ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
高校生までの十数年間住んでいた懐かしい恵比寿の街歩き映像を有難うございます。 0:18 駅が大改造される前は2階に相当する位置(築堤上)に小さな田舎駅舎のような"東口"と貨物駅と狭小な公園が在りました。0:28 ちょうどこの後ろ側(線路側)に旧東口の築堤に登って行く一方通行の坂道がありました。 えびすストアはその当時からレトロ感が漂っており、地下には杉の木屋というスーパーが在りました。4:00 左側に旅館(連れ込み)、右側に電電公社アパートが在り、アパート敷地内の防空壕跡は遊び場でした。 今流行り(?)のコオロギがたくさんいました。4:49 右側は社宅(寮)の擁壁が続いていて薄暗く湿っぽい空気が漂っていました。 まだこの小路が残っていたとは驚きです。6:10 北側にある加計塚小学校では毎日ビール工場の匂いを嗅いでいました。 夏場は強烈でしたね。 飲み物やお土産が振舞われた年一回の工場開放が楽しみでした。7:02 ヱビスビールと同じようにヤ行エ段(ゑ・ヱ・YE)を使う店名(ゑびす〇〇)を当時見かけました。 しかし駅名も地名も殆どの店名とも当時から「えびす・エビス・EBISU」でした。9:12 喫茶銀座の横を通ている駅から続く道は「恵比寿銀座」という商店街なのでこれが店名起源かもしれません。 1967年の東宝映画「喜劇 駅前満貫」に喫茶銀座を含む恵比寿銀座界隈が出てきます。
昔の姿を知っていると楽しめますねえ。私は恵比寿ガーデンプレイス以前の恵比寿を知らないので、昔の姿には興味津々です。
約110年程前の1910年に田山花袋が編集した「新撰名勝地誌 東海道東部」というガイドブックが出版されています。その中の目黒の項では、目黒不動らとともに大日本麦酒会社と工場が紹介され、「‥客の需めに応じ庭園にて生麦酒を売る。」とあります。工場だけではなく、観光地的な場所であったようで、ガーデンプレイスの原型がうかがえるかもしれません。
確かに。ビールと共に歩んできた土地なんですねえ。
恵比寿から オシャレ と グルメ を取ったら残るのは閉店しちゃいましたが 三越なのに閑散とした三越 のイメージしかないです。あとは駅前にある アメコミショップ ですかねぇ。
アメコミショップなんてあるんですねえ。渋い。
うわうわ嬉しいざんすレトロレトロな恵比寿ストアー 前はもっと店あり、、ウルトラボロかった
東京路地歩きって感じで楽しめました
しょっぱなの大黒天は知らなかったなあ。西口の反対側の線路沿いにある「あそびば」って超レトロなコインゲーム屋も渋いですよ
三田用水の通る尾根の辺りだから、目黒川水系に落ちるか古川水系に落ちるかで風景の個性に違いがあるかも
通の着眼ですな(^^)
懐かしい。確か昔はこの辺にザンビア大使館があったような?
45年前を思い返せば都内で最も変貌した街ではないかな ⁈
45年前を正確には知りませんが、そう思わせるくらい変わりましたね。
地形がめちゃめちゃ面白いですね!yとe表記の違い。神社名変更も面白いです😁
恵比寿の地形って実はあまり注目してなかったんですが、意外といい起伏でした。
恵比寿も近年の絶大なブランド化から超絶一等地には違いはないのですけど、どうしても代官山町の存在があるから代官山町のステイタス係数が100だったら恵比寿は90~95って感覚が抜けないんですよね、、、実際恵比寿西と南には代官山って名前の建物だらけだから、代官山町を超えてはいないと思います😔一等地ってとにかく魅力があります笑
おお~そうなんですね。私には代官山と恵比寿の間にあるブランドギャップが微妙過ぎて分かりません(^^;どっちも等しくオシャンティーです。
ガーデンプレイスができる前の恵比寿は代官山と広尾というお洒落な高級住宅地に挟まれた庶民的な場所でしたよ。ビール工場があったくらいですからね。当時は駅も小さくてJRは山手線のみで今ほど利便性は良くなかったし渋谷の隣なのに知名度も低くて、まさか30年後に「住みたい街」に選ばれるような所になるなんて想像もできませんでしたね。ここまでイメージが変わった街もなかなかないかも。
えびすストアの近辺に、新宿の思い出横丁みたいな飲み屋の集合エリアがありませんでした?おしゃれとはほど遠い感じの場所、一度行ったのに正確な場所が分かりません。
う~ん、私も飲み屋街は詳しくないですが、もしかすると渋谷ののんべい横丁が恵比寿の記憶と混線しているのかもしれませんね。
@@東京街歩きチャンネル 今調べたら、「恵比寿横丁」ってありますね。ここですね。えびすストアの後ろ側の通り沿いです。
ほほう!そんなところがあったとは。ビル内横丁かあ。興味深い。撮影は難しそうですが、覗いてみたい空間ですね。
@@東京街歩きチャンネル もう一度動画を見たら、えびすストアを通り抜けたときに映ってましたね。
トマソンとも違う複雑骨折。
バキバキです(笑)
高校生までの十数年間住んでいた懐かしい恵比寿の街歩き映像を有難うございます。
0:18 駅が大改造される前は2階に相当する位置(築堤上)に小さな田舎駅舎のような"東口"と貨物駅と狭小な公園が在りました。
0:28 ちょうどこの後ろ側(線路側)に旧東口の築堤に登って行く一方通行の坂道がありました。 えびすストアはその当時からレトロ感が漂っており、地下には杉の木屋というスーパーが在りました。
4:00 左側に旅館(連れ込み)、右側に電電公社アパートが在り、アパート敷地内の防空壕跡は遊び場でした。 今流行り(?)のコオロギがたくさんいました。
4:49 右側は社宅(寮)の擁壁が続いていて薄暗く湿っぽい空気が漂っていました。 まだこの小路が残っていたとは驚きです。
6:10 北側にある加計塚小学校では毎日ビール工場の匂いを嗅いでいました。 夏場は強烈でしたね。 飲み物やお土産が振舞われた年一回の工場開放が楽しみでした。
7:02 ヱビスビールと同じようにヤ行エ段(ゑ・ヱ・YE)を使う店名(ゑびす〇〇)を当時見かけました。 しかし駅名も地名も殆どの店名とも当時から「えびす・エビス・EBISU」でした。
9:12 喫茶銀座の横を通ている駅から続く道は「恵比寿銀座」という商店街なのでこれが店名起源かもしれません。 1967年の東宝映画「喜劇 駅前満貫」に喫茶銀座を含む恵比寿銀座界隈が出てきます。
昔の姿を知っていると楽しめますねえ。私は恵比寿ガーデンプレイス以前の恵比寿を知らないので、昔の姿には興味津々です。
約110年程前の1910年に田山花袋が編集した「新撰名勝地誌 東海道東部」というガイドブックが
出版されています。その中の目黒の項では、目黒不動らとともに大日本麦酒会社と工場が紹介され、「‥客の需めに応じ庭園にて生麦酒を売る。」とあります。工場だけではなく、観光地的な場所で
あったようで、ガーデンプレイスの原型がうかがえるかもしれません。
確かに。ビールと共に歩んできた土地なんですねえ。
恵比寿から オシャレ と グルメ を取ったら残るのは閉店しちゃいましたが 三越なのに閑散とした三越 のイメージしかないです。
あとは駅前にある アメコミショップ ですかねぇ。
アメコミショップなんてあるんですねえ。渋い。
うわうわ嬉しいざんすレトロレトロな恵比寿ストアー 前はもっと店あり、、ウルトラボロかった
東京路地歩きって感じで楽しめました
しょっぱなの大黒天は知らなかったなあ。西口の反対側の線路沿いにある「あそびば」って超レトロなコインゲーム屋も渋いですよ
三田用水の通る尾根の辺りだから、目黒川水系に落ちるか古川水系に落ちるかで風景の個性に違いがあるかも
通の着眼ですな(^^)
懐かしい。確か昔はこの辺にザンビア大使館があったような?
45年前を思い返せば都内で最も変貌した街ではないかな ⁈
45年前を正確には知りませんが、そう思わせるくらい変わりましたね。
地形がめちゃめちゃ面白いですね!yとe表記の違い。神社名変更も面白いです😁
恵比寿の地形って実はあまり注目してなかったんですが、意外といい起伏でした。
恵比寿も近年の絶大なブランド化から超絶一等地には違いはないのですけど、どうしても代官山町の存在があるから代官山町のステイタス係数が100だったら恵比寿は90~95って感覚が抜けないんですよね、、、
実際恵比寿西と南には代官山って名前の建物だらけだから、代官山町を超えてはいないと思います😔
一等地ってとにかく魅力があります笑
おお~そうなんですね。私には代官山と恵比寿の間にあるブランドギャップが微妙過ぎて分かりません(^^;
どっちも等しくオシャンティーです。
ガーデンプレイスができる前の恵比寿は代官山と広尾というお洒落な高級住宅地に挟まれた庶民的な場所でしたよ。ビール工場があったくらいですからね。当時は駅も小さくてJRは山手線のみで今ほど利便性は良くなかったし渋谷の隣なのに知名度も低くて、まさか30年後に「住みたい街」に選ばれるような所になるなんて想像もできませんでしたね。ここまでイメージが変わった街もなかなかないかも。
えびすストアの近辺に、新宿の思い出横丁みたいな飲み屋の集合エリアがありませんでした?
おしゃれとはほど遠い感じの場所、一度行ったのに正確な場所が分かりません。
う~ん、私も飲み屋街は詳しくないですが、もしかすると渋谷ののんべい横丁が恵比寿の記憶と混線しているのかもしれませんね。
@@東京街歩きチャンネル 今調べたら、「恵比寿横丁」ってありますね。ここですね。
えびすストアの後ろ側の通り沿いです。
ほほう!そんなところがあったとは。ビル内横丁かあ。興味深い。撮影は難しそうですが、覗いてみたい空間ですね。
@@東京街歩きチャンネル もう一度動画を見たら、えびすストアを通り抜けたときに映ってましたね。
トマソンとも違う複雑骨折。
バキバキです(笑)