御手洗池から要石へ。縄文祭祀の痕跡/夏至の鹿島神宮02

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • 『日本とユダヤの古代史&世界史』2023年6月発売
    (田中英道先生と対談)
    amzn.to/3W4lwFi
    『オトナのこだわり歴史旅・伊豆半島篇』 2023年4月発売
    amzn.to/41bsUki
    『感染症の人類史』2023年2月発売
    amzn.to/414Hla6

ความคิดเห็น • 94

  • @maomao96363
    @maomao96363  ปีที่แล้ว +21

    【訂正】0:02 ×息酢→◯息栖(いきす)神社です。 大変失礼いたしました🙇

  • @Well-Brilliant
    @Well-Brilliant ปีที่แล้ว +13

    九州・福岡での【防人】として関東から船で出て行った所が鹿島神宮近くからだったんですよね。
    大陸の敵には【鹿島神宮の荒魂】が必要だったんでしょうね!

    • @user-fi3mk3zm9o
      @user-fi3mk3zm9o ปีที่แล้ว

      興味深いお話ですね。
      よろしければ出典を教えてください。
      何処まで船で行ったのでしょうか?

  • @machinaga1968
    @machinaga1968 ปีที่แล้ว +26

    武神の鎮座する聖地ですね。東の要で永年御用 ありがとうございます。香取と鹿島日本をお守り頂き感謝致します。

  • @まるもる-j1x
    @まるもる-j1x ปีที่แล้ว +13

    もぎせか先生。我が出身県へようこそ。県北の方へ来られると、72年に一度の磯出大祭礼(2003年開催済)が行われる西金砂郷神社(常陸太田市)や古代より信仰の聖地であったとされる日立市入四間の御岩山(縄文晩期の遺跡発掘)の御岩神社等があります。その他水戸徳川家や天狗党関連の施設もありますので、県北方面にも是非お出で下さりませ。

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +7

      水戸学ですね。日本って何なのでしょうか。日本人が考える哲学。特に後期水戸学の国家有機体説は凄いと思います。私も藤田東湖先生にご挨拶に行かねば。

    • @まるもる-j1x
      @まるもる-j1x ปีที่แล้ว

      @@user-nf7zs1dx9t さん
      ホント日本って何なんでしょうか?世界の縮図という人もいるし…プレートの継ぎ目が集まっているのでエネルギーが高い場所とも言える気がするし…。
      そんな場所にいる人々(我々)はこれから何を作り出すんでしょう。
      尊王攘夷思想の元になった水戸学ですが、水戸藩の人間は明治維新の際は主要ポストには全くつけなかった…。恵まれたロケーションであるので“政治”じゃなく“学問”に寄ったんでしょうか~。天狗党は県の悲哀だと思います。

  • @kakochan8622
    @kakochan8622 ปีที่แล้ว +17

    この地域では昔から地震が多く、地震は地中の「蟲」が起こすものと言われていたそうです。蟲がなまずに置き換わったのは江戸時代だとか。
    「要石」は香取神宮にもあり、なまずの頭を押さえてこの地域を地震の被害から守っているそうです。直径40cmほどの石ですが、地中にはどれほどの巨石が埋まっているのでしょう!
    茂木先生は、地中の巨石のパワーも感じられたのかしら。
    次回も楽しみです😊

  • @morinohito-bx2vb
    @morinohito-bx2vb ปีที่แล้ว +16

    三島由紀夫が幼少期に遠足で鹿島神宮を訪れ、要石のことを作文に残しているそうで感慨深いです。香取神宮の要石は見落としたのでまた再訪したいです。

  • @user-su3wb4sf1v
    @user-su3wb4sf1v ปีที่แล้ว +14

    武藤郁子氏の『縄文神社』という著書に千葉県の香取神宮は紹介されてるんです。
    境内から縄文遺跡が発掘された神社は日本にかなりあり、縄文時代からの聖地で祈りの場として現在までつながってて、世界的にもほとんど例がない奇跡の場所だとか。
    配信ありがとうございます✨

    • @wanokuni369
      @wanokuni369 ปีที่แล้ว +5

      『縄文神社』すごい着眼点がいい本なんですけど、エリアを県(首都圏)で区切ってしまったために、茨城が漏れて鹿島神宮が載ってないんですよね。鹿島神宮こそ縄文神社なのにもったいないなと思いましたね。

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 ปีที่แล้ว +14

    自然の中に見事に溶け込み調和している神社...

  • @nkzks6976
    @nkzks6976 ปีที่แล้ว +7

    御手洗池、澄んでいてきれいですね。鯉さんたちの美しいこと。要石は火山灰に埋まってしまった巨石のお姿だったのですか。 お参りしたいなぁ。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi ปีที่แล้ว +8

    鹿島神宮の鎮守の森に吹く穏やかな風、建御雷神も茂木先生の訪問を歓迎していると思いました。

  • @user-xl7pp2xh4b
    @user-xl7pp2xh4b ปีที่แล้ว +9

    田中英道先生との共著である最新刊✨
    本当に面白く勉強になりました。
    ありがとうございます!

  • @SA19744730
    @SA19744730 ปีที่แล้ว +12

    10年前に訪れたときの写真と見比べて、また参拝を楽しめた気分です。奥宮は新しくなってますね、要石は自分が行ったときにはまわりに小銭が撒き散らされてました

  • @musashi88888888
    @musashi88888888 ปีที่แล้ว +6

    鹿島神宮の動画をありがとうございます。感謝
    愛媛県松山市の北条の沖に鹿島神社があります。同じように要石があります。関係はやはりあると思う。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 ปีที่แล้ว +12

    連投ありがとうございます。
    御祭神とうってかわって涼しげな所。
    古代より海の近くなのに清水が湧いていたのですね。
    なんかちょっと違うなと見てましたがこの参道が例のあれ。
    パワーは感じない私にも雰囲気は伝わりました。 感謝

  • @user-ry4lh4ru8v
    @user-ry4lh4ru8v ปีที่แล้ว +8

    小学校の遠足で、行ったことがあります。こんな凄い神社とは、知りませんでした。歴史をもつと勉強しとけばよかったとおもいます。いずれ又行きたいです。

  • @user-R8e3K5i1-Ni-7Ya
    @user-R8e3K5i1-Ni-7Ya ปีที่แล้ว +13

    鹿島神宮の奥深い森が蓄えた豊かな水が湧き出る御手洗池。そちらが正門とは知りませんでした。また、オオクニヌシを祀る宮にも気づきませんでしたwww!情報ありがとうございます。

  • @user-oi3lv8dt5b
    @user-oi3lv8dt5b ปีที่แล้ว +5

    いつもありがとうございます😊

  • @user-nf7zs1dx9t
    @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +7

    大国主命様を鹿島神宮で祭る所が胸アツです。私達のご先祖様はなんと懐が深いのでしょうか。今度は御手洗池のお水をひまわりちゃんにお持ち帰り下さい。うちのしゃけ君はうまいうまいってがぶ飲みですw本当にここは気持ち良い場所ですよね~縄文の血が騒ぎます。やっぱり太陽信仰なんだなぁ🌅

    • @Tanaka-Ichiro999
      @Tanaka-Ichiro999 ปีที่แล้ว +3

      例のライン登場ですね。
      元伊勢、真名井神社のお水も良いそうで、自称?NASA勤務の方が何十回も調べたが軟水でも硬水でも無く不思議な水だそうです。

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +2

      @@Tanaka-Ichiro999 様
      来月伺います😻鶴と亀が統べているか確認です✨水必ずお土産にします‼️

    • @Tanaka-Ichiro999
      @Tanaka-Ichiro999 ปีที่แล้ว +2

      @@user-nf7zs1dx9t さま
      おおっ それはそれは。 
      大江山とかも行かれるのでしょうか?

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +2

      @@Tanaka-Ichiro999 様
      もうコンパクトにまわるので大江山は行けないんです。本当はダビデ神社も行きたかったんだけど。千ヶ峰で御神事がありそちらに伺うんです。

    • @Tanaka-Ichiro999
      @Tanaka-Ichiro999 ปีที่แล้ว +2

      @@user-nf7zs1dx9t さま
      夜分遅いので大丈夫でしょうか? 
      千ヶ峰は確か修験道ですね? それで法螺貝も?
      明日にでも詳しくお伺いしたいです。

  • @user-eu8zz6rn1w
    @user-eu8zz6rn1w ปีที่แล้ว +7

    神社に行くと心が落ち着くけど、動画でも荘厳さが伝わって静かで安らぐ気持ちになる。

  • @noel8446
    @noel8446 ปีที่แล้ว +12

    祟りを防ぐ意味もあるかも知れませんが、
    敵側の神様もお祀りするのがいかにも日本的ですよねぇ😳

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +8

      その通りです。

  • @nanami.4679
    @nanami.4679 ปีที่แล้ว +10

    やはり、田中先生の考察からでしたか。
    ルートが田中先生が紹介していた時と似ていたので、もしや?と感じておりました😊 行きたくて、でもしばらく行けずにいたけどまるで自分がそこに居る様に風や森の匂いを感じる素晴らしい場所ですね。ありがとうございました。

    • @user-gt5ht3zv1v
      @user-gt5ht3zv1v ปีที่แล้ว +3

      昨年、田中先生との2泊3日の現地講義旅行がございました。定員20名に全国から集まり、お世話係も運転手さん含め若い方々8名、神宮の宮司さんの講義とお土産など、今考えますと田中先生がおいででしたので神宮側の待遇もかなりの高待遇だったのだと思います。

  • @naho_m
    @naho_m ปีที่แล้ว +3

    穴場の参拝場所を教えて頂きありがとうございます。御手洗池、なんて素晴らしいんでしょうか!鳥居、樹木、鯉、全てがキラキラ煌めいています。💘大好きになりました。菖蒲、調べてみたら花菖蒲とはまた異なるんですね。勉強になります。
    奥宮の周囲の蟻地獄の先生の捉え方、深いなあ~っと唸りました。日本がいろいろ外から干渉されていますが神様の御守りを信じたいです。
    要石は小さいものだと思っていたので地面の中に続いていたとは、驚きでした!

  • @user-tq5lq1we7t
    @user-tq5lq1we7t ปีที่แล้ว +2

    先生,とてもいい探訪ですね、足腰立つ間に,行けるだけ行きたいと思います。ありがとうございました😊

  • @まるかんのお店やち商店
    @まるかんのお店やち商店 ปีที่แล้ว +8

    なるほど〜、御手洗池と要石が信仰の起源でしたか〜✨

  • @user-mr1dm9rn1k
    @user-mr1dm9rn1k ปีที่แล้ว +7

    堆積したローム層の上に建つ神殿、鹿島神宮は関西に住む自分にはとても新鮮で趣があります。
    この地を制したタケミカヅチ様とヤマトタケルがなんとなく重なってくるような・・・
    茂木先生、次はどこに行かれるのか?今から妄想しておきます。ありがとうございました。

  • @user-he9ss7qt4f
    @user-he9ss7qt4f ปีที่แล้ว +4

    今回の動画で画面を通じて素晴らしい参拝をすることかできました。ありがとうございます😊。

  • @waterblue8435
    @waterblue8435 ปีที่แล้ว +7

    次回がすごくすごく楽しみです!
    ありがとうございました

  • @gonippon
    @gonippon ปีที่แล้ว +2

    息栖神社(酢じゃないですよ)と香取神宮と合わせて、三社参りしました。また行きたいです‼

  • @mtsoeda5275
    @mtsoeda5275 ปีที่แล้ว +2

    日本国史 田中英道著にこの年(79歳)になって巡り会い、大いなる知見をいただきました。内容は大変興味深く鹿島神宮と香取神宮のことが書かれており、この二柱に興味を抱いていたところでした。この記事を見て益々現地に行き、巡ってみたいと強く思ってます。
    蛇足ですが、子供の頃節分で親は「てんしょうこうたいじんぐうさまにあげ奉る 鬼はー外・・・」と唱えながら豆撒きしてました。天照大神の音読みと高校生になって知りました。 現地の映像をありがとうございます。

  • @user-je1tz4rp8d
    @user-je1tz4rp8d ปีที่แล้ว +5

    『要石』の処が…今回1番の興味を惹きました。磁場ZERO。の可能性は非常に高い。 そして『参道Ray LINE』へと…。次回PART❸も非常に楽しみです。有難う御座います。

  • @CAP5150
    @CAP5150 ปีที่แล้ว +2

    近くて遠い鹿島。
    貴重な映像です✨
    ありがとうございます🙏

  • @chantaka3921
    @chantaka3921 ปีที่แล้ว +4

    いつも素晴らしい気のある場所をご紹介いただきましてありがとうございます。観ているだけで気分が良くなります。

  • @user-do3xz8yw7h
    @user-do3xz8yw7h ปีที่แล้ว +3

    関東は深いですね。
    現代の地図では解けない縄文での関東最前線基に時代は前後しますが諏訪大社経由で武甕槌が派遣されたのでしょうか。。。
    それにしても鹿島神宮の奥宮の存在感は圧倒されます。死ぬまでに詣でます。

    • @user-ry4lh4ru8v
      @user-ry4lh4ru8v ปีที่แล้ว

      諏訪大社経由は、ないのでは、、武甕槌神は、海洋民族かとおもわれます。何故なら、経津主神と一緒に、稲佐の浜に降り立ったと、出雲にあります。

  • @user-wk8rh7gp5p
    @user-wk8rh7gp5p ปีที่แล้ว +4

    鯉ですね😅清々しい神社ですね、蟻地獄に少年のような、先生ですが、国家の安寧を祈願します。👏👏

  • @kosahi-m0135
    @kosahi-m0135 ปีที่แล้ว +4

    昨年もこちらに来られていたのでしたね。私も鳥居と要石何か見たような気がしました。その時は動画がなかったような気がする(見落としているだけかも)。
    先生もお忙しくなってるので、動画編集まで回らなくなってると思いますが、気長にお待ちしてます😊

  • @ucucka123
    @ucucka123 ปีที่แล้ว +4

    行ってみたいなあ、鹿島香取。
    関係ないけど奈良公園の鹿は、鹿島神宮から使わされたもの。
    (アフリカを出た人類が日の出所を探し求めてたどり着いた場所が鹿島なんでしょうね。祭祀のはじまりか)

  • @cafeBramaSole
    @cafeBramaSole ปีที่แล้ว +2

    国譲りを迫ったお相手である大国主命をお祀りしているとは...!太古の昔から 日本の武の精神は受け継がれてきた証を見た気がします。鎌倉幕府に勝利した楠木正成公が、死した敵兵を供養する為に建てたといわれる " 寄手塚 " の事を思い出しました。
    それにしても先生、いいお声ですね😊

  • @user-po8fh2lq1m
    @user-po8fh2lq1m 11 หลายเดือนก่อน +3

    場所的に安房忌部氏が関係しているのではと思ってしまう。
    江戸城からは東北東、千葉安房忌部氏の館山からは鬼門

  • @gfgxxxQoQ
    @gfgxxxQoQ ปีที่แล้ว +4

    鳥居のあたりは皇室系の神社だなと思いましたが、お地蔵さんのお出迎えの先は、季節のせいもあると思いますが随分野趣に満ちた様相でだいぶ感じが違いますね。
    大昔はおそらく瀬戸内海みたいな島々だったろうと思うので、大きな神社があることからしてそれほど古くないだろうと思うのですが、要石と泉がもとの信仰と伺ってなるほどですね。瀬戸内海にも航海の要になる御手洗というところあるなぁ、などと思って拝見しました。
    香取にも行かれるでしょうか。楽しみです😊

  • @user-ix1qs9pi2g
    @user-ix1qs9pi2g ปีที่แล้ว +3

    菖蒲はサトイモ科、端午の節句、子供の頃お風呂に入れてました。花菖蒲はアヤメ科。
    鹿島神宮、香取神宮は行こう行こうと思って、まだです。是非とも行かねば。
    蟻地獄なつかしいw

  • @sho-odagiri
    @sho-odagiri ปีที่แล้ว +3

    神社仏閣を別角度から、建築史家の藤森照信さんと対談されたら面白そうだなと思いました😊
    それぞれの時代による造りの違い、技術法など詳しく語られています。

  • @yjapan6118
    @yjapan6118 ปีที่แล้ว +1

    要石をみて 思わず万城目学氏の名作・迷作「鹿男あをによし」を思い出しました。
    東京に地震が起こりませんように..。

  • @wanokuni369
    @wanokuni369 ปีที่แล้ว +2

    動画ありがとうございます!蟻地獄が意外と印象的でした!(笑)
    夷狄……諸外国の悪いやつが日本に何か仕掛ける時用のトラップは常時必要ですね。
    伊勢神宮より、鹿島・香取神宮の方が全然先に出来ているということを、日本人はもっと知り、ありがたがるべきですよね。

  • @hogohogehage
    @hogohogehage ปีที่แล้ว +6

    呼吸器系疾患が治ってしまいそうな
    神パワー新緑パワーを感じました。

  • @Saitama-kenmin
    @Saitama-kenmin ปีที่แล้ว +2

    カミさんが「おてあらい」と
    読みました、カワイイ🙄🤨🤔😁😜

  • @matsudocity1
    @matsudocity1 ปีที่แล้ว +5

    2:02 息栖神社ですね

  • @keikoi94
    @keikoi94 ปีที่แล้ว +4

    蟻地獄作戦!いいわ~😆😆

  • @inochannel2606
    @inochannel2606 ปีที่แล้ว +1

    いつも素敵な情報をありがとうございます。
    息栖神社の主神は岐神(くなとのかみ)
    航海の神のアメノトリフネ、住吉三神は相殿の神として祀られているようです。

  • @user-hn7xm7ib8f
    @user-hn7xm7ib8f ปีที่แล้ว +2

    神社の紹介いいね、中々行けないから💦

  • @o.9768
    @o.9768 ปีที่แล้ว

    急な坂で息が切れますが、やはりこちらのコースが好きです。

  • @かたゆう-v1t
    @かたゆう-v1t 26 วันที่ผ่านมา

    それにしても良い体していますね。ムキムキ

  • @9starsanddoublecranes
    @9starsanddoublecranes ปีที่แล้ว +2

    出だしサイコー!

    • @seriseri2978
      @seriseri2978 ปีที่แล้ว

      パワースポットよりパワーある絵面

  • @wordswaves
    @wordswaves ปีที่แล้ว +5

    最強の武神なら地震も四股踏んで止めそう。

  • @seriseri2978
    @seriseri2978 ปีที่แล้ว +1

    出だしのインパクトはなかなかのもの(笑)

  • @iriyaanko8149
    @iriyaanko8149 ปีที่แล้ว +6

    奈良時代以前の鹿島、香取神宮について常陸風土記はなにも語らない。ヤマト政権により消されてしまった歴史や伝承がありそうですね。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +6

      『風土記』はかなり消されています。

  • @takeshi492
    @takeshi492 ปีที่แล้ว +1

    日高見國…そういえば筑波山は石の塊なので頂上で重力計の動作確認をするそうです、あそこにも高天原がありますね

  • @kentaeno8108
    @kentaeno8108 ปีที่แล้ว

    先生!最初の絵、チンピラかと思いました😅穴場大好き😊

  • @Rossy2022
    @Rossy2022 ปีที่แล้ว +3

    茂木先生
    跡宮(鹿島神宮境外攝社)と
    鎌足神社(下生鎌足神社)の
    謎解きもお願いします。

  • @xyucun
    @xyucun ปีที่แล้ว +2

    是非参拝したい神社ですね。できれば御岩神社と麻賀多神社も参拝動画お願いします。

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +1

      大好物ですw麻賀多神社の御神紋、そして必ず金比羅様とセット。芝山も近くてもう印旛沼周辺怪しいwお岩神社もあの磐から吹き下ろす風は尋常じゃあないですよ。何なのでしょうか~

  • @SA-ql8nl
    @SA-ql8nl ปีที่แล้ว +3

    タケミカズチは、藤原氏の祖であり、天津神だと思いますので、そのタケミカズチがたどり着いた場所にある高天原は、後からつけられた名前であり、オリジナルでは無い様に思います。
    私的には、高天原は西日本か国外だと思います。
    賀茂氏の拠点であった奈良の御所市にも高天原があるのが、興味深いです。
    八咫烏が本当は主役??

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +3

      うーんなんか府に落ちません。天孫降臨が何回かあったのと同じで高天原も何ヵ所かあるのかなぁ~私の祖父は高天原は目の前にある今生きている世界こそ高天原で今中だと言ってました。幼過ぎて意味解りませんでしたが今ならなんとなく解るような解らないような~

  • @hedvadavid6445
    @hedvadavid6445 ปีที่แล้ว +2

    徳川光圀が周囲を掘らせたが根元まで届かなかったとある。石柱だろう

  • @user-oq1on4vx6c
    @user-oq1on4vx6c ปีที่แล้ว +2

    タケミカヅチといえば、東北は宮城県塩竈市に、
    鹽竈(しおがま)神社という大きな神社があります。
    大人気な神社で初詣のときとかは人で埋まります😊
    そこはタケミカヅチとフツヌシが祭られていて(それらを東北に案内したという塩土爺ノカミも)、東北の制定に来た人達を東北で大々的に祭るのは、地元ながらなんだかドロドロしたものを感じてます(なんで塩土の爺は案内したのか、その気持ちを知りたくて知りたくて仕方ありません)😢
    もともと蝦夷や東北の人々が信仰していたというアラハバキ神社というのが、鹽竈神社の末社になっているというのも、なんだかドロドロしてそうな気がしちゃってます。
    でも神社自体はすごい海も見えて大好きです😂

  • @hironakahara6259
    @hironakahara6259 ปีที่แล้ว +1

    こちらからの参道、奥宮までを見ると北斗七星を象っています。

  • @canyouthink2022
    @canyouthink2022 4 หลายเดือนก่อน

    四年間も鹿島神宮に通いながら、御手洗池を知らなかった。茨城県から移転してきた際に、大麻を持参してきています。うちの神棚では、鹿島神宮をお祀りしています。

  • @UnknownUnknown-nx7ov
    @UnknownUnknown-nx7ov ปีที่แล้ว +1

    タケミカズチは阿波からやって来た?

  • @malenihima
    @malenihima 7 หลายเดือนก่อน

    なぜ靜神社から息栖神社になったのか謎です❗️🤔
    鹿島、香取が倒せなかった甕星香々背男を、靜神社の御祭神『倭文神武葉槌命』が倒したから、嫉妬で三社から外したのか🥹

  • @katsuhiroshiono0719
    @katsuhiroshiono0719 ปีที่แล้ว

    人が少ない 午前中かな?

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g ปีที่แล้ว

    御手洗池、下鴨神社じゃないんだ ?

    • @gonta-opz4863
      @gonta-opz4863 3 หลายเดือนก่อน

      私も、下鴨神社境内東側の御手洗池かと…思ってしまいました。

  • @modoricyan6076
    @modoricyan6076 ปีที่แล้ว +2

    これほど素晴らしい古社を守り伝えてきた水戸藩なのに
    将軍まで輩出しながら 幕末維新には内部分裂
    フランス革命政府ばりのエゲツナイ殲滅泥仕合になったのが残念です
    藤田東湖が安政大地震に巻き込まれていなければ...と思うに要石を見る目も変わる気が...。

    • @maomao96363
      @maomao96363  ปีที่แล้ว +3

      光圀公が、要石を掘ったのがいけなかったか…

  • @user-dr3ud6er2j
    @user-dr3ud6er2j ปีที่แล้ว +1

    水神様が祖になりますか?

    • @user-nf7zs1dx9t
      @user-nf7zs1dx9t ปีที่แล้ว +2

      そこ微妙ですよ~何か氷川神社とはちょっと違う空気感なのですよね~ミシャクジシンとかアラハバキはどこかに隠れているのかしら。

  • @user-tr7ug3pn3d
    @user-tr7ug3pn3d 5 หลายเดือนก่อน

    蟻地獄😂