テークバックのパターンを紹介!後編 知ってるようで知らなかった、ダーツの狙い方を解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @BoySick-p2u
    @BoySick-p2u 2 ปีที่แล้ว +1

    やっぱりそうですよね!
    目で狙って、フォーアードプレスだけ意識して、テイクバックを意識しないようにしていると、適当に投げるなって言ってくる人がいて不安になってました。。。
    ナーバスになってたので助かりました😌

  • @ゆう-w9s6t
    @ゆう-w9s6t 4 ปีที่แล้ว +1

    僕は手のひらプラス既に曲げてる状態のテイクバックをしています!

  • @hirohiro687
    @hirohiro687 4 ปีที่แล้ว +3

    絞るテイクバックと掌テイクバック、派生で言ったら近いですかね?
    どっちも自分のイメージに合うので混ざってる感じです。確かにデメリットの手が開いてしまうの良くわかります。

    • @deepit
      @deepit  4 ปีที่แล้ว +1

      確かに近いですね
      よく理解してるみたいなので、頑張ってください

  • @hidoudoumakibao
    @hidoudoumakibao 4 ปีที่แล้ว +3

    2:03
    吹いたw
    2:38
    お前がカチコチ言うなw

  • @shunwhite7
    @shunwhite7 4 ปีที่แล้ว +3

    動画ありがとうございます
    自分は無意識で肘が少し上がりながらテイクバックをするのですがこれも種類の内の1つという認識で問題ありませんか?
    それ以外にフォワードプレスのような動作はありません。

    • @deepit
      @deepit  4 ปีที่แล้ว +2

      肘が下がりながらのテークバックは全然悪いことじゃないです
      もちろん限度はありますけど
      その下がった肘が正しい動きで戻ってきてるかどうかが大事です

    • @shunwhite7
      @shunwhite7 4 ปีที่แล้ว

      @@deepit
      返信ありがとうございます!
      一応下がるではなく上がるですけど、動くのが問題ないと知れて不安が解消出来ました。(_ _)

    • @deepit
      @deepit  4 ปีที่แล้ว +1

      すいません…
      下がるより、上がるは動画で説明もしてますが、メリットもあってさらにいいです

    • @shunwhite7
      @shunwhite7 4 ปีที่แล้ว +1

      Deepit Japan Online
      前半の動画で説明されてましたね、、見逃しておりました!><
      振り下ろすイメージで投げていますのでまさにこれだ!と思いました
      ありがとうございます