清 竜人 - 痛いよ / THE HOME TAKE
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 「THE HOME TAKE」は、アーティストの自宅やプライベートスタジオから、一発撮りで届けるTH-camコンテンツ。
""いま、こんなときだからこそ、音楽を届けたい。すべては、家の中からはじまる。""
はじめて歌に感動したのも。
はじめて飽きるほど音楽を聴いたのも。
はじめて楽器を夢中に鳴らしたのも。
はじめて曲を作ったのも。
すべては、家の中からはじまった。
いま、こんなときだからこそ、音楽を届けたい。
すべては、家の中からはじまる。
THE HOME TAKE
第16回は、唯一無二の表現力を持ちながら、アイドルのプロデューサーや舞台の音楽監督を務めるなど、多彩な才能を持つシンガーソングライター清 竜人が初登場。
披露する「痛いよ」は自身の代表曲とも言える楽曲。今回は、ピアノのみの伴奏で一発撮りならではの緊張感で魅せる。
STREAMING&DOWNROAD:lnk.to/nF1UMUfc
■清 竜人 SNS
Official Site:www.kiyoshiryuj...
Twitter: / ryujin_kiyoshi
Instagram: / kiyoshiryujin
■清 竜人 Official TH-cam Channel
/ kiyoshiryujinsmej
■「THE FIRST TAKE」SNS
Instagram: / the_firsttake
Twitter: / the_firsttake
TikTok:vt.tiktok.com/...
THE HOME TAKE is a TH-cam Channel where musicians and singers perform songs from their home or private studios in a single take.
""Because it's times like this. We bring you music. It all starts from HOME.""
The first song that spoke to you.
The first album you played non stop.
The first instrument you played like nobody’s watching.
The first song you wrote yourself.
It all started from home.
Because it's times like this.
We bring you music.
It all starts from HOME.
THE HOME TAKE
Episode 16 welcomes a singer song-writer RYUJIN KIYOSHI.
An artist with one and only expression and multi talent, also produces idols and music for musicals.
1 TAKE performance of his popular song ""Itaiyo"", illustrating his song in a tense moment with a piano only special arrangement for THE HOME TAKE.
CREDITS
-
Creative Director / Art Director: Keisuke Shimizu (TBWA\HAKUHODO)
Art Director: Kana Takarada (TBWA\HAKUHODO)
Copywriter: Hiroshi Yamazaki, Nana Kakuta (HAKUHODO)
Photographer of Statement Visual: Kazuki Nagayama
Motion Designer: Daiki Hanasaka (SIGNIF)
Producer: Kentaro Kinoshita (TYO DINER)
Production Manager: Genki Iwasaki (TYO DINER)
10年以上前に発表した楽曲ですが、こうして聴いていただける機会に恵まれ、嬉しく思います。
正真正銘のファーストテイクです。ぜひ張り詰めた空気感をお楽しみください。それでは。Bye Bye。
やっぱ竜人すきだわぁ
わたくし 絵文字に命かけてて草
わたくし 草すぎ
大好き!
Iya njir
忘れてたけどこの人、電光石火のスケベだった
とにかく尊敬してます。
絶賛世間に注目され中のこのチャンネルが、最近流行ってる歌ばかりだけじゃなくて、廃れさせたくない昔の名曲を現代に再降臨させてくれるのは本当にありがたい。
世代じゃない人にも良さが届くといいな
th-cam.com/video/YsmiFzih2DE/w-d-xo.html もうハマりました。。
この曲初見でした。届きましたよ。
世代を超えるとか…もうおっさんかよ、(泣)
不朽の名作ですね…世代じゃありませんがもう虜になりました。
Hikari Himawari ガチで本家だった
この企画で彼のこの曲をやろうと提案した人本当分かってる。
清竜人をチョイスするのはエグいな。
こんなに名前全部呼びたくなる人中々いないよな。清竜人。
何もわかってない青臭い男の子の歌が、年月を経て全て理解した男性になったんだな。歌も成長するんだなって。清竜人やっぱ好きだわ。
忘れてたけどこの人天才だった
この人初めて見たんですけど
天才やなw
7月半ばにツイートした一言。
今まであんま考えてなかったけどそろそろ本気で売れよーと思います。
忘れないでなーここテストでます
何年前に聞いてたか忘れたけど、本当忘れてた。ここで聞けると思ってなかった
花森 ちょっと前までアイドルやってたよ
高校生の時、付き合いはしなかったけれど定期的にお互いのウォークマン交換して自分がいいと思った曲を入れあってた男の子がいました。途中、彼が鬱になってしまって途中で学校を辞めてしまって連絡がとれなくなってしまいました。あれから5年経って、この動画をみていてなんで痛いよを聴き始めたか思い出しました。私にこの曲を教えてくれてありがとうと、もし逢えたら伝えたいです。
昔の歌は感情をそのまま振りかざして殴りつけるように痛さを表現してたけど、今はその感情も含めて心の中で泣いて痛さを誰にも見せないように感じた。なんか、難しいこと言われへんけど伝わって欲しい。
清竜人さんが歌ってるの知らなくて、女性声優に変わった楽曲提供してる変なおじさんだと思ってた
めっちゃエモい歌ってる変なおじさんだった
女の子数人に囲われながら陽気な歌を歌う陽気なおじさんだった時期もありますよ
@@user-shinK yo! yo! スケベ! スケベ!
@@ああ-i8f5p 前代未聞のスケベ!スケベ!
変なおじさんは変わらないんだね😂
まだ31歳なのに変なおじさん言われるのかわいそうだけど、確かにおじさんなので仕方ない
痛いよ
歌:清竜人
作詞:Kiyoshi Ryujin
作曲:Kiyoshi Ryujin
ねえ きみが思っている程 ぼくは馬鹿じゃないよ
鈍感なフリするのも 堪えられなくなってきたんだ
ぼくのために さりげなく隠している過去も
たまにつくやさしい嘘も 気付いているんだよ
きみが使う ことばひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
平然と振る舞うぼくも 内心は穏やかじゃないよ
全神経を尖らせて 君を探ってるの
乱れる呼吸 泳いでる目 はぐらかす表情
一挙手一投足が 恐くて仕方ないんだよ
きみが作る しぐさひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
気に入ってるその洋服も ヘアースタイルや厚化粧も
思い出話も 価値観も 喜怒哀楽も
変なくせのあるキスも ベッドで喘ぐ声も
ぼく以外の誰かにも見せていたんでしょう
きみが使う ことばひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
きみが作る しぐさひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
やさしい嘘をついてまでも 喜ばせるよりもさ
本当のことを言ってくれよ そして ぼくを悲しませて
気付いたらぼくはもう 独占欲に溺れていて
エゴイズムを振り翳して くだらない愛を語っていたよ
でもぼくはきみが好きで どうしようもない程に 好きなのさ
これだけは 信じて欲しいんだよ
きみが生きる ひとつひとつが ぼくにとって 喜びなんだ
きみが生きる ひとつひとつが ぼくにとって 悲しみなんだ
胸が痛いよ 胸が痛いよ 胸が痛いよ
ぼくが抱く この思いは きみにとって 愛と言えるの?
教えてくれよ 教えてくれよ 胸が痛いよ
仕事早いって良く言われない?
ありがとうございます
あざっす
ありがとうございます😊
ありがとうごさいます☺️
th-cam.com/video/YsmiFzih2DE/w-d-xo.html 最初の一声で持っていかれました
ずっと大好きだった人とカラオケ行って、その人に歌われて、「え、これ付き合えるのかなぁ」って期待してたらあっさりフラれたっていう思い入れがある曲です。
おもろい
胸が痛いよ
思い入れwww
憎しみを感じるwww
笑っちゃいけないんだろうけど、笑った。ごめん🙏
@仮面の中の論客 だれだよ笑笑
まさか今の清竜人の「痛いよ」がTHE FIRST TAKEで聴ける日が来るとは…耳が幸せです👂✨
th-cam.com/video/YsmiFzih2DE/w-d-xo.html いいですよね!
checkbro いやほんとそれです!うれしすぎる
ほんとそれ!
声で痛さを表現できるんだ、、
これぞ本物のアーティストだと思う。
清竜人って何人いるんやろかって思うぐらい曲によって雰囲気違くてすこ
@T T ただのTH-camのリンクです
草
。。 迷惑なことには変わりはない
@@暇人-t1l2f その通りなんで通報してやってください
清竜人がFitst takeに出てるって通知来てマジで目を疑った。ついにこの天才が大体的に世間に触れる時が来た。そんな気持ちにならずにはいられなかった。しかも「痛いよ」。もう胸が高鳴った。清竜人の歌の表現の振り幅の広さは本当に底知れない。本当の天才だと思う。
これ聞いた人は是非この後に「清竜人25」で検索して曲を聴いて欲しい。アイドルグループだけど食わず嫌いせずに1曲だけでも聞いて欲しい。多分冒頭に述べた言葉の意味が分かれば幸いです。
聞いてきてとりあえず、思ってた人と違いすぎてびっくりしました。
検索して拝見しました笑いました
あんた痛がってたやん…
昔、死にそうなくらい辛い失恋して、会社からの帰り道号泣しながら毎晩聴いてた。今も定期的に愛聴させていただいております。
心の傷には、同じくらいヒリヒリした歌が救いになると思う。
歳を取っても未だに"痛い"のが伝わる。深みがすげえ。
ほんとに名曲だし、このチャンネルにも合ってると思う。
ぜひ次は清竜人25をやっていただいてはじめて聞いた人を混乱させてほしい。
けろけろ まめまめ 関係ないリンク貼るな
ここで初めて清竜人を知ったものですが、貴方様のコメントで調べてめちゃくちゃ混乱してます。
まじで清竜人25来ましたね
10年経ってこんなにダンディーになったんですか、、10年前と違って叫ぶように歌ってたのとは違い切なく今にも泣きそうな声で歌ってるバージョンもすごくいいです、、、、。初めて聞いた時号泣しすぎて生涯ずっと大好きだろうなと思う歌です。清竜人選択したファーストテイクさんに感謝、、、、、
ほんと選曲してる人のセンス好き
ら🥺😦😑🇯🇵
豪快マグロ丼 詐欺師失せろ通報するぞ
th-cam.com/video/YsmiFzih2DE/w-d-xo.html ほんとそれよね!
bookstore non 元気出して!!
やべぇ外国人は日本語の曲を作ってみた th-cam.com/video/z7P-pyxSeKc/w-d-xo.html
発売当初の「痛いよ」から今の「痛いよ」の説得力たるや。
若さからの嫉妬や疑念も、大人の歌に変わり50手前ではありますが思わず涙してしまいました。
清竜人さんは偉大なアーティストだと今更ながら思い知らされました。
何より今の清さんの渋いこと。
これからも応援していきたいと思いました。
50過ぎだけど、昔を思い出し半泣き‥‥こんなに愛してくれる人、居なかったな
一時期狂ったように聞いてたやつ、、、、
神かよ、、
同じく!
同じく×2
フジモンみたい
同じく過ぎて😭
そんな時期あったー!!!!
歳上の彼女に浮気されてることに気付かないふりをしてたのですが、昨日別れを告げました。別れた日にこの動画がアップされてて、辛いと共に何となく励まされた気分になりました。ほんとに好きでした。こんな思いをもう誰もしませんように。
同じく年上の彼女に浮気されましたが、こちらは向こうから別れを告げてきたのでさらにツラかったです。お互い幸せな人生にしましょうね。
どうか女性不振になりませんように。私は過去に浮気されフラれた事があります。別れ話の最中、彼に「相手は良い人?」と聞いたら「良い人だよ」と返ってきたので別れを受け入れられました。悪い人に騙されてないのなら良いかなって。フラれてる真っ最中に相手を心配してる自分に呆れましたが、そんな強さが自分にあったのかと自信につながりました。それまでは自分に自信がなかったから。今では幸せな家庭を築いています。
本当に好きなのに別れるという決断をしたあなたは、今はどんなに辛くてもきっと素敵な人に出会えると思います。
因果応報 いいことしたらいいことがきっと帰ってくる お互い強く生きよう
自分も今受験生なのですが、勉強始める前から付き合ってた彼女に浮気されたあげく振られました。浮気相手は元カノがよくクズだと言っていた話を聞く限りガチのクズでした。そんなクズに取られたのかほんとに情けないです。勉強に力が入りません。愛してたので苦しくて辛くて死にたいです。これでハゲたらやだなぁ。っていう自分語りでした。失礼しました
そうか、知らない人もいるくらい昔の歌になってたのか。良かった、知ってもらえる機会があって良かった。大好きな歌です。
清竜人でてんのすごすぎん!?
変わらず声が繊細すぎる、、、
おいおいまじか
こんなオファーするか?最高すぎ
これで清竜人を知った人がいたらもっと他の歌も聴いてほしいこの人本当に天才だから
あなたにだけはも好きです
清竜人は天才過ぎて凡人には付いて行き辛いのが難点なんだよね
SSW路線~ミュージカル~フュージョン~25~青春パンク~昭和歌謡
こんなに方向性を変える(もちろんクォリティーは高いけれど)人には固定ファンはつきにくいからね・・・・
痛いよのMVを初めて見たときは今付き合っている女性に振り回されているという印象を受けたけど、これは昔の恋愛を思い出して胸を痛めているように聴こえる。年を重ねるとまた違った味が出て素敵。
この人が目の前から歩いて来たら怖くて避けちゃう雰囲気なのに、歌い始めると優しさで溢れてて好き
当時の痛いよは、無垢な男の子が彼女に翻弄されるイメージだったけど、これは年上男性が若い女の子に翻弄されている感じ。
翻弄されるに変わりはないけれども。
へー
その解釈好きです!
大人になりましたね。エロティックにも聞こえるようになりました
年上男性が若い女の子と言うよりどちらもいい大人って感じしました
声の違いで味わいが変わってきますね⁉︎
どっちの裏声も大好きです😍
「気付いたら僕はもう〜」のところからテンポ落として重厚感出すのがほんとすごいと思う。表現力も作家としても天才だけど、プロデューサーとしても突出してる。3つとも全然違う種類の能力なのに。才能、、、
原曲は恋愛経験の少ない若者の気持ちを吐き出している感じで、FIRST TAKE は色々と人生経験を積んだ大人が語りかけるような感じがするね
どっちも好きだなぁ、
大学2年生の頃に沼にはまっていくように好きになった人がいました。結局ずっと片想いでしたけど、ある日その人と一緒にカラオケに行った時これを歌っていて、この曲を知っている事が悲しくてめちゃくちゃ感情込めて歌うからさらに苦しかったのが懐かしいです。本人が歌うよりも、好きな人に歌われるのが一番胸に刺さる一曲かもしれません。
そうかもね、たしかに
10年以上聴き続けてきた曲がここに来て歌詞さえ違うのではないかと疑うほど別の世界観を感じる。
こんなにも生きてるラブソングないでしょ…生々しくも繊細
ついに来てしまった清竜人。いままで周りにすすめても知らない人ばかり。
これから人にすすめたらミーハーと言われるのだろうか、いやそれでもいい!この人は最高のアーティストです!
もしいつか吉澤嘉代子が来たら最高だな〜
そのお二人めちゃめちゃ好きです!!!
本当にかよこちゃんにももっと売れて欲しい🥰
竹村仁奈
ですよね!
「目が醒めるまで」のデュエットはシビれましたね〜
心の狭いファンっていうのはニワカを嫌うけど、自分はどう思われてもいいから好きな人が色んな人に知ってもらいたいのってファンの鑑じゃん。
マチルダ クソリプだけど鑑だよ😢😢
とっとくん まじだ!ありがと!笑
多分この人がよぼよぼのお爺ちゃんになって、しゃがれた声で歌ったとしても、変わらず心に響くんだろうな
歌唱力云々の前に感情を歌に込めるのがうま過ぎる
いやちょい待て笑
とうとうこれに手を出したか、
前々からセンスいいとは思ってたけどこれで確信したわ、本物ですわ
こっから清竜人また再ブレイクしてほしいな
みんなにはこれを機に彼にハマって頂いて、彼の多重人格ばりの過去の遷移を見てほしいわ
わたくし めっちゃ返信しますねw
自分10代で、初めて聴きました。
ここまで衝撃を受けた歌声と曲は久しぶりです。
知らなかったのが恥ずかしいです。
この曲が出た時私は中学生でした。その時からずっと聞いていて、当時は分からなかった歌詞の意味も歳と重ねるごとに分かるようになって捉え方が変わっていきました。竜人さんの「プリーズリピートアフターミー」は学生時代に何度私を助けてくれたことか。今までもこれからもずっとファンです。何って、ファーストテイクに竜人さんを呼んでくださってありがとうございます。
同じです😊
青臭さがなくなって、当時とは違う良さがあるね…流行ばかりじゃなくて一昔前の曲にもフォーカスしてくれるFIRST TAKE全てをわかりすぎている
初めてこの人の歌聴いたけど見た目では予想できない繊細な歌声に惚れた
清竜人さんと同世代ですが、10年‥私も大人になったなーと思い感慨深く聞いてます。Morning sunのMVを観て聴いてハマった当時が懐かしいです。今観れないの悲しい。
高校生の頃カラオケでめっちゃ歌ってたなぁー
ファーストテイク待ちきれずMV見に行っちゃったよ。
いい曲すぎて泣けた。
心にもちゃんと痛覚があることを教えてくれる曲。
すごい好きこのコメント
素敵な表現
秀逸
この曲を恋している時に聞いてみんしゃい。胸が痛くて痛くて吐きそうになったもんだよ。今は恋なんて遥か昔の思い出だから、子育てしながら日々色んな悩み抱えるおばさんになっちまったけど、恋はそう、痛かったってまた思い出した。今も幸せだよ。
ありがとう。いい曲だよやっぱり。
この表現力はえぐいな。
なかなかできる人いない。
月日が経ってもむしろ味が出てくるような曲、
竜人くんにスポットをあててくれてありがとう
才能ありすぎて色々してきた人です笑
この歳で聴く「痛いよ」はなんかリアルで
本当に痛いよ。。。
おいくつですか?(野暮な質問)
38です。。
@@tarosa131 返信ありがとうございます。アラサーでも痛いのにアラフォーでは更に痛くなるんですかね。。
@@ふう-z5j
昔の彼女を思い出すのです。
10年前に聞いたときとは、そのときには感じなかった、違うリアルを今感じます。。
なんか、今、「夜に駆ける」とか、「香水」とか、最近出た曲とかが人気だけど、10年前に出た曲も聴くと落ち着くのは何故なのか。
リリース時は不安から疑心暗鬼になり彼女にそれをぶつける歌詞という感じがしていた。
今回は彼女にも過去があることを理解している、悟っているけれども受け入れきれない悲しさや残しておきたい希望みたいなのを感じる。自分も年を取ったもんだ。
痛いよはほんとに名曲なんです。好きなんです。
こうしてファンではない人にも清竜人の曲が届く機会が嬉しい!
痛いよもいいけど清竜人の曲は本当にすべて天才の所業で個人的には痛いよより良い曲がいっぱいあるから、沢山の人にもっと聞いてほしい。痛いよだけしか聞いたことないなんてもったいない。本当は全曲聞いてほしい。清竜人25も含め。
ということでまずはAll my lifeから...
あの頃は私も中学生でしたが、今でも好きな音楽やってるのを見かけると
近所のおばさんのように「なんか良いことやってんね」と笑顔になります
あなたの方が断然年上なのになんだか不思議だ
竜人さんも私も歳を取りましたね
ほんとこの歌、心に染みるな。
この人の歌い方と声質が合いすぎてて涙出そうになる。
最後の盛り上がりに向かう前のため息から、段々とどうしようもない自分に気づいて、気づいてもそれでも彼女が好きでどうしようもないジレンマに苦しむのがせつない。
そこからの痛みを増す感じが、昔よりこの歌を更に深く感じさせてる気がする。
発売当時より色気が増してて聞くのつらい(褒め言葉)
たまたま清竜人25をライブで見かけて、アイドル系に興味なかったけど、なぜか25を調べて清竜人ソロに辿り着きました。天才は変態って言葉がピッタリな人だと思います。
高3で失恋してこの曲ずっと聞いて、受験頑張ってたな
清竜人25でびっくりしたけどまたセンスがあって良かった
清竜人でアコースティックライブやって欲しいなあ
清竜人25の時にこの方を知り、歌のギャップに惹かれて。今聞いてもやっぱり泣けるぐらい好き。
年を重ねた竜人君の人生そのものが詰まっているように感じる。最高の歌声をありがとうございました。
清竜人25復活と聞いて、、、!!!!!!
楽しみですちょーヤベェです語彙力皆無
二十歳そこそこでこんな素晴らしい曲を作ってた事に驚きを隠せないです。
アコースティックライブでこの曲を聴いた時は本当に涙が止まりませんでした。
小2の時にお母さんが何年も前から不倫してる事を知って
その後にこの曲を知ってめちゃくちゃ泣いた
「平然と振る舞うぼくも内心は穏やかじゃないよ
全神経を尖らせて君を探ってるの
乱れる呼吸 泳いでる目 はぐらかす表情
一挙手一投足が 恐くて仕方ないんだよ」
の歌詞のところが本当に自分と重なって
もっと泣いた
母の不倫を知ってしまった瞬間から
一切の信用が無くなり、本来「安心できる場所」であるべき家に帰りたくなくなり、
親なのに触れてほしくないと思うようになり、
平常心を保つのに精一杯の毎日だった
未成年の子供には抱えるものが大きすぎた
母の不倫を知った時から8年も経った
だんだん年が過ぎるにつれて受け入れてしまった部分もあるけど
やっぱり心の傷は消えないし今度はトラウマとなって私を傷つけます
芸能人の不倫報道とか、そういう内容のドラマとか、そういうのを見るたびに蘇る
私は絶対に浮気、不倫はしないし
あんな大人にはならない。
反面教師としてはパーフェクトだよ
小二で全てを知るのは重いね…トラウマとして一生付きまとうのが辛い。
「親が不倫して家庭環境最悪な思いしたから周り巻き込んで不幸な思いさせるような事は自分は絶対しない」って言ってた女友達が見事に妻子持ちの男と不倫したときは血は争えんなぁと思ったよ
あの頃のお前が見たらなんて言うんだろうね?って言ったら
「好きになった人がたまたま既に結婚してただけ!人は変わるの!成長するの」だってさ
蛙の子は蛙
クズの子はクズだねw
貴方は反面教師の生き写しに成らんようにお気を付けて
人生何があるか分からんから
1人のアーティストとして楽曲によって
沢山の顔を出せるのが本当に凄い。
ただ…そのギャップが凄すぎるあまり…
これ見てから清竜人25のPVを見てしまうと
「全然痛そうちゃうやん」と思ってしまってもう。。笑
…という訳で、どの曲もすごく好きです。
はい。
初めてラジオでこの曲を聴いた時、涙がこぼれました。。。
「君が生きる一つ一つが 僕にとって喜びなんだ
君が生きる一つ一つが 僕にとって悲しみなんだ」
猜疑心や嫉妬や女々しさ、卑屈さ、いろんなネガティブな感情が入り混ざってるのに、なんでこんなに浄化される感じがするんだろうなぁ…。
10年以上の時を経て一層の艶と深みを増した声に、自分自身の歳月を重ね合わせて聴いてると、昔とはまた違った味わいがありました。
竜人さんありがとう。
10年くらい前、早朝に徹夜明けでつけっぱなしのテレビからauのCMで流れるmorning sunを聞いて依頼ずっと大好きです。TH-camを見るようになり、大好きなFirst takeで清さんを聞けるとは思ってもいませんでした。痛いよ、素敵でした!!!今とっても幸せです!
原曲では最後なぁ、ななぁみたいな音があるけどこの痛いよはその音がないので流しながら自分でなぁ、ななぁって歌って勝手に清竜人さんとハモって幸せないい気持ちなってる
このチャンネルほんといいところ付いてくる
高校生の時にこの歌を知って、ずっと聞いてました。歌詞の良さをわかって聞いてたほど大人ではなかったので、ただただ竜人さんの声が好きでクセになってずっと聞いてました。でも大人になって見てこの歌を聞いたらあの頃とは違う感覚があって、やっぱ好きだなぁと思いました。
清竜人を最後に聞いた時は声が掠れててもしかしたら沢山声が聞けなくなるのかもしれないと思って悲しくなってたけど、治ったのか今の声の中で最高の表現なのかこれからも清竜人を聴けることが嬉しい
今の清竜人が歌う「痛いよ」最高すぎる…また違う魅力が出てる…
涙が出ます。
初めて聞いた時感動してCDを買って何回も聞いてアルバムが出たらすぐ買って仕事に行くの嫌なときも声を聞いて癒されていました。その時10代だった私も大人になって2人の娘の母です竜人さんの歌声をまた聞けて嬉しい
本当にありがとう
手の動きが確実にこの人の前にいる見えない誰かの顔をさすってる気がして仕方なくなってきた
これみてから動画みたけど、思ったよりめっちゃさすってて草
そう思います
mvで後ろから触ってくる手は未来の清竜人だった説
@@そそそ-v3w もっと評価されるべきコメント
@@そそそ-v3w このコメントすき!!!
いまこの曲を聴けると思ってなくてTwitter見た瞬間鳥肌立って即聴きにきた……ずっと好きな曲だ……
0:45
ねえ きみが思っている程 ぼくは馬鹿じゃないよ
鈍感なフリするのも 堪えられなくなってきたんだ
ぼくのために さりげなく隠している過去も
たまにつくやさしい嘘も 気付いているんだよ
きみが使う ことばひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
平然と振る舞うぼくも 内心は穏やかじゃないよ
全神経を尖らせて 君を探ってるの
乱れる呼吸 泳いでる目 はぐらかす表情
一挙手一投足が 恐くて仕方ないんだよ
きみが作る しぐさひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
気に入ってるその洋服も ヘアースタイルや厚化粧も
思い出話も 価値観も 喜怒哀楽も
変なくせのあるキスも ベッドで喘ぐ声も
ぼく以外の誰かにも見せていたんでしょう
きみが使う ことばひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
きみが作る しぐさひとつで ぼくはいつも 胸が痛いよ
やさしい嘘をついてまでも 喜ばせるよりもさ
本当のことを言ってくれよ そして ぼくを悲しませて
気付いたらぼくはもう 独占欲に溺れていて
エゴイズムを振り翳して くだらない愛を語っていたよ
でもぼくはきみが好きで どうしようもない程に 好きなのさ
これだけは 信じて欲しいんだよ
きみが生きる ひとつひとつが ぼくにとって 喜びなんだ
きみが生きる ひとつひとつが ぼくにとって 悲しみなんだ
胸が痛いよ 胸が痛いよ 胸が痛いよ
ぼくが抱く この思いは きみにとって 愛と言えるの?
教えてくれよ 教えてくれよ 胸が痛いよ
ぽっぽ よかったです!私も欲しかったので!
っくぁ
今の竜人の声で痛いよが聴けて嬉しい。第一声から涙が止まらない、心臓が痛い苦しい。大好き、ありがとう。
この曲、歌声に心動かされた人は、All my lifeって曲聞いてみて、綺麗すぎて星空見えてくるから。
このコメントを見て、All my life 聴いてみました。とんでもなく素敵な曲でした。わたしにも、星空見えました。ありがとう。
その曲は米津さんも絶賛していた曲でしたよね😊こんな完璧な曲はない、的なこと言ってたような( ゚A゚ )
@@Yuyu-xd3uk 素敵な曲って思ってくれたならとてもよかったです!こちらこそありがとう
@@ちょこれいと-z6q そうなんですか!いい情報ありがとう!
@@ちょこれいと-z6q つたやこういちのまちがいちゃう?
大好きな曲!
また有名になって欲しいな。
竜人くんの才能が世の中にもっと広まって欲しいな。
いろんなときにいろんな音楽を聴くけれど、
やっぱり清竜人ってひとは、このひとの歌声は国宝なんだと聴いたときにいつも思わされる!
本当に最高だし、天才だよ、竜人くん!
永遠に歌っていてください、聴かせてください
歌っている横顔をたくさん見ることがないからとても新鮮
選曲が泣けるほどに嬉しいものばかり!当時車で流したりすると「誰の曲だよ」って飛ばされて当時流行りの曲ばかり流されていた事を思い出す、、、もちろん周りに合わせることも大切かもしれないけど、こうやって選曲されると、自分のセンスに自身持っていこうと思える!
歌に心があって、まっすぐ届く。これを歌うまいって言うんですね…。技術でどうだー!って感じの歌手がよく売れますが、こういう人もちゃんと売れる世界でありますように。運営さん、人選最高です!
たなかさんがこの曲のことを大好きだって紹介されていて半年ほど前に知りました。まさかここでも聴くことができるなんて、素敵な巡り合わせで凄く嬉しいです。
竜人くんのfirst takeが聴けると思ってなかったし、大人になった竜人くんの痛いよの痛々しさと胸がグッと詰まる感じ、本当にいいな
同じ曲でも10年前と今ではこんなに雰囲気変わるんだ
これ聴いたら、
友達が歌ってる時
後ろからいっつも手回して
顔面さすってるって
コメントが懐かしいww
なつかしい〜
こちら見てからPV見に行ってまた戻ってきたんですが、もうトップコメントいつも鎮座してらっしゃいますよねw
思い出して声出して笑ってしまったw
1回息継ぎ気にしたら終わりってコメントも印象強かった笑
やべぇ外国人は日本語の曲を作ってみた th-cam.com/video/z7P-pyxSeKc/w-d-xo.html
これを聴ける日が来るなんて。
申し訳程度に裾を引っ張る様な、消えそうで消えてはくれないロウソクの灯りの様な、日常のどっかで抽象的なんだけど確実に面影だけを残していく感じ(伝わって)が、今日改めて分かりました。
この曲を作った当時歌ってた清竜人も、今歌ってる清竜人もどっちも自分の心も耳も幸せにしてくれる清竜人で良かった。ありがとう。
清竜人を知ったのはこの曲でした。恋愛の歌でこんなに本当にまるで自分が感じるようなほどに生々しく感じたのは初めてでした。うまく表現できないけど…
だから、今回の10年ほど経った"痛いよ"は大人の"痛いよ"だった。若い頃は、自分だけが痛いよって伝えてるけど、大人になって相手のことを思って上手く伝えられない感じがした。血が通ってる歌
歌詞が今の感情に合いすぎて死ぬほど聴きまくって毎日毎日号泣してます。ほんとにしんどい日も曲聴いて号泣してちょっとでも押しつぶされそうな気持ちが吐き出せてる気がして助かってる。改めて音楽ってすごいと思う。
この曲を知った当時とても子どもで なんか良い音だなって思ってたわたしも大人になりました その当時、この音を声をどんな思いでみんなが聴いていたのか それがコメントでわかってとても生きてるって思える
このチャンネルで歌がうまい人とプロの違いがわかる気がします。「何が」と聞かれると難しいですが、この清竜人さんの動画では特にプロというものを感じました。
非常にわかります
今デジタルになりすぎて簡単に歌が上手くこう歌えばよく聞こえると動画やネットで見れるので簡単に物真似みたいな声がすごく多いと思います
歌が上手くて耳障りがいいのと人の心を動かす歌手は別物だと自分は思います
拙い文章ですいません
素人がプロとかなに言うとんねん
the unknownforecast 素人が認めたプロが売れる現実…
清竜人さんこの曲含めて二つしか知らないんだけど、それだけで歌声はもちろん、彼の中にある考えとか生き方とかに惹かれるし、このファーストテイクでさらに好きになった。そうそうこんな人だよなと、あーこんな人なのかが両方あって、改めて彼のことが深く知りたいと思った。大好きです。これからも心の底を揺らすような歌をたくさん歌ってほしいです。
自分が清竜人さんを知ったのが…『痛いよ』でした…。それを時代が流れて移り変わりして…このコンテンツでまた、歌っていただけてそれだけで嬉しいです!!やっぱり、この歌が大好きです!!
メディアに露出が多い訳でもないのに的確に僕の好きなアーティストと曲載せてくれる神チャンネル
このあとちょっと力を入れたら途切れてしまいそうな裏声が繊細な心を表してるんだなって、語彙力無いけど思った
思わず戻ってきてもた
夫人はべらして歌ってる姿しか知らないんだけど、この人は本当に実力ある人なんだなと感じてました。それが間違ってないと確認できました!
時を経て形を変えても、この人が歌い続けててよかった。
10年近く前の清竜人にも切なさで胸がキュッとした。
ここにきて時を経て深みを増した清竜人にもまた歌でこんなに胸をギュッとされるとは思わなかった。
私も清竜人と同世代。あの時とは違う感情が芽生えました。
とても素敵でした。また、聴きに来ます。
この曲がたまたまラジオで流れたのがきっかけで好きになって、数年後父にギター買ってもらった時、教本以外に買った楽譜はこの曲の入ったアルバムの楽譜だった。毎日、指痛いよ〜痛いよ〜言ってた。