ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
赤星さん、オープニングの映像めっちゃ男前やで!(笑)クロマスのやつ。
何ィィィィ?!?マスク詐欺か…😷
眞久中には全くいい思い出がないけどこの店は気になる!麺の表現、とても参考になりました
固めにしてるのもありますがボキゴキです!!
まさか眞久中の跡地に、新たな二郎系が入るとは……!ネギチャーシューが猛烈に美味しそう!麺もボソゴキなの美味しそうですねぇ……!!
松翔さんの個性出てますね〜他店に無い噛み応え、舌触りだと思います🍜✨
今日行ってきたよ😊豚仙人時代よりはるかに強いスープにびっくりしました。しょっぱいではなく旨みが強いですよね。店長に話を聞いたら、ガチで炊いてますとの事。いわゆる化学調味料はむしろ少ないとの事でした。この強いスープが定着したら神保町でも人気店になるでしょうね。
ネギチャーシューヤサイたまらんですね😊見た目でわかるボキ度もうまそう!🎉
ガチウマですよこのトッピングは。他のものがまだ未実装なのにこれは実装されてる自信が伺えますね👍
先日、六本木の方に行った!小豚マシを注文したけど、最初は1400円は値段高いな〜って思ったけどチャーシューが3センチ位のが4枚位あってマジで美味かった!味もバランスが良くて、また行きたいと思った!
ウヒョー!!六本木も更に仕上がって来たみたいですね🎉御茶ノ水との違いも是非🌈
神保町は直系二郎、用心棒、豚山、盛太郎、そしてBUTAKINと二郎系の宝庫ですな
たまにはにぼが屋のことも思い出してやってください…。
麺処はっぴーも忘れないで下さい。
なおじろうも動画上げているよ!
まくなかは麺が特徴的で好きだった
ぬむ。
耐えきれず豚山へGOしちゃいました...小ラーメン全マシ+生卵でやっと欲望を押さえ込めました。カラメしょっぱレベルは3.4でした
ムフホあの位置に吸い込まれるのは致し方無いだろう…!!!
おーっ!あそこにできたんですか? これはすぐ行きたいと思います
あそこですね!即凸オネシェス!!
新店レポあざす!!ボキ麺はこのエリアあんまりない(ぽっぽっ屋も生煮えでボキとは違う)ので訪問楽しみです🙌スープヤサイもやってみます🙌カエシミスからのビネガーチャンスリカバリーあってよかった🙌✨(あとすみません要望なんですが、概要欄に営業時間もわかる範囲で記載いただけるとうれしいなとか思ったりします🙇♂️てめえで勝手に調べろやという話なんですが、動画観て興味持ったその場で動画閉じずとも概要欄で把握できると尚良いかなと今日思いました🙇♂️検討オナシャス🙇♂️)
二郎系の休みや営業時間は変わりやすいから、何年も後で見た人が間違えて行くよりSNS独自に見て欲しいかな、って思って載せてないまま来たんですが、最近インスタの情報では丸載せしてるのでそのまま転載し始めようかな⁉️どうしよっかなー‼️
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 何かしらの配慮があってのこととは思ってましたがなるほど🤔訪問時点のものでもいいとは思いますがトラブルの元はなるべく避けたいですもんね、世の中色んな方いますし…理解しました🙆♂️
めんまチャン、ねじれてますね〜😊👍🐈🐈
こんばんは!!こちらのお店行ってきました!アカボシさんの撮影の時とスープが変わって、濃厚乳化スープになっていました!美味しかったです👍
眞久中さん、好きだったから復活してほしいなあ。蓮彌は怖くて行けないし、他は都心からちょっと離れてるし・・・練馬、板橋あたりで復活してほしいです!
ご存じかもしれませんが、練馬・板橋でしたら緑山で麺硬め申請するといい感じの硬め太麺を出してくれますよ。
早い!2号店が早い!六本木っていうとアクセスが悪いのも含め、なんとなく渋かったのですが、神保町は気持ち的にもアクセス的にも行きやすい!笑このサラサラほぼ非乳化スープを嗜めます!!!嬉しい!
六本木ってねぇ〜あの大都会なのに行き方が大抵むずいですよね!!乗り換えなしで行ける人は運がいい。神保町はJRも付近で使えるし給油所としてもパラダイス🏝️
眞久中のスープが自分の好みだったから閉店したときはショックだったな。このお店も時間が合えば行ってみたい。
眞久中の跡地に眞久中に似た麺の二郎系が来るとは何の因果か眞久中なつかしいなぁあの顎をヤられる麺を食べたくなってきたw
加水率低めな固さと太さが特徴的な二郎系なら神保町ではレアな部類なのでまた隆盛しそうですね🌞
眞久中の極太麺が恋しいですねぇ
あのレベルでは無いですがしかしこの辺りでは最強かもです!
👍
ミ🌕🫷( ˊ̱˂˃ˋ̱ )🫸☀️💨
フォスフォス豚の表現、秀逸ですね。自分はBooBoo太郎の豚が特にフォスフォスを感じて大好きなのですが、今回のお店の他にフォスフォス豚が美味しいお店はありますか?
まくなかの後にラーメン屋が入ってたこと知らなかった
クク…(すまん、わたしもだ!)
椅子にキャスター付いてる感じですか?ガンタンクかと思わせたのでギルティです!
すげーあの滑らかな移動を見逃さないとは。因みについていない🪑笑
さすが麺美味しそう〜
\(^ω^)/
豚仙人の麺ならかなりの極太麵だからアカボシさんならもう少し食えそう
確かに500gも行ける!
しッかし!メンマねじれたね〜⭐︎なんか絞れちゃうのかな?それとも野茂のトルネードッ‼︎?
これ気持ちいいらしいですね!ドラゴンスクリュー効かなそう!
ボキ麺のファンは多いから激戦区でも頑張って欲しいですね!
この固さは神保町でも随一ですね⭐️
行こうと思ってまくなか1回も行けなかった…
これは無念ですね…北斗残悔拳!
会社の近くだ!行ってみたい
ウヒョー!社員一堂に会しましょう!🍜
あの場所定着しないからまたすぐになくなりそう
だがそれは塞翁が馬かも知れない
ヤサイも豚もうまそうだから麺抜きダイエットに最高かも
麺抜き出来るかは未確認です!!
アカボシさん、今回の一杯は増してるだけあってヤサイとニンニクのボリュームが凄かったですねぇ。でも、ネギチャーシューとかバランスのいい微乳化スープが美味しそうでしたねぇ。大ラーメンとはいえ見た目にはバランスが良くて食べやすそうな感じでしたよ。スープが美味しいラーメンって嬉しいですよねぇ。
そうですね!この見た目のスープなのに思いの外しっかりした味なのでパワー麺でも釣り合いましたね🎣ヤサイなどのボリュームあっても整ってました!
新札はまだしも、新店舗の新しい券売機で新500円玉対応してないってことある?
映像の角度からお客は仕切りで区切られているのでしょうか?
いえ!カウンターの真ん中が厨房と客席の通路になっててたまたまこの場所だけ仕切りがついてる様に設計されてます!
情報ありがとうございます
関内に俺の生きる道が出来たので行ってみて欲しいです!
先に関内二郎へ再訪するぜ!!!!!
大和の豚っち(ぶっち)行って欲しい
クラファン残念過ぎました。。。クラファン期間中に色々なTH-camrとのコラボをするとか宣伝すれば違っていたのかと思いながら、アカボシさんのこだわりもあると思うので。例えば、コミケでお試しで本を販売してみるとかいろいろな挑戦を期待しております!
必ずまた機会を伺いたいと思います🙇♂️力不足でした…
10万人行ったらまたクラファンチャレンジしましょう💪
何か別の形にしたいかもしれない!
@@AKABOSHI_MASHIMASHITVラーメン TH-camrサミットとかね。
流石耳が早いですね。ブタは六本木よりこっちの方が美味しそうに見えますね。非乳化なのも六本木と違いますかね。そして硬太麺とか全部好みだな。ごめんなさい。麺は主食でニンニクは佃煮ってのが、繰り返して見てもうまく頭に入らなかったですw所で御茶ノ水店は空調利いてましたか?六本木店は空調の利きが悪くて店内暑いと噂になっていて、それが原因でまだ行っていないです。御茶ノ水店が快適なら先に御茶ノ水店に行こうかと。店長が無事退院されて復帰したとのことで北池袋のラーメン三原色で豚そばを食べてきました。かなり大きなブタが2枚入っていて満足でした。卓上調味料の他に、お願いするとガリマヨ、激辛魚粉、酢昆布も出してくれて味変がとても楽しかったです。是非!😆ただ、端席はエアコンが届かず物凄く汗だくになりました。六本木のBUTAKIN回避してこのざまですよ🤣🤣🤣
暑さからは逃れられない様ですなw比較的涼しいとは思いますがわたし全然汗をかかないので店内が暑いか涼しいか印象に残りにくくて💦
今では二郎系はあきらかな過当競争になった…😅
ゴイゴイスーススーゴイゴイスー!
全部抜きができる?超特大のトッピング全抜きという麺を純粋に楽しむのもあり?!
行けるぞ!!!!その時はニンニクだけ少し入れても良いですな🧄
カエシかけ過ぎてません??さすがにしょっぱいっすよ笑笑
やり過ぎたかも知れぬッッッ
フォス豚って初めて聞いた
口内でほぐれる様に咀嚼が続くのがフォス豚❣️
六本木店さと違い超特大にしても、豚肉の量が増加しないのでコチラの方が頼みやすそう♪と言って1kgはちょっと食べれませんがw
全トッピング抜いてもここでは1000グラムキツイだろうな…
フォスフォスフォスフォスタマキンフォスフォスアタシ非売品
カビクサイマン
この場合って店からの依頼で動画撮ってるの?
✈🏢🈲9.11人おめです最近アブラがキツくてG系食べれなくなりました…🥲なのでたくさん食べる人を見て満足してますDVC!DVC!アンガーラ!
なんと…アブラは事前申請で抜き、非乳化攻めでもダメですかな??
ボキ極太麺気になりすぎ
飽くまでも固め申請の場合ですけどね⭐️
実質デカキン?
最近HIKAKINさん自体肥えはじめててデカキンアイデンティティが云々…おや?誰か来た様だ
ここ値段の割に値段がなぁ
値段の割に値段…??🧐
小泉進次郎!?
決まった価格だけお金入れないといけないんだもんなぁ…
ここってチャーハンありましたっけ?
なんか「ライスありましたっけ」くらいのノリで言ってますけど炒飯やってる二郎系は激レアですよねwまぁ、トンじろっていう鴻巣のお店にあるんですけども。
またクラファンやるの?笑
これギリギリHIKAKINへの蔑称だろww
またHIKAKINの株が上がってしまうな(?)
デカキンかもしれない
考えすぎじゃね
実際にHIKAKINの目に触れたら優勝🥇
DUSKINかもしれない
高すぎ
いくらを希望かな?!😊
🎊🤛💨
赤星さん、オープニングの映像めっちゃ男前やで!(笑)
クロマスのやつ。
何ィィィィ?!?
マスク詐欺か…😷
眞久中には全くいい思い出がないけどこの店は気になる!
麺の表現、とても参考になりました
固めにしてるのもありますがボキゴキです!!
まさか眞久中の跡地に、新たな二郎系が入るとは……!
ネギチャーシューが猛烈に美味しそう!麺もボソゴキなの美味しそうですねぇ……!!
松翔さんの個性出てますね〜
他店に無い噛み応え、舌触りだと思います🍜✨
今日行ってきたよ😊
豚仙人時代よりはるかに強いスープにびっくりしました。しょっぱいではなく旨みが強いですよね。
店長に話を聞いたら、ガチで炊いてますとの事。いわゆる化学調味料はむしろ少ないとの事でした。
この強いスープが定着したら神保町でも人気店になるでしょうね。
ネギチャーシューヤサイたまらんですね😊
見た目でわかるボキ度もうまそう!🎉
ガチウマですよこのトッピングは。
他のものがまだ未実装なのにこれは実装されてる自信が伺えますね👍
先日、六本木の方に行った!
小豚マシを注文したけど、最初は1400円は値段高いな〜って思ったけどチャーシューが3センチ位のが4枚位あってマジで美味かった!
味もバランスが良くて、また行きたいと思った!
ウヒョー!!
六本木も更に仕上がって来たみたいですね🎉
御茶ノ水との違いも是非🌈
神保町は直系二郎、用心棒、豚山、盛太郎、そしてBUTAKINと二郎系の宝庫ですな
たまにはにぼが屋のことも思い出してやってください…。
麺処はっぴーも忘れないで下さい。
なおじろうも動画上げているよ!
まくなかは麺が特徴的で好きだった
ぬむ。
耐えきれず豚山へGOしちゃいました...小ラーメン全マシ+生卵でやっと欲望を押さえ込めました。カラメしょっぱレベルは3.4でした
ムフホ
あの位置に吸い込まれるのは致し方無いだろう…!!!
おーっ!あそこにできたんですか? これはすぐ行きたいと思います
あそこですね!
即凸オネシェス!!
新店レポあざす!!ボキ麺はこのエリアあんまりない(ぽっぽっ屋も生煮えでボキとは違う)ので訪問楽しみです🙌スープヤサイもやってみます🙌カエシミスからのビネガーチャンスリカバリーあってよかった🙌✨
(あとすみません要望なんですが、概要欄に営業時間もわかる範囲で記載いただけるとうれしいなとか思ったりします🙇♂️てめえで勝手に調べろやという話なんですが、動画観て興味持ったその場で動画閉じずとも概要欄で把握できると尚良いかなと今日思いました🙇♂️検討オナシャス🙇♂️)
二郎系の休みや営業時間は変わりやすいから、何年も後で見た人が間違えて行くよりSNS独自に見て欲しいかな、って思って載せてないまま来たんですが、最近インスタの情報では丸載せしてるのでそのまま転載し始めようかな⁉️どうしよっかなー‼️
@@AKABOSHI_MASHIMASHITV 何かしらの配慮があってのこととは思ってましたがなるほど🤔
訪問時点のものでもいいとは思いますがトラブルの元はなるべく避けたいですもんね、世の中色んな方いますし…理解しました🙆♂️
めんまチャン、ねじれてますね〜😊👍🐈🐈
こんばんは!!こちらのお店行ってきました!
アカボシさんの撮影の時とスープが変わって、濃厚乳化スープになっていました!
美味しかったです👍
眞久中さん、好きだったから復活してほしいなあ。
蓮彌は怖くて行けないし、他は都心からちょっと離れてるし・・・
練馬、板橋あたりで復活してほしいです!
ご存じかもしれませんが、練馬・板橋でしたら緑山で麺硬め申請するといい感じの硬め太麺を出してくれますよ。
早い!2号店が早い!
六本木っていうとアクセスが悪いのも含め、なんとなく渋かったのですが、神保町は気持ち的にもアクセス的にも行きやすい!笑このサラサラほぼ非乳化スープを嗜めます!!!嬉しい!
六本木ってねぇ〜あの大都会なのに行き方が大抵むずいですよね!!
乗り換えなしで行ける人は運がいい。
神保町はJRも付近で使えるし給油所としてもパラダイス🏝️
眞久中のスープが自分の好みだったから閉店したときはショックだったな。このお店も時間が合えば行ってみたい。
眞久中の跡地に眞久中に似た麺の二郎系が来るとは何の因果か
眞久中なつかしいなぁ
あの顎をヤられる麺を食べたくなってきたw
加水率低めな固さと太さが特徴的な二郎系なら神保町ではレアな部類なのでまた隆盛しそうですね🌞
眞久中の極太麺が恋しいですねぇ
あのレベルでは無いですがしかしこの辺りでは最強かもです!
👍
ミ🌕🫷( ˊ̱˂˃ˋ̱ )🫸☀️💨
フォスフォス豚の表現、秀逸ですね。自分はBooBoo太郎の豚が特にフォスフォスを感じて大好きなのですが、今回のお店の他にフォスフォス豚が美味しいお店はありますか?
まくなかの後にラーメン屋が入ってたこと知らなかった
クク…
(すまん、わたしもだ!)
椅子にキャスター付いてる感じですか?ガンタンクかと思わせたのでギルティです!
すげー
あの滑らかな移動を見逃さないとは。
因みについていない🪑笑
さすが麺美味しそう〜
\(^ω^)/
豚仙人の麺ならかなりの極太麵だからアカボシさんならもう少し食えそう
確かに500gも行ける!
しッかし!メンマねじれたね〜⭐︎
なんか絞れちゃうのかな?
それとも野茂のトルネードッ‼︎?
これ気持ちいいらしいですね!
ドラゴンスクリュー効かなそう!
ボキ麺のファンは多いから激戦区でも頑張って欲しいですね!
この固さは神保町でも随一ですね⭐️
行こうと思ってまくなか1回も行けなかった…
これは無念ですね…
北斗残悔拳!
会社の近くだ!行ってみたい
ウヒョー!社員一堂に会しましょう!🍜
あの場所定着しないからまたすぐになくなりそう
だがそれは塞翁が馬かも知れない
ヤサイも豚もうまそうだから麺抜きダイエットに最高かも
麺抜き出来るかは未確認です!!
アカボシさん、今回の一杯は増してるだけあってヤサイとニンニクのボリュームが凄かったですねぇ。でも、ネギチャーシューとかバランスのいい微乳化スープが美味しそうでしたねぇ。大ラーメンとはいえ見た目にはバランスが良くて食べやすそうな感じでしたよ。スープが美味しいラーメンって嬉しいですよねぇ。
そうですね!この見た目のスープなのに思いの外しっかりした味なのでパワー麺でも釣り合いましたね🎣
ヤサイなどのボリュームあっても整ってました!
新札はまだしも、新店舗の新しい券売機で新500円玉対応してないってことある?
映像の角度からお客は仕切りで区切られているのでしょうか?
いえ!カウンターの真ん中が厨房と客席の通路になっててたまたまこの場所だけ仕切りがついてる様に設計されてます!
情報ありがとうございます
関内に俺の生きる道が出来たので行ってみて欲しいです!
先に関内二郎へ再訪するぜ!!!!!
大和の豚っち(ぶっち)行って欲しい
クラファン残念過ぎました。。。クラファン期間中に色々なTH-camrとのコラボをするとか宣伝すれば違っていたのかと思いながら、アカボシさんのこだわりもあると思うので。
例えば、コミケでお試しで本を販売してみるとかいろいろな挑戦を期待しております!
必ずまた機会を伺いたいと思います🙇♂️
力不足でした…
10万人行ったらまたクラファンチャレンジしましょう💪
何か別の形にしたいかもしれない!
@@AKABOSHI_MASHIMASHITVラーメン TH-camrサミットとかね。
流石耳が早いですね。ブタは六本木よりこっちの方が美味しそうに見えますね。非乳化なのも六本木と違いますかね。そして硬太麺とか全部好みだな。
ごめんなさい。麺は主食でニンニクは佃煮ってのが、繰り返して見てもうまく頭に入らなかったですw
所で御茶ノ水店は空調利いてましたか?六本木店は空調の利きが悪くて店内暑いと噂になっていて、それが原因でまだ行っていないです。御茶ノ水店が快適なら先に御茶ノ水店に行こうかと。
店長が無事退院されて復帰したとのことで北池袋のラーメン三原色で豚そばを食べてきました。かなり大きなブタが2枚入っていて満足でした。卓上調味料の他に、お願いするとガリマヨ、激辛魚粉、酢昆布も出してくれて味変がとても楽しかったです。是非!😆
ただ、端席はエアコンが届かず物凄く汗だくになりました。六本木のBUTAKIN回避してこのざまですよ🤣🤣🤣
暑さからは逃れられない様ですなw
比較的涼しいとは思いますがわたし全然汗をかかないので店内が暑いか涼しいか印象に残りにくくて💦
今では二郎系はあきらかな過当競争になった…😅
ゴイゴイスーススーゴイゴイスー!
全部抜きができる?
超特大のトッピング全抜きという麺を純粋に楽しむのもあり?!
行けるぞ!!!!
その時はニンニクだけ少し入れても良いですな🧄
カエシかけ過ぎてません??
さすがにしょっぱいっすよ笑笑
やり過ぎたかも知れぬッッッ
フォス豚って初めて聞いた
口内でほぐれる様に咀嚼が続くのがフォス豚❣️
六本木店さと違い超特大にしても、豚肉の量が増加しないのでコチラの方が頼みやすそう♪
と言って1kgはちょっと食べれませんがw
全トッピング抜いてもここでは1000グラムキツイだろうな…
フォスフォスフォスフォスタマキンフォスフォス
アタシ非売品
カビクサイマン
この場合って店からの依頼で動画撮ってるの?
✈🏢🈲9.11人おめです
最近アブラがキツくてG系食べれなくなりました…🥲
なのでたくさん食べる人を見て満足してます
DVC!DVC!アンガーラ!
なんと…
アブラは事前申請で抜き、非乳化攻めでもダメですかな??
ボキ極太麺気になりすぎ
飽くまでも固め申請の場合ですけどね⭐️
実質デカキン?
最近HIKAKINさん自体肥えはじめててデカキンアイデンティティが云々…おや?誰か来た様だ
ここ値段の割に値段がなぁ
値段の割に値段…??🧐
小泉進次郎!?
決まった価格だけお金入れないといけないんだもんなぁ…
ここってチャーハンありましたっけ?
なんか「ライスありましたっけ」くらいのノリで言ってますけど炒飯やってる二郎系は激レアですよねw
まぁ、トンじろっていう鴻巣のお店にあるんですけども。
またクラファンやるの?笑
これギリギリHIKAKINへの蔑称だろww
またHIKAKINの株が上がってしまうな(?)
デカキンかもしれない
考えすぎじゃね
実際にHIKAKINの目に触れたら優勝🥇
DUSKINかもしれない
高すぎ
いくらを希望かな?!😊
👍
🎊🤛💨