ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ニックのてぬきキャンプのススメ【day.22】蔵迫さくらオートキャンプ場ニックのてぬきキャンプのススメへようこそ!ハードな日々の癒しにハードなキャンプは不要です。程よく手抜きして、自分らしいキャンプライフを楽しみましょう♪目標はチャンネル登録者1000人超え、夢は大きく1万人❗️いいね!・チャンネル登録よろしくお願いいたします✨th-cam.com/video/gjJJ3Aaf5ng/w-d-xo.html今回の行き先は蔵迫さくら温泉オートキャンプ場です。住所はこちら↓熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2849-1なっぷで予約可能。なっぷはネットで事前決済のみトイレ(ウォシュレット付)・炊事棟あり温泉あり 15〜翌9時まで利用可能動画では翌8時と書いてましたが9時まで大丈夫でした!※露天風呂は現在補修工事で女湯は使用できません。内湯のみサウナあり(当日別料金で利用可能)売店あり(酒・カップ麺・ライター等最低限のものは買えます)焚き火直火禁止灰捨て場ありゴミ引き取りありサイト内に車乗り入れOK電源付サイトあり(別料金)阿蘇サイト側を利用しましたが隣との目隠しはなく、フラットな区画サイトです。サイト内に木がほとんど無いので日差しや隣の視線がが気になるならタープや陣幕が必要です。ただ今回のように風が強い日は吹きっさらしになるのでタープは難しいと思います。(近くのサイトの方は途中でタープ撤収されてました)ペグはガイロープまでしっかり打ち込んでおくことをオススメします。(ニックはテント直7箇所、ガイロープ4箇所に30cmペグを使用しました。めちゃくちゃ揺れましたが飛ぶことはありませんでした)どちらかと言うとキャンピングカーの方が過ごしやすい印象でした。また、景色の良いサイトは平日でもすぐ埋まるようなので早めに予約しておくことをオススメします。温泉はシャンプーやボディーソープが温泉に常備してあり、ドライヤーもあるので使いやすいです。ただしシャワーの水圧は弱め。女性側は露天風呂が使えなかったので、もしお好きなら別料金でサウナをプラスした方がお風呂は楽しいかもです。今回は強風でしたが、景色は雄大な阿蘇の山や満点の星空が見えてかなり満足度高いです。A9のサイトは山に向かって設営すると絶妙に西日が入らない角度でした。おそらくそこも人気ポジションの理由なのだと思います。次回来る時は穏やかな気候の中焚き火までやりたいです!気になったら行ってみてね〜🤗
キャンプに温泉♨️最高すぎるよな😃それに揚げ物…悪魔の優勝🏆
温泉は露天風呂の補修工事が終わったらまた行って入りたいです✨最近になってアヒージョとか揚げ物するようになりましたが、危険ですねあれは。全て食べろと囁く悪魔まで召喚するもんなんですね。美味しいから多分次も揚げ物やります😂
さくらは、私もキャンプ始めた頃に行きました。人気のキャンプ場ですよね。しかし、風が強いですね😮私は久住側しか利用してませんが、阿蘇側も良いですね😊風が強いと熟睡できませんよね😢オススメはタープをダイヤモンド張りにして、登山用のテント、なければお持ちのインナーテントを張れば、かなり風は抑えられると思います。
インナーテント張ろうか迷って張らなかったんですよね~💦次回は使用すると思います!砂埃の巻き上げもすごかったんで・・😂
キャンプ&編集おつかれさまでした!ほぼ同時期に私も行きましたがその時は強風ではなかったのでよかったですが、大変でしたね💦
強風でも楽しい場所でしたのでまた気候の良い時に再チャレンジしたいです!CAMPA82さんも編集いつもお疲れ様です😄ニックにはない綺麗な画質でいつも楽しみにしてます!お互い登録者1000人頑張りましょ〜!
@@nickdaughter1000人はニックさんの方が先に到達しそうですね!私の方が先に始めたのに成長速度羨ましいです💦
@campa8229 いえいえ月イチで数が伸ばせる動画は凄いですよ!私は手数勝負ですので😂CAMPA82さんの良さを活かした動画これからも楽しみにしてます!
来月さくらいきますが風が心配ですなぁー😂この時期はしょうがないのでしょうか?
風が強いという口コミは聞かなかったので、時期的なものかは分かりません💦この日はたまたま特に強かったのではないかなと思います。(看板が倒れてましたので)ただ、風が弱くても区画サイトは木が少なくふきっさらしになる場所なので、・天気予報の風速+2〜3mの風と思ってペグダウンはしっかりしておく・焚き火は防風板などで風対策・タープが張れない時の設営も検討しておく・あまりにも強そうな時はコテージ利用も検討するなどある程度対策を立てておいたほうが無難かもしれません。来月は急に冷え込み始めるらしいですから暖かくして楽しんでくださいね〜🤗
ニックのてぬきキャンプのススメ
【day.22】蔵迫さくらオートキャンプ場
ニックのてぬきキャンプのススメへようこそ!
ハードな日々の癒しに
ハードなキャンプは不要です。
程よく手抜きして、
自分らしいキャンプライフを楽しみましょう♪
目標はチャンネル登録者1000人超え、夢は大きく1万人❗️
いいね!・チャンネル登録よろしくお願いいたします✨
th-cam.com/video/gjJJ3Aaf5ng/w-d-xo.html
今回の行き先は
蔵迫さくら温泉オートキャンプ場です。
住所はこちら↓
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2849-1
なっぷで予約可能。
なっぷはネットで事前決済のみ
トイレ(ウォシュレット付)・炊事棟あり
温泉あり 15〜翌9時まで利用可能
動画では翌8時と書いてましたが9時まで大丈夫でした!
※露天風呂は現在補修工事で女湯は使用できません。内湯のみ
サウナあり(当日別料金で利用可能)
売店あり(酒・カップ麺・ライター等最低限のものは買えます)
焚き火直火禁止
灰捨て場あり
ゴミ引き取りあり
サイト内に車乗り入れOK
電源付サイトあり(別料金)
阿蘇サイト側を利用しましたが
隣との目隠しはなく、フラットな区画サイトです。
サイト内に木がほとんど無いので
日差しや隣の視線がが気になるならタープや陣幕が必要です。
ただ今回のように風が強い日は吹きっさらしになるのでタープは難しいと思います。
(近くのサイトの方は途中でタープ撤収されてました)
ペグはガイロープまでしっかり打ち込んでおくことをオススメします。
(ニックはテント直7箇所、ガイロープ4箇所に30cmペグを使用しました。めちゃくちゃ揺れましたが飛ぶことはありませんでした)
どちらかと言うとキャンピングカーの方が過ごしやすい印象でした。
また、景色の良いサイトは平日でもすぐ埋まるようなので早めに予約しておくことをオススメします。
温泉はシャンプーやボディーソープが温泉に常備してあり、ドライヤーもあるので使いやすいです。
ただしシャワーの水圧は弱め。
女性側は露天風呂が使えなかったので、
もしお好きなら別料金でサウナをプラスした方がお風呂は楽しいかもです。
今回は強風でしたが、景色は雄大な阿蘇の山や満点の星空が見えてかなり満足度高いです。
A9のサイトは山に向かって設営すると絶妙に西日が入らない角度でした。おそらくそこも人気ポジションの理由なのだと思います。
次回来る時は穏やかな気候の中焚き火までやりたいです!
気になったら行ってみてね〜🤗
キャンプに温泉♨️最高すぎるよな😃
それに揚げ物…悪魔の優勝🏆
温泉は露天風呂の補修工事が終わったらまた行って入りたいです✨
最近になってアヒージョとか揚げ物するようになりましたが、危険ですねあれは。全て食べろと囁く悪魔まで召喚するもんなんですね。美味しいから多分次も揚げ物やります😂
さくらは、私もキャンプ始めた頃に行きました。
人気のキャンプ場ですよね。
しかし、風が強いですね😮
私は久住側しか利用してませんが、阿蘇側も良いですね😊
風が強いと熟睡できませんよね😢
オススメはタープをダイヤモンド張りにして、登山用のテント、なければお持ちのインナーテントを張れば、かなり風は抑えられると思います。
インナーテント張ろうか迷って張らなかったんですよね~💦次回は使用すると思います!砂埃の巻き上げもすごかったんで・・😂
キャンプ&編集おつかれさまでした!
ほぼ同時期に私も行きましたがその時は強風ではなかったのでよかったですが、大変でしたね💦
強風でも楽しい場所でしたのでまた気候の良い時に再チャレンジしたいです!
CAMPA82さんも編集いつもお疲れ様です😄
ニックにはない綺麗な画質でいつも楽しみにしてます!お互い登録者1000人頑張りましょ〜!
@@nickdaughter1000人はニックさんの方が先に到達しそうですね!
私の方が先に始めたのに成長速度羨ましいです💦
@campa8229 いえいえ月イチで数が伸ばせる動画は凄いですよ!
私は手数勝負ですので😂
CAMPA82さんの良さを活かした動画これからも楽しみにしてます!
来月さくらいきますが風が心配ですなぁー😂
この時期はしょうがないのでしょうか?
風が強いという口コミは聞かなかったので、時期的なものかは分かりません💦
この日はたまたま特に強かったのではないかなと思います。(看板が倒れてましたので)
ただ、風が弱くても区画サイトは木が少なくふきっさらしになる場所なので、
・天気予報の風速+2〜3mの風と思ってペグダウンはしっかりしておく
・焚き火は防風板などで風対策
・タープが張れない時の設営も検討しておく
・あまりにも強そうな時はコテージ利用も検討する
などある程度対策を立てておいたほうが無難かもしれません。
来月は急に冷え込み始めるらしいですから暖かくして楽しんでくださいね〜🤗