ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
分かりやすい動画、ありがとうございます。早速実践したいと思います‼
はい解りました
寝たきり予防にも筋トレ〜適度な運動〜食べ物ですね…🍅🧠😴🐟🦐🧚🥕
良くわかりました
分かりやすい動画ありがとう御座います~😃1日前に腰が痛く整形外科に行き骨粗鬆症と医師から言われました❗腰の痛みが酷く主人の手をかりてトイレに行ってます💦
かかと落としは有効ですか?
骨密度上昇中。私は76歳男性,毎年大手病院で骨密度を測定。若人成人比較が3年間で97〜111%。3年 間 で14%上昇しました。
圧迫骨折は怖いですね。できる限り毎日半時間歩くことは大事ですね。カルシウム錠剤はとらない方がいいとお医者さん言ってました。ビタミンDをとるとカルシウムの吸収を助けるとのことで私は毎日1カプセル朝飲んでいます。冬場は2カプセル。
プレドニンの薬を3:年飲んでいたため圧迫骨折にアレルギーの薬気をつけて
私の友達は、毎日チーズ、牛乳、ヨーグルト、ヤクルトを毎日食べて居ますが昨年骨粗鬆症になり、手術し、カルシウムの薬を飲み、毎月一回注射を打って居ます。カルシウムの薬を飲むと心臓に影響が有ると言っている医師がおりますけどね~ 又牛乳は骨をぼろぼろにすると聞いておりますけどね~😁 私の友達見たいに乳製品を食べて骨粗鬆症に成る怖いなあ~🐽
男性ですか?女性ですか?
@@yk6066 様 今晩は 初めまして 女性です 今年69歳です 今は骨密度は正常値です 昨年の9月の時は骨密度はかなり低い その為に一年間注射を打ちました 今度は来年3月に打ち合ます
@@むとうみお 骨密度はどのくらいの頻度で測定されていたのでしょうか?何歳から?毎年何回測定されたのでしょうか?
@@yk6066 様 昨年の9月に転んで病院に行き その時 初めて 骨密度が低い事が分かった 逸れ以前は一度も測っては居ません 今年8月測定して正常値に成りました 今後は半年毎にうつ予定です 骨粗鬆症にも友達は成りました 骨粗鬆症は今後治る事は有りませんのでね 骨粗鬆症は本当に自覚症状は有りませんからね 貴方様が心配するので有れば 病院に行かれたらどうでしょうね 因みに私は骨密度は一度も測った事は有りません
@@むとうみお 骨粗鬆症の男女比は女性が圧倒的に多く、年齢的にも60代から急激に増加するようですが乳製品が原因だとお考えですか?
もう一度小学5年生
年寄りは絶対ダメ。顎の骨が溶けて臭くなる。これも一生治らない。まれとかよく言うよ。
溶けるんすか😂
母が50の時に乳癌になり、ホルモンバランスの崩れから骨粗鬆症になり薬を週一で呑んでました。20年位は異常はなかったのですが、歯の治療、入れ歯を入れて数年後に顎と言うか歯茎の奥の骨が痛いと言うようになり、かかりつけの歯科医でレントゲンを撮ってもらったところ、腐骨と言う診断を受けました。骨粗鬆症の薬の副作用で10000人に何人かの低い確率であるとの説明でした。薬を飲んでで以降の抜歯は特に注意との事でしたが、薬を処方された時に副作用の説明があったのか昔の事で記憶にないとの事です。5年程の間に口腔外科で4回、腐った骨を削る手術をしてます。治る事はないと言われてます。母も80になり食べる事もつらくて、見ていてもかわいそうでホント困ってます。どんな薬でも副作用はあります。今はネットで何でも出てきます。自分で調べて防ぐしかないですね。長文失礼しました。
骨粗鬆症って顔の骨にも出るんだと聞きました。歳をとると、例えば目の周りの骨も溶けてくぼむので目が奥に引っ込んでしまい小さく見えるのだとか。顎の骨についてもそうらしいですね。カルシウム剤は血管を石灰化する原因にもなるらしいですね。しかし歳をとると食事からとったカルシウムの骨の吸着力が悪くなるしで。私があちこち見た限りの知識では、カルシウムと同じくらいマグネシウムも大事なのだとか。マグネシウムを取らないとカルシウムの骨に対する吸着力が働かないとかいうことを言ってる方がいました。
骨粗鬆症の原因はカルシウム不足ではなく、血液の酸性化でアルカリにすれば治る。
それも大事だけどマグネシウムも大事だよ
@@フェニックス-o6l マグネシウムも大事なんでしょうが、患者さんは、これだけで骨密度検査で合格点を貰っています。
どのようにして血液の酸性化でアルカリ性にするのでしょうか?何か食べ物でできるのでしょうか?🙏
やだよ骨折!牛乳飲むわ!!
牛乳は身体に良く無いと聞いて居ます まー照る医師のお話しです 私は飲みません カルシウムを心配するので有れば キノコ 緑黄色野菜 海藻 小魚を食べられたら良いのでは
小魚をたべるとマイクロプラスチックがダイレクトに体内に入りそうで怖いです。
@@sumikohanda1816 💩と一緒にでてくるから大丈夫だゾ
わかりやすかったです。私は、骨粗相症の結果は70以上ありますが、転子部が65%と言われました。どの結果を重視して治療したら良いのでしょうか?
お義母さんは、毎日欠かさず牛乳を飲んでいましたが、骨粗相症になり大腿骨を骨折しました。そして入院して認知症を発症し寝たきりになりました。牛乳は、日本人には、有効では、なく西洋人向きだそうです。
なんでスクワットなんか紹介するかなあ。危ないのに。膝壊して寝たきりにさせたいのかな。
スクワットも正しいやり方でやれば膝良くなるよ
にす
分かりやすい動画、ありがとうございます。
早速実践したいと思います‼
はい解りました
寝たきり予防にも筋トレ〜適度な運動〜食べ物ですね…🍅🧠😴🐟🦐🧚🥕
良くわかりました
分かりやすい動画ありがとう御座います~😃1日前に腰が痛く整形外科に行き骨粗鬆症と医師から言われました❗腰の痛みが酷く主人の手をかりてトイレに行ってます💦
かかと落としは有効ですか?
骨密度上昇中。私は76歳男性,毎年大手病院で骨密度を測定。若人成人比較が3年間で97〜111%。3年 間 で14%上昇しました。
圧迫骨折は怖いですね。できる限り毎日半時間歩くことは大事ですね。カルシウム錠剤はとらない方がいいとお医者さん言ってました。ビタミンDをとるとカルシウムの吸収を助けるとのことで私は毎日1カプセル朝飲んでいます。冬場は2カプセル。
プレドニンの薬を3:年飲んでいたため圧迫骨折に
アレルギーの薬気をつけて
私の友達は、毎日チーズ、牛乳、ヨーグルト、ヤクルトを毎日食べて居ますが昨年骨粗鬆症になり、手術し、カルシウムの薬を飲み、毎月一回注射を打って居ます。カルシウムの薬を飲むと心臓に影響が有ると言っている医師がおりますけどね~ 又牛乳は骨をぼろぼろにすると聞いておりますけどね~😁 私の友達見たいに乳製品を食べて骨粗鬆症に成る怖いなあ~🐽
男性ですか?女性ですか?
@@yk6066 様 今晩は 初めまして 女性です 今年69歳です 今は骨密度は正常値です 昨年の9月の時は骨密度はかなり低い その為に一年間注射を打ちました 今度は来年3月に打ち合ます
@@むとうみお 骨密度はどのくらいの頻度で測定されていたのでしょうか?
何歳から?毎年何回測定されたのでしょうか?
@@yk6066 様 昨年の9月に転んで病院に行き その時 初めて 骨密度が低い事が分かった 逸れ以前は一度も測っては居ません 今年8月測定して正常値に成りました 今後は半年毎にうつ予定です 骨粗鬆症にも友達は成りました 骨粗鬆症は今後治る事は有りませんのでね 骨粗鬆症は本当に自覚症状は有りませんからね 貴方様が心配するので有れば 病院に行かれたらどうでしょうね 因みに私は骨密度は一度も測った事は有りません
@@むとうみお 骨粗鬆症の男女比は女性が圧倒的に多く、年齢的にも60代から急激に増加するようですが乳製品が原因だとお考えですか?
もう一度小学5年生
年寄りは絶対ダメ。顎の骨が溶けて臭くなる。これも一生治らない。まれとかよく言うよ。
溶けるんすか😂
母が50の時に乳癌になり、ホルモンバランスの崩れから骨粗鬆症になり薬を週一で呑んでました。
20年位は異常はなかったのですが、歯の治療、入れ歯を入れて数年後に顎と言うか歯茎の奥の骨が痛いと言うようになり、かかりつけの歯科医でレントゲンを撮ってもらったところ、腐骨と言う診断を受けました。骨粗鬆症の薬の副作用で10000人に何人かの低い確率であるとの説明でした。
薬を飲んでで以降の抜歯は特に注意との事でしたが、薬を処方された時に副作用の説明があったのか
昔の事で記憶にないとの事です。5年程の間に口腔外科で4回、腐った骨を削る手術をしてます。
治る事はないと言われてます。母も80になり食べる事もつらくて、見ていてもかわいそうで
ホント困ってます。どんな薬でも副作用はあります。今はネットで何でも出てきます。
自分で調べて防ぐしかないですね。長文失礼しました。
骨粗鬆症って顔の骨にも出るんだと聞きました。歳をとると、例えば目の周りの骨も溶けてくぼむので目が奥に引っ込んでしまい小さく見えるのだとか。顎の骨についてもそうらしいですね。カルシウム剤は血管を石灰化する原因にもなるらしいですね。しかし歳をとると食事からとったカルシウムの骨の吸着力が悪くなるしで。私があちこち見た限りの知識では、カルシウムと同じくらいマグネシウムも大事なのだとか。マグネシウムを取らないとカルシウムの骨に対する吸着力が働かないとかいうことを言ってる方がいました。
骨粗鬆症の原因はカルシウム不足ではなく、血液の酸性化でアルカリにすれば治る。
それも大事だけどマグネシウムも大事だよ
@@フェニックス-o6l マグネシウムも大事なんでしょうが、患者さんは、これだけで骨密度検査で合格点を貰っています。
どのようにして血液の酸性化でアルカリ性にするのでしょうか?何か食べ物でできるのでしょうか?🙏
やだよ骨折!
牛乳飲むわ!!
牛乳は身体に良く無いと聞いて居ます まー照る医師のお話しです 私は飲みません カルシウムを心配するので有れば キノコ 緑黄色野菜 海藻 小魚を食べられたら良いのでは
小魚をたべるとマイクロプラスチックがダイレクトに体内に入りそうで怖いです。
@@sumikohanda1816 💩と一緒にでてくるから大丈夫だゾ
わかりやすかったです。
私は、骨粗相症の結果は70以上ありますが、転子部が65%と言われました。
どの結果を重視して治療したら良いのでしょうか?
お義母さんは、毎日欠かさず牛乳を飲んでいましたが、骨粗相症になり大腿骨を骨折しました。
そして入院して認知症を発症し寝たきりになりました。牛乳は、日本人には、有効では、なく西洋人向きだそうです。
なんでスクワットなんか紹介するかなあ。危ないのに。
膝壊して寝たきりにさせたいのかな。
スクワットも正しいやり方でやれば膝良くなるよ
にす