【大川原の火流し】700年続く伝統行事 2023【青森県黒石市】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 8

  • @YukitoManager
    @YukitoManager  ปีที่แล้ว +10

    萱と藁で編んだ3つの舟を早生(ワセ)、中生(ナカ)、晩生(オクテ)に見立て、燃え具合で豊凶を占います!
    ※今年の燃え方は平年どおりだそうです(*´ω`*)

  • @水木一成
    @水木一成 ปีที่แล้ว +6

    良いですね。書籍では見ていたが動画を見るのは初めてです。板留温泉に泊まり、中野紅葉山を経て、酸ヶ湯面に歩き、黒森山?の上にある浄仙寺(津軽文士の墓が集まる)まで徒歩で行きました。
     確か途中にこの火祭りの案内があったような気がします。ねぷた祭などとは異なり素朴ですね。また掛け声の「や〜れやや〜れゃ」が良いですね。
     今は板留から酸ヶ湯に抜ける道も舗装さ、快適ですが、昔は未舗装、特に城ケ倉大橋が無かったので、石だらけの砂利道の細い道を上って酸ヶ湯に往復したのを思いだします。

    • @YukitoManager
      @YukitoManager  ปีที่แล้ว +3

      黒石よされに埋もれがちですが、こちらも古くからの伝統ある行事ですね。
      浄仙寺は黒森山の麓にあり、水が美味しいのでそこで頂けるコーヒーとドーナツ、そして紅葉が有名です。
      城ヶ倉大橋のお陰で南部との往来がだいぶ楽になりましたし、あの急峻な崖に架かった橋を見ると凄い技術だと思います。

    • @水木一成
      @水木一成 ปีที่แล้ว +2

      ほんと、あの城ケ倉の崖道を上り下りするのは大変でした。崖からおちそうになるし、凸凹道を上下にバウンドすると車の底にガンガン当たるし、懐かしいです。
       新しい新道ができても旧道が部落の中に残っているのをみると本当に昔40〜50年前が懐かしくなります。
       浄仙寺でコーヒーが飲めるのも初めてしりました。静かな寺ですね。
       もしかしたら、以前のアスパムのパノラマ映画にこの火祭りが紹介されていたかも知れない。

  • @もち子と姫
    @もち子と姫 ปีที่แล้ว +6

    ゆきとさんこんばんは🥰
    暑い中沢山の黒石の古き良きを伝えて頂きありがとうございます☺️
    恋のエチャホーイ💕
    やれやれやー👹
    皆さんの活気ある姿から元気頂きました❣️
    ご多忙とは思いますが、ゆきとさん頑張ってくださいねぇ👹🔥

    • @YukitoManager
      @YukitoManager  ปีที่แล้ว +2

      もち子さんこんにちは☼
      黒石の夏はねぷた、黒石よされ、火流しとイベントが盛り沢山でございます!
      コロナ前よりも賑わいと盛り上がりが凄くてとても楽しかったです☺
      残暑が厳しいですが、お互い元気に頑張りましょう🔥✨

  • @ace-nk8ls
    @ace-nk8ls ปีที่แล้ว +3

    業火に見えますが、平年通りなんですね😅
    夜間の川の水はとても冷たそうですが、人力で下流まで曳くのはご苦労なことと思います😔
    しっかりした舟もですが、手間暇かけて受け継いでいる伝統行事だなと感じました。

    • @YukitoManager
      @YukitoManager  ปีที่แล้ว +1

      平年が豊作なのも知れないです😊
      八甲田から来る水なので夏でも凄く冷たいと思いますし、灯りの無い中で不安定な川底を歩くのも大変そうでした。
      火流しは本番ばかり注目されますが、手作業で舟を作る工程もありますし、作り手も限られているので、その辺りもうまく継承していって欲しいなと思います✨