[Subbed] Only exception to the system: circumstances and unexpected points - Kobe, Japan

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 67

  • @蛸焼魚々子
    @蛸焼魚々子 2 ปีที่แล้ว +17

    神戸市民なのでこれは余裕なんですが、
    この前品川で初めて降りた時乗り換え口と普通の出口間違えて東京都区内の切符が食べられました🥺

  • @88_hanafuda
    @88_hanafuda 2 ปีที่แล้ว +15

    政令指定都市の中心駅なのに隣の横浜市内に含まれてしまっている川崎駅のことも触れてあげてほしかったです

  • @キューブ-t8t
    @キューブ-t8t 2 ปีที่แล้ว +53

    このチャンネル絶対あと5倍は伸びる(現在1.5万人)

  • @きんちゃんのつれづれチャンネル
    @きんちゃんのつれづれチャンネル 2 ปีที่แล้ว +26

    保津峡駅が京都市内の駅扱いなのは、山陰線(嵯峨野線)を、旧線から新線に切り替える際、駅の移設を余儀なくされた経緯があるかららしい。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว +6

      元は今のトロッコ保津峡駅が保津峡駅であり
      駅移転後もトロッコ列車運転開始までは、旧駅から長い旧線に沿った連絡通路を歩いて駅へ向かう必要がありましたからね
      今の改札は亀岡市にあるけど

  • @tarosagami9571
    @tarosagami9571 2 ปีที่แล้ว +27

    似たような制度で、大阪市内発着の切符で大阪駅と北新地駅を当日中に徒歩で連絡する場合に一旦改札の外に出て乗り継ぐことができるというのもありますね。

    • @fc0491282
      @fc0491282 2 ปีที่แล้ว +3

      似ているも何も、同じ条文なので同じ制度ですよ。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว +2

      あと同じ市内を移動するために
      一度、市外へ出られる制度もありますね
      (尼崎、久宝寺、武蔵小杉)

  • @shinsukekishimoto8877
    @shinsukekishimoto8877 2 ปีที่แล้ว +19

    15:45 川崎駅が何か言いたそう(政令指定都市の川崎市の中心駅ですが、横浜市内に含まれます)

    • @コーティー
      @コーティー 2 ปีที่แล้ว +2

      さいたま市内というのがないのが残念です。

    • @panamabou
      @panamabou 2 ปีที่แล้ว

      @@コーティー |ω・)←名古屋市

    • @トドロッキー
      @トドロッキー 2 ปีที่แล้ว

      鶴見線、南武支線…
      そういやこの2つの乗換駅の浜川崎駅も改札外に出て乗り換えだ。

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 2 ปีที่แล้ว +17

    黄色い改札とか各種案内も念入りに親切にやってくれてるね。それでも、この動画見てなかったら自分チョンボしてたかもな…と思った。ありがたいしわかりやすい動画。
    そして今回、気のせいかもしれないけど、なんだかいつもにも増して聴きやすくて終始快適に視聴できた。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      過去の動画で「ナレーションに間がほしい」というコメントを何件かいただいたので、今回の動画では終盤を中心に間を増やしています。同時に複数の単語のアクセントを見直しました。
      あと背景音のボリュームをいつもより上げました。

    • @user-onioni10onioni09
      @user-onioni10onioni09 2 ปีที่แล้ว +1

      @@TakagiRailway さん
      お忙しいなかの返信、ありがとうございます。
      やはり音声に手を加えられたのですね。間については気づきましたが、アクセントや音量バランスといった細かな部分までとは…。今うかがって驚くと同時に作業の大変さを思うと頭が下がります。
      私は鉄道の知識もほぼ無く若くもないせいか、大半の視聴者さんと違って以前の語りのテンポを時々忙しく感じてましたが、今回の動画は本当に快適でした。気になるところ全く無くてかなりの完成度だと思います。純粋に内容に入り込めました。
      それでは、どうか無理はなさらぬようご自身のペースで投稿を続けてください。これからも楽しませていただきます(_ _)

  • @hiro6640
    @hiro6640 2 ปีที่แล้ว +6

    淡路島・四国方面への高速バスが多く出てる舞子駅まで行くことが出来るのは便利ですね

  • @naochan0207
    @naochan0207 2 ปีที่แล้ว +16

    ここの六花ちゃんすごいよね(語彙力)

  • @oki4300c
    @oki4300c 2 ปีที่แล้ว +2

    0:23 転車台の周囲が、キハ40系祭りになってる~www 凄いぞ新山口駅!

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 2 ปีที่แล้ว +9

    福岡市地下鉄も市内切符で乗れるように同じようにして欲しいですね…

  • @justani
    @justani 2 ปีที่แล้ว +7

    地元を幾度と解説ありがとうございます。それでも深堀で新たに知らされること多し!
    新神戸、駅自体もひっそり、来る列車も直前まで見えない、緩やかなカーブ、せせらぎ、魅力的な駅です・・・皆様、ご利用ください。

  • @笹原聖司-j6e
    @笹原聖司-j6e 2 ปีที่แล้ว

    生まれも育ちも札幌市の札幌市民です。
    この神戸市内区間の扱いを見て、札幌市営地下鉄において、地下鉄さっぽろ駅の南北線と東豊線が、黄色い乗り換え専用改札口を導入していることを思い出し、乗り換えに関しての改札設備の色分けという方法に感心しました。
    札幌市営地下鉄の乗り換えは、つい最近まで改札口をいったん外に出ての乗り換えができないシステムでした。そのため、札幌市営地下鉄東豊線が開業したとき、さっぽろ駅と大通駅で東豊線に乗り換えができるのですが、さっぽろ駅の場合、改札の外に出るのはご法度だったため、乗り換えの連絡通路は、駅構内扱いのため、一般通路の真ん中に専用通路を設けて仕切っていました。
    そのため、南北線さっぽろ駅コンコース東側は、東に延びる専用通路で仕切られているため、そのまままたいで南方面に行くことができず不便ででした。
    市民の声を受けて、東豊線乗り換え専用通路は廃止されたため、どちらの駅の改札にも、乗り換え専用改札機が設置され、その改札機の塗色が黄色と、神戸の場合と同じで、興味深く見ていました。

  • @koki_akicha_macharin
    @koki_akicha_macharin ปีที่แล้ว +1

    保津峡駅は開業から1989年まで、現在のトロッコ保津峡駅付近にあり、住所も「京都府京都市西京区嵐山北松尾山」になるから京都市内に含まれるんだと思います。
    トロッコ保津峡駅のある嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線は保津峡駅のある山陰本線の旧線区間です。(嵯峨野観光鉄道は西日本旅客鉄道の子会社です。)

  • @kojisuzuki01
    @kojisuzuki01 2 ปีที่แล้ว +7

    ケチるかブラブラしたいときは、新神戸-三ノ宮間を歩いて行ったりします。のんびり歩いて30分かかるかどうか。三ノ宮からだと坂を上る感じですね。/兵庫や灘から新幹線の切符を買って入場して、三ノ宮で下車して乗り換えるときは、わかっていてもこの数千円から数万円する切符が回収されやしないかドキドキします

  • @M.K.A.Myukkurich
    @M.K.A.Myukkurich 2 ปีที่แล้ว +2

    うぽつです!
    扱いが特殊な駅は結構多いのですね…
    あといいね押したら334になってた。

  • @ginganonagareboshi
    @ginganonagareboshi ปีที่แล้ว +1

    JR宝塚線(福知山線)の道場駅は神戸市にあるが、三ノ宮駅、神戸駅から30㎞以上離れていることから、乗車券における『神戸市内』の範囲には入っていない。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 2 ปีที่แล้ว +2

    城北線がJR化できたときには比良と小田井は飛び地だけどOKになるのかスルーになるのか、はたまた枇杷島~勝川間全駅も市内扱いにしてくれるのか…

  • @なかさん-b3c
    @なかさん-b3c 2 ปีที่แล้ว +3

    そのケースとは逆に川崎市内の一部の駅が横浜市内に含まれる

  • @くんやお-h9m
    @くんやお-h9m 2 ปีที่แล้ว +7

    地下鉄開通前、布引(新神戸駅)のほうに行く市バスが元町発だったような

    • @panamabou
      @panamabou 2 ปีที่แล้ว +1

      元町というか大丸神戸店近くですね しかも、系統によっては阪急よりかなり山寄りに走るため本数がかなり多いです 元町方は降車バス停と乗車バス停が別名称という初見殺しでもありますね

  • @enterprise11701
    @enterprise11701 2 ปีที่แล้ว +4

    ICカードで新幹線乗った場合は特別下車は当然使えず。
    また名古屋エリアでは以前よくあった乗車券を分割して乗る方法もあったけど(金券ショップでよくあった)、新神戸で新幹線下車する場合、特別下車は適用されなかったから、通しの紙の乗車券だけがもつ制度ですね。

    • @fc0491282
      @fc0491282 2 ปีที่แล้ว +1

      分割しているか否かではなく、「神戸市内」となっていることが条件です。分割しても、そのうちの1枚が「神戸市内」になることはあり得るので、その場合は対象です。

    • @坂本龍雄-l3f
      @坂本龍雄-l3f 2 ปีที่แล้ว

      ICOCA定期券で山陽新幹線乗って新神戸で下車したば場合は新長田、神戸、元町、三ノ宮が定期券区間内に含まれていればOKなのでしょうか?

    • @BigEDOLine
      @BigEDOLine 2 ปีที่แล้ว

      @@坂本龍雄-l3f 何がOKなのかわかりませんが定期券は券面に記載された経路区間以外は乗車できません。

  • @panamabou
    @panamabou 2 ปีที่แล้ว +5

    >特別下車 ふと思い出して調べてみると、神戸市営地下鉄が新神戸へ乗り入れたのって1985年で新幹線開業よりもかなり後になるんだよな
     となると、むしろ神戸市バスとの乗り継ぎを考慮しての設定という可能性も(一部系統の終着バス停である「三宮神社前」は、元町駅至近と言ってもいい場所にあります)
    >難読駅名クイズ 御幣島をも含んで、殆ど学研都市線じゃねーか……

  • @KujiraPM
    @KujiraPM 2 ปีที่แล้ว +7

    説明が速めなので、せっかちな自分でも"普通"の再生速度で見れるので良いです。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว +5

    神戸市内でも三ノ宮、元町ではほとんどメリットない制度だから使う人も少なそう
    東京方面からだと舞子とか西の端まで行く時にはメリットがあるが

  • @tetsuokun1158
    @tetsuokun1158 2 ปีที่แล้ว

    市外だけど市内に含まれる例は広島市内の「向洋」駅「海田市」駅(両駅は連続)もあったりしますね、こちらは周辺の駅がすべて広島市内にあるための措置と思われます
    あとは大阪市内の乗車券だと通過(乗換)利用に限り尼崎・久宝寺に通れたりしますね

  • @akudaikan3120
    @akudaikan3120 2 ปีที่แล้ว +5

    博多駅の筑肥線方面で同じ取り扱いしてほしいわ
    ここって過去は福岡市内の駅だったのに地下鉄挟んだことで取り消されてる訳だしね
    地下鉄空港線の料金だけ払ったら周船寺駅までは新幹線の切符で乗れてしかるべきだと思う
    その先に乗るにしても周船寺~目的駅までの料金で良くすればいい
    若しくは地下鉄挟んだ切符売ってくれても良い
    ここは本当におかしいと思う

    • @panamabou
      @panamabou 2 ปีที่แล้ว +4

      筑肥線に関しては、転換ではなく「廃止」となっているのがかなり大きいのではないかと そもそも福岡市地下鉄空港線って、旧筑肥線ルートとは全く別の経路を辿っていますし

    • @MizueNao
      @MizueNao 2 ปีที่แล้ว

      周船寺〜姪浜を福岡市営にして欲しい

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 2 ปีที่แล้ว +2

    新神戸使ったことない元大阪人。こんな制度や特別な自動改札知らんかったわ。
    昔は新神戸通過もそこそこあった気がしますが、北神急行できて三ノ宮とつながってインバウンドがバンバン来るようになって乗降客数が増えたからでしょうか。

  • @fc0491282
    @fc0491282 2 ปีที่แล้ว +4

    「神戸市内には全国唯一の特例があります」だと誤りとなります。
    旅客営業取扱基準規程(JR東海は旅客営業取扱細則)の第145条第2項に、今回の神戸市内(第2号)に加えて、大阪市内(第1号/大阪・北新地)も規定されているからです。この2つは同じ条文に掲げられているため、神戸市内が唯一というわけではありません(「新幹線の駅としては」などと限定すれば唯一ですが)。

  • @馬鹿旦那-n8u
    @馬鹿旦那-n8u 2 ปีที่แล้ว +2

    政令指定都市全てに適用したら凄い事になるね。浜松市とか新潟市はやたら広いし、北海道新幹線が札幌迄開業したら札幌市内も出来るかな?

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว +2

      札幌市内って今もあるんですが

    • @笹原聖司-j6e
      @笹原聖司-j6e 2 ปีที่แล้ว

      @@asakazefuji
      札幌市内というエリアは今もあります。
      この動画の図で①になっていませんでしたか?
      たしか、旅客規定とかにっ全国の例が記載されているはずだと思いますよ。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว

      @@笹原聖司-j6e
      あるんです「が」と書いております
      (「か」と疑問形では有りませぬ…)

    • @笹原聖司-j6e
      @笹原聖司-j6e 2 ปีที่แล้ว

      @@asakazefuji
      早とちりしてごめんなさい🙏

    • @fumi5955
      @fumi5955 2 ปีที่แล้ว

      浜松は地理的に無理ですね。水窪駅を道場駅みたいに例外にするならともかくそうでないなら豊橋駅が浜松市内に入ってしまうから流石にそれはありえないです。新潟市内や静岡市内、さいたま市内くらいなら問題なさそうです。

  • @ankerazz
    @ankerazz ปีที่แล้ว

    JR西 おおさか東線には
    大阪市内にないのに
    大阪市内扱いの駅があります

  • @141mikio65
    @141mikio65 2 ปีที่แล้ว +5

    知らない人も多いだろうから、乗り換え改札をメインにしたほうが良いのに、、

  • @qjfk7667
    @qjfk7667 ปีที่แล้ว

    制度の趣旨は違うけど、品川有楽町東京八丁堀みたいな経路だと有楽町で降りられるはず。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      当チャンネルにまさにそれを取り上げた動画がありますので、よかったらぜひ!
      th-cam.com/video/nd50lQdaTt8/w-d-xo.html

  • @Ashigakubo
    @Ashigakubo 2 ปีที่แล้ว +1

    乗り換え専用改札って東京メトロの改札外乗り換えみたいな感じ…

    • @ajtwmdaj
      @ajtwmdaj 2 ปีที่แล้ว

      メトロ同士又は都営メトロ乗り継ぎの際は逆に時間制限付きなので

  • @sushiikura
    @sushiikura 2 ปีที่แล้ว +9

    これ新神戸しかないんだ知らなかった

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 ปีที่แล้ว +3

      特定都区市内で改札外連絡の事例が珍しいということです……
      新幹線単独駅で他のJR線も乗り入れないのは新神戸だけ

  • @暇人-s5j3u
    @暇人-s5j3u 2 ปีที่แล้ว

    言っていいかわからないけど3:44のホームドアの外にいる駅員見たことあるwww

  • @せわ-v5z
    @せわ-v5z 2 ปีที่แล้ว +3

    12:32 kyoto 新神戸

  • @地磁気逆転
    @地磁気逆転 2 ปีที่แล้ว +4

    新神戸のアルファベット表記がKyotoになってる。まあ京都人と神戸人は相思相愛だからいいか。

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 2 ปีที่แล้ว +1

    ヤフーの路線検索だと新山口から三宮(三ノ宮)の運賃、7480円プラス地下鉄代210円が別途表示されるのがややこしいな、というか黄色の改札ぬけて地下鉄三宮で屋外に出られるなら(完全下車)、210円要らない

    • @ytmasami093
      @ytmasami093 2 ปีที่แล้ว +1

      JRの切符で地下鉄に乗れないので210円要ります。

    • @sundeko3701
      @sundeko3701 2 ปีที่แล้ว

      @@ytmasami093  すみませんw 凄い早合点でした。黄色の改札はJRの切符が回収されずに手元に残るってだけの話ですネ。。

  • @秋刀魚の人
    @秋刀魚の人 2 ปีที่แล้ว +2

    12:20和田岬駅も実は神戸市内

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว +1

      すみません・・・入れるの忘れてました・・・

  • @yyy3943
    @yyy3943 2 ปีที่แล้ว +4

    知らなかった。

    • @shinsukekishimoto8877
      @shinsukekishimoto8877 2 ปีที่แล้ว +3

      徳島に住んでいたことがあるので、知ってましたw
      東京から新幹線と高速バスで徳島に行くとき、新神戸で降りて地下鉄で三宮、JRで舞子まで行ってバスに乗り換えると、三ノ宮~舞子間の310円が実質無料。