妓夫太郎のあまりの不気味さに、天元を心配する海外勢【海外の反応】【字幕付き】【日本語訳】【鬼滅の刃遊郭編7話】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- リアクター
YaBoyRoshi
元動画 • Transformation | Demon...
JamiUwU
元動画 • THE REAL UPPER MOON 6!...
OtakuMai
元動画 • WHAT WAS THAT??? | Dem...
Animaechan
元動画 • Demon Slayer: Kimetsu ...
※著作権保護のため映像にモザイクをかけています。
※下の枠は著作権の都合上BGMを入れているためアニメ音声が聞き取れないことがあるので状況を分かりやすくするために入れています。
※著作権の関係でbgmが入っています。
BGM
dova-s.jp/bgm/...
※翻訳者は素人ですので誤訳が生じる場合がございます。ご了承ください。
誤訳があった際はコメント欄で教えていただけると助かります。
※このチャンネルではフリーのBGMを使用する、テロップを入れて状況を分かりやすくする、リアクター毎に字幕の色を変える、SEを入れるなどの工夫をして視聴者の皆様に楽しんでいただくことを目標とする独自のコンテンツとなっております。
※このチャンネルの動画は海外の人々が日本のアニメについてどう感じているのか等を翻訳を通して皆様に伝える「教育的価値」を付加したコンテンツとなっております。
Twitter始めました→ ND...
「俺の妹が足りねえ頭で頑張ってる」的な台詞、竈門兄妹みたいに本当に理想の仲のいい兄妹って感じじゃなくて、お互いを大切に思ってるからこそからかう感じがリアルな兄妹って感じで好き。
そういう感じではない感じじゃないかなぁ~
可愛いんだよね、言い方。愛がある。足りないってわかってるけど可愛い妹なんだよ
頭が足りないからこそ守らねばって執念を感じる
鬼いちゃんのこの禍々しさはまさに鬼って感じがしておぞましいけど大好き
響凱、半天狗と並んでザ・日本妖怪感あって
むしろ良デザインに見える……見えない?
@@ひみつ-x5d 見えるめっちゃわかる。あと蛇柱の実家にいた蛇鬼とかも妖怪感あるし童磨なんかも閻魔感あってよき
鬼滅の日本昔ばなし感いいよね…。
特に錆兎のお面を斬ったと思ったら岩だったっていう昔ばなし感だいすこ。
比較的序盤で柱のリーダー格の一人である煉獄さんが死んでいるという事実がこの作品にずっと強い緊張感を持たせている。
ここからの戦闘シーンはマジで一たりとも気が抜けない展開が続く。
ワンピースとかエース以外主要な味方死んでないし結局ルフィが勝つからハラハラしない。
鬼滅は勝率40くらいだからハラハラするよね
@@ゆた-o6z そこは作品の方向性の違いだよ。
なるべく人を死なせないのが作者のポリシーでもあるし、何よりワンピースに味方がバタバタ死んでいくような展開は求められていない。
@@nabey1023
ハラハラするのが鬼滅って言ってるだけでワンピースが悪いなんて一言も言ってないが?
@@ゆた-o6z そうなん?てっきり他作品貶さないと鬼滅のこと褒められない奴かと思ってたわ、ごめん。
@@nabey1023
鬼滅キッズの見すぎですね
ニキネキたちが堕姫が泣き始めたら「はあ?なんやこいつww」ってなってるけど「お兄ちゃぁぁぁん!」で一気に表情が曇り出すのほんま面白いw
日本人は多分、敵でもちょっと可哀想、致し方ない過去があったんだろうと甘いとこ出るよね。外人はその辺あまりないね。敵は敵、いやあんた大量殺人者だから、弱ってるぞチャンスだ!やれ!。こんな感じよね。
海外勢がトリッキーな展開にテンパってるのが本当に見てて楽しい。この先の展開からして今はまだまだ序の口すぎて反応ワクワクする
原作読んでても妓夫太郎が登場した時の演出はゾッとした。
これがアニメ、そしてufotableの力か。
これからの戦いが本当に楽しみ!
妓夫太郎が登場した時の和ホラー的なおどろおどろしい演出、本当に見事としか言いようがない。
そしてヤバそうな妓夫太郎が出てきた事によって天元の身を心配するのが凄くわかる。
また煉獄みたいになってしまうんじゃないかって思うよね。
飛び血鎌の効果音すごい好き
子供の頃喧嘩中に相手のお兄ちゃん呼ばれた時の恐怖
3:51 初見でここまで考察できるの凄いな、鬼狩りじゃん
煉獄が死んでるからね。吾峠先生は主人公側も容赦なく殺して行くからもしかしたら...て緊張感あるよね。それが見てる人に伝わってるのが分かるし、その緊張感こそが鬼滅の醍醐味。他の漫画には無いところ。生き残って欲しいって思いながら見るアニメってそうは無いからね。
それな、柱が戦う時それ思いながら読んでた
当時は本当に「頼む…!頼むぅ!」て毎週毎週願ってました。
妓夫太郎のビジュアル個人的にメッッッチャ好き。the鬼って感じ(?)の見た目大好き。
進撃も鬼滅もお兄ちゃん大活躍や
二人目のネキに言いたい、三人の嫁がいるのは大抵の男はキレるポイントですよ(笑)
お兄ちゃんとダキ見てると戸愚呂兄弟思い出すんだよな。
サムネの天元クソかっこいいわ
(アニオリだよなこのポーズ)
来週で妓夫の意味
解説してくれるかな~
海外の方たちにも
知ってほしいです
やっぱり海外勢は煉獄さんが亡くなったのちょっとトラウマになってんだね
天元って柱の中では、そんな強いほうじゃないからなぁ
悲鳴嶼さんや時透君のことをあいつらバケモンって言ってたしな
@@地鳴らしの最後尾 言ってなくてすき
猗窩座と煉獄さんの戦いは炭治郎達が入る余地がない手を出せない戦いだったけど、妓夫太郎と宇髄さんの戦いは炭治郎達が加勢しないと宇髄さんのみではどうにもならない戦いなんだよね。
妓夫太郎と猗窩座は同等、煉獄さんと宇髄さんは煉獄さんの方が強いんだろうな
でも漫画以上に妓夫太郎が強そうになってて嬉しい
宇髄さんと煉獄さんがどうのってより炭治郎たちが単純にその時より強くなってるのもあると思うけどな
@@さん-j4e 確かに成長してますよね!ただ宇髄さんが柱の中では最弱だという方がとてもたくさんいるので宇髄さんだけでは妓夫太郎にはどっちにしろ太刀打ち出来なかったかな、煉獄さんの方が強いんだろうなと思った感じです。そもそも初手でほぼ負け確なので
@@麓ひろ 宇髄は確かに柱の中でも弱い方だと思いますが、宇髄以外の柱でも妓夫太郎たちを1人で倒すのは厳しかったと思いますよ。
宇髄は柱の中でも妓夫太郎たちに対して相性良い部分も多いですし(毒耐性やチーム戦の慣れ)結局、妓夫太郎たちの相手は宇髄たちが1番最適かと思います。
四方八方から出来る攻撃が帯×4〜?+鎌×2+飛血鎌×?でとにかく手数の多い妓夫太郎、単独撃破は上限の中でもかなり厳しい相手
宇髄さんも手数多くて毒にも耐性あるから比較的相性いいほうなんですよね(有利とは言っていない)
、、何せ下手なゾンビより、パンチ効いた敵キャラだからな。
元々はサムスピの首斬りバサラが原型とも言われているね!
短すぎてイラつくぜw
分かるわー
opで察しがいい人なら死なないって気づくよね、煉獄さんは炭治郎と逆、宇髄さんは同じ方向みてるので
最後のネキ好き
リヴァイの光るオブジェが欲しくなった。
ケイティは翻訳いらんなw
表情で解るw
鬼も嫁3人欲しいのか?
最後の人絶対最近彼氏できた
元々居ませんでしたっけ
どの動画か忘れたけど子作りしてるらしいよ
@@pomgrape 垢抜けえぐないすか?
@@chinko45_45 たしかにめっちゃ可愛くなりましたけど元々素質はかなり良かったですよね笑
髪と雰囲気ですかね、めっちゃ垢抜けたと思います笑
名前なんて言うの?
ネタバレ注意!
戦いの途中で片腕が切られた時には『どうやって倒すんだよ~っ😨』て焦った💦
いいなぁー
このチャンネルいくら稼いでる?
まあめちゃくちゃ稼いでるでしょうな
@@tyaozu1322 確か一回再生で0.2円だったはず、この動画現時点で2.7万回再生くらいだからだいたい5400円位
@@ほのたん-g3c ほんま才能泥棒で楽な金稼ぎだとは思うね
う〜んただ正直妓夫太郎の声あんまり合ってない感が否めない
どんな声を想像してたの?
俺の感想としては気持ち悪さが出てるから完璧だと思ってた🤔
あの細い腰から低い声とか出たら合わないし、妓夫太郎は声も汚い設定合ったから普通にいいと思った
@@DoragonBIGBAN クール路線か不気味路線のどっちで来るか分かんなかったからな。賛否両論はあると思うけど俺も不気味でめっちゃいいと思う
声が生理的に不快なだけで妓夫太郎には合ってる