好き嫌いが激しい人,離婚癖があるの心理,「分裂」とは何か?公認心理師が解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024
  • 好き嫌いが激しい、離婚癖がある人、出会いと別れを繰り返す人は、「分裂」という心理があるかもしれません。分裂は古典的な防衛機制の考え方です。好きと嫌いがいったり来たりして、対人関係が安定しない方は参考にしてみてください。
    #好き嫌いが激しい
    #離婚
    #心理
    ・メラニークライン
     妄想分裂ポジション 抑うつポジション
    *******************
    皆さんこんにちは♪公認心理師,精神保健福祉士の川島達史です。当チャンネルでは心理学の話やコミュニケーション能力UP動画を上げています!是非ご活用ください。
    実際にトレーニングされたい方はこちらの講座でもお待ちしています。
    www.direct-com...
    ・解説者
    川島達史
    ・経歴
    公認心理師
    精神保健福祉士
    目白大学大学院心理学研究科修士
    社会心理学会会員
    ・取材執筆活動など
    MHK あさイチ 天才テレビ君 出演
    TOKYOガルリ テレビ東京出演
    アエラ 「飲み会での会話術」
    マイナビ出版 「嫌われる覚悟」岡山理科大 入試問題採用
    サンマーク出版「結局どうすればいい感じに雑談できる?」
    ・お問合せ
    チャンネルコラボ,講演依頼など気軽にお問合せください
    www.direct-com....
    ・ダイレクトコミュニケーション会社概要
    www.direct-com...
    ・公式ライン
    www.direct-com...
    ・ツイッター
    / direct_commu8
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 18

  • @ダイコミュ大学公認心理師
    @ダイコミュ大学公認心理師  4 ปีที่แล้ว

    公認心理師主催,コミュニケーション講座を開催中です♪
    www.direct-commu.com/
    心理学の学習,聴き上手になるトレーニングに興味がある方のご来場をお待ちしています。

  • @swag0711
    @swag0711 ปีที่แล้ว +3

    統合した上で好き、嫌いの判断をする事が重要なんですかね。
    これをいちいちやって他者を認めようとしてたら利用され続けてしまう気がしてなりません。。

  • @あいうえお-i3u2u
    @あいうえお-i3u2u 2 ปีที่แล้ว +1

    分裂ポジションの人は相手の人格を相手の行為と結びつけてる印象がある

  • @柏木ひろみ-c2q
    @柏木ひろみ-c2q 2 ปีที่แล้ว +1

    川島先生、いつもありがとうございます🍀
    今回の動画を拝見し、自分は少し分裂型の傾向があるかもしれないと思いました。
    自身のことも他者のことも、なるべくトータルな視点で受容していきたいです。

  • @oyatsucompany
    @oyatsucompany ปีที่แล้ว +1

    分裂っていうのは何が分裂してるんですかね。認識か人格なのかな?

  • @あう-c2g
    @あう-c2g 2 ปีที่แล้ว +1

    初めから最後まで当てはまることばかりでした。
    さらに詳しく知りたいと思い検索すると、統合失調症と出てきます。関係性があるのでしょうか?

    • @ダイコミュ大学公認心理師
      @ダイコミュ大学公認心理師  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。当てはまるとことがおおかったのですね。統合失調症の方の中には分裂傾向があるケースもたしかにあります。ただ私は立場的に診断はできないので、やはり詳しく知りたい場合は精神科の先生に診てもらうことをおすすめします。

  • @yuka.s.445
    @yuka.s.445 4 ปีที่แล้ว +3

    なるほどー!!姉が境界性の診断を受けた事があり、変な事言ったり、こちらに暴言を吐かれ続けたり困っていました。
    こちらが説明しても理解出来ない様子でした。
    気性が昔から荒くて何故だか分からなかったんです。
    片方しか見れてなかったりするですね、少しモヤモヤがましになりました‼️

  • @Saburo-jp8km
    @Saburo-jp8km 4 ปีที่แล้ว +1

    人をトータルで見る癖をつけるには、分裂的なことがあったときに、「悪い面もいい面もトータルで人間だよな」と考えるようにするなどでしょうか?

    • @ダイコミュ大学公認心理師
      @ダイコミュ大学公認心理師  4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!そうですね。どちらか一方を見るのではなく、全体としてとらえるイメージとなります。参考にして頂けるとうれしいです

  • @shinjischunnel7632
    @shinjischunnel7632 4 ปีที่แล้ว +1

    なるほど。境界性パーソナリティ障害の人はこの分裂の特徴がありますね。そして、自己愛性パーソナリティ障害の人は、別の回で説明されている躁的防衛ですね。

  • @fukurowshima6540
    @fukurowshima6540 3 ปีที่แล้ว +1

    全体で捉えるって、どーやるのですか?

    • @ダイコミュ大学公認心理師
      @ダイコミュ大学公認心理師  3 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。具体的なやり方として、嫌いになってしまったひとがいたら、長所20個、短所を5個、書き出してみるといいかもしれません。そしてそれを全体としてみて、心境に変化があったら統合に進んでいるといえると思います。

    • @fukurowshima6540
      @fukurowshima6540 3 ปีที่แล้ว

      ご教授ありがとうございます。やってみます。。

  • @竹内優姫
    @竹内優姫 4 ปีที่แล้ว +2

    これはもっと伸びていい内容。長年、短時間の間に極論を言う人のWHYが解決できた。

    • @ダイコミュ大学公認心理師
      @ダイコミュ大学公認心理師  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!分裂の概念はあまり一般的には知られていないですが、かなりよく遭遇します。ひろがるといいなあ

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 2 ปีที่แล้ว +1

    😨😱🤔🌱🌸💚😀