スナップエンドウの育て方を徹底解説!種まきのポイントから栽培管理・収穫まで【11月つくる通信】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 36

  • @myfarmTV
    @myfarmTV  3 ปีที่แล้ว +10

    家庭菜園で人気のスナップエンドウ!
    今年は暖かいのでまだ秋の種まきも間に合いそう✨ぜひ育ててみてくださいね♪

  • @北山和義
    @北山和義 ปีที่แล้ว +1

    有り難う御座います。丁寧で、且つわかり易い説明でした。

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  ปีที่แล้ว

      参考になりましたら幸いです😊

  • @後期高齢者-n4d
    @後期高齢者-n4d 2 ปีที่แล้ว +3

    昨年プランターでスナップエンドウ(蔓なし)を栽培しました。うどんこ病にならないように、株元の枝葉を取り風通しを良くし、早めに酢水
    (水500cc、純米酢30ccを混ぜたもの)を週1回くらい散布したところ、酷いうどんこ病にならず夫婦二人には十分な収穫が出来ました。
    今日の説明を参考にさせて頂き、スナップエンドウを今年も楽しみながら栽培します。

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      経験談ありがとうございます!
      うどんこ病は予防が大事ですね😊

  • @BOYS-u8p
    @BOYS-u8p 2 ปีที่แล้ว

    野菜のなかで一番好きです。美味しい😋🍴💕風よけが大切ですよねー

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      おいしいですし食べやすいですよね😆

  • @恭之山本-h1m
    @恭之山本-h1m ปีที่แล้ว

    そら豆、スナップエンドウをコーナンで
    苗を購入したので参考に育ててみます😊

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  ปีที่แล้ว

      これからの成長が楽しみですね!☺

  • @最首禮子
    @最首禮子 9 หลายเดือนก่อน

    今年作ってみたいです

  • @原田博之-t4p
    @原田博之-t4p ปีที่แล้ว +1

    こんにちは今家庭菜園でつる無しエンドウ苗を植えたとですが何故か葉が色がわかて枯れたとですが何故ですか良いポイントがあるなら教えて下さい😅

  • @の屋玉
    @の屋玉 ปีที่แล้ว

    スナップえんどうを冬越しして栽培しています。霜などであまり葉っぱを大きくせず、育てたほうが比較的霜などの影響を受けにくいと知りました。定植1ヶ月くらいですが、もう花が咲いています。この花は摘んだ方がいいんですか?

  • @homahoma123
    @homahoma123 2 ปีที่แล้ว

    分かりやすかった

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😄

  • @るなる-c7y
    @るなる-c7y 3 หลายเดือนก่อน

    よく見たらアスパラガスもってるの可愛い笑

  • @Hitokuchisaizu
    @Hitokuchisaizu 2 ปีที่แล้ว

    おつー😅❤
    つくる通信加入したです🎉
    TH-cam見ながらどんなのが
    届くのか楽しみです😊

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      加入いただきありがとうございます!
      栽培楽しみましょう😊✨

  • @yosiakifujii568
    @yosiakifujii568 2 ปีที่แล้ว

    狭い家庭菜園で栽培する場合どうしても同じところで栽培しなければならなくなってきますがその場合私は堆肥を多め(普通の2~3倍)に施して栽培しています。今のところ障害は出ていません。今年もそれでやりたいと思っています。

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      マメ科は連作障害が出る、というのが基本ですが、堆肥を多めに入れることで土のバランスが整うのかもしれませんね!😊

  • @岡浦恵美子
    @岡浦恵美子 2 ปีที่แล้ว

    ありがとう

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴&コメントありがとうございます!

  • @ロックスあさくさ
    @ロックスあさくさ 2 ปีที่แล้ว +2

    夏に絹さや栽培したらコガネムシがたくさん付いて葉っぱが糞だらけ。花は咲いても実ができなく片付けました。どうしたら良かったのでしょうか。

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว +1

      絹さやにコガネムシがつくのはあまり見たことないのですが、いずれにしろ夏になると虫が増えるので、5~6月のうちに収穫できるように育てるのが良いですね。植える時期を逃さないことが大事です👍

  • @はっちゃん-r4h
    @はっちゃん-r4h 2 ปีที่แล้ว

    昨年春から仕事の合間に家庭菜園(有機栽培)をしています。
    最近雨が降る、曇りが続くなど日照時間が少ない状態です。
    今日スナップエンドウの葉っぱにうっすらと白い粉が付いていたのですが、
    うどん粉病かもと。どしたらいいのでしょうか。お天気になったら白い粉はなくなるのでしょうか。
    対策方法など是非ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします(ペコリ)

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      うどん粉病は、雨が多くなってじめじめすると起こりやすいですね…
      また、ある程度収穫が進んで、株が疲れてくると発生しやすいです。
      有機栽培では今白くなっている葉を治すのは難しいので、白い粉がほかの葉につくと広がるので気を付けつつ取ってしまって良いです。(あまりに広範囲だと取りきるのは難しいと思いますが…)
      対策としては風通しを良くすることが大事なので、枝や葉を取ってすっきりさせる。あとは気休め程度かもしれませんが薄めたお酢をスプレーして殺菌する、などがあります。
      ▽こちらの動画で、実際の葉っぱを見つつ解説しているので参考にしてください😉
      【スナップエンドウの病気と害虫】うどんこ病とハモグリバエに要注意!│かっちゃんの有機栽培コーザ
      th-cam.com/video/CFoz6l8bwXw/w-d-xo.html

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว +1

      うどん粉病は下から発生し、徐々に、どんどん上の方へ広がってきます。
      そのため、うどん粉病と収穫の競争になります。ハラハラドキドキです。
      この意味で、つるなしタイプはお勧めできません。すぐにうどん粉病に追いつかれてしまうからです。つるありならなんとか逃げ切れるのではないでしょうか。
      発生初期に農薬散布も効果ありますが、何回か、必要です。

  • @ぷー太郎-j2m
    @ぷー太郎-j2m 2 ปีที่แล้ว

    収穫終わって片付けるときネットはどうしますか?つる絡んでて解けないし捨てるにしても切らなきゃならないし処理に困りません??

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      つるが絡んだネットの片づけは手間ですよね…😅なるべくつるを外してゴミとして処分ですね。

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว +1

      きゅうりネットを使って、ツルをとって、ネットはそのまま廃棄ですね。
      とくに切ったりはしていません。
      翌年は新規にきゅうりネットを張っています。

    • @風の友-n6h
      @風の友-n6h 2 ปีที่แล้ว +2

      私の地域では、ビニールなども 可燃物なので、エンドウもアミも 一緒にゴミの日に出せます😊

  • @yosiakihasegawa
    @yosiakihasegawa 10 หลายเดือนก่อน +1

    苗がしおれる

  • @吉田江成
    @吉田江成 2 ปีที่แล้ว +1

    いいね

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😄

  • @kyosaku2000
    @kyosaku2000 6 หลายเดือนก่อน

    こんな機械は使い道ありませんか。
    th-cam.com/video/NAnf6s61zTA/w-d-xo.htmlsi=OI6hI9sZQAB7XDl9

  • @のりちゃん5
    @のりちゃん5 4 หลายเดือนก่อน

    にんにく

  • @mn3434
    @mn3434 ปีที่แล้ว

    畑の準備でマメ科なので肥料は抑え気味と仰られていますが、全くの無肥料状態であったとしたらN,P,Kそれぞれ1㎡当たり何g位投入するのが
    理想なのでしょうか。