ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
アニソンとは何かその答えの全てがここにある
当時の子供達が「クロスソード!」と叫ぶのは当たり前です。最近はそんな曲あるのかなあ。
また見てしまった😊カラオケにこの映像欲しいな。合いの手だけ叫びたい‼️
同感🎉
Liveで盛り上がりたい
またまた見てしまった・・ ほんとカラオケに欲しいですねえ
見ている限りたいらさんを気持ちよく歌わせているお客さんもある意味プロと思う。
改めて宙明先生の偉大さを実感したよ。ライブ用に作ったわけじゃないだろうに、この盛り上がりよ!
「クロスソード」と観客が返した後のアーティストさんの笑顔が堪らない、相当気持ち良く歌えたんだろうな。
こんなにもライブで盛り上がれる名曲を残してくれた渡辺宙明先生に感謝。ご冥福をお祈りします。
990080000000年忌。
カッコイイとはこのこと。こんな幸せな空間は稀。
歌い手と観客が一体になるのがこの時代の歌の良さだな♬
これだけ会場が一体になったら歌っていても嬉しいだろうな。だって動画で見ている私も気持ちいいもん
コーラスの皆さんの出番がないほどに、この曲を知り尽くしたオーディエンスが盛り上がっていますね素晴らしい!
Hello show tokusatsu OK 👏👏👏😁
コーラスが笑ってるんだよねw
コーラスさん達が「俺らいらなくね?」と苦笑いするほどの一体感ww
「さがれ さがれ さがれ」で引いて「カモン カモン 家紋」で寄る カメラワークも凄すぎる。
1番で振り見て気付いて2番で実践したのであれば、素晴らしい機転の利き方。素晴らしいパフォーマンスにカメラワークも応えてる!
久しぶりに胸が熱くなるライブの映像を観た。歌手の方とオーディエンスの一体感が半端じゃない!凄い映像だと思う
やっぱアニソンは作品専用ってわかる歌がいいなぁ
アニソンライブなんてこのぐらいが一番良いんよ(めちゃ誉めてる)
AT-Xでダイオージャの放送が始まった記念でまた来ましたもう何度聴いても魂が震える・・・!
アニメをリアルタイムで見てましたが、まさかロボットアニメ曲専門ライブで盛り上がる最強の楽曲として親しまれる未来が待っていようとは、全く思ってみなかった……たいらさんも、渡辺宙明先生も、最強です!
今のアニソンでここまでまでライブで一体感に盛り上がる歌もそれほどないでしょうね。
サイキョーサイキョーサイキョー‼︎楽しそうです!
スパロボプロデューサーの寺田さんがこのライブを見て感動したって言ってるオーディエンスのコール&レスポンスが熱くて最高だった最強最強のコールがもう凄すぎて忘れられないと
歌い終わった後のたいらさんの満面の笑み、この歌を歌ってて良かったと心から思ったんだろうな
久しぶりに見たけど、やっぱ客(コール&レスポンス)・歌・カメラワーク…どれをとっても「最強」…コレ程完成度の高いライブは、中々出会えない…
ダイオージャ世代じゃないし、この曲もネタ的に好きだった程度だけど、このライブ版は本当にかっこいい観客と一体となって皆で楽しめるステージを作れる人ってそう居ない本当に上手い歌手ってこういう人のことを言うんだろうなって思った
時代劇の水戸黄門と同じで展開読めても面白かったよ。
コンサート会場が一体化していて、すごい!これは、素晴らしい!
この動画を見つけて以来 凹むと この動画で元気になってます。リアルでダイオージャを見ていたアラフィフです。 もしこのライブにいたら 練習なしで 私も クロスソード! 最強最強。。と 叫びます。 「こちらにおわすお方こそ」と パントマイムされる たいらさん 素晴らしい。
アニソンってみんなが笑顔でひとつになれる最高のコミュニケーションツールですね
一体感やべぇ本当最高のライブ映像
うわ〜、懐かしい!うわ〜、平さん、かっこええやん!一緒に歌える自分に感動した!!最強、最強、最強!!!
歌手も観客も「最高に楽しー♪」が伝わってくる。
なんだろう、すごい心臓が高鳴る、鼓動が鳴る‼️正直、アニメはすっかり忘れていたのにこの歌を聞いて蘇ってきました。しかも歌えます。アニソンの力って本当に凄い👍更に言えば、たいらさんめっちゃくちゃカッコいいし、このライブの一体感ハンパない😂
眼力すさまじく、振り付けには切れ味があり、声もとても渋い!このライブは、最高ですね。感動的です。
元気が欲しい時はこの動画を見てパワー貰ってる
これ、たまに観にきますが、何か元気もらえるんですよね〜😁ホント最強ですわ!
なんだろう、見るたびに目頭が熱くなる‼️最強❗️最強❗️最強❗️ 一緒に叫びたい‼️ 最強の映像ありがとう‼️
脂ののった「たいらいさお」さんと分かってるオーディエンス…この最強な組み合わせが、この映像に収められているのですね俺もこの空間に居たかった
懐かしい、笑える、そして泣ける。自分もリハ無しで合いの手入れられる笑歌詞の大半が時代劇なんですが、改めて聞くとカッコいい曲。
会場との一体感に鳥肌。またこのような雰囲気を味わえるのはいつになるんだろう。
御本人と観客の熱量がすごすぎる
気持ち良さそうに歌ってるなあ。客との一体感も半端じゃない。
8歳の時に初めて「UFOロボグレンダイザー」をイタリアのテレビで見てからスーパーロボットの大ファンです。今は40歳です。日本に住んでいます。残念ながら、「最強ロボダイオージャ」はイタリアで放送されていませんでした...この歌を聞いたら、見たくなりました!!!
日本語上手すぎる…
とってもおもしろいよ ミト王子と忍さんのラブももえるから。
歌唱力もさることながら目力もスゴい
たいらさん、昭和の特撮ヒーローに出てても違和感ないくらいにハンサムですね。
生で聴いたら、感動の余りその場で号泣すると思います。
redblack1028 殿!押忍!自分は失禁する用意が出来ているであります!!
素晴らしいライブですね♫この場に参加したかったです!
たいらいさおさんめっちゃ気持ち良さそうだなぁ。イントロ掛かった瞬間、好きだったアニメなら尚更観客の皆が子供の時代にタイムスリップさせる力があるよね。
水木一郎さん、ささきいさおさん、影山ヒロノブさんなど、数あるアニソン歌手よりは知られていないかもしれないけど、イデオン、ブライガー、トライダーそしてこのダイオージャと、たいらいさおさんの歌声も、子供の頃からずっと聴いて育ってきました😂
サビに向かって盛り上がっていく展開がむちゃくちゃカッコイイ
渡辺先生は、いい曲を作り続けて下さいましたね。ありがとうございました、渡辺先生。
渡辺宙明先生、遠いお空からは、俺達を、いつまでも、見守っていてくれよ。
0:57からの盛り上がりだけで永遠にリピート出来るくらい好き
「最強ロボ」今まで出会った中で一番好きな言葉
リアルタイムで観ていた人達ならこのシチュエーションはたまらないだろうね。クローストライアーングルと最強×3は98パーセントの方が無意識に叫べる筈です笑
すごい!私も「最強最強最強!」と叫びたい!
2000年のLIVEだから本放送から約20年後か。ファンもまだ20代30代が多いからあれだけ盛り上がったんだろうね。2022年の今やるとしたら当時のように熱狂できるかなぁ。
水戸黄門をロボットアニメでやった稀代の名作
ダイオージャ面白かったぞ一連のヒーローロボシリーズは楽しくて仕方なかった😂
おお!観客のエネルギーで、たいらさんの輝きが増してゆく。最後は後光が射している。
2:25 ほんとだ、この動画カメラワーク最強じゃん!!
歌のお兄さん、たいらいさおさんの確かな歌唱力!力強くまさに、最強!😂
たいらさんの伸びやかな声が神々しすぎる
2番後の繰り返しのカモン、カモン、カモン❗の歌い回しがサイコーです😄
かつての土曜日5時からのサンライズラインナップは最強。
ヤベェ泣けてきた!オンタイムの人間にはたまらん!
変わらない声でいてくれてありがとう。
「下がりおろう」と言われても前に出て一緒に最強最強ってコーラスしたくなりますw
お客さんが完璧だから最強最強最強~♪と歌うコーラスさん達の立場がないwww楽しそうなライブですね~^^
3:11辺りコーラスさん達、心なしか苦笑いしてるように見えるあれ?俺たちいらなくねwみたいな感じ
たいらさん本人がとても楽しんで歌っているような気がしますね、
客と一体感あってたいらさんもニッコニコこれがライブの醍醐味だ
さがれとcome onのカメラワーク最高
すげえ!懐かしい...この場にいて「さいきょうさいきょう...」とか合唱してえ!!
伊藤アキラさんが作詞されたアニソンの中で1番好き。ご冥福をお祈りします。
コーラスが観客もってのが最強
たいらさん最強おまえら最強カメラさん最強みんな最強
たいら いさお さんかっこいいですねお兄さんの 平 浩二 さんもやけど歌い方が真っ直ぐで素晴らしい歌唱力いつ聴いても惚れ惚れします(^-^) ♪
何回視ても、飽きないし、オンタイムで見ていた頃を思い出します。また、このお客さんの合いの手がたいらさんの気持ち良く唄ってる時の笑顔に表れているのが、凄く分かります。
とんでもない熱量であります
何がアレって、「スパロボライブでたいらさんがこの曲を披露するのはこの動画のライブが初めて」ってコトかな(2000年夏)2000年春にゲスト出演された際には「復活のイデオン」1曲の披露のみでした。「夏こそはダイオージャ聞けるかも!」と期待感をゲージから溢れんばかりに溜め込んだ"訓練された客"の姿がココにあります。勿論私もその一人でしたw
参戦されてた方々本当に裏山です♪
プレイヤーも平さんも客も、充実のライブ。プレイヤー冥利、歌手冥利、客冥利。いっしょに現場にいたかった。おめでとうございます。、、、 自分、イデオンから流れて来て、思わぬ収穫。
That's a powerful song! The anime was never aired in Brazilian television, though... Greetings from Brazil!
リアルタイムで子供時代過ごしたジジオッサンです。当時のアニメオープニングの動画見て、大爆笑して、ごはん🍚吹き出しました。喉に詰まらせなくて良かった
曲カッコイイし、楽しそうなライブだね😊
もう何度聞いたことか!とにかくレコードと寸分変わらない演奏のクオリティーが素晴らしいのと会場との一体感も素晴らしく臨場感も凄く伝わってきてとにかく凄い!永久保存します!ありがとう‼︎
何のリハーサルもなしに、その場で「オゥオゥオゥ」 「ヘイヘイヘイ」 「クロ~ス ソ~ド」 「クロ~ス トライアングル」 「最強最強最強!」と私も叫べると思います。
私も( ̄∇ ̄*)ゞ
同じく(^_^)
同意!
リアルタイムで見てた世代なら、よく訓練されてますから大丈夫www
それは「一般教養」というものだと思います(^皿^)
これくらい景気の良いアニソンも好きかもw
最近見付けた動画ですが、リアルタイムでアニメ視てたので懐かしいのと、歌のカッコ良さで毎日何度も視聴してます🎵
たいらさんもおまいらも最高だ
クロスソード!クロストライアングル!の掛け声のタイミングまでバッチリ(笑)
一般教養ですから(ニヤリ)
カメラワークまで完璧👌✨当時、小学1年生。。。アラフォー、アラフィフなら最強最強最強と叫びたくなる
最強ライブです♪観客も最強
指揮者のように手を振ってて格好良い
ダイオージャの所のチューブラーベルが、悪を打ち砕く希望の鐘に聞こえて鳥肌たった!
男性コーラスグループ カインズが4人いる。ZeppTOKYOでの「スーパーアニソン魂」「スーパーロボット魂」「スーパー戦隊魂」最強です。懐かしくて感動で泣ける…
脳みそを捧げる。
コール&レスポンスというのはこういうこと!
すごく楽しそうで良いライブですねー
かっこいいです。これを探していました。
いろんな意味でホント最強です
講壇、映画、TVドラマ、アニメ水戸黄門、そして水戸黄門のSFロボット・・・これだけ国民に人気のある水戸黄門って、やっぱ凄いお方ですね。
たいらさん、実は初めてお顔拝見させてもらいましたが、イケメンじゃないですか!
うわっ、こりゃスゴいわ。ライブ感たっぷりとご馳走さまでした
埼京線の発車メロディにこのOP.を使って欲しい
あれ普通に、御老公や上様が活躍する番組の主題歌だわ
アニソンとは何か
その答えの全てがここにある
当時の子供達が「クロスソード!」と叫ぶのは当たり前です。最近はそんな曲あるのかなあ。
また見てしまった😊
カラオケに
この映像欲しいな。
合いの手だけ
叫びたい‼️
同感🎉
Liveで盛り上がりたい
またまた見てしまった・・ ほんとカラオケに欲しいですねえ
見ている限りたいらさんを気持ちよく歌わせている
お客さんもある意味プロと思う。
改めて宙明先生の偉大さを実感したよ。
ライブ用に作ったわけじゃないだろうに、この盛り上がりよ!
「クロスソード」と観客が返した後のアーティストさんの笑顔が堪らない、相当気持ち良く歌えたんだろうな。
こんなにもライブで盛り上がれる名曲を残してくれた渡辺宙明先生に感謝。ご冥福をお祈りします。
990080000000年忌。
カッコイイとはこのこと。
こんな幸せな空間は稀。
歌い手と観客が一体になるのがこの時代の歌の良さだな♬
これだけ会場が一体になったら歌っていても嬉しいだろうな。だって動画で見ている私も気持ちいいもん
コーラスの皆さんの出番がないほどに、この曲を知り尽くしたオーディエンスが盛り上がっていますね
素晴らしい!
Hello show tokusatsu OK 👏👏👏😁
コーラスが笑ってるんだよねw
コーラスさん達が「俺らいらなくね?」と苦笑いするほどの一体感ww
「さがれ さがれ さがれ」で引いて
「カモン カモン 家紋」で寄る カメラワークも凄すぎる。
1番で振り見て気付いて2番で実践したのであれば、素晴らしい機転の利き方。素晴らしいパフォーマンスにカメラワークも応えてる!
久しぶりに胸が熱くなるライブの映像を観た。
歌手の方とオーディエンスの一体感が半端じゃない!凄い映像だと思う
やっぱアニソンは作品専用ってわかる歌がいいなぁ
アニソンライブなんてこのぐらいが一番良いんよ(めちゃ誉めてる)
AT-Xでダイオージャの放送が始まった記念でまた来ました
もう何度聴いても魂が震える・・・!
アニメをリアルタイムで見てましたが、まさかロボットアニメ曲専門ライブで盛り上がる最強の楽曲として親しまれる未来が待っていようとは、全く思ってみなかった……たいらさんも、渡辺宙明先生も、最強です!
今のアニソンでここまでまでライブで一体感に盛り上がる歌もそれほどないでしょうね。
サイキョーサイキョーサイキョー‼︎楽しそうです!
スパロボプロデューサーの寺田さんがこのライブを見て感動したって言ってる
オーディエンスのコール&レスポンスが熱くて最高だった
最強最強のコールがもう凄すぎて忘れられないと
歌い終わった後のたいらさんの満面の笑み、この歌を歌ってて良かったと心から思ったんだろうな
久しぶりに見たけど、やっぱ客(コール&レスポンス)・歌・カメラワーク…
どれをとっても「最強」…
コレ程完成度の高いライブは、中々出会えない…
ダイオージャ世代じゃないし、この曲もネタ的に好きだった程度だけど、このライブ版は本当にかっこいい
観客と一体となって皆で楽しめるステージを作れる人ってそう居ない
本当に上手い歌手ってこういう人のことを言うんだろうなって思った
時代劇の水戸黄門と同じで展開読めても面白かったよ。
コンサート会場が一体化していて、すごい!これは、素晴らしい!
この動画を見つけて以来 凹むと この動画で元気になってます。リアルでダイオージャを見ていたアラフィフです。 もしこのライブにいたら 練習なしで 私も クロスソード! 最強最強。。と 叫びます。 「こちらにおわすお方こそ」と パントマイムされる たいらさん 素晴らしい。
アニソンってみんなが笑顔でひとつになれる最高のコミュニケーションツールですね
一体感やべぇ
本当最高のライブ映像
うわ〜、懐かしい!
うわ〜、平さん、かっこええやん!
一緒に歌える自分に感動した!!
最強、最強、最強!!!
歌手も観客も「最高に楽しー♪」が伝わってくる。
なんだろう、すごい心臓が高鳴る、鼓動が鳴る‼️正直、アニメはすっかり忘れていたのにこの歌を聞いて蘇ってきました。しかも歌えます。アニソンの力って本当に凄い👍更に言えば、たいらさんめっちゃくちゃカッコいいし、このライブの一体感ハンパない😂
眼力すさまじく、振り付けには切れ味があり、声もとても渋い!
このライブは、最高ですね。感動的です。
元気が欲しい時はこの動画を見てパワー貰ってる
これ、たまに観にきますが、何か元気もらえるんですよね〜😁
ホント最強ですわ!
なんだろう、見るたびに目頭が熱くなる‼️最強❗️最強❗️最強❗️ 一緒に叫びたい‼️ 最強の映像ありがとう‼️
脂ののった「たいらいさお」さんと分かってるオーディエンス…
この最強な組み合わせが、この映像に収められているのですね
俺もこの空間に居たかった
懐かしい、笑える、そして泣ける。
自分もリハ無しで合いの手入れられる笑
歌詞の大半が時代劇なんですが、改めて聞くとカッコいい曲。
会場との一体感に鳥肌。またこのような雰囲気を味わえるのはいつになるんだろう。
御本人と観客の熱量がすごすぎる
気持ち良さそうに歌ってるなあ。
客との一体感も半端じゃない。
8歳の時に初めて「UFOロボグレンダイザー」をイタリアのテレビで見てからスーパーロボットの大ファンです。今は40歳です。日本に住んでいます。
残念ながら、「最強ロボダイオージャ」はイタリアで放送されていませんでした...
この歌を聞いたら、見たくなりました!!!
日本語上手すぎる…
とってもおもしろいよ ミト王子と忍さんのラブももえるから。
歌唱力もさることながら目力もスゴい
たいらさん、昭和の特撮ヒーローに出てても違和感ないくらいにハンサムですね。
生で聴いたら、感動の余りその場で号泣すると思います。
redblack1028 殿!押忍!自分は失禁する用意が出来ているであります!!
素晴らしいライブですね♫
この場に参加したかったです!
たいらいさおさんめっちゃ気持ち良さそうだなぁ。
イントロ掛かった瞬間、好きだったアニメなら尚更
観客の皆が子供の時代にタイムスリップさせる力があるよね。
水木一郎さん、ささきいさおさん、影山ヒロノブさんなど、数あるアニソン歌手よりは知られていないかもしれないけど、イデオン、ブライガー、トライダーそしてこのダイオージャと、たいらいさおさんの歌声も、子供の頃からずっと聴いて育ってきました😂
サビに向かって盛り上がっていく展開がむちゃくちゃカッコイイ
渡辺先生は、いい曲を作り続けて下さいましたね。ありがとうございました、渡辺先生。
渡辺宙明先生、遠いお空からは、俺達を、いつまでも、見守っていてくれよ。
0:57からの盛り上がりだけで永遠にリピート出来るくらい好き
「最強ロボ」今まで出会った中で一番好きな言葉
リアルタイムで観ていた人達ならこのシチュエーションはたまらないだろうね。
クローストライアーングルと最強×3は98パーセントの方が無意識に叫べる筈です笑
すごい!
私も「最強最強最強!」と
叫びたい!
2000年のLIVEだから本放送から約20年後か。ファンもまだ20代30代が多いからあれだけ盛り上がったんだろうね。2022年の今やるとしたら当時のように熱狂できるかなぁ。
水戸黄門をロボットアニメでやった稀代の名作
ダイオージャ面白かったぞ
一連のヒーローロボシリーズは楽しくて仕方なかった😂
おお!観客のエネルギーで、たいらさんの輝きが増してゆく。最後は後光が射している。
2:25
ほんとだ、この動画カメラワーク最強じゃん!!
歌のお兄さん、たいらいさおさんの確かな歌唱力!力強くまさに、最強!😂
たいらさんの伸びやかな声が神々しすぎる
2番後の繰り返しのカモン、カモン、カモン❗の歌い回しがサイコーです😄
かつての土曜日5時からのサンライズラインナップは最強。
ヤベェ泣けてきた!オンタイムの人間にはたまらん!
変わらない声でいてくれてありがとう。
「下がりおろう」と言われても
前に出て一緒に最強最強ってコーラスしたくなりますw
お客さんが完璧だから
最強最強最強~♪と歌うコーラスさん達の立場がないwww
楽しそうなライブですね~^^
3:11辺りコーラスさん達、心なしか苦笑いしてるように見える
あれ?俺たちいらなくねwみたいな感じ
たいらさん本人がとても楽しんで歌っているような気がしますね、
客と一体感あってたいらさんもニッコニコ
これがライブの醍醐味だ
さがれとcome onのカメラワーク最高
すげえ!懐かしい...この場にいて「さいきょうさいきょう...」とか合唱してえ!!
伊藤アキラさんが作詞されたアニソンの中で1番好き。
ご冥福をお祈りします。
コーラスが観客もってのが最強
たいらさん最強
おまえら最強
カメラさん最強
みんな最強
たいら いさお さん
かっこいいですね
お兄さんの 平 浩二 さんもやけど
歌い方が真っ直ぐで素晴らしい歌唱力
いつ聴いても惚れ惚れします
(^-^) ♪
何回視ても、飽きないし、オンタイムで見ていた頃を思い出します。
また、このお客さんの合いの手がたいらさんの気持ち良く唄ってる時の笑顔に表れているのが、凄く分かります。
とんでもない熱量であります
何がアレって、「スパロボライブでたいらさんがこの曲を披露するのはこの動画のライブが初めて」ってコトかな(2000年夏)
2000年春にゲスト出演された際には「復活のイデオン」1曲の披露のみでした。
「夏こそはダイオージャ聞けるかも!」と期待感をゲージから溢れんばかりに溜め込んだ"訓練された客"の姿がココにあります。勿論私もその一人でしたw
参戦されてた方々本当に裏山です♪
プレイヤーも平さんも客も、充実のライブ。プレイヤー冥利、歌手冥利、客冥利。いっしょに現場にいたかった。おめでとうございます。、、、 自分、イデオンから流れて来て、思わぬ収穫。
That's a powerful song! The anime was never aired in Brazilian television, though... Greetings from Brazil!
リアルタイムで子供時代過ごしたジジオッサンです。当時のアニメオープニングの動画見て、大爆笑して、ごはん🍚吹き出しました。喉に詰まらせなくて良かった
曲カッコイイし、楽しそうなライブだね😊
もう何度聞いたことか!
とにかくレコードと寸分変わらない演奏のクオリティーが素晴らしいのと会場との一体感も素晴らしく臨場感も凄く伝わってきてとにかく凄い!
永久保存します!
ありがとう‼︎
何のリハーサルもなしに、その場で「オゥオゥオゥ」 「ヘイヘイヘイ」 「クロ~ス ソ~ド」 「クロ~ス トライアングル」 「最強最強最強!」と私も叫べると思います。
私も( ̄∇ ̄*)ゞ
同じく(^_^)
同意!
リアルタイムで見てた世代なら、よく訓練されてますから大丈夫www
それは「一般教養」というものだと思います(^皿^)
これくらい景気の良いアニソンも好きかもw
最近見付けた動画ですが、リアルタイムでアニメ視てたので懐かしいのと、歌のカッコ良さで毎日何度も視聴してます🎵
たいらさんもおまいらも最高だ
クロスソード!クロストライアングル!の掛け声のタイミングまでバッチリ(笑)
一般教養ですから(ニヤリ)
カメラワークまで完璧👌✨
当時、小学1年生。。。
アラフォー、アラフィフなら最強最強最強と叫びたくなる
最強ライブです♪観客も最強
指揮者のように手を振ってて格好良い
ダイオージャの所のチューブラーベルが、悪を打ち砕く希望の鐘に聞こえて鳥肌たった!
男性コーラスグループ カインズが4人いる。
ZeppTOKYOでの「スーパーアニソン魂」「スーパーロボット魂」「スーパー戦隊魂」最強です。懐かしくて感動で泣ける…
脳みそを捧げる。
コール&レスポンスというのはこういうこと!
すごく楽しそうで良いライブですねー
かっこいいです。
これを探していました。
いろんな意味でホント最強です
講壇、映画、TVドラマ、アニメ水戸黄門、そして水戸黄門のSFロボット・・・これだけ国民に人気のある水戸黄門って、やっぱ凄いお方ですね。
たいらさん、実は初めてお顔拝見させてもらいましたが、イケメンじゃないですか!
うわっ、こりゃスゴいわ。ライブ感たっぷりとご馳走さまでした
埼京線の発車メロディにこのOP.を使って欲しい
あれ普通に、御老公や上様が活躍する番組の主題歌だわ