THE WORLD PLAYER'S SELECTION - Keita Ono

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 22

  • @bctodd2364
    @bctodd2364 3 ปีที่แล้ว +10

    解説めちゃ上手い。
    自分の心境だけでなく、相手が何を考えてるまで予想し伝えてくれる。
    一流はここまで考えてるのかという心理を教えてくれる。全てのダーツプレイヤーの教材。

  • @Misakamoteto
    @Misakamoteto ปีที่แล้ว +2

    小野選手の笑い方めっちゃ好きw

  • @kobayashi.maid.daisuki
    @kobayashi.maid.daisuki 3 ปีที่แล้ว +6

    選手としてはもちろん
    解説者としてもとてもよかった

  • @ミーサン-b8y
    @ミーサン-b8y 4 ปีที่แล้ว +5

    小野選手かっこすぎ‥‥
    これ色んな選手のやつも見てみたい!

  • @bigbear2287
    @bigbear2287 2 ปีที่แล้ว

    小野選手最高!ダーツ愛が伝わる解説ですね!

  • @mutot9821
    @mutot9821 3 ปีที่แล้ว

    この試合、会場で見てて鳥肌立ちました...
    早くまたこういう大舞台を生で観たいものです。

  • @ma_kos6791
    @ma_kos6791 3 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ聞きやすくてわかりやすい解説、、試合も素敵過ぎました😌

  • @anosyu4691
    @anosyu4691 2 ปีที่แล้ว

    borisが投げる瞬間に口元むんってするのかわいい

  • @ねねこん-d8m
    @ねねこん-d8m 4 ปีที่แล้ว +1

    いい動画だねえ

  • @tatsu2y
    @tatsu2y 4 ปีที่แล้ว +2

    リアルタイムで中継見てました。
    01チョイスも驚きましたし、144アウトは声がでました。

  • @Hono_77173
    @Hono_77173 2 ปีที่แล้ว

    チョイスの時 小野さんめっちゃ01選ぶイメージある

  • @DARTCT
    @DARTCT 4 ปีที่แล้ว +1

    Good player!

  • @dc_metal9046
    @dc_metal9046 4 ปีที่แล้ว +3

    俺が思うダーツの試合のベストの試合です

  • @brianschenk7156
    @brianschenk7156 4 ปีที่แล้ว +5

    To bad I don't know what he is saying no English caption

  • @beelight0927
    @beelight0927 4 ปีที่แล้ว +1

    Why no English for transform the Japanese speech?

  • @ぷぅ-i6d
    @ぷぅ-i6d 3 ปีที่แล้ว

    記念受験が言い得て妙過ぎるww

  • @ゴルシ丸
    @ゴルシ丸 3 ปีที่แล้ว +2

    この日トイレですれ違ったけど
    オーラと顔が怖すぎて話しかけれなかった。

  • @WorldShuttler
    @WorldShuttler 4 ปีที่แล้ว

    Solo

  • @山田太郎-c3o1u
    @山田太郎-c3o1u 4 ปีที่แล้ว +11

    ボリス選手とは握手しづらいか是非聞いて欲しかったね🤝

    • @ongakusensi
      @ongakusensi 4 ปีที่แล้ว +1

      無粋なこと思ってても書くなよ、感じ悪い

    • @山田太郎-c3o1u
      @山田太郎-c3o1u 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ongakusensi
      その返信もコメント荒れる原因になるんやで
      シバター好き同士仲良くしようや

  • @熊崎晴香-g4k
    @熊崎晴香-g4k 4 ปีที่แล้ว

    スター・ウォーズやガンダムは作品世界の時系列順より、現実世界での発表順に観た方が楽しめる。後に発表された作品は、前に発表された作品を前提として作られているからである。
    前の作品の知識がないとわからない部分があったり、前の作品を知っていることでニヤリとできる部分があったりするのだ。