ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
長年 Type 7 の排気問題に悩まされていました。溶接設備が無いので諦めていましたが、いのちゃんさんの鮮やかな対処法に脱帽。何でそんな単純なこと思いつかなかったのだろう。(T_T)
良かったら、みんカラでゴリラのカスタムや整備の記録を残しておりますminkara.carview.co.jp/userid/3282439/car/2992762/profile.aspxお暇な時にでもどーぞ😆
minkara.carview.co.jp/userid/3282439/car/2992762/6116497/note.aspx
コメントありがとうございます。ワタシも溶接環境がないので、コーン形状でボルト止めもできないし、悩んだ末の対処法でしたホームセンターって素晴らしい素材の宝庫ですねちなみに、ガソリンホースやブリーザーホースも、切り売りだとバイク用品店の1/4の値段で買えますね
本日、材料そろえて真似してみました。近所の DIY ショップには 35mm 径のステン・パイプが無かったので、32mm のシンク配管用のエルボー・タイプをカットして取り付けました。接合法も真似させてもらって耐熱シリコンを塗ったくって貼り付けただけですので、一週間くらい乾燥待ちしようかと思います。なにより、すぐ汚れるので放置していたリヤ・フェンダー周りを数年ぶりにきれいに掃除できたことが今は嬉しいです。本当にありがとうございました。
先日の日曜、パイプの接着面も十分硬化した頃だろうと試走をしてみました。ノーマル排気口から百ミリ程度延長する形で、先端部は九十度曲がって斜め下部分に開口部が向くように取り付けました。結果、見事に排煙はサスやフェンダーに当たらなくなったばかりで無く、排気口が斜め下を向いたおかげで自分の耳に届く排気音も多少マイルドになりました。Type 7 のやかましい排気音の原因は、物理的に排気口が自分お耳に近いせいもあるだろうと想像していたとおりでした。結果良いことずくめで、もっと早くやっておきたかったと後悔しきり。後はもう何度か走ってみて接着部が安定しているかを確認すれば安心できます。
エンドパイプを取り付けてから数百キロ走行したところで、なんとパイプが抜けそうになっていることに気づきました。私の場合、パイプエンドが L 字に曲がっているので、排圧がかかって抜けそうになったのだと思います。接着に使用した耐熱シリコンは十分硬化しており、商品説明には「接着」機能も記載されていたのですが、排圧は予想以上に強かったようです。仕方が無いのでサイレンサー・エンド部に穴を開け、タッピングで固定することにしました。
@@turn2back さん経過報告ありがとうございます😊奇遇ですが、私も先日、いつの間にか吹っ飛んで亡くなってました笑現在そのままですけど、やっぱリアクッションが汚れますね
@@inochannel444 さんあららそちらも外れちゃいましたか。排気は汚れだけで無く結構高温であることが心配なところ。自分は当初、オフ車用のリヤ・ショックカバーを右のショックにだけ取り付けたことがありましたが、ナイロン製であったため、ものの数分で溶けてしまいました。仕方が無いので、ここでヒントをもらう前まで耐熱シリコンのシートを巻き付けていたくらいです。天下のヨシムラさんも何でこんな仕様にしたのか疑問に思いますが、FI 車用のアップマフラーは対策済みの形状なので、問題なのは把握しているようですけど。
長年 Type 7 の排気問題に悩まされていました。
溶接設備が無いので諦めていましたが、いのちゃんさんの鮮やかな対処法に脱帽。
何でそんな単純なこと思いつかなかったのだろう。(T_T)
良かったら、みんカラでゴリラのカスタムや整備の記録を残しております
minkara.carview.co.jp/userid/3282439/car/2992762/profile.aspx
お暇な時にでもどーぞ😆
minkara.carview.co.jp/userid/3282439/car/2992762/6116497/note.aspx
コメントありがとうございます。
ワタシも溶接環境がないので、コーン形状でボルト止めもできないし、悩んだ末の対処法でした
ホームセンターって素晴らしい素材の宝庫ですね
ちなみに、ガソリンホースやブリーザーホースも、切り売りだとバイク用品店の1/4の値段で買えますね
本日、材料そろえて真似してみました。
近所の DIY ショップには 35mm 径のステン・パイプが無かったので、32mm のシンク配管用のエルボー・タイプをカットして取り付けました。
接合法も真似させてもらって耐熱シリコンを塗ったくって貼り付けただけですので、一週間くらい乾燥待ちしようかと思います。
なにより、すぐ汚れるので放置していたリヤ・フェンダー周りを数年ぶりにきれいに掃除できたことが今は嬉しいです。
本当にありがとうございました。
先日の日曜、パイプの接着面も十分硬化した頃だろうと試走をしてみました。
ノーマル排気口から百ミリ程度延長する形で、先端部は九十度曲がって斜め下部分に開口部が向くように取り付けました。
結果、見事に排煙はサスやフェンダーに当たらなくなったばかりで無く、排気口が斜め下を向いたおかげで自分の耳に届く排気音も多少マイルドになりました。
Type 7 のやかましい排気音の原因は、物理的に排気口が自分お耳に近いせいもあるだろうと想像していたとおりでした。
結果良いことずくめで、もっと早くやっておきたかったと後悔しきり。
後はもう何度か走ってみて接着部が安定しているかを確認すれば安心できます。
エンドパイプを取り付けてから数百キロ走行したところで、なんとパイプが抜けそうになっていることに気づきました。
私の場合、パイプエンドが L 字に曲がっているので、排圧がかかって抜けそうになったのだと思います。
接着に使用した耐熱シリコンは十分硬化しており、商品説明には「接着」機能も記載されていたのですが、排圧は予想以上に強かったようです。
仕方が無いのでサイレンサー・エンド部に穴を開け、タッピングで固定することにしました。
@@turn2back さん
経過報告ありがとうございます😊
奇遇ですが、私も先日、いつの間にか吹っ飛んで亡くなってました笑
現在そのままですけど、やっぱリアクッションが汚れますね
@@inochannel444 さん
あららそちらも外れちゃいましたか。
排気は汚れだけで無く結構高温であることが心配なところ。
自分は当初、オフ車用のリヤ・ショックカバーを右のショックにだけ取り付けたことがありましたが、ナイロン製であったため、ものの数分で溶けてしまいました。
仕方が無いので、ここでヒントをもらう前まで耐熱シリコンのシートを巻き付けていたくらいです。
天下のヨシムラさんも何でこんな仕様にしたのか疑問に思いますが、FI 車用のアップマフラーは対策済みの形状なので、問題なのは把握しているようですけど。