【最速紹介】開業日のレストラン利用&ロビーを紹介!ダブルツリーbyヒルトン京都駅 ロビーやレストランのメニュー、カフェも紹介いたします。2024.3.29オープン!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มี.ค. 2024
  • 今回は開業日に宿泊せず、ちょっとずらして宿泊してみます。しかし開業日にロビー見学と、
    レストラン利用、カフェ利用もして参りましたのでその様子をご紹介します。
    レストランメニューもご紹介します。穴場の人気レストランになりかも!?
    ・オールディダイニング ハーベストキッチン/HARVEST KITCHEN
    ・カフェラウンジ グロープラウンジ/Grove Lounge
    ●ホテル予約はこちら→a.r10.to/hueGpL
    ホテルへのアクセスや部屋タイプを詳しく紹介している、開業前動画があります。
    是非、ご覧ください。 →  • 2024年春、京都に新ホテル!一体どんなホテ...
    音楽・曲目:夕暮れアベニュー
    #ダブルツリーバイヒルトン京都駅
    #ダブルツリーbyヒルトン京都駅

ความคิดเห็น • 8

  • @user-Tabizo.hoteltravel
    @user-Tabizo.hoteltravel  2 หลายเดือนก่อน +4

    早速ありがとうございます!
    来週または、再来週には泊まりに行ってみますね!また、レビュー動画あげますので、よろしくお願いします。😊

  • @sanaki6398
    @sanaki6398 2 หลายเดือนก่อน +3

    最速動画ありがとうございます。
    京都駅に近くて便利ですね。
    ハンバーガー美味しそうでした。

  • @baampun1588
    @baampun1588 2 หลายเดือนก่อน +2

    新しい動画✨油断してました~😂
    アプローチ、玄関→ロビーの映像ステキです。わーホテル来たなってウキウキする瞬間!
    さすがレストランメニューは欧米の方意識されてる感じですね。
    ケーキ、めちゃ美味しそうです❤

    • @user-Tabizo.hoteltravel
      @user-Tabizo.hoteltravel  2 หลายเดือนก่อน +1

      いつもご視聴ありがとうございます!
      Baampunさんのコメントは本当に励みになります。ありがとうございます!レストランは、ステーキ、ハンバーガー、フィッシュ&チップ、サンドウィッチと本当に欧米でした!ケーキも食べてみたいです。

  • @TAKA-hm3ug
    @TAKA-hm3ug 2 หลายเดือนก่อน +3

    同じブランドなのに那覇とは全く雰囲気が違いますね!それに欧米人観光客が既にこんなに来てるとは...

    • @user-Tabizo.hoteltravel
      @user-Tabizo.hoteltravel  2 หลายเดือนก่อน

      ダブルツリーは日本でリブランドホテルが多いため、ホテル毎にかなり雰囲気が違います。京都駅は都市型シティホテルといった感じです。現在、日本で新築のダブルツリーは沖縄北谷と富山だけですが、5月に3つめの新築のダブルツリーバイヒルトン大阪城がオープン予定です。こちらもクラブラウンジがある高級ホテルになりますので、楽しみですね!
      しかし、この京都の客層を見てると、流石ヒルトンの国際的な集客力だなぁと実感いたしました。

  • @user-zs1lz6ds1s
    @user-zs1lz6ds1s 2 หลายเดือนก่อน +2

    タビゾーさん
    いつも参考にさせていただいております。
    今回のダブルツリーヒルトン京都駅前、素敵ですね。
    実は、ヒルトンになる前のダイワロイネットホテル時代、ビジネスホテル系とは思えないリッチ感があり、京都に行くときの定宿いました。
    でも今回、ヒルトンに変わってしまい価格設定も大きく変わってしまい、私としてはザンネン。
    でも、タビゾーさんがこちらのホテルの宿泊動画をアップしたのを見たらまた泊まりたくなるだろうな〜。

    • @user-Tabizo.hoteltravel
      @user-Tabizo.hoteltravel  2 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴いただきありがとうございます。
      そして、コメントもありがとうございます!
      お気持ちよくわかります。実は自分も何度となく宿泊していたので、宿泊代金が何倍にもなってしまい戸惑っています。
      しかし、開業日にロビーにいくと内装も少し豪華になり、しかもスタッフの接客レベルが格段に洗練されていました。その辺りがポイントですかね! まだまだ高い金額ですが、一度宿泊してみて体験してみたいと思います。正直な感想もお楽しみにー!