ったり自転車の練習をしたりと
色々と思い入れのある場所なんですよね。
私はただただ鶴見緑地線の初期の動画を上げたつもりだったのですが
鶴見緑地が好きなかたからすれば「花博当時の鶴見緑地」といった見かたもできますね!!
車内LEDで流れている花ずきんちゃんも、丁寧に描かれていて良いですよね。
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線京橋〜鶴見緑地間開業時の映像か。1990年とまだ僕が生まれる前だな。貴重な映像をありがとう
私も生まれる前のビデオだったので、初めて観たときはかなり新鮮でした!
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。
これの何がすごいかっていうと、開業当初から現在に至るまで車両が(更新はされているものの)1両も廃車になっていない事
普通、地下鉄の車両って30年程度では廃車にならないですよ。
za kenna なるやつはなるやろ
@@motoShirasudenka 事故廃車のこと?
@@2430Rapidbroad 都営10-300形を忘れるな...
1990年とは思えないくらい近未来感を感じる。あと、自動放送の声が違うのも貴重ですね。
70系のカッコいいフォルムと日本初レベルの大きなLED幕が近未来感を醸し出しているんでしょうかね
昔の券売機や旧メロディなど貴重な映像を上げて頂きありがとうございます
鶴見緑地駅、僕もプールでよく利用してましたが昔はあんなに賑わってたとは…
小さい頃から鶴見緑地線のメロディや70系の起動音、LEDの絵が大好きなので、更新車が増えるにつれて起動音やLED職人が無くなりつつあるのが悲しいです
なるべく残して欲しいなぁ…
個人的には癒やしの路線なのでかつての賑わいを取り戻すべく頑張って欲しいです!
こちらこそ、ご覧いただいてありがとうございます。
確かに、あの賑わいは今では考えられないくらいですね。
更新車も増えて綺麗にはなっていますが、あのLED幕がなくなってしまうのは嫌ですね…。
いつか無くなってしまう日が来るのですかね…。
最近では輸送人員が増えているのか、増発もされているようなので
少しでも当時の賑わいが戻るといいですね!
これは貴重
子供の頃の記憶が蘇る
今福鶴見とか昔何も無かったのに今は発展してて感慨深い
今福鶴見民より
貴重とは…ありがとうございます!
ちなみに私も鶴見民です。
今福鶴見, 鶴見区もこの10年20年でかなり発展しましたもんね!
動画観ました。とても貴重な動画ありがとうございます!すごく感動しました!
当時は鶴見緑地線(長堀鶴見緑地線)が新しい地下鉄でしたね。今は今里筋線が新しい地下鉄ですが。
僕が1番好きな地下鉄は長堀鶴見緑地線です!
そんなに感動していただけるとは…!
こちらこそ、ありがとうございます。
緑地線は今里筋線含め、他の地方の鉄輪リニアの礎でもありますしね!
大阪民として誇り高き路線です。
ありがとうございます
到着bgm癒されます⭐︎
懐かしいですね、当時花博があった時は保育園の年長だった時ですね!赤ずきんちゃんが描かれていて可愛いと思いました。当時は京阪も赤ずきん車がありましたね。今でも花博の記憶はありますよ。
この映像のように、大阪市営地下鉄から大阪メトロに変わった動画とかもすごく貴重で懐かしくなるのかなぁ
いつか"大阪市交通局"を知らない世代が出てきた頃
きっと我々世代は懐かしく思うのでしょうね!
開業当初メロディーのように、メロディーも変わってしまわないことを祈るばかりですね(笑)
@@運動音痴-d4y さん
中期経営計画が出てますが、どう変わっていくのか、ですね…
@@ひえてん 万博とかも何か影響するのかな...楽しみなような、不安なようなw
@@運動音痴-d4y さん
万博関係にはかなり力を入れようとしているみたいですしね
自分も同じく、楽しみなような、不安なような、といった感じです
人気パビリオンに、父親が警備員だったので、裏口入場したのもいい思い出
すごいですね!!
今じゃ絶対できないやつだ…
これは貴重映像ですなぁ
ありがとうございます!
自分は大阪に行った時に鶴見緑地で暇を潰す事が多いんですが、遠足や夏場のプール需要でもここまで混まないので当時の賑わいぶりに驚きました。
地下鉄設備も70系更新、ホームドア設置、ようおこしトイレ、民営化、ホームの電光掲示板のフルカラー化、80系の転籍とだいぶ様変わりしましたね。
最近、新聞の地元面での「平成の記録」で、花博のことが書かれていました。
大きなお祭りであったことが、この賑わいようからすごく感じられますよね。
この路線も開業して早30年、色々と変わる時期に入ってきてますね。
ただ、噂には聞いていたものの、80系の転籍にはかなりビックリしましたが(^_^;)
うちの最寄り駅が今福鶴見なので とても馴染みがあります^_^ 貴重な映像ありがとう! 時代は変わりますねー
ホームも綺麗そう^_^
できたばっかりの頃なので
ホームも電車もピッカピカだったんでしょうね
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!
実はうちの最寄駅も今福鶴見なので
ひょっとしたらご近所さんかもしれませんね!!
今現在は元今里筋線の80系1編成だけ走ってますね
リニア地下鉄だから宙に浮いてるのかなと思ったら鉄輪式でかっこいい音はでるわ期待を裏切った電車でした
ぎゅう詰めになって鶴見緑地まで行った覚えがあります
最初に出てきた地下街が静岡の火事で設置が難しくなったために苦慮で半地下式にしたコムズガーデンですが、今や退店が相次いで少し寂しいことになっています。
しかし、そんなことよりも元祖ゆる系で完成されすぎた花ずきんちゃんかわいいよ花ずきんちゃん(笑)。
ミャクミャク様も目の部分と3次元を見たら気持ち悪く感じなくなったけど、万博の先輩として花ずきんちゃんにはかなわないw
開業時はホームドアもなくツーマン運用だったんだねぇ😃京橋駅の自動券売機メチャクチャ多かったね😄
ホーム柵は10年前ですがツーマンだったのはもっと前でしたね
幼い頃に車掌さんに手を振り返してもらった記憶がかすかにあります
京橋の券売機もターミナルかつJR唯一の乗換駅だったので力を入れていたんでしょうね!
何が凄いか、自分から言わせてもらうと、1990年に鶴見緑地線が開通して、その16年後に今里筋線が開通したので当時の映像は蒲生四丁目駅が今里筋線との乗換駅でない時代だからこれはこれで貴重になるわけです
当時はほかの大阪市地下鉄とは完全独立した路線だったためか、新たな試みも多く、大阪市営とは思えぬ雰囲気でしたね。当時の車両は更新工事によりすべて現役ですが、大江戸線では開業時の車両が全廃…。
2:26 駅名標、現在とほぼ変わっていませんね。他のメトロと違いゴナが使われているのが特徴ですが、今里筋線は他路線のと同じのに戻りましたからね…。
リニア地下鉄に関して、大市交はかなり力を入れて開発していたそうですもんね。
大江戸線の開業時の車って全廃されてたんですね!!
そう考えると、更新工事はあれど、30年の間に1両の廃車がないのもすごいですね。
駅名標のフォントも緑地線独特のゴナが使われていますが、森ノ宮は更新でヒラギノ(でしたっけ?)に変わっちゃいましたしね。
Osaka metroのサインシステムもどんどんと変わってるので、いずれはゴナの駅名標もなくなってしまうのですかね…?
@@ひえてん 歯医者じゃなくて廃車ですよ!
@@2430Rapidbroad さん
よくお気づきで(笑)
廃車に修正しました
@@ひえてん ありがとうごさいました。
鶴見緑地ってこんなに賑わってたんですね
もっと早く生まれてたらこれも見れたのに…
今の鶴見緑地からは考えられないくらいの大イベントですもんね。
私ももう少し早く生まれていればこれに行けたのにな、と思います。
今度の万博で、今は閑散としている夢洲がどう賑わうか、楽しみですね!
駅の壁画が綺麗ですね。多分今でもあるはず。
そうですね!壁画はすべて今でもありますね。
緑地線最初の5駅のいいとこですね!
LEDの案内表示版は昔からあったんだ
この当時は大阪市交通局のオレンジカードともいうべき「タウンカード」が発売されており、利用方法は券売機・精算機に投入してきっぷに引き換えたり、不足運賃を精算するものでした。
タウンカード、初めて知りました!
10年もしないうちにレインボーカードができたから、影が薄かったんですかね…?
少し調べてみたんですが、鶴見緑地線開業記念タウンカードもあったようですね。
そ~ですね!(客一同)
そうか、レインボーカードすらなくなった今はタウンカードを知らない世代も出てきてるんですね。
タウンカードはその当時としては珍しく、表面に残額が印字されてあの方式はこれと数例しかないはず。
タウンカード懐かしいです。
当時JRのオレンジカード、近鉄のパールカード、大交のタウンカード持っていました。
急いでいると間違えて別の会社のカードを入れてしまったことがよくありました。
今はきっぷを買わずにICカードをタッチするだけでokだし電子マネーでも使えるし便利になったなと思います。
高加速モードの車内映像は初めて見た!
Man Trainさんのコメントで初めて気が付きました。
確かに車内での高加速モードの映像って他にはないですね!
どこですか?それって()
@@osakashinano さん
1:16の部分ですね
低加速モードは長い非同期音から同期音に(神戸市営地下鉄1000系の1オクターブ低いような)なりますが、高加速モードは短い非同期音から重低音の同期音に(南海2000系のような)変わりますね。
1990年当時、もちろんスマホもなかった時代。確か15、6万円くらいで購入したばかりの、SONYのハンディカム(8mmビデオカメラ)を持ってよく撮影に行きました。いやぁ懐かしい。
あの路線今とは完全に別の雰囲気ですね
バブルの凄さを物語っていますね
あのイラスト懐かしいなぁ〜
花キューピットと被るw
確かに(。 >艸
貴重な男性版アナウンス!
券売機が何とも懐かしいですね。
今は画面で発券されていますが、以前は出てくる金額のボタンを押して発券されていましたよね。
そうですね!
タッチパネル+ボタンの券売機も最近までありましたが
民営化前後で機種変されたので、タッチパネルだけの券売機になっちゃいましたね。
(あのボタン、押すのがなにげに好きだったんですけどね…(^_^;))
貴重な映像ですね。長堀鶴見緑地線も昔車掌さんが乗っていたんですね・・
それと自動車内放送今は女性の方ですが、昔は男性なんですね。
ここは世界初のリニア駆動式地下鉄で話題になったね
今も地元(横堤)に住んでいますが、記憶に残ってます。当時京橋や大阪駅(梅田)に行くバス路線のみのこの街に、地下鉄が出来ると言うのが、かなり衝撃でしたΣ(゜Д゜)。開業初日に乗りました。LEDの車内表示も、リニアモーターカーの説明等もありましたね!今は仕事に行くには欠かせないです(^-^)。
開業初日に乗られたんですね!!
地下鉄の新線開業なんて、もうないだろうからすごく羨ましいです!!
よくよく考えてみると、当時は確かにこの辺りはバスしかないですね。
はやり、地下鉄ができるとなると、衝撃だったんですね
リニアメトロは平成初期の頃からあったんだね。
東豊線や桜通線と近い時期に。
1:27 3色LED渾身の表示
コムズガーデン、今とあまり変わらんなあ
まだ大規模改修なんかもしてないですもんね
そろそろ30年経つので、ひょっとしたら大規模改修もあるかもしれませんね
小学生の頃に家族で花博に行って。義経号(汽車)が走ってたのと、花ずきんずきんちゃんのぬいぐるみや花ずきんちゃんの巨大ガムを買って貰った記憶だけは有りますが。鶴見緑地線の記憶はあまり無かったので、貴重な映像を見させて貰い、感謝の気持ちでいっぱいです。お陰で、車両が鶴見緑地の降車番線を発車した後にUターンして京橋方面のホームに入線していたことも思い出しました。当時の鶴見緑地の引き上げ線がプラレールのUターン線みたいな形状?なっていましたね。
義経号が走ってたんですか?!
そして、花ずきんちゃんの巨大ガム(。 >艸
@@ひえてん こちらこそ花博時代の動画で色々と思い出したのでありがとうございました。m(_ _)m
2:12 高加速モード時の減速音
ホントに開業当初はこの音だったんだな...
めっちゃ活気あるなー
あと最初の7103編成は緑色にリニューアルされ今も尚現役ですw
昔から音変わってないのもあったりってすごない?
でも見た感じ壁画と
駅構造以外は全て変わってますね
当時は独立路線だったから、運賃表が当然ながらシンプルww
うぅぅぅぅぅん↓というモーター音が初代ですし、1990年なので津田英治の自動放送も懐かしい。
そして、花ずきんちゃんかわいいよ花ずきんちゃん(笑。
30年前の孤立路線時代が詰まってますよね。
花ずきんちゃんいいですよね~!
ここに俺とおじいちゃんが映ってないか探したけどおらんな笑
この頃20代の人も今50代だもんな
私の母が、まさにそれなんです
@@ひえてん 当時の映像がカラーで鮮明に残るようになって、
それを見ると被写体は鮮やかに映っていて、
若い人なんかは青春を謳歌して爛々としてるんですけど、
でもやっぱりそれは相当過去なわけで、
気持ちを説明できないんですけど、
なんだかわからないですけど、
一層切ないですねーー。
鶴見緑地駅を定期利用してる高校生です。自分が産まれる前の方が賑わってていいですね笑
駅の上の建物とか今ないですし改札機も減ってますし今の方が寂れてます。貴重な映像をありがとうございます笑
"花の万博"で日本(世界も?)の色々な所から人がやってきたわけですもんね
今やその面影があまりないのも寂しいですよね
こちらこそ、ご視聴ありがとうございます
へぇー鶴見緑地線今ワンマン運転だけど昔は車掌乗ってたんだ!
心斎橋延伸までは車掌さんも乗務されていたようです
@@ひえてん なるほど!
連れの友達繋がりの女の子と花博でデート❤️したな〜懐かしい
夕方以降verの接近メロディが
2:12
別の開業時の動画で聞いたメロディーなのですが、空耳で花の万博花の万博ファァァァって、聞こえるようなメロディの試用期間って、どのくらい使われてましたか?緑茶線はよく利用するものも、子供のときにはすでに今のメロディーでした。
@@no25-r4cさん
おっしゃっているメロディーが夕方以降のものですね。
心斎橋延伸まで使用されていた、というのを聞いたことがあります。
@@ひえてん ありがとうございます
当時諸口に住んでいましたが近所の人は遊園地無料招待が有ったので子供と行きました(^^)
えっΣ(゚ο゚ノ)ノ
遊園地無料招待なんてものがあったんですね!!
コンコースの壁画は未だに残ってますねw
長堀鶴見緑地線だけは各々の駅に壁画デザインを施す事に決まっていたそうで、最初の5駅のみならず、延伸開業でできた大正までの各駅にも異なった壁画がありますよ😉 門真南駅もあったっけな……市外になるのでホームドア設置が遅れたりいろいろ差別されていた感がありますが😢
昔の『いのちの塔』はけっこう入場する人で凄かったやろなぁ〜!
でも、今の『いのちの塔』は
閉鎖されて入れません。(TT)
1回ぐらい、1人で入りたかった!
『いのちの塔』
いのちの塔はもう取り壊しらしいのでほんとに残念です…。
私も大昔に1回か2回程度しか入ったことがないので、もう一度入りたいですねえ。
@@ひえてん 太陽の塔と同様に数少ない博覧会開催の建築物を保存するべく努力して下さる大阪市長や府知事を選べば良かったのですが、不況の空気に煽られてああいうのを税金の無駄だと切って捨てたがる傾向があっただけに、やるせない。
70系もワンマン化改造したもんな。
バブル絶頂期
この後バブル崩壊
1:53 がもよんじゃないですか!私の地元です(笑)
この開業当時の映像よく残っていましたね🎵
いまは今里筋線に乗ることが多いですが、たまに長堀線も利用しますよ
あら、地元民のかたなんですね!
30年前は、あまりこういったものを気軽に撮る文化がなかったはずなのに
自分もこの映像を見つけた時、よく撮ってたな・残ってたな、と感心しました
がもよんだと今里線と緑地線のダブルでリニアに乗れますね(笑)
@@ひえてん さん
そうですね!
私は94年生まれなんですが、昔の旧放送とか地下鉄や私鉄の旧車両とか大好きでよくTH-camで漁って見てます!
ちなみに京阪電車ですが、昔の車両にあった黄緑×緑の普通電車と、オレンジ×赤の特急電車のツートンカラーが好きです!
@@Miisan1994 さん
わかります!!
昔の放送とか車両って個性がたくさんで、あと新鮮な感じもしてかなり好きです
ちなみに、自分は93年生まれで、お歳が近くてちょっとびっくりしました
@@ひえてん さん
私も同じ気持ちです!気持ちわかりますよ🎵
90年代生まれのかたがいるのはビックリしました(笑)
共感してくださり光栄です!☺️
昔の車両にもたくさん個性あっていいですよね!
当時からコムズあったんや
コムズは鶴見緑地線と同時開業ですね
そういや長堀鶴見緑地線は地下鉄線内では孤立路線でしたね。
延伸してくれたおかげで、長堀鶴見緑地線沿線民の私は
ドームも城ホールも1本で行けてありがたやです。
ちなみに全通したのは4歳のころだったので孤立路線のころの記憶はないんです…。
花の香り付き丸型紙製うちわ持っていた
え?!そんなのあったんですか?!面白い!!
花博らしいグッズですね(^_^)
うちには普通のうちわなら残ってますね。
@@ひえてん
全然関係ないんだけど同じ時期に
“ちびまる子ちゃん1期”放送開始したんだっけ❔✨”
@@58momoko93ドラV2 さん
この頃はまだ生まれてなかったので知らなかったんですが
調べてみたら、鶴見緑地線とちびまる子ちゃん1期の放送開始、どうやら同時期のようですね!
接近メロディーが今とは違いますね
どうやら、その接近メロディーは開業時の夕方限定のものだそうです。
私は北1010番街
さんのこの↓動画で知りました。
th-cam.com/video/EMZdaPE1ojo/w-d-xo.html
そうなんですね
リンクも付けて下さりありがとうございます
「鶴見緑地、花博会場前、終点です」の案内が懐かし過ぎる(T . T)
当時小学2年生、子供ながらリニアモーター式ミニ地下鉄の独特な雰囲気に感動を覚えていたのを今でも忘れてません。
2025年の万博、鶴見緑地や吹田の万博記念公園を再利用しようって何で思わへんのかなぁ(´-ω-`)
長ポリ鶴見緑地線の昔
花ずきんとあまっこって間違えそう。
あまっこ、初めて知りました。
パッと見、頭の部分ちょっと似てますね。
この京橋から鶴見緑地間の前面展望動画や車内放送動画はありますか?
この動画は父が撮影したもので、発見した時他に地下鉄関係のものがないか
血眼になって探したんですが、この動画の分が限界でした。(地下鉄よりも花博メインの記録動画だったのもあるので…)
返事遅れてすみません!
お父さんが撮ったものなんですか!
自分で撮ったかと思いました!
いえいえ、お気になさらないでください。
ちなみに私はこの当時まだ生まれていないので、実際に見たことはないんです…。
懐かし過ぎて涙ちょちょぎれる(T . T)
小2の頃で何度か親に花博連れてってもらってました。
たった5駅しかなかった鶴見緑地線も心斎橋、大正へと線路を延ばし、名前も長堀鶴見緑地線となって京セラドーム大阪へのアクセスの一員になりましたね。
関西万博、なんで鶴見とか吹田の万博記念公園とか再利用しないんでしょうね。そうした方がコストも安く済むし昭和の大阪万博や花博を覚えている外国人観光客には行き易いだろうに。(なんとなく推測できるが政治的発言となって炎上に至りそうなので伏せます)
自分も花博当時は同じ小学2年でした。(*^▽^*)
花博は学校行事で一度行っただけなので思い出はあまり無いですが…。(;^ω^)
京橋から鶴町まで延伸する模様