ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時も見てたけど やっぱオープニングとエンディングはいいね~
この頃は楽しく見てましたが、衣装から脚本から豪華すぎる。大好きな番組でした。
岡本太郎氏も登場したりして
少しの間でしたが、楽しかった昭和の土曜の夜に戻らしてくれてありがとう。
タモリがミュージカルしてる斬新だわ
土曜の夜にこういう番組いいな。
大人が大人のために作った番組最近はないね、テレビ観なくなる筈だ
これ見てると、談志師匠の毒舌は照れだとわかります
なるほど.... 照れとは素敵な着目
すごいわ天才が集う夜😂
談志はミュージカル好きだから、うれしいだろうね。
今夜は最高自体、神番組だが、この回はその中の神回と言える。談志師匠との漫才はアドリブで、後から字幕を付けたんだろうな。このクオリテイーを30分でやってたんだから凄い。今の時代ではまず不可能。タモリはこの番組への思い入れが強かったろうに、残念な終わり方になってはや30年余り。そりゃ日テレと疎遠になるのも無理はない。
毎日極度のストレス与えられたせいで記憶されるから2歳の時よく観てた😂
こういう夜に大人が楽しむ番組が無くなったなぁ。
なんていうか今は下のレベルに合わせて子供も大人も見れるような番組ばかりですねある程度教養がある大人にしっかりターゲット絞ったこういう番組ってないですね馬鹿みたいなのばっかりで
平野レミさんの夫として認識してたけど、和田誠さん凄い人ですね。当時は生きてなかったけど、テレビに力があった時代。談志師匠面白いなあ。
今夜は最高っていう番組名が本当にいい大人っぽさが堪らん
音楽ありトークありコントありこういうのが本当のバラエティ番組なんでしょうね
特に日本テレビは、シャボン玉ホリデーのノウハウがあるので、この手の番組は得意なところがありますね。
爆笑問題がこういうの憧れてたらしいな
父と母がお酒を呑みながら爆笑していて、その横で大人のつま味を盗み食いしながら見ていた子供の頃を思い出しました。
いま見ると、すごい豪華だなぁ。手間が掛かっているなぁ。収録時間も掛かるだろうなぁ。このころの、タモリさん、忙しくて、家に帰る時間が、なかったのではないかなぁ。いま見ると、とてもいい番組だなぁ。タモリさんの音楽番組、ほかにもあったように思うけど、どれもクオリティがいいなぁ。談志師匠が、若いなぁ。歌っているのみて、こんなことするんだなぁと、後年のイメージしかなかったので、驚いたなぁ。宝塚の峰 さを理さん(みね さをり、本名:安田 峰子(やすだ みねこ)1952年7月15日 - 2021年1月30日)お亡くなりになっていたのかぁ。甲状腺がん 68歳若くして亡くなられ、残念だなぁ。
総集編で言ってたけど、タモリ曰く、週30分の番組のために相当の時間を費やしていたそうだ。ふんだんに金と時間をかけて作った、高度成長期末期の大傑作番組。タモリはこの番組にそうとう思い入れがあったはずなのに、よりにもよってタモリを崇拝するとんねるずのねるとんが、この番組を終焉に追い込んだ。終わり方もよくなかったのか、タモリは日テレと疎遠になり、そしてタモリ元来の芸風も見られなくなったとさ。
本当に最高の番組
和田誠さん監修。こんなおしゃれな番組もう出来ないんだろうな。この時代の大人になりたかった。
me too です✨
昭和の番組いいなぁ~👍落ち着きますよね癒されますね☺️💕
タモリ自慢のトランペット🎺も、久しぶりに聴けた✨
14:22 「アイゴー」(아이고)の訳が「私は行く」(I go) というセンスの秀逸さ
この時代のTVは面白くて絶頂期でしたね、
談志タモリなんて最高の組み合わせじゃん
ちゃんと作り込みしてるねー毎日いいともやりながらこれやってたのすごい。
最初から二人でイリュージョンするとかタモさんも凄すぎ
しかも談志師匠も、のっけからアドリブという(笑)
今の肩の力を抜いたタモリさんと談志さんと赤塚先生のトークを観たかった。ブラタモリで下町を歩くタモリさんと談志さんも観たかった。💖
毎回エンディングの雰囲気が日テレバラエティのセンスの良さを感じました。
なんか夢の中の世界みたいなテレビ
峯さをりさん惚れるわあ
談志師匠、万歳。
タモリのリズム感が最高だな
タモさんがサングラス無しの姿久々に見た。
タモリさんと談志師匠のトークはまるで心地良い落語を観てるようで馬鹿馬鹿しくて愉快!痛快!会話の展開が想像を軽く越えてきて楽しすぎました❗
峰ちゃんファンです、これ探してました!アップしてくださってありがとうございます!リアルで見てたのですごくうれしい!
これもう一度観たかったのです。本当にありがとうございます。
冒頭の談志とタモリの掛け合いはどこまでが台本なんだろう?同じテンポで話ししてて耳に心地良い
売れてさえいれば一発屋芸人でも評価した談志だが日本の笑芸100選にタモリは入れなかった。スタッフといざこざあったみたいだけど続けて欲しかったね、この番組。タモリの本領が見られたのはこの番組だけ。遥か後年、ヨルタモリで片鱗は見られたが。
談志100選という本人にも入ってなかった、しかしあれも一部の芸人を除けば人選はテキトーだった😊
懐かしいですね。歌あり、踊りあり、コントあり、対談あり、30分番組にも関わらずなんて濃密な番組だったか。リハーサルに3日間位かけて作っていたそうな。今じゃ考えられないですね。スポンサーは確かパイオニア一社提供だったような気がします。
リハ用の音楽は録音スタジオで別録りして、ボイトレを置いてのリハだったそう。しかもその音源はオンエアーされる事はない贅沢さ。音声多重放送が始まって日が浅い時期の番組だったので、TVの音質や映像とサウンドの結び付きなど色々と模索していた時代。スタッフも高平哲郎,和田誠,鈴木宏昌,土井甫,矢野悦子,五歩一勇…と贅沢な顔ぶれだった!!
談志は先を見てたこの頃から天才ばい落語にだけでなく哲学思想があるばいいや落語という学問があったからか🎉この番組も凄いな~~~~ありがたい
談志って自分が絶対に届かない分野の人へのリスペクトが凄い歌とダンスの剥き出しの才能への憧れとリスペクト
カッコいいっ!!師匠『雨に唄えば』ノリノリで気持ち良さそう!贅沢を言えばLDのCM見たかった
シャレた番組でしたね。レーザーディスクの普及にも貢献?した番組でしたね。
タモリさんの聖飢魔IIコピーすごく上手。
この動画を探していました!ありがとうございます😊
こんな情報量の多い番組があったんですね。談志師匠の言葉通り、やはり世の中は莫迦になってるのかもしれないですね。
大人のお笑い番組って感じですね。懐かしいなあ
豪華なセットに驚きます
毎週これを作っていたってすごいなぁ。今見返してもこんなに笑えるなんても〜う最高!
この番組ってパイオニアの一社提供番組だったね。すっかり見かけなくなったけど。
タモスの右目が出てる珍しい映像でもあるんだな。天才エンターテイナー達の若きエネルギー溢るる競演。
14:07 伝説のタモリ談志の韓国語漫才。タモさんが上手いのは勿論の事、のっけから談志師匠の韓国語が炸裂。後半になって来ると、意思疎通ができる始末。
昨今はよく“神回”とか言うけれど、これこそ伝説の放送なんだと!ラストのタモリさんのボヤキはマジなはずだから。メインのタレントにあれを言わせる談志師匠のワガママっぷりの凄さと面白さは、考えられない凄味に溢れてるんだろうなぁ😅体当たりで受け止めたタモリさんも凄いけど、なにも知らないまんま舞台人の執念で食らいついた峰さんの素晴らしさ!三人のうち二人にお会い出来ないのが、つくづく残念です。
峰さを理って亡くなったの!?
@@奥田典久横から失礼します。2021年1月30日に亡くなりました。
談志師匠の毒舌は1種のテレで、最近の吉本あたりのお笑いタレントの相手を傷付けるタダの毒舌と違って、優しさがあるんだよね👀だからワガママとは違う。凄く気を使う人で、談志師匠の寄席の映像見ればわかる。どの落語家よりも、深々と客に頭下げてるのは彼だけ。いろいろ言ってるのも、相手が希代のエンタテインメントのタモリだから言える💦チカラの無いタレントには言わないし、タモリが気分よく受けてくれるボールしか投げてないと思う。
談志師匠、タモリさん、両氏脂の乗り切っている頃
こういう番組作りたい!
考えもしゃべりも天才すぎるな、、、
タモリさんは聞き上手だと思う。
そうかなぁ???
聞き上手じゃなかったら30年以上もいいともでテレフォンショッキングなんてできねーだろw
見てるだけで緊張してくる😊
豊かだな 経済成長していた国の番組
この組み合わせ見たかった!
手間とお金がかかってる感じ!子ども心に感じてました🙏
家元がゲストの回は見逃したんですがやっと観れたあ~😃😁😂
大人が楽しめるエンタメ番組が乱れていた昭和の方があったことが驚きです。
峰さをりは本物のタカラジェンヌじゃないですか!
タモリさんサングラス取ってる!
リアルタイムでこの番組見てた世代だが、談志がこんな若かったか、早くに亡くなって忽ちにレジェンドになったのか、タモリが長く変わらずに活躍しつづけたのか、信長と家康くらいか・・・にしても、この頃のテレビは面白かったな。最盛期か
早く亡くなったほうがレジェンド感あるよな。横山やすしのほうが兄弟子格の上岡龍太郎より格上みたいな。
談志大好きです😂
エース長官のコスプレで蝋人形を歌うタモリってすごい映像だ
峰ちゃん!!!!!!!大好き!!!!本当にカッコいい最高!!!!!!!!
漫才の最後の方で、立ち上がる談志師匠、住吉踊りみたい。
立川談志録音の音源に、函館の独演会のが有ります。気持ちよくマクラを振っていたら、馬鹿が、「落語やってよ!!」と言い出し、怒った談志師匠は、帰れお前!!入場料返してやると、怒り出し、その落語やってよ!の客を追い返します。「畜生、あの野郎、あの野郎が後悔するようなネタをやります!!」と、CDに残された音源は、『やかん』ですが、『ねずみ穴』を聴かせています。
いや、落語は要らない。マクラだけでいい。「いえね、ここに来る途中で」
自分で道を切り開いてやってくれ! 笑ったわ
タモリがアカデミズムから這入ってベターと危険地帯に落ち込んで行く感覚、タモリの得意芸である。
いやぁ〜〜〜懐かしい!というか愛おしい当時のテレビ界!ストレス解消にはもってこいの昭和のテレビ。今は・・・皆まで言うな、の状態ですな😅
談志さんはとても深い考え方ができ哲学者としても通用するんじゃないでしょうか。
タモリさんが談志師匠と同じ目線で遊んでいる。とんでもないものを見た。
上質な番組‼️ なぜ今 無いのだろう⁉️ 駒不足♟️?
これが談志師匠の言うイリュージョンw
日曜日の夜に聞きたいですね。
お前って言って悪かった、すごい言葉ねすね。このクラスの人が年下の人にも尊重を持ってるのは見習わらないといけません。
シャレというのはお洒落の洒落だね。粋なんだよね。タモリも家元もひとを楽しませる事が好きなんだよ。笑わせる事が生き甲斐なんだよね。型に囚われない。楽しませる為スーツ着て踊る、トランペット吹く。ちゃんと前のボタン閉めるの家元らしいよ。
タモさんも家元も本当に楽しそうにやってるタモさんなんか近年は何やっても面白くなそうで本当に面白いときはやっぱ明らかにテンションが違う
タモリはジャズ喫茶のオヤジになればいいんですよ。あまり愛想がないオヤジ。
談志師匠って、夜の笑待席、金曜夜席、笑点、やじうま寄席、ダダダダッ談志ダと昭和の日本テレビバラエティ番組が似合うなぁ。
ジャズと落語の組み合わせ最高ですね。‼️
サングラス掛けてないタモリさん初めて見た
最高!!
立川談志を料理出来る芸人はそんなに居なくて…タモさんもその一人だよね。
蝮師匠と円蔵師匠がいるよ‼️😊
至高。
ミュージカルアレルギーのタモさんが…今考えると凄い番組
スペシャルすぎるwww
すてき
タモさんはミュージカル嫌い。ってガッツリやってる‥
昔のテレビの方がよかったって言われても仕方ないよな、昭和で面白いテレビ作り尽くしてんだから
「今夜は最高」1 コントが出来る2 お喋りが出来る3 酒が飲める4 タバコが吸える5 歌が歌える「こんな良い番組無いよね」って某タレントさんが言っていた記憶がある。知らんけど。
4:10有楽町のヤクザなんてったっけ?って凄い番組だなw
サングラスを外してるタモリさん初めてみた。
爆笑問題にこういう楽しい番組をやって欲しいですね
無理だよ教養を笑いに昇華できる技術ないもんたけしとか紳助は入っていけるけどね
@@大城丈寛メモリめもみ いまのテレビで見る人にこういうレベルの人は老人とか引退した方しか居ませんね我々客が芸人を甘やかした結果なのかそれとも時代の流れなのかは分かりませんが・・・かつてたけしのANNの代打で爆笑がきたことありましたがあの頃から大して変わってないですね爆笑は大田は家元とたけちゃんに気に入られてるようだけど比べられる領域まで全然達してないですね
できるわけない理由はわかるでしょ
田中さん今夜は最高大好きだったよね
太田光は数少ない後継者だと思うわ
すげえ金と人かかっているし、練習もかなりやっていると思う
当時は2歳ぐらいかな。大人としてこの当時に見たかった。
談志師匠を初めて見たのは、浅草でした。大晦日の、浅草ロック。今では、珍しくもない「年越しカウントライブ」。ジャージ姿で、独り言を云いながら、浅草ロックの前を通り過ぎて行きました。
テレビが一番面白い頃やな
世代差もあるでしょうが、一番面白かった時期は1960年代だったでしょう。生放送も多く緊張感があり、映画•舞台などで鍛えられた出演者が多かった…。
この様な番組が成立していた時代もう訪れないでしょうね、そもそも耐えられる人間がもう存在しない。
当時も見てたけど やっぱオープニングとエンディングはいいね~
この頃は楽しく見てましたが、衣装から脚本から豪華すぎる。大好きな番組でした。
岡本太郎氏も登場したりして
少しの間でしたが、楽しかった昭和の土曜の夜に戻らしてくれてありがとう。
タモリが
ミュージカルしてる
斬新だわ
土曜の夜にこういう番組いいな。
大人が大人のために作った番組
最近はないね、テレビ観なくなる筈だ
これ見てると、談志師匠の毒舌は照れだとわかります
なるほど.... 照れとは素敵な着目
すごいわ
天才が集う夜😂
談志はミュージカル好きだから、うれしいだろうね。
今夜は最高自体、神番組だが、この回はその中の神回と言える。談志師匠との漫才はアドリブで、後から字幕を付けたんだろうな。このクオリテイーを30分でやってたんだから凄い。今の時代ではまず不可能。タモリはこの番組への思い入れが強かったろうに、残念な終わり方になってはや30年余り。そりゃ日テレと疎遠になるのも無理はない。
毎日極度のストレス与えられたせいで記憶されるから2歳の時よく観てた😂
こういう夜に大人が楽しむ番組が無くなったなぁ。
なんていうか今は下のレベルに合わせて子供も大人も見れるような番組ばかりですね
ある程度教養がある大人にしっかりターゲット絞ったこういう番組ってないですね馬鹿みたいなのばっかりで
平野レミさんの夫として認識してたけど、和田誠さん凄い人ですね。
当時は生きてなかったけど、テレビに力があった時代。
談志師匠面白いなあ。
今夜は最高っていう番組名が本当にいい
大人っぽさが堪らん
音楽ありトークありコントあり
こういうのが本当のバラエティ番組なんでしょうね
特に日本テレビは、シャボン玉ホリデーのノウハウがあるので、この手の番組は得意なところがありますね。
爆笑問題がこういうの憧れてたらしいな
父と母がお酒を呑みながら爆笑していて、その横で大人のつま味を盗み食いしながら見ていた子供の頃を思い出しました。
いま見ると、
すごい豪華だなぁ。
手間が掛かっているなぁ。
収録時間も掛かるだろうなぁ。
このころの、タモリさん、
忙しくて、家に帰る時間が、なかったのではないかなぁ。
いま見ると、
とてもいい番組だなぁ。
タモリさんの音楽番組、ほかにもあったように思うけど、
どれもクオリティがいいなぁ。
談志師匠が、
若いなぁ。
歌っているのみて、こんなことするんだなぁと、
後年のイメージしかなかったので、驚いたなぁ。
宝塚の
峰 さを理さん
(みね さをり、本名:安田 峰子(やすだ みねこ)
1952年7月15日 - 2021年1月30日)
お亡くなりになっていたのかぁ。
甲状腺がん 68歳
若くして亡くなられ、残念だなぁ。
総集編で言ってたけど、タモリ曰く、週30分の番組のために相当の時間を費やしていたそうだ。ふんだんに金と時間をかけて作った、高度成長期末期の大傑作番組。
タモリはこの番組にそうとう思い入れがあったはずなのに、よりにもよってタモリを崇拝するとんねるずのねるとんが、この番組を終焉に追い込んだ。終わり方もよくなかったのか、タモリは日テレと疎遠になり、そしてタモリ元来の芸風も見られなくなったとさ。
本当に最高の番組
和田誠さん監修。こんなおしゃれな番組もう出来ないんだろうな。この時代の大人になりたかった。
me too です✨
昭和の番組いいなぁ~👍落ち着きますよね癒されますね☺️💕
タモリ自慢のトランペット🎺も、久しぶりに聴けた✨
14:22 「アイゴー」(아이고)の訳が「私は行く」(I go) というセンスの秀逸さ
この時代のTVは面白くて絶頂期でしたね、
談志タモリなんて最高の組み合わせじゃん
ちゃんと作り込みしてるねー
毎日いいともやりながらこれやってたのすごい。
最初から二人でイリュージョンするとかタモさんも凄すぎ
しかも談志師匠も、のっけからアドリブという(笑)
今の肩の力を抜いたタモリさんと談志さんと赤塚先生のトークを観たかった。ブラタモリで下町を歩くタモリさんと談志さんも観たかった。💖
毎回エンディングの雰囲気が日テレバラエティのセンスの良さを感じました。
なんか夢の中の世界みたいなテレビ
峯さをりさん惚れるわあ
談志師匠、万歳。
タモリのリズム感が最高だな
タモさんがサングラス無しの姿久々に見た。
タモリさんと談志師匠のトークはまるで心地良い落語を観てるようで馬鹿馬鹿しくて愉快!痛快!会話の展開が想像を軽く越えてきて楽しすぎました❗
峰ちゃんファンです、これ探してました!アップしてくださってありがとうございます!リアルで見てたのですごくうれしい!
これもう一度観たかったのです。
本当にありがとうございます。
冒頭の談志とタモリの掛け合いはどこまでが台本なんだろう?同じテンポで話ししてて耳に心地良い
売れてさえいれば一発屋芸人でも評価した談志だが日本の笑芸100選にタモリは入れなかった。スタッフといざこざあったみたいだけど続けて欲しかったね、この番組。タモリの本領が見られたのはこの番組だけ。遥か後年、ヨルタモリで片鱗は見られたが。
談志100選という本人にも入ってなかった、しかしあれも一部の芸人を除けば人選はテキトーだった😊
懐かしいですね。歌あり、踊りあり、コントあり、対談あり、30分番組にも関わらずなんて濃密な番組だったか。リハーサルに3日間位かけて作っていたそうな。今じゃ考えられないですね。スポンサーは確かパイオニア一社提供だったような気がします。
リハ用の音楽は録音スタジオで別録りして、ボイトレを置いてのリハだったそう。しかもその音源はオンエアーされる事はない贅沢さ。音声多重放送が始まって日が浅い時期の番組だったので、TVの音質や映像とサウンドの結び付きなど色々と模索していた時代。
スタッフも高平哲郎,和田誠,鈴木宏昌,土井甫,矢野悦子,五歩一勇…と贅沢な顔ぶれだった!!
談志は先を見てた
この頃から天才ばい
落語にだけでなく
哲学思想があるばい
いや落語という学問があったからか🎉この番組も凄いな~~~~ありがたい
談志って自分が絶対に届かない分野の人へのリスペクトが凄い
歌とダンスの剥き出しの才能への憧れとリスペクト
カッコいいっ!!
師匠『雨に唄えば』ノリノリで気持ち良さそう!
贅沢を言えばLDのCM見たかった
シャレた番組でしたね。レーザーディスクの普及にも貢献?した番組でしたね。
タモリさんの聖飢魔IIコピーすごく上手。
この動画を探していました!ありがとうございます😊
こんな情報量の多い番組があったんですね。談志師匠の言葉通り、やはり世の中は莫迦になってるのかもしれないですね。
大人のお笑い番組って感じですね。懐かしいなあ
豪華なセットに驚きます
毎週これを作っていたってすごいなぁ。今見返してもこんなに笑えるなんても〜う最高!
この番組ってパイオニアの一社提供番組だったね。すっかり見かけなくなったけど。
タモスの右目が出てる珍しい映像でもあるんだな。
天才エンターテイナー達の若きエネルギー溢るる競演。
14:07 伝説のタモリ談志の韓国語漫才。
タモさんが上手いのは勿論の事、のっけから談志師匠の韓国語が炸裂。後半になって来ると、意思疎通ができる始末。
昨今はよく“神回”とか言うけれど、これこそ伝説の放送なんだと!
ラストのタモリさんのボヤキはマジなはずだから。
メインのタレントにあれを言わせる談志師匠のワガママっぷりの凄さと面白さは、考えられない凄味に溢れてるんだろうなぁ😅
体当たりで受け止めたタモリさんも凄いけど、なにも知らないまんま舞台人の執念で食らいついた峰さんの素晴らしさ!
三人のうち二人にお会い出来ないのが、つくづく残念です。
峰さを理って亡くなったの!?
@@奥田典久横から失礼します。2021年1月30日に亡くなりました。
談志師匠の毒舌は1種のテレで、最近の吉本あたりのお笑いタレントの相手を傷付けるタダの毒舌と違って、優しさがあるんだよね👀
だからワガママとは違う。
凄く気を使う人で、談志師匠の寄席の映像見ればわかる。
どの落語家よりも、深々と客に頭下げてるのは彼だけ。
いろいろ言ってるのも、相手が希代のエンタテインメントのタモリだから言える💦
チカラの無いタレントには言わないし、タモリが気分よく受けてくれるボールしか投げてないと思う。
談志師匠、タモリさん、両氏脂の乗り切っている頃
こういう番組作りたい!
考えもしゃべりも天才すぎるな、、、
タモリさんは聞き上手だと思う。
そうかなぁ???
聞き上手じゃなかったら30年以上もいいともでテレフォンショッキングなんてできねーだろw
見てるだけで緊張してくる😊
豊かだな 経済成長していた国の番組
この組み合わせ見たかった!
手間とお金がかかってる感じ!
子ども心に感じてました🙏
家元がゲストの回は見逃したんですがやっと観れたあ~😃😁😂
大人が楽しめるエンタメ番組が乱れていた昭和の方があったことが驚きです。
峰さをりは本物のタカラジェンヌじゃないですか!
タモリさんサングラス取ってる!
リアルタイムでこの番組見てた世代だが、談志がこんな若かったか、早くに亡くなって忽ちにレジェンドになったのか、タモリが長く変わらずに活躍しつづけたのか、信長と家康くらいか・・・にしても、この頃のテレビは面白かったな。最盛期か
早く亡くなったほうがレジェンド感あるよな。横山やすしのほうが兄弟子格の上岡龍太郎より格上みたいな。
談志大好きです😂
エース長官のコスプレで蝋人形を歌うタモリってすごい映像だ
峰ちゃん!!!!!!!
大好き!!!!本当にカッコいい最高!!!!!!!!
漫才の最後の方で、立ち上がる談志師匠、住吉踊りみたい。
立川談志
録音の音源に、函館の独演会のが有ります。気持ちよくマクラを振っていたら、馬鹿が、「落語やってよ!!」と言い出し、
怒った談志師匠は、帰れお前!!入場料返してやると、怒り出し、その落語やってよ!の客を追い返します。
「畜生、あの野郎、あの野郎が後悔するようなネタをやります!!」と、CDに残された音源は、『やかん』ですが、『ねずみ穴』を聴かせています。
いや、落語は要らない。マクラだけでいい。
「いえね、ここに来る途中で」
自分で道を切り開いてやってくれ! 笑ったわ
タモリがアカデミズムから這入ってベターと危険地帯に落ち込んで行く感覚、タモリの得意芸である。
いやぁ〜〜〜懐かしい!というか愛おしい当時のテレビ界!ストレス解消にはもってこいの昭和のテレビ。今は・・・皆まで言うな、の状態ですな😅
談志さんはとても深い考え方ができ哲学者としても通用するんじゃないでしょうか。
タモリさんが談志師匠と同じ目線で遊んでいる。とんでもないものを見た。
上質な番組‼️ なぜ今 無いのだろう⁉️ 駒不足♟️?
これが談志師匠の言うイリュージョンw
日曜日の夜に聞きたいですね。
お前って言って悪かった、すごい言葉ねすね。
このクラスの人が年下の人にも尊重を持ってるのは見習わらないといけません。
シャレというのはお洒落の洒落だね。粋なんだよね。タモリも家元もひとを楽しませる事が好きなんだよ。笑わせる事が生き甲斐なんだよね。型に囚われない。楽しませる為スーツ着て踊る、トランペット吹く。ちゃんと前のボタン閉めるの家元らしいよ。
タモさんも家元も本当に楽しそうにやってる
タモさんなんか近年は何やっても面白くなそうで
本当に面白いときはやっぱ明らかにテンションが違う
タモリはジャズ喫茶のオヤジになればいいんですよ。あまり愛想がないオヤジ。
談志師匠って、夜の笑待席、金曜夜席、笑点、やじうま寄席、ダダダダッ談志ダと昭和の日本テレビバラエティ番組が似合うなぁ。
ジャズと落語の組み合わせ最高ですね。‼️
サングラス掛けてないタモリさん初めて見た
最高!!
立川談志を料理出来る芸人は
そんなに居なくて…タモさんもその一人だよね。
蝮師匠と円蔵師匠がいるよ‼️😊
至高。
ミュージカルアレルギーのタモさんが…今考えると凄い番組
スペシャルすぎるwww
すてき
タモさんはミュージカル嫌い。
ってガッツリやってる‥
昔のテレビの方がよかったって言われても仕方ないよな、昭和で面白いテレビ作り尽くしてんだから
「今夜は最高」
1 コントが出来る
2 お喋りが出来る
3 酒が飲める
4 タバコが吸える
5 歌が歌える
「こんな良い番組無いよね」って某タレントさんが言っていた記憶がある。知らんけど。
4:10有楽町のヤクザなんてったっけ?って凄い番組だなw
サングラスを外してるタモリさん初めてみた。
爆笑問題にこういう楽しい番組をやって欲しいですね
無理だよ
教養を笑いに昇華できる技術ないもん
たけしとか紳助は入っていけるけどね
@@大城丈寛メモリめもみ
いまのテレビで見る人にこういうレベルの人は老人とか引退した方しか居ませんね
我々客が芸人を甘やかした結果なのかそれとも時代の流れなのかは分かりませんが・・・
かつてたけしのANNの代打で爆笑がきたことありましたがあの頃から大して変わってないですね爆笑は
大田は家元とたけちゃんに気に入られてるようだけど比べられる領域まで全然達してないですね
できるわけない
理由はわかるでしょ
田中さん今夜は最高大好きだったよね
太田光は数少ない後継者だと思うわ
すげえ金と人かかっているし、練習もかなりやっていると思う
当時は2歳ぐらいかな。大人としてこの当時に見たかった。
談志師匠を初めて見たのは、浅草でした。大晦日の、浅草ロック。今では、珍しくもない「年越しカウントライブ」。ジャージ姿で、独り言を云いながら、浅草ロックの前を通り過ぎて行きました。
テレビが一番面白い頃やな
世代差もあるでしょうが、一番面白かった時期は1960年代だったでしょう。
生放送も多く緊張感があり、映画•舞台などで鍛えられた出演者が多かった…。
この様な番組が成立していた時代もう訪れないでしょうね、そもそも耐えられる人間がもう存在しない。