ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
野村萬斎が演じる変な人が見たい人にはオススメ。
のぼう〜に限らず、のぼう原作者の著作はタイトルだけ見ると歴史好き的には「そこに目を付けたか、渋いな!」って感じで期待値は高い(要するにニッチでキャッチー)んだけど、本業が脚本家とかで、描写とか文章とか台詞の言葉遣いがものすごく軽くて重厚感はまるでないんだよね、ラノベかよってくらい映画の軽さはその辺もあると思うな
知ったようなこと言いますが、宇多丸さんて、聞いててホントは映画が好きな方だって感じます。悪いと言われる作品でも、どう悪いかを分析しつつ、その上でここは好きだった、こうしたらよかったを素人なりかもしれませんが提示されている。何を偉そうにと思うこともありましたが、この動画を見て、やっぱりそうなんだなぁと思って、好きになりました頑張っていただきたいですね……ここに長々書くことじゃないですが(苦笑)
日本の歴史ものって漫画的なギャグやノリで誤魔化さなきゃいけないようなのしかないよな一つでいいから洋画の大作歴史ものと比べられるようなのを観てみたい
>日本の歴史もの>一つでいいから洋画の大作歴史ものと比べられるようなの「歴史もの」の定義によりますが、歴史上の人物の話であれば黒澤明の『影武者』があるんじゃないですかね個人的には『乱』の方が断然好きですが、あれは毛利元就を元にした架空の人物が主役なので
@@ラスト中川 「乱」で毛利と共通してるのは三本の矢の例え話だけで、実際の毛利三兄弟は最後まで助け合って毛利を支えたんで真逆の話だな。影武者にしても架空の人物による架空の話。まあ、日本の歴史ものでも「日本の一番長い日」とかは良かったかな
@teruduki あなたの言われる定義がわかりませんが、「乱」はそれとは違うけど面白い。と私と私の意見を書いただけで、そこを否定されても困ります
@@ラスト中川 いや。架空の人物が主役だから云々と書いたのは自分じゃないか。それを言うなら影武者も同じ。歴史を描くから歴史ものだろ。架空の人物が主役でもいいが、歴史要素は時代設定だけとか歴史ものの代表のように挙げるには弱すぎるな。
@@teruduki そうですか今後terudukiさんが「一つでいいから洋画の大作歴史ものと比べられるような」日本の歴史ものが出てきたらいいですねお相手していただいてありがとうございました
脚本ありきだったのか。
のぼうの城大好きで申し訳ない・・・。
中学生の頃に原作小説読んだな、かなり好きだった。映画は水責めあたりの派手な演出が印象に残ってる
私がこの映画でどうしても許せないのが「長束正家」の最悪な描き方ですストーリーを円滑に進めるためなのか知りませんが、戦が下手なばかりか軍使すらろくにできない、あまりに無能で小人物な描かれ方が心底不快です正家はのちに五奉行にも選ばれるほどの優れた人物なのに……三成も三成で「水攻めかっけー!水攻めしたーい!」しか頭になくて大谷吉継の忠告も右から左のボンクラだし……刑部しか有能な臣下いない秀吉が気の毒になってくるレベル
戦が下手なことと五奉行に選ばれることはまったく矛盾してませんよ
野村萬斎が演じる変な人が見たい人にはオススメ。
のぼう〜に限らず、のぼう原作者の著作はタイトルだけ見ると歴史好き的には「そこに目を付けたか、渋いな!」って感じで期待値は高い(要するにニッチでキャッチー)んだけど、
本業が脚本家とかで、描写とか文章とか台詞の言葉遣いがものすごく軽くて重厚感はまるでないんだよね、ラノベかよってくらい
映画の軽さはその辺もあると思うな
知ったようなこと言いますが、宇多丸さんて、聞いててホントは映画が好きな方だって感じます。悪いと言われる作品でも、どう悪いかを分析しつつ、その上でここは好きだった、こうしたらよかったを素人なりかもしれませんが提示されている。何を偉そうにと思うこともありましたが、この動画を見て、やっぱりそうなんだなぁと思って、好きになりました
頑張っていただきたいですね……ここに長々書くことじゃないですが(苦笑)
日本の歴史ものって漫画的なギャグやノリで誤魔化さなきゃいけないようなのしかないよな
一つでいいから洋画の大作歴史ものと比べられるようなのを観てみたい
>日本の歴史もの
>一つでいいから洋画の大作歴史ものと比べられるようなの
「歴史もの」の定義によりますが、歴史上の人物の話であれば黒澤明の『影武者』があるんじゃないですかね
個人的には『乱』の方が断然好きですが、あれは毛利元就を元にした架空の人物が主役なので
@@ラスト中川 「乱」で毛利と共通してるのは三本の矢の例え話だけで、実際の毛利三兄弟は最後まで助け合って毛利を支えたんで真逆の話だな。影武者にしても架空の人物による架空の話。
まあ、日本の歴史ものでも「日本の一番長い日」とかは良かったかな
@teruduki あなたの言われる定義がわかりませんが、「乱」はそれとは違うけど面白い。と私と私の意見を書いただけで、そこを否定されても困ります
@@ラスト中川 いや。架空の人物が主役だから云々と書いたのは自分じゃないか。それを言うなら影武者も同じ。
歴史を描くから歴史ものだろ。架空の人物が主役でもいいが、歴史要素は時代設定だけとか歴史ものの代表のように挙げるには弱すぎるな。
@@teruduki そうですか
今後terudukiさんが「一つでいいから洋画の大作歴史ものと比べられるような」日本の歴史ものが出てきたらいいですね
お相手していただいてありがとうございました
脚本ありきだったのか。
のぼうの城大好きで申し訳ない・・・。
中学生の頃に原作小説読んだな、かなり好きだった。映画は水責めあたりの派手な演出が印象に残ってる
私がこの映画でどうしても許せないのが「
長束正家」の最悪な描き方です
ストーリーを円滑に進めるためなのか知りませんが、戦が下手なばかりか軍使すらろくにできない、あまりに無能で小人物な描かれ方が心底不快です
正家はのちに五奉行にも選ばれるほどの優れた人物なのに……
三成も三成で「水攻めかっけー!水攻めしたーい!」しか頭になくて大谷吉継の忠告も右から左のボンクラだし……
刑部しか有能な臣下いない秀吉が気の毒になってくるレベル
戦が下手なことと五奉行に選ばれることはまったく矛盾してませんよ