【化学実験#01】キッチンにあるもので『水と油』を仲良くする方法を探そう!(協力:花王株式会社)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025
- 化学の力で相性の悪い「水と油」を仲良くさせよう!
実は身近なあるものを使うと「水と油」を仲良くさせることができるよ!
その仕組みと秘密を実験を通してご紹介します!
【今回の実験】
○用意するもの
・水 ・油 ・食器用洗剤 ・ラー油 ・しょうゆ
・容器(コップ、空き瓶、小さいペットボトルなど)
・クリップ ・スプーン
○実験の順序
・実験1:油に水を入れてみよう
油に水を加えるとどうなるか観察してみよう。
・実験2:水と油をよく混ぜてみよう
容器に油と水をいれて混ぜてみよう。どうなるか観察してみよう。
・実験3:水と油を仲良くさせるものを見つけよう
水と油が入った容器に、しょうゆ、ラー油、洗剤を加えて混ぜてみよう。
どれを加えると混ざるかな?
混ざるとどの様に変化するか観察してみよう。
しょうゆ、ラー油、洗剤以外のお家にあるモノでも試してみてね。
・実験4:洗剤が油汚れを落とす仕組みを調べよう
ラー油をのせたスプーンを水の中にいれて洗剤をたらしてみよう。
ラー油がどうなるか観察してみよう。
・実験5:界面活性剤の性質を調べてみよう
水をいれたコップにクリップを浮かべ、洗剤を1滴加えてみよう。
どうなるか観察してみよう。
※お願い
おうちの人と一緒に実験しよう。
ふたのある容器は、容器のふたをしっかりと閉めよう。
【今回の先生】
影島 沙絵(花王株式会社研究員)
【今回の協力企業・団体】
花王株式会社
www.kao.com/jp/
花王は、心をこめた“よきモノづくり”を通じて、世界の人々の豊かな生活文化の実現と社会のサステナビリティへの貢献を目指しています。
“よきモノづくり”を通してお客様に笑顔をお届けしたい。
そのために多くの社員が部門を越えて協力して仕事に取り組んでいます。
研究開発サイト「花王の顔」
www.kao.com/jp...
【「子ども化学チャンネル」とは】
ケミカル、ミラクル、夢がくる!
化学会社で働くおにいさんやおねえさん、高校や大学などの先生が、
楽しい実験を通して、化学のミラクルパワーをしょうかいする番組です。
みんなの暮らしや社会での、化学の役割を学んでくれるとうれしいです。
【制作著作】
「夢・化学-21」委員会
【企画制作】
「夢・化学-21」委員会
kagaku21.net/