歌詞 イスォ・メ・ルォン リシ・パール・ステ It-suo me rron Risi pahl ste メン・トム・ルォン フレスティ・ヴォーメ Menn tomu rron Fresty vome ツェ・スノフ Tse snoff スャフ・タ Suyaf ta サフリーアン・フェ・チュリ Safrian fe churi キヤッラ Kiyat-la ト・テルス・ツェッニア To terus tsetnia アイネン・ビ Ainen bi トゥ・エルン マフト Twu elun Mafto イ・フィル・ヨン・ニ・ロンタ・シティ I fil yon ni rronta sity フレス・ヴォーメ・リシ Frres vome risi リシ・モ・トム Risi mo tsomu リシ・メン・ソム・ルォメ Risi men somu rrome イ・ケンディオ・ストン I kendio ston ディス・トメン・ソ Dhis tomen so ムスウェーデ・ダヴィ・サーザ Musweede davi saza ヤズィ・トレオ Yazwi toreo フィズィ・セ・ヘッラ Fizi se hela ヤゲト・ルゼ・イ・マギテ Yageto rze i magite メトウィ・デ・エレッサ Metwi de elessa デイ Dei オ・ミッディ・サクヮレ・エ O midi saqwale e スパン・マッレ・クィレト・エ Span matle qireto e オン・マッレ・セクヮレ・エ Onn matle seqwale e イズ・デ Iz de セクレ・ア Secle a 長文失礼&間違ってたらごめん🙇♀️
Great cut! Lovet it. The first minutes keeps the game rythm of clues with like 2 seconds delay (like a Chef d'orchestre will for its musicians). And then your interpretation of what's going on... LOVE IT. TY o/
最初赤いドレスに身をまとってて可愛さ全開の女の子みたいな感じだけど、後半ダメージ受けて赤い布が取れることでウエディングドレスみたいになるの最高に推せる…
この歌の凄いとこ
前半のソロは恋を知ったばかりの
女の子の歌で
後半のソロはまるで妙齢の女性が
激情を歌に乗せているようなところ。
それが解るように
創れるAutomataの音楽・演出関係者。
この歌の作成者。
ありがとう🐭
pro tip : you can watch movies at flixzone. Been using them for watching a lot of movies these days.
@Blake Conner yup, been using flixzone} for since november myself :)
本当だ……… 造語だから、意味は伝わらないはずなのに歌い方で表現するのが凄すぎる
認められたい自分を見て欲しい人間味
美しくありたい綺麗と言って欲しい女性らしさ…
機械でも心はあるんだなぁ
ここの敵何回見ても泣く...
曲と合わさって余計に泣く...
この子の気持ちが分かるから余計に感情移入して泣く...😭
0:21 淡雪の少女の様に
1:13 溶かされた女の様に
1:42 切望し熱に浮かされる女の様に
ボーヴォワール戦で初めて「機械生命体は悪」とは思えなくなった
彼女は機械である以前に女性だったんだなあって
最後の断末魔が女性…の声なんだよな
その着飾る様も
好いた人を振り向かせたがった想いも
何処までも ーーーただ一人の女性だった
ポエマーみたいな
ウツクシクアリタイ アノヒト ノ タメニ
ウツクシクナケレバ アノヒト ノ タメニ
ワタシハ アイシテホシイカラ
アノヒト ニ アイシテホシイカラ
ウツクシクナルワ
ワタシハ ウタウノ アノヒト ノ タメニ
アノヒト ヘノ アイノウタヲ
アノヒト ノ モトニ トドクマデ
ウツクシク ウツクシク ウツクシク
ナリタイ ナルノ ナラナケレバ
ウツクシクナルカラ アイシテホシイカラ
ワタシ ヲ アイシテクダサイ
アイスル アナタ コチラ ヲ ミテ
ワタシ キレイニ ナリマシタ
ウタウワ アナタ ヘノ アイ ノ ウタヲ
アナタ ニ トドケル アイ ノ ウタヲ
ダカラ アイシテイル ト イッテ クダサイ
アイスル アナタ
このコメント見て、Nierの世界観が知りたくなった
リアルのボーヴォワールも凄い人なんだよな尊敬する。それだけにオートマタのサルトルには愛に気づいて欲しかった
気付くってか興味なかったでしょあいつ
@@焔型個艦戦闘艦一番艦 まあ、そうだね興味ない方が正しいかも。サルトルの哲学や考え自体は悪くはないんだけどそこに愛がないから結局は物事を自分の思い込みで判断してるからね
由良正義 考えが良いのか悪いのか…愛が無いと思い込みなのか…
@@フクロウ-r9n 他者に対する信頼や尊重とそして思いやりがない(愛)や感謝というものが土台にないから自分本位になってしまうサルトルの思想は。サブイベでファンからのプレゼント🎁にも無価値無意味だのと愚痴を漏らす。
あれ。こいつボーヴォワールって名前なの。俺哲学専攻してるんだが改めて気づいた。サルトルとボーヴォワールってあの哲学者の夫婦がモデルなんか………しんど…………てか今まで気づいてなかった鈍感さに吐いた…俺この歌姫キャラ好きなのに。(哲学に入る前にニーアやった)
曲に合わせてボーヴォワールが攻撃したり歌ってるのが好き!!!!
戦闘中はほんと燃えた…!!
しかし歌が戦いの始まりってとこや
歌によって能力を行使したり
兵器を呼び寄せるところは
同社作品のウタヒメ達を思い出しますな
あとボーヴォワールって廃墟に残ってた断片的知識から、「美しい」を表現したんだよな、正直凄い。
そりゃ人でいえば人や獣のを喰ってその死骸で着飾ってるようなもんなんだろうから受け入れづらい
2Bや9Sにとっちゃ仲間を殺されたのだし
けど、きっと頑張ったんだろうな、凄い。
DoD3小説のその後の世界がDoD1で、DoD1の新宿エンドのその後の世界がレプリカントで
レプリカントのEエンドのその後の世界がオートマタだから
人間に憧れる機械生命体の個体の末路としては、それ相応だと思う
衝撃波出す仲間の死体壊しても小銭しか落ちないのが切ない
dancedayでk famが踊っててすげぇ嬉しかったしカッコよかった!
感情が先走ってしまって倒すのに必死で弾幕とか楽しむ余裕なかったなぁ。上手い方のプレイ素晴らしい。
歌詞
イスォ・メ・ルォン リシ・パール・ステ
It-suo me rron Risi pahl ste
メン・トム・ルォン フレスティ・ヴォーメ
Menn tomu rron Fresty vome
ツェ・スノフ
Tse snoff
スャフ・タ
Suyaf ta
サフリーアン・フェ・チュリ
Safrian fe churi
キヤッラ
Kiyat-la
ト・テルス・ツェッニア
To terus tsetnia
アイネン・ビ
Ainen bi
トゥ・エルン マフト
Twu elun Mafto
イ・フィル・ヨン・ニ・ロンタ・シティ
I fil yon ni rronta sity
フレス・ヴォーメ・リシ
Frres vome risi
リシ・モ・トム
Risi mo tsomu
リシ・メン・ソム・ルォメ
Risi men somu rrome
イ・ケンディオ・ストン
I kendio ston
ディス・トメン・ソ
Dhis tomen so
ムスウェーデ・ダヴィ・サーザ
Musweede davi saza
ヤズィ・トレオ
Yazwi toreo
フィズィ・セ・ヘッラ
Fizi se hela
ヤゲト・ルゼ・イ・マギテ
Yageto rze i magite
メトウィ・デ・エレッサ
Metwi de elessa
デイ
Dei
オ・ミッディ・サクヮレ・エ
O midi saqwale e
スパン・マッレ・クィレト・エ
Span matle qireto e
オン・マッレ・セクヮレ・エ
Onn matle seqwale e
イズ・デ
Iz de
セクレ・ア
Secle a
長文失礼&間違ってたらごめん🙇♀️
ありがとうございます。
歌う人の情報はご存知ですか?
見つけました、失礼いたしました。
それはよかった(•ө•)
체 지오ちぇじお
エミ・エヴァンスさんという方が歌っていますが色んな国の言語を混ぜて作った造語みたいです。
NieR:Automata 言語 翻訳等のキーワードで検索すると色々出てきますので参考までに。
체 지오ちぇじお
ウィッス('ω')b
撃破体力回復のチップのおかげで、死ぬ心配がまず無かったので、曲と機械生命体に集中できたから一番好き。
壊れ、捨てられた他の機械や
ハエやネズミ、犬の死体等の「醜い物」や
朽ちた建物の中から「美しいとは何か」を学習し
愛する対象のために「自分を着飾る」
声色変わるのすっごいよな
本当に機械に感情なんてなかったのだろうかって疑問に思えたよねぇ。。。
その問いは常に人工知能というものが出来た時からあるものですな。
そもそも私たち人間が『感情』というものだって、結局は私たちの脳という脂肪の塊が作り出している電気パルスの生み出したものに過ぎないなら、人工知能が感情を持ったとしても不思議ではないということですからな〜。
ニーアシリーズの敵キャラってなんで悪役一直線じゃないんだろう。
このボスもそうだし、アダムとイブもそう。
前作の鉱山に出てきたボスもヤバすぎるでしょ
前作の砂漠の国とかもう泣かせにきてる( ゚д゚)
@@hide1757 狼のマモノのとこですかね?フィーアと砂漠の王には幸せになって欲しかったけど、マモノが村を襲いたくなる気持ちも分からなくはないですよね、あそこは…
ニーアに限らず最近のゲームってストレートな悪役ボス少ない気がする
正義vs正義なのがたまらん。
ヨコオワールドꉂ(ˊᗜˋ*)
この辺から本当に機械生命体が悪なのか?って思うようになって来ましたね......
何処かで聞いた気がしたのですが、正義とは己こそ正義と思う者のことで、悪とは己こそ正義と思う者のこと......正義と思う者と正義と思う者が対立したときに相手が悪となる......みたいなことを聞いた気がしたような無かったような気もするけど、ヨルハ部隊以外にも救いがなくて辛い
「戦争なんてそんなもんだよ」と、ドラえもん(機械生命体?)も言ってましたね。
@@wadaikosan 戦争の原因が食糧とか土地とかの奪い合いですけど、宗教(考えの違い)での戦争も今でも起きてますし人それぞれ違う思考を持ってて言い反面こういった争うになってしまうって平和を維持するバランスって難しいですよね.....
哲学者なんかに憧れるから……
サルトルも悪いやつじゃないんだよねぇ。だって学者にファンなんて、いたってしょうがないし。
それに、これ言葉に表すと、ガチ恋勢が推しに近づこうと人殺しました〜だから、別に善人でもないんだよねぇ。
たとえサルトルが恋に聡かったとしても、応えてくれるとは思えない。
さすが帆足、素晴らしい旋律だ…
玉の避け方上手すぎw
割と簡単で倒しやすかったからこそ好き
この歌手と曲が良すぎる🥲
言葉にならないわ 圧巻すぎる
アーティスティックスイミングの日本代表がチームフリールーティンで、この曲を使っていて、魅力的な曲だったので検索をしたら、ここにたどり着きました。
やっぱり、素晴らしい♪
このボス戦、好きだったw
このボスのbgm謎の不気味さがあってめっちゃ怖かった思い出
NieRの曲は一回聴いたら依存してしまって色々な動画を見て漁るループに陥る。
今日何回この曲を聴いたことか、、
テレビで見るより綺麗に見えてしまう
五輪のアーティスティックスイミングの曲なーんか聴いたことあるなぁと思ったらこれかぁっ!!!
めっちゃ好きな曲です♪ニーアの中で特に
造語なのにタイトルの通り、美しい歌ですね
このボス戦の闘技場好きだった。
機械生命体は悪者じゃなくて、敵役を演じさせられてるだけなんよね。
Great cut! Lovet it.
The first minutes keeps the game rythm of clues with like 2 seconds delay (like a Chef d'orchestre will for its musicians).
And then your interpretation of what's going on... LOVE IT. TY o/
操作上手
それは素晴らしく、音楽は元気です 🔥
muchas veces estuve a punto de morir, por quedarme quieto escuchando esta hermosura de canción
ボーヴォワールのストーリーほんと悲しい
なんか操作の方にしか目が行かない上手くね
回避の無敵判定思ったより長いから、何回か練習すればできるようになると思うよ
おのれサルトル
このボスが狂った?原因があの哲学ほざいてたロボだとわかって
破壊しに行ったら一周目でクエストクリアしてたせいで
いなくなっってて破壊できないことにイラっとしたのは俺だけ?
現実のサルトルとボーヴォワールはちゃんと夫婦でくっついてるから安心しろよな
あれをくっついてるって言っていいのかw
ワタシハ…ワタシハ…ッ!!ウツクシクナルンダァァァァァァァ!!
歌に合わせて攻撃してくるという…
さすが歌姫
相手がサルトルじゃなかったらもっと幸せになれたんじゃね?(ハナホジ)
NieRのBGMで聞き覚えがないなんておかしいなと思ったけど
よく考えたらここ、初見でボコボコにされたんだっけw
必死すぎて聴く暇なかったのか
それw全く同じ症状w
お腹降した時に個室トイレが全部埋まってて全然出て来てくれない時の絶望感の時に流れますね
最初は機械生命体は悪って思ってやってたけどやってるうちに機械生命体を倒すのが苦しくなってくる。
綺麗な「女」になりたかったんだろうなぁ…
でもあの機械は振り向いてくれなくて…
アーティスティックスイミングで使ってたから見に来た
このボスを好きになっていくぜほどにサルトルが憎くなっていく
私もサルトルは好きじゃないですが、自分が好きでも無い相手に言い寄られて勝手に狂っていったのにサルトルにその想いを押し付けるのは違うと思います。しかも周りが勝手に同情して勝手に悪者扱いをしている、自分が想いに応えることを強要されたらどうでしょうね?
彼女は好きな人の為に一生懸命に努力をしましたが無情な事や報われない事もあるって事を受け入れられなかった、その悲劇がかえって彼女をより美しく魅力的にしていったのでしょうけど。
と言うかサルトルがあんな性格だから憎まれるんだろーな。
サルトルは知らなかったのと恋愛にそもそも興味なかっただけだと思う。
もう戦わなくていいんだよ、、
バーニィ
@@ロールシャッハ-v1m それさえなかったら
まだなんかしらの支援コメント
出来たんだがなぁ〜(笑)
なぁんで余計な一言付け加えちゃうかなぁ
これだからニンゲンってヤツらはぁ(笑)
So many feelings
ぱっと見のフォルムでギョロアエ思い出したわ
恐ろしいこと言うなよ⋯⋯。
忘れたままでいたかった、あのトラウマ。。。
またやりたくなってきた。当時はPS4だったから、PS5の高画質でまたやろかな
この言う他の言語のイメージはオペラの本場であるイタリアかフランスなどのヨーロッパ諸国に近いですね。
悲しくも美しい旋律に乗せた自分の思いを歌を歌うとなるとこの歌姫以外はいないでしょう
これをもしもミュージカルやオペラ作品にした場合彼女の生きざまをありのままに出すという点を踏まえれば人気作品になりそうです
曲が素晴らしすぎてわざと殺られてたわ
鋼鉄スカートからゲテモノが出てきた時は悲鳴あげて必死になったけど笑
Comentario en español para dejar huella!! 😂
4:13
このボスにとどめ刺す時の描写が東京喰種:reで金木が旧多にとどめ刺す時の描写とソックリ
石田スイ先生は意識して描かれたのかな
スイ先生がニーアシリーズ大好きなんだとか
キジマ式のモデルはエミールやで
足の間からなんか生えてるのフリアエ思い出すな
ストーリーでボロ泣きし、BGMとビジュに衝撃受けて戦闘どころじゃなかったなぁ…お陰様でめっちゃ死んだ( 。∀ ゚)
でもそれ以上に凶暴で美しかったことの印象が強い
my conclusion after playing this game: life has no meaning
Ich fühle mich hier unterrepräsentiert ....
I'm the only English comment that you are looking for.
It's J'Nique Nicole not J'Nigue Nicole
ここでの戦闘で初めて死ぬ人が結構多いイメージ
ところで、歌詞は何語で歌われているの?
ベリーハードでやってだけどここで詰んでノーマルで進めた思い出😮
何度も聞きたくなる。
あと、股間のファロスが気になる。
カナシイ ダンスインザダークみたい🥲
アニメでも思ったけど、結局下から生えたアレはなんだったの?
オスさんにしか見えなくてツライ
この曲好きだったのに、ポロリ映像にしか思えなくなってくる…
造語?
意味の持たない言葉って事だったらそーですよ!
各国の言葉を織り交ぜて
意味のある言葉っぽくしてるって
何処かで聞いた。
エミエヴァンスさんが3カ国?くらいの言語が話せると言うことでそれらを混ぜ合わせた造語を作って貰ったって聞きました
確かにフランス、ドイツ、英語だったはずです!
lion king soundtrack
you earn a dislike from me
:3
Noobs
0:50下から生えてるこの子キモかわいくてすき