55-300良いレンズですよね!安い割には見た目も結構いいですし、以外にも開放からシャープなんです。AFも静かでサクサク動きます。去年の航空祭で大活躍でした。難点としては暗いレンズなのでファインダーが暗くなる事と、沈胴式である点ですかね… このレンズ以外のPLMレンズはDA*16-50mmF2.8の新型ですかね! FA LimitedやDA Limitedはボディ側のDCモーターでレンズを駆動するので、どうしても細かいフォーカス駆動が苦手なんですよね。D FA Limitedの21mmと、DA Limitedの20-40mmがレンズ内モーターを搭載していますが、Limitedレンズは基本的にボディ内モーター駆動です。 K-3の手ブレ補正はボディ内のセンサーシフト式の4軸の3.5段だったと思います。レンズ内手ブレ補正の方が光学ファインダー撮影時にファインダー上で手ブレ補正が効くので、望遠ではフレーミングしやすいですよね。Sigmaの150-500ならKマウント用でもレンズ内手ブレ補正が使えると思います。
まきりなさんのチャンネルは批評ではなく純粋にカメラ遊びの楽しさが伝わるから大好きです‼️
ありがとうございます(^^)/
「ちゃんと使えるレンズあるやーん 」のところで「失礼なw」って声でました。お楽しみくださ〜い。
失礼しました 嬉しくてついついww
従来のペンタックスレンズに比べると新型のPLMはとても実用的になりましたね。
自分も初めて使ったときはそのAFの速さに腰が抜けるほど驚きました笑
変化が凄いですねw
ペンタックスと4/3機はファインダーでブレたなぁと思ってもあれ映ってるとなりましたねー
懐かしい
まいど😆!
PENTAX機で野鳥撮影をされている方に出会ったのはほんの数回でしたが、やはりレフ機での撮影は楽しめそうですね😆!
まきりなさんの興奮具合がビシビシと伝わってきました!
実践結果のほうも楽しみにさせて頂きます!!
また違う遊び方ですが一直線には行かないように楽しんでます(笑)
激寒いなか、野鳥に行くのがすごいですね。しかも、ペンタックスのOVF 。
前の動画で、すばしこいメジロを良く撮れたと感心します。
寒くなりましたが、朝一出かけないと後悔する性格になってしまったので気合で楽しんでます(^^)/
@@makirina100 。スバラシイ根性です。かぜに気を付けてご活動ください。
僕もこのレンズのユーザーですが、思わず新鮮に観てしまいました^ ^。価格から想像できないほど質感いいんですよね。毎年水鳥の季節になると出番がやってくるレンズですー。
ペンタの記事も色々参考にさせていただいてます︎︎👍K-1ⅡかK-3III、思案中(笑) すすめるならぶっちゃけどっちですか?☺️
@ これは個人的にはぶっちゃけK-1IIです!
ただAF性能とかは圧倒的に新しいK-3IIIが優ってるので、ぜひキタムラの比較動画を確認されてかださい!
やっぱそうなんですね~ありがとうございます(^^)/
K-3+ボディ内AFレンズの組み合わせからK-3Ⅲ+55-300PLMに切り替えた時の、今どきこれだよねと感動したのを思い出しました😂
競馬撮影の歩留まりも飛躍的に上がり、買ってよかったと思いました!
1/3段絞るだけで飛躍的にキリッとしますよ!!
やっぱりⅢ型は凄いんですね(-ω-;)ウーン
55-300良いレンズですよね!安い割には見た目も結構いいですし、以外にも開放からシャープなんです。AFも静かでサクサク動きます。去年の航空祭で大活躍でした。難点としては暗いレンズなのでファインダーが暗くなる事と、沈胴式である点ですかね…
このレンズ以外のPLMレンズはDA*16-50mmF2.8の新型ですかね!
FA LimitedやDA Limitedはボディ側のDCモーターでレンズを駆動するので、どうしても細かいフォーカス駆動が苦手なんですよね。D FA Limitedの21mmと、DA Limitedの20-40mmがレンズ内モーターを搭載していますが、Limitedレンズは基本的にボディ内モーター駆動です。
K-3の手ブレ補正はボディ内のセンサーシフト式の4軸の3.5段だったと思います。レンズ内手ブレ補正の方が光学ファインダー撮影時にファインダー上で手ブレ補正が効くので、望遠ではフレーミングしやすいですよね。Sigmaの150-500ならKマウント用でもレンズ内手ブレ補正が使えると思います。
情報沢山ありがとうございます(*^^*)
私もそう思ってました(ペンタのレンズはすべてAF数回かかる話)w
静かなのも良いですね〜
静かすぎてビックリしましたww
これでフルサイズのレンズだったら良いんですけどね😂バーコードの写りを比較するとz50iiの写りのエグさがわかります。
味付けも入ってますからね~流石の最新機種(^^)/
PENTAXしか使ったことのない私は、まきりなさんの動画きっかけで野鳥撮影を始めて55-300plmを買って使っていました。(今はPENTAXのサンヨンです)まさか、まきりなさんが55-300plmを使う日が来るとは。
お邪魔致します(^^)/ペンタのサンヨンも考えてるんですよね~でも55-300が良過ぎて\(^_^)/
半世紀以上前のオールドレンズでも入力選択で手ブレが効くので重宝してますねボディー内手振れ補正は😄
シグマレンズの50-500ズームKマウントのレンズ内補正(OS)ならばOVFでも止まって見えますが、ペンタックスは
サードパーティーも極端に少ないので、レンズの選択肢が少なく悲しいですが、死ぬまでペンタキシアン😂
慣れれば行けますよね~シグマの50-500という選択もあるんですね( ..)φメモメモ
K-3を使っていた頃に、息を止めて必死で手振れを抑えようとしても揺れちゃって「ダメだー止まらない」と思いながら撮影画像を再生してみたら、ボディ内手ブレ補正が思いのほか効いていて嬉しかった思い出が蘇りました(^^)
ボディ内手ブレ補正は広角から標準までに強く、レンズ内手ブレ補正は望遠まで安定すると言われていましたね。
意外と止まっていてギャップで楽しんでいますww
手ぶれ補正の機構がレンズ側かボディ側かでファインダーの見え方に違いがあるんですね。
冷静に考えたらそうなりますわ。これは面白い。
そうなんですww
「愛が強いから」はちょっと笑いました。だいたいその通りだとおもいます(笑)ずっとPENTAXで出入りもないので常に前より良くなっていく経験しかないんですよね。しかも新機種も少ないので、レンズよくなったなあボディよくなったなあの経験しかないという(笑)ファインダー内がとまらないのも言われてそれを思い出しました(笑)言われてみて気付くのは、令和の今でも自分は写真を撮るときに、ファインダーのぞいてファインダー内の露出計で露出のあたりをつけて止まらないファインダーをみながら左手の親指と中指でフォーカスを追い込むという、30年前の一眼レフフィルムカメラでやってたことと同じことをやってるなあと。でもそういうのを楽しんでるんだなあと思ってます。
私もそこがスタートだったから楽しさを見出してるのかもしれませんね☺️ ありがとうございます︎︎👍
私も野鳥のチョイ撮りにこのレンズで一年前から手持ちで使ってます!ペンタックスの一眼レフ用レンズはAPSの方が充実してるというか、タマは多くて選択肢は多いですよね・・・一眼レフ機ボディでの手振れ補正はペンタックスは他社より充実してます!!(あっ、他メーカーはレフ機にはもう力を入れてないですもんね、当たり前と言えば当たり前~)撮ってから手振れ補正の威力に出てくる絵で感動しますよ!!
レフ機といえばPENTAXが定着してきましたね😊
確かに、手ブレ補正がレンズに付いてるかボディに付いてるかの違いが、如実に分かるレンズですね。
AFが速いし、屋外撮影なら写りが良いので好きです。ただし開放F値が暗いのが残念。このサイズ感のまま、せめて3.5だと嬉しい。
後継機に期待!
自分もPENTAXレンズは、すべてにPLMを採用してほしいと思っています。
また、手ブレをさせない修行用にもってこいのレンズですね(笑)
確かに暗めのレンズですがミラーレスよりは動きますのでそこは安心ですね(*^^*)
PENTAX 機にSIGMA50-500を付けて撮ることがあります。このレンズはレンズ内手ぶれ補正がついており、その時はボディ側のSRはオフにしますが、ファインダーを覗くと被写体は止まって見えますね。
なるほど~( ..)φメモメモ
予算的に一代前の赤帯55-300mmにしようか・・・と思ってたんですが、PLM版欲しくなってきました😅
PLMとDCが同じくらい静からしいですね~︎︎👍☺️
一眼レフも各社残っていったらいいですね。シャッター音最高ですから。ボディーデザインもかっこよかった。
シャッター音は結構大事ですよね✨
ニョキニョキレンズ笑いました!😂 ペンタックスのライブビューだと手ブレ補正分かるんですかね?!😅
そういうことですね(*^^*)
おめでとうございます😊
お気づきのように、ペンタックスとソニーのAマウントは、ボディ内補正なのでファインダー像はブレブレなんですよね💦
マジ見にくいですよね💦
慣れればいけそうですので楽しいです(^^)/
ボディ内手振れ補正のメリットは手振れ補正の付いてないサードパーティレンズでも手振れ補正が効きます。そしてVR付レンズよりも安価。
また、キヤノニコレフ機用のサードパーティレンズで同一レンズのVR付とVR無しのレンズを比べた結果ではVR無しのレンズの方が画質が良かったみたいです。
PLMは駆動するレンズが軽くなければならず、それで採用できるレンズが限られてくると思います。
PLMの駆動には制限があるようですね~ありがとうございます︎︎👍☺️
K-3Ⅲにこのレンズを付けて野鳥撮影時によく使ってます。軽くてフォーカスも早くいいレンズですね。
FA三姉妹も所有してますが、最近はDA20-40mmLimitedとDA55-300mmの出番が多いです。
DA20-40mmLimitedはDCモーターですが、こちらもPLモーターと遜色なく早いです。
情報ありがとうございます︎︎👍マークIIIでも良さそうですね︎︎👍☺️
ペンタックスのレフ機は、光が届いていないミラーが下がってる時もセンサー補正が動いてるという機構なんでしょうか?
そこはどうなんでしょう(^^;
ペンタックスのズームレンズ、それだけズームが伸びると、描写が片ボケしそう🤔 加工&組み立て精度によっては個体差は有りそう😅
夜景やイルミネーション、星を撮影したら分かるかも😊
メーカーは違いますけど、昔々レンズを2本スケアリング調整してもらいましたが、高倍率ズームレンズは限界があるみたい。
現在は加工精度が良くなってますから組み立て精度も良くなってるでしょうね〜😊
高画素機で古いズームレンズは辛そうな時代です😊
時代とともに精度も上がってきてますね~😉
ミノルタはボディ内
手ぶれ補正でしたヨ
私もPENTAX Nikon Canon など色んなメーカー使いますが、なれます
一つ前のK-5Ⅱs使ってますが、手ぶれ補正が無い時代の息を吐きながらシャッター切ればファインダーも殆どぶれずに見れると思います
ミノルタもそうでしたね~(*´▽`*)
K-3がDfよりも使い心地良ければ面白い展開です。K-3が気に入ったら、K-3Ⅲの購入もありかもしれませんね。もしそうなればTH-camrの "ゆーやch" さんとのコラボもして欲しいです。
他の機種も気になってるところですね(笑)
他のレンズに、採用されないのは開発リソースを
多方面に振ることが出来ない現状がありますからね。
ユーザーシェア見ても分かると思いますが。
HD化ぐらいですから。
開発は、牛歩が基本です。
ゆっくりが故に唯一無二になってきた感がありますね(*^^*)
ペンタックスで静かなレンズはこのレンズのPLM (パルスモーター)のほかに、DC(直流モーター)というのもかなり静かです、スピードや静かさはPLMが上で、DCもジーコジーコは鳴らないです。
でも僕としては、ぎゅんぎゅん鳴らないと物足りなく、ペンタ洗脳を受けてるのかもしれませんw
なるほどDCも行けるんですね(*^^*)ありがとうございます!
サンヨンはmark3で使う分には野鳥行けますよ。ただ他のメーカーに比べて構成レンズが少なくて不安になりますが(写りは良いです)
Ⅲ型必須ですね(*^^*)
望遠はPENTAX機のK-5IIs、K-3でしか撮ったことないので、逆に「レンズ内手振れ補正ってブレが止まるのか。なるほど。」と思いました。w
そうなんですw
はじめまして。
最近こちらのチャンネルを知り拝見しております。
私はPENTAX KPでこちらの55-300を使用していますが、とにかく音が静かですしサイズ感も丁度よいので気に入ってヘビロテしています。
ピントに関しては、AFで撮影する分には反応も早く気になりません。
そうなんですよね~KPってAFどうですか?カッコいいし少し気になっています(*^^*)
@makirina100 まきりなさん こんばんは😊
KP発売当時はAPS-CでもK1Ⅱの良いとこ取りとか高感度など、評判は良かったと思いますし、私もスペックは十分だと思ってますが、AFに関しては私個人の感想ですが決して速い方ではありません😅
ただ、購入の決め手は見た目が1番でスペックはその次みたいな感じだったので今でも毎日飽きずに使ってます😁
私は花や風景、星空等を好んで撮影してますが、特に不満に感じることも無く、いつも至福の時間として楽しんでます😊
ライブビューで見れば止まるのに
流石にそれでは私の撮り方で鳥はむりですね~(笑)