ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
泣きそうになった。今28歳です。この時ははなく大人になりたいと思ってた。毎日辛いこともあったけど、今思ったらもう二度と戻らないかけがえのない時間だった。。叶うならもう一度戻りたいな。学生の皆さん今を大事にね。
合唱曲って大人になってから聞くと歌詞と音楽が心に響き、泣けてきます。早く大人になりたいと思っていた学生時代、今思えば戻って青春したいな。と感じてしまうな。
わかります。合唱曲聴くと小さい頃を思い出します
その気持ち良く分かります😂😂😂😂😢
あの頃の合唱コンは、今この時のエモの為にあったとしか思えない
こういう動画見てまた合唱やりたくなる。合唱団とかに入ればいいじゃんっていうとまたそういうことではないんよなぁ。心が成熟しきっていない学生ながら心一つに合唱してるときの、あの独特の空気感をまた味わいたい。
学生時代の普段はバラバラだけどいざと言う時に団結するあの感じね
合唱曲ってふと聴きたくなる
それな
私も合唱コンクールの曲を聴きたくなる。
歌いたくなるダロォ!?
そんでなぜかとても悲しくなる
@@series2058 聴きたくなりし、歌いたくなりますね。同級生達と作るハーモニーが懐かしいです。
1、believe 0:00〜3:572、大切なもの 3:58〜7:223、旅立ちの日に 7:33〜11:554、大地讃頌 11:56〜15:105、手紙 15:11〜19:526、時の旅人 19:53〜23:517、怪獣のバラード 23:52〜26:248、マイバラード 26:25〜30:129、あなたへ 30:13〜33:5210 夢の世界を 33:53〜35:11
とても有意義なメッセージに感謝申し上げます。
ありがとうございます😂
いえいえ。使ってくださり光栄です。
ありがとうございます
タンポポの歌が聞きたいです
合唱コン面倒くさとか思ってたけど、今大人になって聞くとなんか、心揺さぶられる🥹青春だったなぁ。
イントロだけであの頃の思い出が蘇る不思議。。別に今が退屈なわけではないけど、まっすぐだったあの頃に戻りたいな…
アメリカに移住して約30年。日本を離れて演歌や昔のヒット曲をこうしてインターネットで聴ける事に感謝。素敵な沢山の曲をありがとうございます。
先生が伴奏してるのを見ながら、たまに友達と目が合ったりして歌う音楽の時間好きだったな
中学生の頃はテキトーにやってたが、今なら真剣に合唱する自信あるわ
泣けてきて歌えないかも😂
@@shirubasyan-71わかります!当時は歌ってる最中に「このみんなで歌えるのはこれが最後なんだなぁ」って思って泣いた記憶があります。
それな!なんで口パク…とかしてたんだろう…!!
それより主の名前が気になりすぎる
けどもう遅い...
学生の頃、合唱コンクールなんて面倒くせー!って思ってたけど、大人になってから久しぶりに聴くと泣きそうになるなぁ😭
わかる、色んな感情が湧いてきて泣きそうになる
@@nailsssssssssもう、泣いたわ😂❤
大好きな合唱曲ばかりで、懐かしくて涙溢れてしまいました。今は後遺症で、声が出なくなってしまいましたが、聴いてるだけでも、とても癒されます。ありがとう~🧡
学生の頃はこういう学校の曲全然好きじゃなかったけれど社会人になって懐かしさで好きになる。
分かる。戻りてぇ。
私も社会人になってから紺碧の空を熱唱するようになりました
今、30歳学生の頃がめちゃくちゃ蘇ってきて泣けてくる…😢
旅立ちの日にのもう完成された卒業式ソング感ヤバいよねイントロからうわぁ~!って感じの言語化できない何かがある
素晴らしい動画提供に深謝申し上げます。 小生68歳で母校の定時制高校で非常勤数学講師をさせて頂いています。 後輩の方々が、無事ご卒業されますことを陰ながら祈っています。 まもなく授業が再開されます。心を込めて授業に臨ませて頂きます。 共に学んで参ります。 昨日68歳を迎えました。感謝します。
大地讃頌・時の旅人・怪獣のバラードは自分のクラスではなく、他のクラスが歌ってて記憶に残っている自分もこっち歌いたかったなぁ
旅立ちの日に
大地讃頌
めっちゃわかります!!!
めぐるめぐる風、めぐる想いに乗って、懐かしいあの日に会いに行ってきます。
逝くな!!!死ぬな!!!早まるな!!!!
@@ンダグバゼバ-d2g?
小中学校時代の合唱曲って10年以上経っても忘れてないのすごいよな大人になるとどうしてこんなに生きるのが大変になるんだろう
ヒント:税金 物価 社会保険料
@@jadecur1032 結婚関係 仕事 責任 将来への不安 異性問題も
@@imia5796今中3だけど将来が心配になってきた…
@@ちょうかにかん198 なんとかなるはず頑張って 今を楽しんで
アラサーの私、中2のときに時の旅人の伴奏を合唱コンクールでやったのを思い出して泣ける…放課後に練習したり…あの頃に戻りたいなぁ…
自分も中3の時の合唱コンクールは時の旅人でした。最初の頃はクラスメイトの男子達は歌いながらふざけてましたが、コンクールが近づくにつれてまともに歌うようになりました。結果は学年2位でした。
私も中2の時時の旅人伴奏しました!当時秋になるとピアノ練習頑張ったな〜って記憶が蘇りますよね。
アラフォーです。時の旅人、中2の時にやりましたが、その時めちゃくちゃ神がかってて、正直3年の先輩よりいい出来でした。「優勝するかも、、。」って思ってたら、まさかの1位でした。合唱ていい歌多いですよね。
学生の頃は何となく歌ってた合唱曲。今聴くとあの頃の日々を思い出す。あの頃に戻りたいと思った。旅立ちの日にが好きです。
時の旅人は今の歳になって聞いてもゾワッとするメロディーが良過ぎる
あなたへが好きすぎる…勿論他の曲も好きだけど実際に歌ったのは思い入れが深い
この歌を歌ってる時.退屈だなぁ〜って思ってる時戻りたい😢戻れるならもう一度戻りたくなる曲ばかり
懐かしい😢なんなんだこの気持ちは。僕は、あのときの一緒に歌った仲間、その時の気持ち、その時代の空気感を決して忘れないだろう。みんな元気だろうか?❤
ちいかわ見てたらおすすめにでてきた時の旅人大好き「僕らはー」と、「ルルルルー」のとこのタイミング何度も練習してたの思い出す。旅立ちの日には卒業式歌ったから聞くと泣いてしまう
マイバラードは20年以上前に合唱したことあるけど、未だに聞くとホントに心燃えそうになるわ!
学生時代はなんとなく頑張って歌ってただけだったし歌詞の意味もよく考えてなかった。大人になって改めて聴くと名曲ばかりだし、なんとなくでも頑張って歌ってたことがよき青春時代だったと思い出させてくれます。今の若者よ。燃やせ青春!
懐かしさで聴きたくなる曲達…。学校生活で給食と音楽の歌が何より好きだった…。コンクールで歌う時も1人目立ってた思い出…。そりゃあ目立つよね…あの頃の私、自分の声質分からず出ないソプラノパートばかり担当してたんだから…😅今となっては何故アルトにしなかったのかと悔やんでます😅💦そんな思い出も楽しかったよね…。うわぁ………また泣けてきたわ…😢
いつ聴いても「旅立ちの日に」のピアノは鳥肌が立つし、涙が出る…
めっちゃわかります
卒業式で歌った時は流石の俺でも鳥肌止まらなかった
卒業式で大地讃頌の伴奏をしてほしいと昨日頼まれました。あと一ヶ月半もないくらいの時に頼んでくる先生に少々腹が立ちましたが、最高の卒業式にするために今日から猛練習頑張ります‼︎
動画見て歌を口ずさんでたら自然とアルトパートを歌ってることにびっくりした😮10年以上前なのに覚えているものですね☺️
Believeがカセットテープで聞いた時私は胸がいっぱいになりました。娘の先を私成りに見つめて一生懸命手探りだった時、『IBelieve in future 信じてる🎵』のところで…私頑張れる❗って思いこれで良いんだ❗って思えた娘との養護学校通学途中の車の中でした。懐かしい胸いっぱいになる曲です。
今30代前半です 小中学生時代を思い出し泣けてきます
今必死に頑張ってるんだね!がんばれ!駄目になったら逃げるが勝ちそれまで、がんばれ☺️
私も小学生の頃を想い出して泣けます✨✨😭😭
私もです(´;ω;`)
Believe当時は恥ずかしくてしょうがなかったけど、今聴くとめっちゃいい曲やし、卒業式でお世話になった先生方がこれ歌ってくれたの思い出すと涙出る😢
合唱って未来の自分のために歌っているのかもしれないね😭❤️大人になってこんなに励まされると思ってもいなかったよ😭❤️
今から32年前に中学校の卒業式で旅立ちの歌歌いました。多分できてすぐぐらいなのになぜかこれにきまったんですよね。歌いながら涙出た記憶がある。大地讃唱はがっしょうぉコンクールで隣のクラスが歌って金賞もらっていたなぁ。懐かしい。
旅立ちの日に今年の3月、長男の中学卒業式で、最後に合唱してくれて、泣きながら聞いていました。辛かった1年間でした。あるきっかけから学校に行けなくなり、受験のプレッシャーに負けそうになりながら、親子で苦しみもがいた1年。無事卒業、進学できることになり、出口の見えない長いトンネルを進んできた日々を振り返りながら聞きました😢
大地讃頌と手紙を中3の合唱コンクールで歌いました。金賞は取れなかったですが、成長をしていったのを覚えてます。あの日に戻りたい。
現在41歳の男ですが、中学2年の時、校内合唱コンクールで時の旅人とマイバラードを歌い、優勝したのを懐かしく思い出し、ちょっと泣けてしまいました。練習でふざけて女子に怒られてた男子が居たけど、本番はみんな一致団結して見事優勝、クラス全員で歓喜で泣きました。大人になって色んな事を経験し、疲れ果ててますが、この2曲を久しぶりに聴いて、中学時代の純粋な気持ちを思い出しました。
Believeはよく小学校の卒業式で在学生が卒業生に歌ってたなぁ…
大切なものもあるあるだよね
辛いことやいやなことがあっても卒業式ソングを聞くと今の自分をもう一度見返すようになる
全部懐かしいけれど、特に旅立ちの日は合唱曲の大定番な曲だよな
大地讃頌とか懐かしすぎる自分の母校の中学だと合唱コンの3年の課題曲なのと同時に卒業式で3年が歌うのが風習だった。もう少しで卒業してから10年が経つけど同じ学年だった皆やお世話になった先生方は元気だろうか
中学の頃、担任の先生がバンドのボーカルをやってる人で合唱コンクールで絶対に優勝させてやると言われたがみんなあまり乗り気じゃなくて真剣に挑んでなかったけど先生の熱心さに気付いたのかみんな急に団結し始めて金賞取れたのはいい思い出。 ありがとう先生。
11年振りに怪獣のバラード聞いて泣きました。あの頃が懐かしい。
なぜだろう、合唱曲聞くと気持ちほっとする
大地讃頌の歌を歌うクラス、学校が少なすぎる〜 私たちは必死になってたくさん練習した記憶がある。やはり難しいからかなぁ
私の母校では大地讃頌は選んだクラスが絶対に最優秀賞を取ってしまう曲として公平性の観点から合唱祭では暗黙の禁止曲になってました😂
あの時ああしてれば、、、と思っている未来から来た自分だと思っても変わらない自分。。。全然痩せないし。。。自分に甘いしいい歌をありがとう
久しぶりに思い出して歌ってたら泣きかけたこの頃に戻りたいなぁ
中学んときは合唱曲が大人になってからこんなに沁みてくるとか思ってなかったな、😢
学生の頃の思い出が蘇ってきます。
あなたへ は合唱コンで先輩が歌ってたなぁ~…それを私達が今年歌うことに感謝。アルトとして頑張ります!
20年前に習ってまだ覚えてて歌えるマイバラードいい曲だなぁ「仲間がここにいるよ」で泣きました😢
なんにも得意なものが無い自分が、中学2年生の時、自分でもビックリする良い声が出て、合唱部に選ばれた事を思い出しました。あれから、60数年たつが、不器用でも自分なりに、努力する大切さもあるんだと、今は思います。
怪獣のバラードは歌うことが出来なかったけど、好きな曲です。なんか胸がぐっとぎゅっと、熱く切なく高鳴る曲!なんだか楽しい気分とせつない気持ちがせめぎ合うのです!
やっぱり合唱っていいなぁ。すごく懐かしい気持ちが蘇る。中学2年の時に時の旅人歌ったな。1年ゎ空かける天馬(笑)優勝したな。3年ゎ親知らず子知らずで優勝したな。知ってる人居るかな?あぁ戻れるなら中学の頃に戻りたい。青春やったなぁー。。。
アラサーの私には懐かしいしあの頃に戻りたい😢怪獣のバラードの最後のヤッってとこ何故か皆で拳を上にあげてた(笑)懐かしすぎる。
合唱コンクールの中2で時の旅人、中3で大地讃頌の伴奏したのこれ見て思い出しました。今やろうと思っても絶対弾けない…😂当時は弾くので一杯一杯だったけど、もっと曲に寄り添った伴奏出来たらよかったなー何なら歌いたかったなーと20年経って振り返ってます
マイバラード小学校の卒業式で歌ったの思い出して懐かしくて泣いてしまいました。😢
この流れが良い歌声と良い音なんだよねホント平和な感情になるのは嬉しいすぎるまるであの頃に戻った気分になる🥰️
中学時代に戻りたい、、。特に中学2年生の時が今まででいっっっっちばん楽しかった!戻れるなら戻して。
学校なんて正直めんどくさいとしか当時は思ってしかいなかった。卒業してからも一部の人たちとたまに会って語らいするけどちゃんと通ってなかったらこんな風な縁にも繋がらないし大人になって何十年経っても絶えず関わってくれる周りに感謝。そんなことを考えながら聞くとしんみりする。
合唱やってました。もう社会人になって機会がなくなってしまいましたが十五の手紙は絶対やったら楽しいと思いました
アラフォーの私ですが、中学3年間に合唱で歌った曲が3曲とも入ってて嬉しいです😂
伴奏が映ったことで、伴奏にも耳を向けるいい機会になりました!
0:01Believe3:56 大切なもの7:24旅立ちの日に11:57大地讃頌15:11手紙~拝啓十五の君へ19:53時の旅人23:52怪獣のバラード26:27マイバラード30:12
中学校の時卒業式で全校合唱で歌ったから好き大地讃頌
合唱曲って一人で寂しいときとか、ふとした時に聞きたくなってくる。聞いたら聞いたで元クラスメイトとか思い出して泣けてくる😢
Believe好きです。合唱コンクールでよく歌いました。なんか泣けてくるんですよね
Believe、大切なもの、マイバラード、夢の世界をは小学生の時給食の時間に流れてたからすごく懐かしくて戻りたくなりました
時の旅人懐かしいな歌ったな改めて聞くと良い曲だな
多感な時期はガッツリ昭和だった私には どの曲も新鮮です。平成生まれの娘たち 合唱コンクールや卒業式で歌っていたのを思い出しました。これからの時代を生き抜いて行くために必要な言葉の数々。深いなぁ…言霊だ😊言葉には力あります。みんなで唱いましょう😄
ボクは中高卒業してもう10年くらい経つけど吹奏楽だったけど音楽室で練習してたからその香りを思い出してグッときました、旅立ちの日には中高吹奏楽会で後輩と肩組んで一緒に歌った思いがよみがえって心が熱くなりました
目を瞑って聴いただけで、中学校の音楽室の雛壇の2段目からの風景が甦った…
音楽室って裸足だから、寒くて寒くて足がしもやけでジンジンして片方の足でもう片方の足をかいてたの思い出す
大地讃頌、中学校の合唱コンクールの課題曲だったなぁ😌子供が今中学生だけど、その経験は大人になってもずっと心に残る大切な思い出になるんだよ、って伝えてあげたいなぁ。
好きな合唱曲なんでもいいから歌えって言われたら、怪獣のバラードって言う位大好きです。テンポが良くて歌詞が微笑ましくて大好きです。
ビリーブは、ちいかわでも取り上げられてましたね😃30代ですが、学生のときは知らなかったので、ビリーブ、ちいかわちゃんで知りました😊素敵な歌詞ですね🤗🎵卒業式では、大地讃頌、歌いました🎵時の旅人も、懐かしいです🤗とっても懐かしい思い出です😊
色褪せない歌。いつでも学生時代を思い出させてくれる。
旅立ちの日に・・・中2の時に、卒業生の一部が合唱で歌っていたのを聴いて、なぜか心を打たれました。で、来年は絶対に合唱隊に入ってソプラノで歌うぞ!と決心(笑)1年後の卒業式で、希望通り合唱隊に入って歌えたのが、3年間で1番の思い出です😊
ビリーブ懐かしい小学生の卒業式のテーマだった卒業式は泣かないって気取っていたけどめっちゃ号泣してしまった
時の旅人が合唱を考えるなら一番好き!
ビリーブの歌がいいかんじで リズムが綺麗です。
大地讃頌と夢の世界をはよく中学生の時朝の集会とかで体育館で歌ったなぁ~懐かしいですねぇ~。😊
高校1年の合唱コンクールで大地讃頌を歌いました。大好きな曲でした。青春❤
懐かしいなー。旅立ちの日にを卒業式で歌って伴奏から泣いてたの思い出すー。あの頃の記憶が蘇る。
当時は恥ずかしくて真剣に歌うことができずにいたけど、今は真剣に歌っておけばなぁと思うもっと気持ちを感動をあの時を最後に別れた友と分かち合えたかもしれない
パート別もきちんと記憶残ってる。偉大だ
V6が番組卒業するときに歌ったBelieveめちゃくちゃ感動したし、さすが曲がいいからね!誰が歌ってもこの歌は一生心に残るよ🎉大地讃頌も最高に好き❤
合唱中学高校と友達と歌いあって楽しかったなぁ。しかも大人になって全然違う土地で育っても合唱で繋がったりできる。ピアノもいつか弾けるようになってみたいなと思って聞いてた。
『この星に生まれて』大好きでした~!スマホ無かったし、サブスクもないし、Huluとかもないけど、その時その時が取り返しつかない分、一生懸命だったな〜
分かります 今30代なのでこれ歌ってた中学の時、携帯は持ってたがネットしてなかった(繋がるけどパケホ入って無いから実質できない) ネットなんてしなくても楽しかったね
合唱コンクールで泣いてる先生の気持ちが大人になった今、めっちゃ分かる。何か失ってるのかな、
小学校の音楽の先生の速弾きで沸いた怪獣のバラード、中2の合唱コンクールでたくさん練習した時の旅人、中3の文化祭で歌った大地讃頌、全て記憶が鮮明。
手紙、中学3年のときに歌って最優秀賞もらった思い出...当時もいい曲だな〜とは思っていたけど、今日改めて聴いたら2番で泣いてしまった大人になって今だからこそ、あの頃の自分に声をかけてあげられるとしたら、本当にこの歌詞の内容を伝えてあげたいって思ったら涙が止まらなくなってしまった😢いい歌声をありがとうございます🥹✨
アンジェラ・アキの手紙は2008年リリースされた曲やけど、私は2007年が高校3年生だったので、この曲が合唱曲としても歌われてることを知らなかった。合唱ver.も素敵。
旅立ちの日も良いけど、Believe良いよな😊Cosmosも良いし懐かしい😂
学生の皆、卒業は本当に1番大事な行事だと思います。悔いのない学生を生活を送って下さい😅恋愛も後悔するかもしれないので学生のうちに青春して下さい👍🏻 ̖́-応援しています。この曲を聴くと今でも涙が出そうですね26歳社会人です。
学生の頃は歌わされている感がありました。「何で歌わなきゃならねぇんだよ。」って。ただ歳をとって改めて聞いてみると何だか沁みますね。
懐かしい!小中学生の頃思い出す。なんか分かんないけど泣けるんだよねぇ〜。🥺
泣きそうになった。
今28歳です。
この時ははなく大人になりたいと思ってた。
毎日辛いこともあったけど、
今思ったらもう二度と戻らないかけがえのない時間だった。。
叶うならもう一度戻りたいな。
学生の皆さん今を大事にね。
合唱曲って大人になってから聞くと歌詞と音楽が心に響き、泣けてきます。早く大人になりたいと思っていた学生時代、今思えば戻って青春したいな。と感じてしまうな。
わかります。合唱曲聴くと小さい頃を思い出します
その気持ち良く分かります😂😂😂😂😢
あの頃の合唱コンは、今この時のエモの為にあったとしか思えない
こういう動画見てまた合唱やりたくなる。合唱団とかに入ればいいじゃんっていうとまたそういうことではないんよなぁ。心が成熟しきっていない学生ながら心一つに合唱してるときの、あの独特の空気感をまた味わいたい。
学生時代の普段はバラバラだけどいざと言う時に団結するあの感じね
合唱曲ってふと聴きたくなる
それな
私も合唱コンクールの曲を聴きたくなる。
歌いたくなるダロォ!?
そんでなぜかとても悲しくなる
@@series2058 聴きたくなりし、歌いたくなりますね。同級生達と作るハーモニーが懐かしいです。
1、believe 0:00〜3:57
2、大切なもの 3:58〜7:22
3、旅立ちの日に 7:33〜11:55
4、大地讃頌 11:56〜15:10
5、手紙 15:11〜19:52
6、時の旅人 19:53〜23:51
7、怪獣のバラード 23:52〜26:24
8、マイバラード 26:25〜30:12
9、あなたへ 30:13〜33:52
10 夢の世界を 33:53〜35:11
とても有意義なメッセージに感謝申し上げます。
ありがとうございます😂
いえいえ。使ってくださり光栄です。
ありがとうございます
タンポポの歌が聞きたいです
合唱コン面倒くさとか思ってたけど、今大人になって聞くとなんか、心揺さぶられる🥹
青春だったなぁ。
イントロだけであの頃の思い出が蘇る不思議。。別に今が退屈なわけではないけど、まっすぐだったあの頃に戻りたいな…
アメリカに移住して約30年。日本を離れて演歌や昔のヒット曲をこうしてインターネットで聴ける事に感謝。素敵な沢山の曲をありがとうございます。
先生が伴奏してるのを見ながら、たまに友達と目が合ったりして歌う音楽の時間好きだったな
中学生の頃はテキトーにやってたが、今なら真剣に合唱する自信あるわ
泣けてきて歌えないかも😂
@@shirubasyan-71わかります!当時は歌ってる最中に「このみんなで歌えるのはこれが最後なんだなぁ」って思って泣いた記憶があります。
それな!なんで口パク…
とかしてたんだろう…!!
それより主の名前が気になりすぎる
けどもう遅い...
学生の頃、合唱コンクールなんて面倒くせー!って思ってたけど、大人になってから久しぶりに聴くと泣きそうになるなぁ😭
わかる、色んな感情が湧いてきて泣きそうになる
@@nailsssssssssもう、泣いたわ😂❤
大好きな合唱曲ばかりで、懐かしくて涙溢れてしまいました。
今は後遺症で、声が出なくなってしまいましたが、聴いてるだけでも、とても癒されます。
ありがとう~🧡
学生の頃はこういう学校の曲全然好きじゃなかったけれど社会人になって懐かしさで好きになる。
分かる。戻りてぇ。
私も社会人になってから紺碧の空を熱唱するようになりました
今、30歳
学生の頃がめちゃくちゃ蘇ってきて泣けてくる…😢
旅立ちの日にのもう完成された卒業式ソング感ヤバいよね
イントロからうわぁ~!って感じの言語化できない何かがある
素晴らしい動画提供に深謝申し上げます。
小生68歳で母校の定時制高校で非常勤数学講師をさせて頂いています。
後輩の方々が、無事ご卒業されますことを陰ながら祈っています。
まもなく授業が再開されます。心を込めて授業に臨ませて頂きます。
共に学んで参ります。
昨日68歳を迎えました。感謝します。
大地讃頌・時の旅人・怪獣のバラードは自分のクラスではなく、他のクラスが歌ってて記憶に残っている
自分もこっち歌いたかったなぁ
旅立ちの日に
大地讃頌
めっちゃわかります!!!
めぐるめぐる風、めぐる想いに乗って、懐かしいあの日に会いに行ってきます。
逝くな!!!
死ぬな!!!
早まるな!!!!
@@ンダグバゼバ-d2g?
小中学校時代の合唱曲って10年以上経っても忘れてないのすごいよな
大人になるとどうしてこんなに生きるのが大変になるんだろう
ヒント:税金 物価 社会保険料
@@jadecur1032 結婚関係 仕事 責任 将来への不安 異性問題も
@@imia5796今中3だけど将来が心配になってきた…
@@ちょうかにかん198
なんとかなるはず
頑張って 今を楽しんで
アラサーの私、中2のときに時の旅人の伴奏を合唱コンクールでやったのを思い出して泣ける…放課後に練習したり…あの頃に戻りたいなぁ…
自分も中3の時の合唱コンクールは時の旅人でした。最初の頃はクラスメイトの男子達は歌いながらふざけてましたが、コンクールが近づくにつれてまともに歌うようになりました。結果は学年2位でした。
私も中2の時時の旅人伴奏しました!
当時秋になるとピアノ練習頑張ったな〜って記憶が蘇りますよね。
アラフォーです。
時の旅人、中2の時にやりましたが、
その時めちゃくちゃ神がかってて、
正直3年の先輩よりいい出来でした。
「優勝するかも、、。」って思ってたら、
まさかの1位でした。
合唱ていい歌多いですよね。
学生の頃は何となく歌ってた合唱曲。今聴くとあの頃の日々を思い出す。あの頃に戻りたいと思った。旅立ちの日にが好きです。
時の旅人は
今の歳になって聞いても
ゾワッとする
メロディーが良過ぎる
あなたへが好きすぎる…勿論他の曲も好きだけど実際に歌ったのは思い入れが深い
この歌を歌ってる時.退屈だなぁ〜って思ってる時戻りたい😢
戻れるならもう一度戻りたくなる曲ばかり
懐かしい😢
なんなんだこの気持ちは。
僕は、あのときの一緒に歌った仲間、その時の気持ち、その時代の空気感を決して忘れないだろう。
みんな元気だろうか?❤
ちいかわ見てたらおすすめにでてきた
時の旅人大好き
「僕らはー」と、「ルルルルー」のとこのタイミング何度も練習してたの思い出す。
旅立ちの日には卒業式歌ったから聞くと泣いてしまう
マイバラードは20年以上前に合唱したことあるけど、未だに聞くとホントに心燃えそうになるわ!
学生時代はなんとなく頑張って歌ってただけだったし歌詞の意味もよく考えてなかった。大人になって改めて聴くと名曲ばかりだし、なんとなくでも頑張って歌ってたことがよき青春時代だったと思い出させてくれます。今の若者よ。燃やせ青春!
懐かしさで聴きたくなる曲達…。
学校生活で給食と音楽の歌が何より好きだった…。コンクールで歌う時も1人目立ってた思い出…。
そりゃあ目立つよね…あの頃の私、自分の声質分からず出ないソプラノパートばかり担当してたんだから…😅
今となっては何故アルトにしなかったのかと悔やんでます😅💦
そんな思い出も楽しかったよね…。
うわぁ………また泣けてきたわ…😢
いつ聴いても「旅立ちの日に」のピアノは鳥肌が立つし、涙が出る…
めっちゃわかります
卒業式で歌った時は流石の俺でも鳥肌止まらなかった
卒業式で大地讃頌の伴奏をしてほしいと昨日頼まれました。あと一ヶ月半もないくらいの時に頼んでくる先生に少々腹が立ちましたが、最高の卒業式にするために今日から猛練習頑張ります‼︎
動画見て歌を口ずさんでたら自然とアルトパートを歌ってることにびっくりした😮
10年以上前なのに覚えているものですね☺️
Believeがカセットテープで聞いた時私は胸がいっぱいになりました。娘の先を私成りに見つめて一生懸命手探りだった時、『IBelieve in future 信じてる🎵』のところで…私
頑張れる❗って思いこれで良いんだ❗って思えた娘との養護学校通学途中の車の中でした。懐かしい胸いっぱいになる曲です。
今30代前半です 小中学生時代を思い出し泣けてきます
今必死に頑張ってるんだね!
がんばれ!駄目になったら逃げるが勝ち
それまで、がんばれ☺️
私も小学生の頃を想い出して泣けます✨✨😭😭
私もです(´;ω;`)
Believe当時は恥ずかしくてしょうがなかったけど、今聴くとめっちゃいい曲やし、卒業式でお世話になった先生方がこれ歌ってくれたの思い出すと涙出る😢
合唱って未来の自分のために歌っているのかもしれないね😭❤️大人になってこんなに励まされると思ってもいなかったよ😭❤️
今から32年前に中学校の卒業式で旅立ちの歌歌いました。
多分できてすぐぐらいなのになぜかこれにきまったんですよね。
歌いながら涙出た記憶がある。
大地讃唱はがっしょうぉコンクールで隣のクラスが歌って金賞もらっていたなぁ。
懐かしい。
旅立ちの日に
今年の3月、長男の中学卒業式で、最後に合唱してくれて、泣きながら聞いていました。
辛かった1年間でした。あるきっかけから学校に行けなくなり、受験のプレッシャーに負けそうになりながら、親子で苦しみもがいた1年。
無事卒業、進学できることになり、出口の見えない長いトンネルを進んできた日々を振り返りながら聞きました😢
大地讃頌と手紙を中3の合唱コンクールで歌いました。金賞は取れなかったですが、成長をしていったのを覚えてます。あの日に戻りたい。
現在41歳の男ですが、中学2年の時、校内合唱コンクールで時の旅人とマイバラードを歌い、優勝したのを懐かしく思い出し、ちょっと泣けてしまいました。
練習でふざけて女子に怒られてた男子が居たけど、本番はみんな一致団結して見事優勝、クラス全員で歓喜で泣きました。
大人になって色んな事を経験し、疲れ果ててますが、この2曲を久しぶりに聴いて、中学時代の純粋な気持ちを思い出しました。
Believeはよく小学校の卒業式で在学生が卒業生に歌ってたなぁ…
大切なものもあるあるだよね
辛いことやいやなことがあっても卒業式ソングを聞くと今の自分をもう一度見返すようになる
全部懐かしいけれど、特に旅立ちの日は合唱曲の大定番な曲だよな
大地讃頌とか懐かしすぎる
自分の母校の中学だと
合唱コンの3年の課題曲なのと同時に
卒業式で3年が歌うのが風習だった。
もう少しで卒業してから10年が経つけど
同じ学年だった皆やお世話になった先生方は元気だろうか
中学の頃、担任の先生がバンドのボーカルをやってる人で合唱コンクールで絶対に優勝させてやると言われたがみんなあまり乗り気じゃなくて真剣に挑んでなかったけど先生の熱心さに気付いたのかみんな急に団結し始めて金賞取れたのはいい思い出。 ありがとう先生。
11年振りに怪獣のバラード聞いて泣きました。
あの頃が懐かしい。
なぜだろう、合唱曲聞くと気持ちほっとする
大地讃頌の歌を歌うクラス、学校が少なすぎる〜 私たちは必死になってたくさん練習した記憶がある。やはり難しいからかなぁ
私の母校では大地讃頌は選んだクラスが絶対に最優秀賞を取ってしまう曲として公平性の観点から合唱祭では暗黙の禁止曲になってました😂
あの時ああしてれば、、、
と思っている未来から来た自分だと思っても変わらない自分。。。
全然痩せないし。。。自分に甘いし
いい歌をありがとう
久しぶりに思い出して歌ってたら泣きかけた
この頃に戻りたいなぁ
中学んときは合唱曲が大人になってからこんなに沁みてくるとか思ってなかったな、😢
学生の頃の思い出が蘇ってきます。
あなたへ は合唱コンで先輩が歌ってたなぁ~…それを私達が今年歌うことに感謝。アルトとして頑張ります!
20年前に習ってまだ覚えてて歌える
マイバラードいい曲だなぁ
「仲間がここにいるよ」で泣きました😢
なんにも得意なものが無い自分が、中学2年生の時、自分でもビックリする良い声が出て、合唱部に選ばれた事を思い出しました。あれから、60数年たつが、不器用でも自分なりに、努力する大切さもあるんだと、今は思います。
怪獣のバラードは歌うことが出来なかったけど、好きな曲です。なんか胸がぐっとぎゅっと、熱く切なく高鳴る曲!
なんだか楽しい気分とせつない気持ちがせめぎ合うのです!
やっぱり合唱っていいなぁ。すごく懐かしい気持ちが蘇る。中学2年の時に時の旅人歌ったな。1年ゎ空かける天馬(笑)優勝したな。3年ゎ親知らず子知らずで優勝したな。知ってる人居るかな?あぁ戻れるなら中学の頃に戻りたい。青春やったなぁー。。。
アラサーの私には懐かしいしあの頃に戻りたい😢怪獣のバラードの最後のヤッってとこ何故か皆で拳を上にあげてた(笑)懐かしすぎる。
合唱コンクールの中2で時の旅人、中3で大地讃頌の伴奏したのこれ見て思い出しました。
今やろうと思っても絶対弾けない…😂
当時は弾くので一杯一杯だったけど、もっと曲に寄り添った伴奏出来たらよかったなー何なら歌いたかったなーと20年経って振り返ってます
マイバラード小学校の卒業式で歌ったの思い出して懐かしくて泣いてしまいました。😢
この流れが良い歌声と良い音なんだよね
ホント平和な感情になるのは嬉しいすぎる
まるであの頃に戻った気分になる🥰️
中学時代に戻りたい、、。
特に中学2年生の時が今まででいっっっっちばん楽しかった!
戻れるなら戻して。
学校なんて正直めんどくさいとしか
当時は思ってしかいなかった。
卒業してからも一部の人たちと
たまに会って語らいするけど
ちゃんと通ってなかったら
こんな風な縁にも繋がらないし
大人になって何十年経っても
絶えず関わってくれる周りに感謝。
そんなことを考えながら
聞くとしんみりする。
合唱やってました。
もう社会人になって機会がなくなってしまいましたが十五の手紙は絶対やったら楽しいと思いました
アラフォーの私ですが、中学3年間に合唱で歌った曲が3曲とも入ってて嬉しいです😂
伴奏が映ったことで、伴奏にも耳を向けるいい機会になりました!
0:01Believe
3:56 大切なもの
7:24旅立ちの日に
11:57大地讃頌
15:11手紙~拝啓十五の君へ
19:53時の旅人
23:52怪獣のバラード
26:27マイバラード
30:12
中学校の時卒業式で全校合唱で歌ったから好き大地讃頌
合唱曲って一人で寂しいときとか、ふとした時に聞きたくなってくる。聞いたら聞いたで元クラスメイトとか思い出して泣けてくる😢
Believe好きです。合唱コンクールでよく歌いました。なんか泣けてくるんですよね
Believe、大切なもの、マイバラード、夢の世界をは小学生の時給食の時間に流れてたからすごく懐かしくて戻りたくなりました
時の旅人懐かしいな歌ったな改めて聞くと良い曲だな
多感な時期はガッツリ昭和だった私には どの曲も新鮮です。
平成生まれの娘たち 合唱コンクールや卒業式で歌っていたのを思い出しました。
これからの時代を生き抜いて行くために必要な言葉の数々。
深いなぁ…
言霊だ😊
言葉には力あります。
みんなで唱いましょう😄
ボクは中高卒業してもう10年くらい経つけど吹奏楽だったけど音楽室で練習してたからその香りを思い出してグッときました、旅立ちの日には中高吹奏楽会で後輩と肩組んで一緒に歌った思いがよみがえって心が熱くなりました
目を瞑って聴いただけで、中学校の音楽室の雛壇の2段目からの風景が甦った…
音楽室って裸足だから、寒くて寒くて
足がしもやけでジンジンして片方の足でもう片方の足をかいてたの思い出す
大地讃頌、中学校の合唱コンクールの課題曲だったなぁ😌
子供が今中学生だけど、その経験は大人になってもずっと心に残る大切な思い出になるんだよ、って伝えてあげたいなぁ。
好きな合唱曲なんでもいいから歌えって言われたら、怪獣のバラードって言う位大好きです。
テンポが良くて歌詞が微笑ましくて大好きです。
ビリーブは、ちいかわでも取り上げられてましたね😃30代ですが、学生のときは知らなかったので、ビリーブ、ちいかわちゃんで知りました😊素敵な歌詞ですね🤗🎵
卒業式では、大地讃頌、歌いました🎵時の旅人も、懐かしいです🤗とっても懐かしい思い出です😊
色褪せない歌。いつでも学生時代を思い出させてくれる。
旅立ちの日に・・・中2の時に、卒業生の一部が合唱で歌っていたのを聴いて、なぜか心を打たれました。で、来年は絶対に合唱隊に入ってソプラノで歌うぞ!と決心(笑)
1年後の卒業式で、希望通り合唱隊に入って歌えたのが、3年間で1番の思い出です😊
ビリーブ懐かしい
小学生の卒業式のテーマだった
卒業式は泣かないって気取っていたけどめっちゃ号泣してしまった
時の旅人が合唱を考えるなら一番好き!
ビリーブの歌がいいかんじで リズムが綺麗です。
大地讃頌と夢の世界をはよく中学生の時朝の集会とかで体育館で歌ったなぁ~懐かしいですねぇ~。😊
高校1年の合唱コンクールで大地讃頌を歌いました。
大好きな曲でした。青春❤
懐かしいなー。旅立ちの日にを卒業式で歌って伴奏から泣いてたの思い出すー。
あの頃の記憶が蘇る。
当時は恥ずかしくて真剣に歌うことができずにいたけど、今は真剣に歌っておけばなぁと思う
もっと気持ちを感動をあの時を最後に別れた友と分かち合えたかもしれない
パート別もきちんと記憶残ってる。偉大だ
V6が番組卒業するときに歌ったBelieveめちゃくちゃ感動したし、さすが曲がいいからね!誰が歌ってもこの歌は一生心に残るよ🎉
大地讃頌も最高に好き❤
合唱中学高校と友達と歌いあって楽しかったなぁ。しかも大人になって全然違う土地で育っても合唱で繋がったりできる。
ピアノもいつか弾けるようになってみたいなと思って聞いてた。
『この星に生まれて』大好きでした~!スマホ無かったし、サブスクもないし、Huluとかもないけど、その時その時が取り返しつかない分、一生懸命だったな〜
分かります 今30代なのでこれ歌ってた中学の時、携帯は持ってたがネットしてなかった(繋がるけどパケホ入って無いから実質できない) ネットなんてしなくても楽しかったね
合唱コンクールで泣いてる先生の気持ちが大人になった今、めっちゃ分かる。
何か失ってるのかな、
小学校の音楽の先生の速弾きで沸いた怪獣のバラード、中2の合唱コンクールでたくさん練習した時の旅人、中3の文化祭で歌った大地讃頌、全て記憶が鮮明。
手紙、中学3年のときに歌って最優秀賞もらった思い出...
当時もいい曲だな〜とは思っていたけど、今日改めて聴いたら2番で泣いてしまった
大人になって今だからこそ、あの頃の自分に声をかけてあげられるとしたら、本当にこの歌詞の内容を伝えてあげたいって思ったら涙が止まらなくなってしまった😢
いい歌声をありがとうございます🥹✨
アンジェラ・アキの手紙は2008年リリースされた曲やけど、
私は2007年が高校3年生だったので、この曲が合唱曲としても歌われてることを知らなかった。
合唱ver.も素敵。
旅立ちの日も良いけど、Believe良いよな😊Cosmosも良いし懐かしい😂
学生の皆、卒業は本当に1番大事な行事
だと思います。悔いのない学生を生活を
送って下さい😅恋愛も後悔するかも
しれないので学生のうちに青春して下さい👍🏻 ̖́-応援しています。この曲を聴くと今
でも涙が出そうですね26歳社会人です。
学生の頃は歌わされている感がありました。「何で歌わなきゃならねぇんだよ。」って。ただ歳をとって改めて聞いてみると何だか沁みますね。
懐かしい!小中学生の頃思い出す。
なんか分かんないけど泣けるんだよねぇ〜。🥺