青年塾で能登でボランティアと炊き出し・志の襷リレーと足踏み脱穀体験もしました・2024

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @blackfog6204
    @blackfog6204 3 หลายเดือนก่อน +2

    ボランティアの皆さんお疲れ様でした
    改めて能登に関心が集まって早く元の生活ができるようになって欲しいですね

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、、継続的な支援が必要ですね。ずっと関心を持ってもらえるように発信し続けますd( ̄^ ̄)

  • @Kawaijp
    @Kawaijp 3 หลายเดือนก่อน +4

    脱穀機と唐箕を発明した人は凄いですね~
    今のコンバインも、基本原理をそのまま使用してますし。
    水害に関しては、昨年のお盆ごろにうちの辺りの農地も多くの被害がありました。
    流入した土砂が堆積したせいで、土がなかなか乾かないんですよね・・・
    また、木の枝や木の破片も流入し、それが見えずにコンバインに巻き込んで故障した方もあったり、
    あまりの流入物の多さに稲刈りを諦め、流入物除去に取り組まれた方も居られました。
    (米価格が安すぎて、無理に稲刈りをしてコンバインが壊れると大損な為、刈らない方がマシとの判断でした)

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、、コンバインでやってしまうと仕組みが分からないので手作業にこだわっています。ここは、どうしても地主さんの飯米の分は、確保したいので無理して頑張っています。本当にこれを観ると泣けてくる(ToT)

  • @クォンタムテックJP17
    @クォンタムテックJP17 3 หลายเดือนก่อน

    素敵な動画有難うございます♥♥

  • @山形祐康
    @山形祐康 3 หลายเดือนก่อน +3

    今年の操法全国大会に能登町が出てましたね
    頑張ってました
    励みになってくれればと思っています

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  3 หลายเดือนก่อน

      能登町が志願して出場でした、、凄いです\(_ _)

  • @かず-e2y
    @かず-e2y 3 หลายเดือนก่อน

    能登の稲の被害状況に、音楽が合ってない。今年は本当に石川県は良いこと無いよね、来年は反動で良いことが有ると良いけども。とにかく1日でも早く復興して欲しいです、政治家も選挙やってる時では無いのに、石川県が復興後は国も勢力を上げて、他県には不要だから石川県だけに全国分を集中させて数年間でもかけて農業を復興させてほしい。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  3 หลายเดือนก่อน

      本当にその通りです、、全国分を集中して欲しい(* ̄▽ ̄*)

  • @sn3265
    @sn3265 3 หลายเดือนก่อน +3

    何とか次の駅まで行きたい気持ちがよくわかる。
    普通の田なら半周ぐらいはギリギリ行ける。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  3 หลายเดือนก่อน

      駅?とにかく駆動系の故障は、超痛い(×_×)

  • @kojisakaguchi6644
    @kojisakaguchi6644 3 หลายเดือนก่อน

    能登の被害状態に 唖然としました。微々たる金額ですが寄付したいです。

    • @HayashisanchiJp23owarai
      @HayashisanchiJp23owarai  3 หลายเดือนก่อน

      地震の復興からこれからという時ですからね、、(×_×)