[ 奈良県・奈良市 日帰り旅 ] 奈良散歩 ~ 世界遺産『春日大社』 / 国宝『東大寺二月堂』 / お蕎麦の名店『そば処 喜多原』さんなどなど♪ ~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 日帰りで奈良に行ってきました。世界遺産でもある春日大社や、国宝の東大寺二月堂、若草山、浮見堂などを巡り、行列ができるお蕎麦屋さんで有名な「そば処 喜多原」さんや、吉野本葛の老舗「天極堂 奈良本店」さんなどにも立ち寄りました。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
/ @tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
/ tabisuru_porco
▼ 撮影機材
SONY FDR-X3000 amzn.to/2LefP7q
DJI Pocket2 amzn.to/3b1n4e4
GoPro HERO10 Black amzn.to/3vclccq
▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio 2020 Ultimate amzn.to/2MEZ0E5
#奈良散歩 #奈良グルメ #世界遺産春日大社 #奈良公園 #旅するPorco
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
オーディオ ライブラリー帰属表記
Kevin MacLeod の Drankin Song は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
ソース: incompetech.com...
アーティスト: incompetech.com/
Kevin MacLeod の Carefree は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 creativecommon...
ソース: incompetech.com...
アーティスト: incompetech.com/
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
とっても楽しそうで観ている私まで楽しくさせて頂きました‼️大阪に住んで居て奈良の友人も居るのに,大人になって奈良に行ってないなぁと思いました❣️是非,秋になったら行こうかなぁって❣️
ありがとうございます😊
ぜひ少し涼しくなった頃にでも、奈良行ってみてください〜👍
いつも楽しい動画ありがとうございます❗️😊
関西って、ほんまに、えぇとこ沢山ありますね。
ほんまもんの吉野葛の葛餅とプリン。最高ですね!
14000歩も、グッド👍です
いつもご視聴ありがとうございます😊
ほんま、ええとこ沢山ありますよね。
いつでも行けると思って後回しにしないで、歩けるうちに、色々巡りたいものです☺️
奈良旅行・・・キタ~ッ
二之鳥居から徒歩で両脇の沢山の灯篭見るのは本当に久しぶりです。夫婦大国社は我が家でも訪れましたが、芸能人方々が納めたしゃもじがいっぱいありますよね。時間があれば15社巡りもお薦めです。
春日大社のオレンジ色に釣り灯籠はバッチグーの景色だし、私の一眼レフでもなかなか綺麗に撮影できなかった万灯篭もすごく綺麗に撮影できてますね。
鹿みくじは、我が家にも白鹿も含めて10体以上ありますが、かわいいですよね。
青空に若草山の緑が映えてとても素敵ですし、二月堂からの景色も最高です。
ずっと気になっている天極堂の葛はまだたべてないし、立ち寄ったことないですが「そば処 喜多原」のそばは本当に美味しそうです。
浮見堂を久しぶりに見せて頂いて感動しましたが、桜の浮見堂はじめ奈良も是非尋ねてみて下さい。
青空で天気がいいからどのスポットも絵になるほどの素晴らしいなかでしたので、14820歩もそれほど疲労を感じないで観光できたのかなと思いました。
我が家では3年ぶりの奈良旅行を4月と5月に予定していましたが流行り病のせいで延期になり、11月に5泊6日に再設定しましたが決行できる事を今から楽しみにしています。以前の奈良を振り返る事が出来、知らなかったお店を知ることが出来た30分の動画もあっという間に楽しく拝見できました。
いま、ふたたびの奈良へ・・・。有難う御座いました、次回も楽しみにしています。
ご視聴ありがとうございます。
すごーく定番の観光コースでしたが、動画楽しんでもらえたみたいで、良かったです😊
鹿みくじ、10体以上ってすごいですね!
きっといろんな季節の春日大社を見てこられたんでしょうね。
何度行っても奈良の景色は素晴らしいので、また別の季節にも訪れてみたいと思います。
11月のご旅行、決行できることをお祈りしています🙏😌
ちょっと前にほとんど同じコースで周りました!!
夫婦で思い出しながら観て楽しませてもらいました。二月堂まで行ってランチ探しで苦労しましたが
「喜多原」さん凄くおいしそうでした。今度是非行ってみたいです。😄
青空と新緑、世界遺産の街並みが凄く綺麗でウォーキングとしてもとても気持ち良さそうでした。
お疲れ様でした。
ご視聴ありがとうございます😃
喜多原さんのお蕎麦、とっても美味しかったのでオススメですよー♪
ぜひ、ご夫婦で行ってみてくださいね😊
今回は、鹿に襲われなくて、良かったですね~
前回の奈良旅では、煎餅の取り合いでしたもんね😅💦
裏参道、と〜っても雰囲気が良かったです👍✨
前回勉強しましたので、煎餅はやめておきました〜😅
裏参道は歩いてる人も少なくて、いい雰囲気でした〜👍
良いところ紹介頂いてありがとうございます❗
ご視聴ありがとうございます😊
地元奈良の定番観光スポットにお越しいただきありがとうございます。私も秋の紅葉の時期に行きましたが、モミジ、銀杏、鹿が絶妙に組み合わさり、最高の景色が見れました。涼しくなれば又行きたいですね、しかし、地元民の私より奈良の色々な所を旅してらっしゃるので、あえておすすめする所が有りません(笑 強いて言えば 高速餅つきの中谷堂かな?知らんけど( ^ω^)・・・
ご視聴ありがとうございます。
中谷堂は、超有名ですよね〜(^^)
紅葉の時期の奈良もきっと素敵でしょうね♪
またその季節にも行ってみたいです。
鹿みくじ!我が家の車に乗ってます(笑)春日大社から二月堂、大仏殿までは何度か散歩がてら行ってますが、二月堂からの景色は素晴らしいですよね。夕景が素晴らしいので、また夕方に来てみてください。
二月堂からの夕景、見てみたいなぁと思ってたんです。
次回はぜひ‼︎
こんばんは🌙
今回は奈良の旅。
暑い日の中での歩きお疲れ様でした😅💦
奈良には行ったことがないのでこのように回るといいんだなぁと思いましたよ。
買い物をすると鹿にまとわりつくんですねー🤭
『せんべい』くださいって。
鹿のおねだり、すごいですよ〜。
鹿煎餅じゃないと分かった瞬間、あっけなく離れていきますけど…😅
奈良に何回かツーリングに行っているけど、四月に初めて春日大社に参拝しました~。だいたい橿原神宮+αで済ませているから・・・藤堂高虎さん、築城の名人でいろんなお城を手掛けてますよ。今治城とか伊賀上野城とか津城とか・・・
さすが城めぐさん、お詳しいですね👍
本当っ〜に❗️奈良旅有難うございました🙇🏻♀️✨❣️私も何度か奈良旅しましたが、今回のルートは一度も行ったことない所ばっかりでした。わくわくでした🥰次回奈良旅する時は、旦那と娘と一緒にこのルートを行きたいと思います。万歩計も一緒に。地図も付けて頂き感謝です🙏🏻4年前に娘と行った時は、鹿さん達から囲まれました😅(娘大笑い) ちなみに今日、米国は246回目の独立記念日。🇺🇸と、うちの犬の10回目の誕生日。🍰 そんな日に観れて嬉しかったです。今後共宜しくお願いします。
まだ行かれたことのない場所ばかりで良かったです😊
日本に帰られた時に、行ってみてくださいね〜♪
いつも楽しみに動画見させて頂いてます。私達夫婦も2人で100歳超えのおじさんおばさん、しかも大阪市内在住なので勝手に親近感です。旅行計画を立てるときにはporcoさんの動画を参考に妄想トラベルするワクワクはたまりません。昨夜は我が家のおじさんと2人で動画見ながら、porcoさん達ってどんな人なんやろな〜❤️と勝手に想像しながら旅行計画してました。
夏は以前の長野で行かれた横谷温泉♨️予約しました〜。昭和なお宿で温泉と霧ヶ峰でひんやりしてきますー。
ありがとうございます😊
大阪在住の同年代ご夫婦のようで、嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします🙏
長野旅、いいですね。
霧ヶ峰が、ちょっとお天気が残念だったので、またリベンジしたいです😅
横谷温泉♨️楽しんできてくださいね〜🤗
@@tabisuru_porco さん
早速返信ありがとうございます!TH-cam観ながらの旅行計画は至福❤️今朝も早朝から動画観てて家事がストップ(笑)
パートも行かねば〜😭
動画夫婦でこれからも楽しみにしていますー😊
ありがとうございます😃
こんばんは😊
奈良、良きですね〜🥰
狛犬ならぬ狛鹿😁可愛い🥰
しかし、奈良の鹿は、今マダニが多いらしく、人にも寄生して吸血し、病気をもたらすらしいので、要注意ですよ。
可愛いから、私は触りたいんですけど、マダニ怖いですよ~。
しかし、鹿さんは、鹿せんべい持ってないとなると、なーんや😑って感じで去って行くのが凄い😅
真っ暗な所の灯籠?提灯?の所、めっちゃ神秘的で良かったです。鏡にしてるのが、良さ倍増させてますよね🥰
葛餅って冷たいイメージでしたが、温かいのも出来たてで美味しそうです。暑いとやっぱり冷たい葛餅がいいですが😅
東大寺とか若草山って、小学校の遠足でしたが、大仏様や鹿以外にも、色々あるのが驚きでした。大仏殿のすぐ側に鐘があるのも知らなかった😞
大人になった日帰りの遠足も良いですね😊
奈良、すごく満喫できました〜👍
関西だと必ず修学旅行や遠足で一度は行ったことある人が多いですけど、大人になってから行くと、色々発見があったりして楽しかったです。
季節のニュースで毎年観てる場所が、ここだったんだ〜って思いながら巡りましたよ〜。
奈良オススメで〜す😊
奈良はユニバの帰りに通るだけでしたが、最近はがむしゃら(ラーメン屋)に行くようになりました。
回廊、、ではなくて、降ってきたけど登廊ですね😅
今月末に同じルートを周ろうと思ってましたので、興味深く拝見しました。
ありがとうございます。
奈良の旅、楽しんできてくださいね~
こんにちは👋😃❗️今回の動画も楽しく拝見させて頂きました。
私は静岡市清水区や焼津市で36年間公立中学校の教員をつとめさせて頂きました。静岡県の中学校の殆どは修学旅行で奈良 · 京都を訪れます。三年生を担当する事が多かった私は、ほぼ毎年のように奈良を訪れていましたが、滞在時間が限られていた関係上なかなか春日大社や若草山に足を運ぶ事が出来ず残念でした😢。
退職後の最近は、奈良へは日帰りで訪れています。早朝3時に自宅を出発し、東名高速 · 伊勢湾岸自動車道 · 名阪国道を経て伊賀上野から一般道を走ると奈良県庁に直接到達する便利な経路があります。片道5時間ほどで着きます。一昨年は東大寺境内を時間をかけて散策後、平城京跡を見学、昨年は興福寺の南側に広がる「ならまち」を散策しました。午後3時頃まで観光したのち帰途につけば、午後9時~10時頃には帰宅できます。日帰りでも結構遊べますヨ❗️次回奈良に行く時は、是非春日大社や若草山に足を延ばしたいと思います😀。
大阪と奈良は近くていいですね❗️羨ましいです。私も今後は修学旅行引率という「仕事」ではなく、自分自身のペースで古都を楽しんでいこうと思います🤗。
長々と失礼致しました🙇⤵️。次回の動画も楽しみにしております🙋‼️
次回奈良に行く時は
いつもご視聴ありがとうございます!
36年間の教員生活、お疲れ様でした。
奈良は、何度行ってもまた違う見方ができて、いいですよね。
大阪からは、わりと気軽に行けるので、またおすすめの場所やお店があったら紹介しますね〜🤗
@@tabisuru_porco 有り難うございます😀❗️
ただ私は犬を飼っているため、旅は「犬連れ」です。porcoさん夫妻のように人間のみが入れる飲食施設でその土地の名物を食べる事がなかなか出来ません。テラス席があって犬連れOKな飲食店、そして条件付きながら犬を連れて入っても良い寺社があれば嬉しいのですが····。
ただ、犬連れでも同行者と交替で飲食出来れば普通の店にも入れますので、また良いお店があれば是非ご紹介下さい🙇⤵️。
お忙しい中ご返信頂き、有り難うございました❗️
なるほど〜🤔了解です。
あまりお役に立てないかもしれませんが、またいい情報がありましたらお知らせしま〜す🤗
@@tabisuru_porco 有り難うございます❗️
ただ、私がこのように申し上げたからといって無理をしてお店や寺社を探すような事はなさらさいで下さい。あくまで偶然に 条件に合う所が見つかりましたらご紹介頂ければ結構です🤗。
ではこれからも楽しく旅を続けて下さい🖐️🙆❗️
良いお天気でしたね〰︎✌️中京圏では奈良と言えば修学旅行の定番コースなんですが…私もコロナ禍以前に数十年振りに行きましたぁ‼︎凄く良かったです🤗
奈良や京都は、大人になってから行くとまた違った目線で見れて感動しますよね☺️
こんにちは😃
春日大社の駐車場に停めて、歩きでぐるりと周れるんですね
とても参考になります
わらび餅もお蕎麦も本当に美味しそう
いつか行けたら、このように周ってみようと思います👟
🦌さん、お煎餅もらえないと知るや、ちぇっ(´ε` )て顔してて笑いました😂
今回も楽しかったです。ありがとうございました😊
奈良は、見所がギュっとかたまってるので、日帰りでも十分楽しめますよ〜😊
よかったら、行ってみてくださいね〜🤗
最近自転車もやってたけど元気ですね。
元気じゃないです😵結構ヘロヘロです💦
京都には何度も旅行するのに奈良には大神神社に年に一度くらいしか… でした。
奈良も良いですね。
やはり古くからの寺院が多く高野山に近いイメージです。
また奈良も行きたくなりました。
いつも楽しい動画をありがとうございます。
奈良もゆっくり巡るといいですよ〜👍
ぜひ行ってみて下さいね〜😊
@@tabisuru_porco
奈良県民割が延長され大阪府民でも使える唯一の地域割なんで安倍さんの献花台は今日撤去されますが私は月末奈良2泊になりました。
私も奈良行って来ます。
こんばんは。おふたりのやり取りが
大好きで、毎回動画配信されるの
楽しみにしています。知らんけど(*☻-☻*)が。とくに大好き💕ですwww 夏空の奈良最高でした。
ありがとうございます😊
これからもあちこち旅していきますので、よろしくお願いします🙏
22:06 辺りから「韓国っぽい」との印象を語られていますよね。多分、奈良時代ぐらいだと、建築技術者なんかは結構渡来人が主導的な役割を担っていたのかもしれませんね?
(そもそも“奈良”って言葉の由来自体が韓国語の“ナラ(=国)”って説もあるくらいですもんね。)
実際に韓国に行った時に、同じような景色を見てるんで、あのような感想になりました。
porcoさん、こんにちは😃
毎日暑い日が続いていますね。
私の住んでる仙台も連日真夏日です。東北南部も記録的な史上最短の梅雨期間(14日間)、史上最早の梅雨明けでした(今まで7月4日最早梅雨明けでしたが、なんと6月29日の梅雨明けとなりました)大阪も猛暑で、お身体大丈夫ですか?しっかり水分補給して熱中症🥵等お気をつけて下さいね。
暑中お見舞い申し上げます。
奈良は、うん10年前の高校の修学旅行で行きました。若草山の目の前に包丁売りの店があって、母へのお土産に名前を刻印してもらった包丁🔪を買っていきました、シカ🦌も多く、鹿せんべい目当てにやってきて、私も蹴られた事ありますよ😅
大阪から奈良に行く時、トンネルなんですね。私の時は、バスが山を登って大阪の夜景が綺麗に見えながら奈良に入った覚えがあります。
葛餅、お蕎麦、美味しそうですね。塩で食べるお蕎麦、珍しいですね。
また楽しい旅動画、楽しみにしていますね。
いつもご視聴ありがとうございます!
奈良はやっぱり修学旅行で訪れたかたが多いみたいですね。
大人になってからの奈良もいいもんですよ。
機会があったら訪れてみてくださいね〜。
毎日暑いですが、そちらもお体気を付けて下さいね〜😊
僕も17日に鹿に会いに行きます。
さて、どこでしょうか?
ちなみに奈良県ではありません。
宮島あたりですかね😆
灯籠に奉納した人の名前が書いてあるんですが見なかったんですね。数え切れないほど有名人の名前があります
直江兼続とか、徳川綱吉などの名前を出して、動画の中で喋ってますよ〜!さすがに、釣燈籠全員の名前は、喋ってませんが・・・
@@tabisuru_porco 歴史上の人物ではなく、生きてらっしゃる俳優さんですよー
そうだったんですねー。現存してる人のことは、あんまり動画の中で公表しないほうがいいと思ってるんですが、またいろいろ探してみまーす。
kyou mo tanoshikattadesu arigatou
Kotirakoso arigatougozaimasu
埼玉県や千葉県も来てね
いつか行きたいです(^^)/
鹿だけにってかー!!🦌