ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
BGMといいセンスがいい動画です
大は小を兼ねると言い切れないのが除雪機選びの難しいところ。狭い駐車場なら小型の方が大型より取り回しが良いので早く除雪できるんですよね。
ありがとうございます。そうなんですよね。大型は業者向けですね😅
一晩で腰まで積もる東北日本海側住です。ワドーの13馬力いいですね!大きすぎず非力でもなく、ちょうどいいのが一番いいです。我が家は家周りはフジイの中型。新雪や駐車場作りで10年前に買った外資系小型使っています。ご指摘の通り重さは重要だとおもいます。個人的にはフジイかワドーの二択です。重さだけであるならフジイ推しです。ホ○ダやヤマ○も物はいいと思います。ただ知名度で手を出してしまうのはもったいない感じがします。販売台数や機能性を謳っていますが、ラインナップを見て分かる通りそもそもワドーやフジイとは狙っている客層が違いますし、手の出しやすい小型の数が伸びるのは当然です。快適装備も機能的でいいと思いますが、それだけ部品が増えるということで信頼性においては劣ります。
ありがとうございます。フジイも本格的な除雪機で安定感有りますね。初めての除雪機となると分からなくて手頃なところな手を出しがちですよね。私もその一人。小型の手動除雪機で大変な経験をしましたので二度と買わないと決めてます😓その失敗があったから何が除雪機で重要なのか知るこができたのですが...。東北日本海側ですと今週末、除雪機大活躍しそうですね!
次はワドーかな。YAMAHAからフジイそしてヤンマーになりました。今時の中型機はガソリンばかり。うちのヤンマーはディーゼルだからパワフル❗音もパワフル❗
この動画で自分の考えは間違いではなかったと安心しました。一般家庭の除雪機は、重さからガソリンで13馬力以上、ディーゼルで10馬力以上と考えてます。新品は100万円近くするので、重さを確保できる中古の30~50万円のをお勧めしています。
ご視聴ありがとうございます!上を見たらきりがありませんが重いに越したことはないですよね。
購入時期は機種の選定が決まったら春が一番です。昨年は半導体不足であったかどうかは不明ですが、もし今年購入予定の有る方は、4月~5月の予約しましょう。その際に早期予約割引がが適用するメーカーが多くありますので、これを利用すると結構な割引が受けられます。購入店は出来るだけ小回りの利く個人商店が良いと思います。大型店では肝心な時にお休みだったり、引き取りに来てくれません。値段の安さだけでなく購入後のメンテナンスも考えて個人の農機具店・バイク販売店が一番だと思いますよ。
購入時期は早ければ早いほどいいということですね。勉強になります!
今、購入時期は10~11月は完全に遅いです。8月がぎりぎりで、私も去年の8月に最後に残っていた1台のSX1792-Nをやっと購入できました。その数年前にもっと小型のものを購入したときも8月でしたが、ホンダなんかは予約締め切り寸前でしたね。
ありがとうございます。そうかもしれませんね。私も10月末でギリこの除雪機が最後の1台で残ってたくらいです。ホンダ、ヤマハは人気なので更に早いかもしれません。購入を決めているなら早めに動いた方がいいですね。
いい仕事しますね~😁クボタKSR-1392とワドーと似てますね!それとヤンマーも似てます!なんでだろう?
和同が製造してヤンマーにOEM供給しています。今のクボタは SLAが和同、KSRはフジイとカタログに記載されていました。
うちは和同のガソリン13HPローリング油圧で現在25年目で現役です。ガソリンEGなら自分で修理できますが部品交換もバッテリーとクローラピン折れが1度だけで故障しらず。クローラがそろそろヒビが入ってきたのでシーズン後に交換します。昨年クローラピンが折れた時は何が悪いのか分からず焦ってYAMAHA1380を中古で買いましたが1日使っただけで電子制御が嫌になり和同をなおして使っています。YAMAHAはバックすると勝手にオーガが上がったり勝手に水平取ったりアクセルが戻ったりと「いらんことするな!」って感じでした。
ありがとうございます。ホンダ、ヤマハはそのような感じしますよね。そして、中古となると大事な時に使えなくなったり...。和同は重厚で頑丈で長く使えるイメージで、丁寧にメンテナンスしていけば長く使えそうです。
25 лет это хороший срок🤗
仰るとおりです。選択基準は、重さ、オーガ径、クローラ長さですよね。ところで雪壁の際を除雪するときにシュートローリングがあれば便利なのにと思っています。
ありがとうございます。使ってると色々と欲しい機能出て来ますよね。
新潟は南魚沼市と魚沼市の狭間ですがホンダ13〜15馬力が多いですね理由は両市ともにディーラーが有りシャーピン、一袋から届けてくれます11馬力から15馬力に買い替えましたがオーガアシストと自動水平機能を経験するともう戻れませんな半導体不足でハイブリッドは一年待ちでした
ディーラーが近くにあるのは強みですね。こちらは、豪雪地のくせにホンダのディーラーどころか除雪機を気軽に修理出せる店も無いです😓
大型機種のように左側がHSTデットマン付きで真ん中に左右のクラッチの方が使いやすく思うのですが、いかがでしょうか?慣れですかね?…
自分はこのタイプのしか使ったこと無く、場所が変わったら違和感感じるので慣れだと思います!
動画拝見させてもらいました。私は貴殿の除雪機のディーゼル版です。確かにメーカーさんも使いやすいように頑張ってますがね。ただ電装系の多い家庭用のHonda、YAMAHAだと将来的に部品ないし、ハイブリッドなんてECUの在庫なくなったらおしまい。現に初期ハイブリッドのECUないみたいですね。私も自分でエンジンオイル交換、昨年度ならHSTオイル交換まで。塗装もインペラまで外して塗るしそのためだけにギヤプーラ買いました。ベルト交換はしてませんが機種的にはアクセスしやすいのでベルトの状態みてトライするかもです。あと皆さんバッテリー高いのも知らないですし。私どもの機種クラスからなら車のバッテリーサイズなるので容量増やしつつも格安で買えますが。
ありがとうございます。お詳しいですね!和同除雪機は間違いないと思います。
@@ふらふら坊主 元々は遠縁がホイールローダーでやってくれましたが、私が社会人になってこちらでやるようになってちょうど除雪機買おうとしたら当時岐阜の白馬でペンション経営してた親戚がたまたま家に来て祖母が孫が除雪機検討してると話に。買ったけど小さすぎて間に合わんかったから譲るよってことでありがたく使いましたが6馬力で除雪面積的にきついのと屋根雪処理のためオーガーリフトローリング必須かなぁと思い中古の大型で探しましたらたまたま農機屋で他の中古屋と同じ機種でアワーメータも少なくさらに安いと。色々話したら中古は後の部品問題あるし新品で。たまたま展示新品あって、値引きと下取りでガソリンタイプより遥かに安くなったので買った次第です。いまだ現行機種なので部品は大丈夫ですし。当時より定価で+10万。YAMAHAやHondaでも中型で100万超えてると。となるとコスパと整備性、耐久性考えるとガソリンなら貴殿の機種がいいし、ディーゼルならもちろんですし。あと新品ディーゼルを農機屋で見ましたがフジイは見た目頑丈ですが色々アクセスしづらそうで、素人が整備するならワドーまたはワドーOEMのヤンマーがやりすい感じです。Hondaなどはオーガーハウス外さないとベルト交換できないですが、我々のはサイドカバーはずしたらアクセスできるし。貴殿の意見には大いに賛同します。あと除雪機も購入費用と維持費を10年使ったとしたら年10万ぐらいで月に換算したら手出せないはずもないのですがね。あとYAMAHAHondaなど小型だとシェーターカバーないから手突っ込む方多いし。我々クラスからならカバーはずしたら連動でエンジン停止しますが。他の動画みてもこれあぶねーなこの人らと思うこと多いです。
私も最初9馬力の中古を譲り受けて使いましたが、重い雪などパワー不足なのに強引に使い、キャタのピンはすぐ折れるわ、エンジン焼けそうになるわ、終いにはハンドルパイプが折れました 笑 ある程度余裕を持ってパワー選びが大事ですよね。
@@ふらふら坊主 そちらも似たようなもんでしたが。個人的にはワドー(ヤンマーOEM分含む)のデザイン的にも良いと思います。ヤナセ、フジイだと無骨な感じですしなんか好きになれないです。こちらはまだ今年は出番ないです。昨年末に砂利道で塗装ハゲ→雪詰まりひどくなったのでまた分解→プラサフ→純正相当ラッカースプレー2度塗りしたのに出番なく。ポリタンクで軽油買ったけど次のシーズンまでお預けかなって感じです。せっかく除雪専用トラクターもきちんと整備してるのになので少しはふってもらいたいものです。
@@Akira-ju9md すみません、私の1号機は質実剛健のヤナセ(戴き物)です。🙂デッドマンクラッチが優秀なんです。H型走行レバーを押し下げると安全装置。これによって速度調整から前後操作が左手で、あとはローリング、シューター、方向転換が右手。すごいムダがないんですよね。握るだけの左手がもったいない。1m刻みで前後して崩し落とすのにも一連操作で慌ただしくなく、考えてみれば理想の操作系です。ちなみに新潟ですが雪が今全然なくて今シーズンは2回出動しただけです。
У меня Fujii fsr909df. Отличная машина, очень экономичная🤗
ありがとうございます。ちょっとなんて書いてるか分からないですが😅
@@ふらふら坊主 フジイ fsr909df を持っています。 素晴らしい車、非常に経済的😁😁😁
いいですね!大事に使えば長く使えますよね👍
@@ふらふら坊主 точно👍👍👍
ワドー除雪機35馬力昨シーズン ハウス除雪で埋まりました
無事救出できたのでしょうか?それで再起不能とかだとショックですね💦
お疲れ様です。仰ること全てに同意です。ユーザー様に怒られそうですが、機種選びで某メーカーのクロスなんとか機構を買うより値段に差がないのならノーマルオーガーでワンクラス上を買ったほうが私は有利だと思います。ところで、オーガシャフトにはタイラップとか巻かないのですか?投雪量が少しもったいないように感じますが。
ありがとうございます。恥ずかしながらタイラップ知りませんでした 笑 今度巻いてみます🙏
BGMといいセンスがいい動画です
大は小を兼ねると言い切れないのが除雪機選びの難しいところ。
狭い駐車場なら小型の方が大型より取り回しが良いので早く除雪できるんですよね。
ありがとうございます。そうなんですよね。大型は業者向けですね😅
一晩で腰まで積もる東北日本海側住です。
ワドーの13馬力いいですね!大きすぎず非力でもなく、ちょうどいいのが一番いいです。
我が家は家周りはフジイの中型。新雪や駐車場作りで10年前に買った外資系小型使っています。
ご指摘の通り重さは重要だとおもいます。
個人的にはフジイかワドーの二択です。重さだけであるならフジイ推しです。
ホ○ダやヤマ○も物はいいと思います。
ただ知名度で手を出してしまうのはもったいない感じがします。
販売台数や機能性を謳っていますが、ラインナップを見て分かる通りそもそもワドーやフジイとは狙っている客層が違いますし、手の出しやすい小型の数が伸びるのは当然です。快適装備も機能的でいいと思いますが、それだけ部品が増えるということで信頼性においては劣ります。
ありがとうございます。フジイも本格的な除雪機で安定感有りますね。初めての除雪機となると分からなくて手頃なところな手を出しがちですよね。私もその一人。小型の手動除雪機で大変な経験をしましたので二度と買わないと決めてます😓その失敗があったから何が除雪機で重要なのか知るこができたのですが...。
東北日本海側ですと今週末、除雪機大活躍しそうですね!
次はワドーかな。
YAMAHAからフジイそしてヤンマーになりました。
今時の中型機はガソリンばかり。
うちのヤンマーはディーゼルだからパワフル❗音もパワフル❗
この動画で自分の考えは間違いではなかったと安心しました。
一般家庭の除雪機は、重さからガソリンで13馬力以上、ディーゼルで10馬力以上と考えてます。
新品は100万円近くするので、重さを確保できる中古の30~50万円のをお勧めしています。
ご視聴ありがとうございます!
上を見たらきりがありませんが重いに越したことはないですよね。
購入時期は機種の選定が決まったら春が一番です。昨年は半導体不足であったかどうかは不明ですが、もし今年購入予定の有る方は、4月~5月の予約しましょう。その際に早期予約割引がが適用するメーカーが多くありますので、これを利用すると結構な割引が受けられます。購入店は出来るだけ小回りの利く個人商店が良いと思います。大型店では肝心な時にお休みだったり、引き取りに来てくれません。値段の安さだけでなく購入後のメンテナンスも考えて個人の農機具店・バイク販売店が一番だと思いますよ。
購入時期は早ければ早いほどいいということですね。勉強になります!
今、購入時期は10~11月は完全に遅いです。8月がぎりぎりで、私も去年の8月に最後に残っていた1台のSX1792-Nをやっと購入できました。その数年前にもっと小型のものを購入したときも8月でしたが、ホンダなんかは予約締め切り寸前でしたね。
ありがとうございます。そうかもしれませんね。私も10月末でギリこの除雪機が最後の1台で残ってたくらいです。ホンダ、ヤマハは人気なので更に早いかもしれません。購入を決めているなら早めに動いた方がいいですね。
いい仕事しますね~😁
クボタKSR-1392とワドーと似てますね!
それとヤンマーも似てます!なんでだろう?
和同が製造してヤンマーにOEM供給しています。今のクボタは SLAが和同、KSRはフジイとカタログに記載されていました。
うちは和同のガソリン13HPローリング油圧で現在25年目で現役です。ガソリンEGなら自分で修理できますが部品交換もバッテリーとクローラピン折れが1度だけで故障しらず。クローラがそろそろヒビが入ってきたのでシーズン後に交換します。昨年クローラピンが折れた時は何が悪いのか分からず焦ってYAMAHA1380を中古で買いましたが1日使っただけで電子制御が嫌になり和同をなおして使っています。YAMAHAはバックすると勝手にオーガが上がったり勝手に水平取ったりアクセルが戻ったりと「いらんことするな!」って感じでした。
ありがとうございます。ホンダ、ヤマハはそのような感じしますよね。そして、中古となると大事な時に使えなくなったり...。和同は重厚で頑丈で長く使えるイメージで、丁寧にメンテナンスしていけば長く使えそうです。
25 лет это хороший срок🤗
仰るとおりです。選択基準は、重さ、オーガ径、クローラ長さですよね。ところで雪壁の際を除雪するときにシュートローリングがあれば便利なのにと思っています。
ありがとうございます。使ってると色々と欲しい機能出て来ますよね。
新潟は南魚沼市と魚沼市の狭間ですがホンダ13〜15馬力が多いですね
理由は両市ともにディーラーが有りシャーピン、一袋から届けてくれます
11馬力から15馬力に買い替えましたがオーガアシストと自動水平機能を経験するともう戻れませんな
半導体不足でハイブリッドは一年待ちでした
ディーラーが近くにあるのは強みですね。こちらは、豪雪地のくせにホンダのディーラーどころか除雪機を気軽に修理出せる店も無いです😓
大型機種のように左側がHSTデットマン付きで真ん中に左右のクラッチの方が使いやすく思うのですが、いかがでしょうか?慣れですかね?…
自分はこのタイプのしか使ったこと無く、場所が変わったら違和感感じるので慣れだと思います!
動画拝見させてもらいました。
私は貴殿の除雪機のディーゼル版です。
確かにメーカーさんも使いやすいように頑張ってますがね。
ただ電装系の多い家庭用のHonda、YAMAHAだと将来的に部品ないし、ハイブリッドなんてECUの在庫なくなったらおしまい。現に初期ハイブリッドのECUないみたいですね。
私も自分でエンジンオイル交換、昨年度ならHSTオイル交換まで。塗装もインペラまで外して塗るしそのためだけにギヤプーラ買いました。
ベルト交換はしてませんが機種的にはアクセスしやすいのでベルトの状態みてトライするかもです。
あと皆さんバッテリー高いのも知らないですし。私どもの機種クラスからなら車のバッテリーサイズなるので容量増やしつつも格安で買えますが。
ありがとうございます。お詳しいですね!和同除雪機は間違いないと思います。
@@ふらふら坊主
元々は遠縁がホイールローダーでやってくれましたが、私が社会人になってこちらでやるようになってちょうど除雪機買おうとしたら当時岐阜の白馬でペンション経営してた親戚がたまたま家に来て祖母が孫が除雪機検討してると話に。買ったけど小さすぎて間に合わんかったから譲るよってことでありがたく使いましたが6馬力で除雪面積的にきついのと屋根雪処理のためオーガーリフトローリング必須かなぁと思い中古の大型で探しましたらたまたま農機屋で他の中古屋と同じ機種でアワーメータも少なくさらに安いと。色々話したら中古は後の部品問題あるし新品で。たまたま展示新品あって、値引きと下取りでガソリンタイプより遥かに安くなったので買った次第です。
いまだ現行機種なので部品は大丈夫ですし。当時より定価で+10万。YAMAHAやHondaでも中型で100万超えてると。
となるとコスパと整備性、耐久性考えるとガソリンなら貴殿の機種がいいし、ディーゼルならもちろんですし。
あと新品ディーゼルを農機屋で見ましたがフジイは見た目頑丈ですが色々アクセスしづらそうで、素人が整備するならワドーまたはワドーOEMのヤンマーがやりすい感じです。Hondaなどはオーガーハウス外さないとベルト交換できないですが、我々のはサイドカバーはずしたらアクセスできるし。
貴殿の意見には大いに賛同します。
あと除雪機も購入費用と維持費を10年使ったとしたら年10万ぐらいで月に換算したら手出せないはずもないのですがね。
あとYAMAHAHondaなど小型だとシェーターカバーないから手突っ込む方多いし。我々クラスからならカバーはずしたら連動でエンジン停止しますが。
他の動画みてもこれあぶねーなこの人らと思うこと多いです。
私も最初9馬力の中古を譲り受けて使いましたが、重い雪などパワー不足なのに強引に使い、キャタのピンはすぐ折れるわ、エンジン焼けそうになるわ、終いにはハンドルパイプが折れました 笑 ある程度余裕を持ってパワー選びが大事ですよね。
@@ふらふら坊主
そちらも似たようなもんでしたが。個人的にはワドー(ヤンマーOEM分含む)のデザイン的にも良いと思います。ヤナセ、フジイだと無骨な感じですしなんか好きになれないです。
こちらはまだ今年は出番ないです。昨年末に砂利道で塗装ハゲ→雪詰まりひどくなったのでまた分解→プラサフ→純正相当ラッカースプレー2度塗りしたのに出番なく。ポリタンクで軽油買ったけど次のシーズンまでお預けかなって感じです。せっかく除雪専用トラクターもきちんと整備してるのになので少しはふってもらいたいものです。
@@Akira-ju9md
すみません、私の1号機は質実剛健のヤナセ(戴き物)です。🙂
デッドマンクラッチが優秀なんです。H型走行レバーを押し下げると安全装置。
これによって速度調整から前後操作が左手で、あとはローリング、シューター、方向転換が右手。すごいムダがないんですよね。握るだけの左手がもったいない。
1m刻みで前後して崩し落とすのにも一連操作で慌ただしくなく、考えてみれば理想の操作系です。
ちなみに新潟ですが雪が今全然なくて今シーズンは2回出動しただけです。
У меня Fujii fsr909df. Отличная машина, очень экономичная🤗
ありがとうございます。ちょっとなんて書いてるか分からないですが😅
@@ふらふら坊主 フジイ fsr909df を持っています。 素晴らしい車、非常に経済的
😁😁😁
いいですね!大事に使えば長く使えますよね👍
@@ふらふら坊主 точно👍👍👍
ワドー除雪機35馬力昨シーズン ハウス除雪で埋まりました
無事救出できたのでしょうか?それで再起不能とかだとショックですね💦
お疲れ様です。仰ること全てに同意です。ユーザー様に怒られそうですが、機種選びで某メーカーのクロスなんとか機構を買うより
値段に差がないのならノーマルオーガーでワンクラス上を買ったほうが私は有利だと思います。
ところで、オーガシャフトにはタイラップとか巻かないのですか?投雪量が少しもったいないように感じますが。
ありがとうございます。恥ずかしながらタイラップ知りませんでした 笑 今度巻いてみます🙏