オリ変の「ブレーキ」と「キレ」は何が違う?【パワプロ2022】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • #パワプロ2022

ความคิดเห็น • 36

  • @tk-db7uu
    @tk-db7uu 2 ปีที่แล้ว +203

    ブレーキは言葉通り『来ない』球になるのでチェンジアップなどの緩い変化球に近くなり、キレは手元で曲がる=速球と見分けがつきにくいのでカットボール・SFFのような変化球に近くなる。
    強い・強くないは『どういうオリ変にしたいか』『元の球種がなんなのか』に左右されるかと思います。

  • @BlackorWhite82
    @BlackorWhite82 2 ปีที่แล้ว +151

    つまり極限まで変化量を多くしたければブレーキ最大、キレ最小のスローカーブがいいってことか…?

  • @cdelacwf4187
    @cdelacwf4187 2 ปีที่แล้ว +63

    ブレーキ最大、キレ最大のスローカーブは物理法則を無視したような気持ち悪い軌道になる

    • @recoverytwentyforce7290
      @recoverytwentyforce7290 7 หลายเดือนก่อน +5

      これな(試作したときつける投手がもとからかなりの緩急型でさらに下の速度域を持っていたため到達時間の兼ね合いでさすがに不採用にした。100キロと175キロを切り替えてくる上に140から175まで緩急◯がギリ機能するぐらいの間隔でいろいろ持っているので緩急の選択肢を増やすなら120〜130のところを作るべきという事情によるもの。なので余りは重くするのに使った)

    • @ジョンミラー
      @ジョンミラー 6 หลายเดือนก่อน

      @@recoverytwentyforce7290 きもちわりぃなぁお前

    • @ジョンミラー
      @ジョンミラー 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@recoverytwentyforce7290 きもちわりぃなぁお前

  • @ようつべ-s9g
    @ようつべ-s9g 2 ปีที่แล้ว +63

    ブレーキを下げるほど
    ストレートに近くなり
    キレが高いほど
    打者の手元で変化する
    あと変化量との兼ね合いもあるけど
    球速も3キロくらい変わる
    奥川のスライダー再現の際に127キロになるように調整するのが大変だった

  • @yano-me4hc
    @yano-me4hc 2 ปีที่แล้ว +109

    あまりにも切れを 優先しすぎると曲がる前にストレートとして打たれる

    • @佐藤トム-i7x
      @佐藤トム-i7x 2 ปีที่แล้ว +42

      ブレーキも上げとかないとキレ最大はバンバン当てられるよな

  • @Majimon_no_CheegiU
    @Majimon_no_CheegiU 4 หลายเดือนก่อน +3

    ブレーキ最小、キレ最大のスプリットはマジで強そう

  • @yayaharu
    @yayaharu 2 ปีที่แล้ว +22

    ブレーキやキレが少ないと、曲がり始めた時に反応してもバットがおいかけることができますね

  • @peri.teruri
    @peri.teruri 2 ปีที่แล้ว +28

    オリ変の数値を好きなだけ割り振れるならブレーキきつめのオリ変を作るのも悪くはないけどブレーキが無いなら無いでそれはそれとして強いので
    弄りたいパラメータに振ってなお余ってたらブレーキに振るなり逆に切るなりで
    基本的にはブレーキ値はデフォルトのままでも別に良いかなって

  • @dynamicfunky
    @dynamicfunky 2 ปีที่แล้ว +16

    キレのあるナックルは、強いよなぁ。チェンジアップなスライダー、悪くない。

  • @泰英岡田
    @泰英岡田 5 หลายเดือนก่อน +2

    サークルチェンジの球速最低、ブレーキ最大にしたら滅茶苦茶打ちにくい魔球になった記憶。

  • @no_defined
    @no_defined 2 ปีที่แล้ว +23

    ブレーキは手元で低速化することで結果的に変化量が増えて
    キレは変化の開始位置が後になることで結果的に変化量が減るんですね
    打ちづらいのはキレの方な気はしますが、ブレーキが弱いのか?と言われるとよくわかりませんね……

    • @iejsk288
      @iejsk288 ปีที่แล้ว +1

      ここでコンピューターと対人の区別が出た

    • @iejsk288
      @iejsk288 ปีที่แล้ว +2

      コンピューターの方間違いなくキレの方強い

  • @akira_fci
    @akira_fci 2 ปีที่แล้ว +18

    チェンジアップとか遅い変化球のキレ最大+ブレーキ最大にしたら、少なくとも対人戦では強そう。

    • @sanagi3181
      @sanagi3181 ปีที่แล้ว +3

      絶対に対戦したくないな…

  • @クリリン-t3d
    @クリリン-t3d 2 ปีที่แล้ว +14

    キレすぎだと、変化前に撃たれませんかね

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 5 หลายเดือนก่อน +3

      打たれる。フォークで酷い目にあった。ありゃただの棒球だ(流し打ちのタイミングだと間に合わないのは事実ではある)

  • @mikan_orange_lemon
    @mikan_orange_lemon 2 ปีที่แล้ว +4

    パワプロで昔から仲間内で議論になるのが球速を上げると被本塁打率が上がったり対強打者発動させてデメリットになるから弱いって話
    それを踏まえるとやっぱり強い変化球を探す方が役立ちそうでtskr

  • @kumaac2
    @kumaac2 2 ปีที่แล้ว

    オーペナの成績には差が出ますでしょうか?

  • @PG-tx1fk
    @PG-tx1fk 5 หลายเดือนก่อน

    2球目ブレーキえぐw

  • @タナカ晃大
    @タナカ晃大 10 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして!
    変化球と盗塁の成功率は検証できますか?
    ストレートとどれくらい違うか知りたいです!

  • @koshiyakipasta
    @koshiyakipasta ปีที่แล้ว

    動画見た感じ、ブレーキを最大にした状態の同じ球速表示のスライダーでも球がミットに入るのが遅かったから、タイミングは確実にずらせる。
    俺としては、キレ〇がついてる選手でキレ最大(パラメータ)の変化球を見てみたいなって思う(^ω^)

  • @ききる
    @ききる 6 หลายเดือนก่อน +2

    立体視で見ると、キレに関しては違いが判らない。

  • @yousuke172
    @yousuke172 2 ปีที่แล้ว +6

    『ククッ!』がブレーキで
    『クイッ!』がキレかな

  • @toyorn3
    @toyorn3 2 ปีที่แล้ว +2

    球速は同じなんですね

    • @あいうえあ-j6u
      @あいうえあ-j6u 2 ปีที่แล้ว +8

      こういうのって初速だと思う、あんま大層なことは言えんけど

  • @muereporelatletico2704
    @muereporelatletico2704 5 หลายเดือนก่อน

    キレはね上から見ると違いが分かるよ。若干打者の近くで曲がり始める

  • @門矢司-s7p
    @門矢司-s7p 5 หลายเดือนก่อน +2

    で、結局何が違うん?何度見てもよく分からん。誰か教えてくれ。

  • @brightjoshua5653
    @brightjoshua5653 2 ปีที่แล้ว

    能力总変化量同じ、一球種だけ伸ばすと平均的に伸ばす,どれが凄いか?

  • @cooljyanaize
    @cooljyanaize 2 ปีที่แล้ว +3

    切れ最大のナックルとか、ブレーキ最大のナックルとかクソゲーになるな。

  • @yuri7kanade
    @yuri7kanade 2 ปีที่แล้ว +4

    なんで同じ速度なのに、、

    • @k.a.6724
      @k.a.6724 2 ปีที่แล้ว +12

      球速はあくまで初速だから。