ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前取り上げてから3年も経っていたので、、、更新いたしました。徹底的に語っております。1:13/①下唇は巻かない話6:23/②マッピのくわえる位置8:33/③縦と横の力を均等化10:56/音を出さない練習法
すごく今疑問に思っていたことだったのでめちゃくちゃ助かりました!説明もわかりやすくてすっごく納得できました!とっても参考になりました
今月からサックス始めました🙂🌈✨わけがわからなくなり…大変困っていました…本当に分かりやすい説明で最後は励まして頂く言葉に勇気になりました🙂🌈✨変なクセがつかないように意識してやってみます🙂🌈✨
とっても理論的で思考されてるのが素晴らしいです🎷好きな事に没頭するって素敵🤗コロナ中でなかなかお会い出来ないですが収束後色々お話し出来るの楽しみにしております♪
こんにちは。大変参考になりました。私は仕事で車に乗っている事が多いので、マウスピースを持ち込んで、運転中にアンブシャの訓練をしています。車内ですから、大きな音は問題になりません。
わあー、これはまさに天才的ですよね!最初から最後までホントにすごかったです~😍💕
下唇は、ある程度力を入れて固めることによってリードの振動の支点位置を安定させて音を安定させる役割があると思ってました。音はリードとマウスピースの振動特性を最大限活かして、唇は口とリードを守るクッションの役割というのは目から鱗でした。動画ありがとうございました
ご視聴ありがとうございます!色々な考え方がありますので、必ずしも私の理論に合わせなくても大丈夫です!が、役割に関しては頭の隅に置いていただけると良いと思います✨
歯科矯正はじめまして、アンブシュアが不安定になり、あらためて見直しをはじめました。動画のあ、え、ゆ、の『ゆ』がとても参考になりました。自宅で音を出さないアンブシュアの練習を取り入れたいと思います。ありがとうございます
曲を吹きたい‥運指を覚えたい‥早く上達したい‥って思ってた時期があったけど色々あって暫くサックスから遠ざかっていました。最近、少し時間と気持ちに余裕が出てきて久しぶりにサックスを手に取りました。この動画を見て改めて基本からやり直そうと思いました。参考になる動画ありがとうございました
再開おめでとうございます!楽しみながら取り組んでみてくださいね☺️
決して安くない教室通って、綺麗な音出てるのに、下唇巻けとか上の歯もっと食い込ませろとかいちいち言ってきて、めっちゃ音悪い音しか出んくて、呆れられてうんざりしてやめた音出しも一緒に音出しできて、今の音が良いからそれでって言われても、その講師の音しか聞こえんから分からんし楽器書いて字の如く楽しみたくて教室通ってたのに…もっと早くこの動画に出会いたかったまた始めてみようかなって思える動画で少し泣けてきた
吹奏楽の演奏会本番の1週間前に見ました。即、無理なく実践できました。高校以来、自己流だったのでとても助かりました。
小さな音を出すのがまだうまくいきません。色々参考になります。ありがとうございます。
荒川様、分かりやすく解説して頂きありがとうございます❗たぶん、ファットリップに近いのでしょうね。僕はどちらかというと、シングルリップを標準にしてますが、練習の一定の割合を意識的にファットリップでやっています。標準設定がシングルリップであっても、練習の一部をファットリップでやることで、いろんな発見、得られるものがあります!そう言えば、ブルージャイアントの2巻で、師匠が宮本大に、頬の力でコントロールしろ、と言っていたのを思い出しました😄
ボクの場合、サックスの先生から『先ずはマウスピースに真っ直ぐに息を入れる練習をしよう!』と教えられました。ティッシュ・ペーパー1枚取って、垂直になっている壁に当てて、指を使わず息だけで壁からティッシュ・ペーパーを落とさないようにするアンブシュアの鍛え方です。できるだけ少量の息でスピードを上げて行くので、記号で言うとクレッシェンドになりますね!それができるようになると、音程を保てるようになります。サックスなどの木管楽器・管楽器の場合は小は大を兼ねますね♪音量に関しては最悪の場合、マイクで何とかなりますよ~🎵失敗した経験は、オープニングが9もあるメタルマッピを買ってしまい、フラジオ域の練習中に下唇の内部を歯で切ってしまい血だらけになってた時期があります。それ以来、マウスピースの購入は開きを5~6にした方が良いと後悔してます😣特許出願中の歯を守る粘土みたいな商品を買って、歯が欠けたこともありますので、マウスピース選びは慎重にした方が良いですね♪(特にメタルマッピ)
よかった、下唇を巻かないって言って下さる方がいて安心しました!最初の頃はかなり巻いてましたが、ここ暫くは巻いてないので、ペーパーも歯にのせてないですし、口唇も痛くないです。①~③とも同じ感じなので、このまま安心して継続しようと思います!
昨年周南市で一日店長をされた時はお世話になりました。テナーについてお伺いしたいのですが、元々アルトを吹いているのですが、最近テナーを吹くことになりました。自分としては全然噛んでないのですが全体的に音が上ずってしまい、マウスピースをかなり抜かないとなかなか音程が合いません。どう言った点に気をつけるというか意識すればいいでしょうか?昨年末の一日店長された時に一緒に伺った娘からは息を下向きにすれば?と言われました。
きゃわいすぎる~⤴️❤
アンブシュアについては、ほんとに人によって微妙に、或いは大きく違っていて、いろんな方の動画を見るほどに悩んでしまうところがあります(笑)ごく大まかに言うと、クラシック系の方は唇を両側に引くように、口角を上げる感じ。ジャズ系の方は中心に向かって、輪ゴムを引き絞るような感じ。と表現されている事が多いように思います。いろいろ試行錯誤してみて、私は今は唇の両側だけに、縦に力を加える感じで咥えています。口の形も唇の厚さも骨格も人それぞれ違うので、いろいろ試して合ったやり方を探していく事になるのかなと思いますが、その為のヒントになるこのような動画をあげていただきありがとうございます。
テナー買ったんですけど、スーって言ってからしかなんなかったりして、あと、前かがみになってやりにくくて(ストラップ高・・・)スーってならない方法ありますか?
息の音がするのはセッティングが原因な気がします…ストラップは合うもの使ってくださいね!アルト用だと短いです!
リードの振動が舌の左側に当たって舌から出血してしまうので、アンブシュアによって改善する方法をご存知でしたら教えてくださると嬉しいです
非常に分かりやすかったです。マウスピースが前歯で削れてきたりしても変わりますよね。疲れてきたり、F♯以上の音を出そうとするとどうしても噛み気味になってしまうので、そういった時は低音をしばらく練習したりしています。いいリードばかりで練習できないので、それも悩みの種です。先生の領域になるとフラジオなどを長時間しても全然噛まずに吹けるのですか?
良いリードばかりではないので、セッティング力を上げるといつでも似た状態で練習できると思います✨フラジオを無理矢理出していた時期は噛んでいましたが、今はあんまり噛んでる感覚ないかもしれません…🤔
返信ありがとうございます。頑張って練習します。これまで30年以上北陸に住んでいたのですが、10月から故郷である関東に戻ることになりました。新しい職場に慣れることはもちろんですけど、楽器の練習環境も新たに探さなくてはなりません。ボケ防止も兼ねて細々とでも続けてゆきたいと思っています(笑)。これからもご活躍楽しみにしていますね。
動画ありがとうございます!!自分はラバーのマウスピースの時はダブルリップで吹いててそれに慣れちゃってるのですが、メタルで吹く時はシンリップで、上の歯でもしっかり押さえた方が鳴りがいいですかね。。??それとも、アンブシュアはマウスピース変えても変えない方がいいですかね?
高校から吹奏楽(バリサク)を始めて今2年目です。音が安定せず、困っていたのですが、最近アンブシュアに原因があるのかな?と思い始め、この動画にたどり着きました。今まで自分は何となくのアンブシュアで乗り切っていましたが、中国大会までにはちゃんとしたアンブシュアをこの動画で身に付けたいと思います!頑張ります!
因みに義歯の場合はどの様にすれば良いですか?
学校の楽器だとちゃんと音が出るんですけど、家のものを吹くと全体的に音がかすれてしまい(特に高いラ)、しかも高いファ#がキーンという音が混じってしまうんですが、これってアンブシュアが原因なんですか?それと身楽器が問題ですか?
唇の分厚いところでマウスピースを咥えると、唇の赤いところが見えなくなってしまうのですがどうしたら良いでしょうか?
最近、リード、マウスピース、リガチャーの相性が悪いのか、はたまた自分のアンブッシュアやセッティングが悪いのか、マウスピースのみで音がまともに鳴らない(鳴らせていない)事が判明しました。ネックに付けたらちゃんと鳴るし、マウスピースを変えても変わらないので、恐らくアンブッシュアが原因だと思いますが、、、何かコツ的なものってありますか?何かよくわからなくなってきましたので、何かアドバイスとかあればご教授願いたいです。セッティングは、ヤナギサワハードラバー+ウッドストーンGP+ダダリオジャズセレクト2Hや、セルマーS90-170+ウッドストーンGP+ダダリオレゼルヴ2半です。
アンブシュアのお話、参考になります。いまだによくわからないというか、迷うことがあります。というのも、これまで事情があって音楽教室で4人の先生に習ったことがありますが、最初の先生からはあまりアンブシュアについて説明を受けたことがなくて音色がイマイチと言われていたことが一番残っている記憶です。今思うとこの頃は噛み癖がひどくて、あとあと直すのに苦労しました。次は某有名プロでしたが、アンブシュアが悪いので直しましょうと言われて言われたとおりにしてみたのですが、30分のレッスン中全く音が出なくなってしまいしばらく音がまともに出せない状態が続いたので、結局自己流に戻ってしまいました。その後間をあけて次に習った方も某有名プロでしたが、最初にアンブシュアの質問をしたところ特に問題はないので直す必要はない、音もそんなに悪くないと言われて肩透かしを食らった感じでした。自分の音色に自信がなかったので4人目の先生にも同じ質問をしたんですが、大きな問題がない限りアンブシュアの矯正はしませんとのことで、特に直す必要は認められない、音色も気にする必要はないとのことでした。どうも自分の好みの音ではないんですけどね。そんなこともあって、特に大きくアンブシュアを変更することはしていないものの、気持ち的にはいまだに試行錯誤が続いています。
結局のところ、本人次第ですからね…☺️私も迷って、定まって、また迷って…の永遠ループです!悩むのも楽しくなってきます!
@@manasax そうですね。試行錯誤とは書きましたが、以前の様に悩むという感じではなくなりました。少しは楽しめてるかもしれません。
超初心者なので、大変参考になりました。(^_^)
やっぱ、ムズイ!🤗
このアンブシュアは、吹奏楽にも使えますか?
もちろんです!基本的な考え方は同じだと思います✨
@@manasax そうなんですね!ありがとうございます!!
I was waiting for you to play some music seeing as I didn't understand a single word you were saying. I'm going damn is this girl going to play or not. Well I guess not. Maybe next you will. Don't just say it. Play it.
This time it's a theory story, so I didn't play it. sorry!!
アンブシュアの意味ってなんですか?
楽器を吹く時の口の形のことです!
サックスをやる人には、入れ歯の人も、居るのでしょか?
分かりやすい動画、ありがとうございます!うー、か、いー、か、納得です。クラシックとかジャズとかポップスとか関わりなく同じ発想でやられてますか?
発想は同じです!が、舌の位置や口の広さは欲しい音で多少変えています。
以前取り上げてから3年も経っていたので、、、更新いたしました。
徹底的に語っております。
1:13/①下唇は巻かない話
6:23/②マッピのくわえる位置
8:33/③縦と横の力を均等化
10:56/音を出さない練習法
すごく今疑問に思っていたことだったのでめちゃくちゃ助かりました!
説明もわかりやすくてすっごく納得できました!とっても参考になりました
今月からサックス始めました🙂🌈✨わけがわからなくなり…大変困っていました…本当に分かりやすい説明で最後は励まして頂く言葉に勇気になりました🙂🌈✨変なクセがつかないように意識してやってみます🙂🌈✨
とっても理論的で思考されてるのが素晴らしいです🎷好きな事に没頭するって素敵🤗コロナ中でなかなかお会い出来ないですが収束後色々お話し出来るの楽しみにしております♪
こんにちは。大変参考になりました。私は仕事で車に乗っている事が多いので、
マウスピースを持ち込んで、運転中にアンブシャの訓練をしています。
車内ですから、大きな音は問題になりません。
わあー、これはまさに天才的ですよね!
最初から最後までホントにすごかったです~😍💕
下唇は、ある程度力を入れて固めることによってリードの振動の支点位置を安定させて音を安定させる役割があると思ってました。音はリードとマウスピースの振動特性を最大限活かして、唇は口とリードを守るクッションの役割というのは目から鱗でした。動画ありがとうございました
ご視聴ありがとうございます!
色々な考え方がありますので、必ずしも私の理論に合わせなくても大丈夫です!
が、役割に関しては頭の隅に置いていただけると良いと思います✨
歯科矯正はじめまして、アンブシュアが不安定になり、あらためて見直しをはじめました。動画のあ、え、ゆ、の『ゆ』がとても参考になりました。自宅で音を出さないアンブシュアの練習を取り入れたいと思います。ありがとうございます
曲を吹きたい‥運指を覚えたい‥早く上達したい‥って思ってた時期があったけど色々あって暫くサックスから遠ざかっていました。最近、少し時間と気持ちに余裕が出てきて久しぶりにサックスを手に取りました。この動画を見て改めて基本からやり直そうと思いました。参考になる動画ありがとうございました
再開おめでとうございます!
楽しみながら取り組んでみてくださいね☺️
決して安くない教室通って、綺麗な音出てるのに、下唇巻けとか上の歯もっと食い込ませろとかいちいち言ってきて、めっちゃ音悪い音しか出んくて、呆れられてうんざりしてやめた
音出しも一緒に音出しできて、今の音が良いからそれでって言われても、その講師の音しか聞こえんから分からんし
楽器書いて字の如く楽しみたくて教室通ってたのに…
もっと早くこの動画に出会いたかった
また始めてみようかなって思える動画で少し泣けてきた
吹奏楽の演奏会本番の1週間前に見ました。即、無理なく実践できました。高校以来、自己流だったのでとても助かりました。
小さな音を出すのがまだうまくいきません。色々参考になります。ありがとうございます。
荒川様、分かりやすく解説して頂きありがとうございます❗たぶん、ファットリップに近いのでしょうね。僕はどちらかというと、シングルリップを標準にしてますが、練習の一定の割合を意識的にファットリップでやっています。
標準設定がシングルリップであっても、練習の一部をファットリップでやることで、いろんな発見、得られるものがあります!
そう言えば、ブルージャイアントの2巻で、師匠が宮本大に、頬の力でコントロールしろ、と言っていたのを思い出しました😄
ボクの場合、サックスの先生から『先ずはマウスピースに真っ直ぐに息を入れる練習をしよう!』と教えられました。
ティッシュ・ペーパー1枚取って、垂直になっている壁に当てて、指を使わず息だけで壁からティッシュ・ペーパーを落とさないようにするアンブシュアの鍛え方です。
できるだけ少量の息でスピードを上げて行くので、記号で言うとクレッシェンドになりますね!
それができるようになると、音程を保てるようになります。
サックスなどの木管楽器・管楽器の場合は小は大を兼ねますね♪
音量に関しては最悪の場合、マイクで何とかなりますよ~🎵
失敗した経験は、オープニングが9もあるメタルマッピを買ってしまい、フラジオ域の練習中に下唇の内部を歯で切ってしまい血だらけになってた時期があります。
それ以来、マウスピースの購入は開きを5~6にした方が良いと後悔してます😣
特許出願中の歯を守る粘土みたいな商品を買って、歯が欠けたこともありますので、マウスピース選びは慎重にした方が良いですね♪(特にメタルマッピ)
よかった、下唇を巻かないって言って下さる方がいて安心しました!最初の頃はかなり巻いてましたが、ここ暫くは巻いてないので、ペーパーも歯にのせてないですし、口唇も痛くないです。①~③とも同じ感じなので、このまま安心して継続しようと思います!
昨年周南市で一日店長をされた時はお世話になりました。
テナーについてお伺いしたいのですが、元々アルトを吹いているのですが、最近テナーを吹くことになりました。自分としては全然噛んでないのですが全体的に音が上ずってしまい、マウスピースをかなり抜かないとなかなか音程が合いません。どう言った点に気をつけるというか意識すればいいでしょうか?
昨年末の一日店長された時に一緒に伺った娘からは息を下向きにすれば?と言われました。
きゃわいすぎる~⤴️❤
アンブシュアについては、ほんとに人によって微妙に、或いは大きく違っていて、いろんな方の
動画を見るほどに悩んでしまうところがあります(笑)
ごく大まかに言うと、クラシック系の方は唇を両側に引くように、口角を上げる感じ。
ジャズ系の方は中心に向かって、輪ゴムを引き絞るような感じ。
と表現されている事が多いように思います。
いろいろ試行錯誤してみて、私は今は唇の両側だけに、縦に力を加える感じで咥えています。
口の形も唇の厚さも骨格も人それぞれ違うので、いろいろ試して合ったやり方を探していく事
になるのかなと思いますが、その為のヒントになるこのような動画をあげていただきありがとうございます。
テナー買ったんですけど、スーって言ってからしかなんなかったりして、あと、前かがみになってやりにくくて(ストラップ高・・・)スーってならない方法ありますか?
息の音がするのはセッティングが原因な気がします…
ストラップは合うもの使ってくださいね!
アルト用だと短いです!
リードの振動が舌の左側に当たって舌から出血してしまうので、アンブシュアによって改善する方法をご存知でしたら教えてくださると嬉しいです
非常に分かりやすかったです。マウスピースが前歯で削れてきたりしても変わりますよね。疲れてきたり、F♯以上の音を出そうとするとどうしても噛み気味になってしまうので、そういった時は低音をしばらく練習したりしています。いいリードばかりで練習できないので、それも悩みの種です。先生の領域になるとフラジオなどを長時間しても全然噛まずに吹けるのですか?
良いリードばかりではないので、セッティング力を上げるといつでも似た状態で練習できると思います✨
フラジオを無理矢理出していた時期は噛んでいましたが、今はあんまり噛んでる感覚ないかもしれません…🤔
返信ありがとうございます。頑張って練習します。これまで30年以上北陸に住んでいたのですが、10月から故郷である関東に戻ることになりました。新しい職場に慣れることはもちろんですけど、楽器の練習環境も新たに探さなくてはなりません。ボケ防止も兼ねて細々とでも続けてゆきたいと思っています(笑)。これからもご活躍楽しみにしていますね。
動画ありがとうございます!!
自分はラバーのマウスピースの時はダブルリップで吹いててそれに慣れちゃってるのですが、メタルで吹く時はシンリップで、上の歯でもしっかり押さえた方が鳴りがいいですかね。。??それとも、アンブシュアはマウスピース変えても変えない方がいいですかね?
高校から吹奏楽(バリサク)を始めて今2年目です。
音が安定せず、困っていたのですが、最近アンブシュアに原因があるのかな?と思い始め、この動画にたどり着きました。
今まで自分は何となくのアンブシュアで乗り切っていましたが、中国大会までにはちゃんとしたアンブシュアをこの動画で身に付けたいと思います!頑張ります!
因みに義歯の場合はどの様にすれば良いですか?
学校の楽器だとちゃんと音が出るんですけど、家のものを吹くと全体的に音がかすれてしまい(特に高いラ)、しかも高いファ#がキーンという音が混じってしまうんですが、これってアンブシュアが原因なんですか?それと身楽器が問題ですか?
唇の分厚いところでマウスピースを咥えると、唇の赤いところが見えなくなってしまうのですがどうしたら良いでしょうか?
最近、リード、マウスピース、リガチャーの相性が悪いのか、はたまた自分のアンブッシュアやセッティングが悪いのか、マウスピースのみで音がまともに鳴らない(鳴らせていない)事が判明しました。
ネックに付けたらちゃんと鳴るし、マウスピースを変えても変わらないので、恐らくアンブッシュアが原因だと思いますが、、、
何かコツ的なものってありますか?何かよくわからなくなってきましたので、何かアドバイスとかあればご教授願いたいです。
セッティングは、ヤナギサワハードラバー+ウッドストーンGP+ダダリオジャズセレクト2Hや、セルマーS90-170+ウッドストーンGP+ダダリオレゼルヴ2半です。
アンブシュアのお話、参考になります。
いまだによくわからないというか、迷うことがあります。
というのも、これまで事情があって音楽教室で4人の先生に習ったことがありますが、最初の先生からはあまりアンブシュアについて説明を受けたことがなくて音色がイマイチと言われていたことが一番残っている記憶です。今思うとこの頃は噛み癖がひどくて、あとあと直すのに苦労しました。
次は某有名プロでしたが、アンブシュアが悪いので直しましょうと言われて言われたとおりにしてみたのですが、30分のレッスン中全く音が出なくなってしまいしばらく音がまともに出せない状態が続いたので、結局自己流に戻ってしまいました。
その後間をあけて次に習った方も某有名プロでしたが、最初にアンブシュアの質問をしたところ特に問題はないので直す必要はない、音もそんなに悪くないと言われて肩透かしを食らった感じでした。
自分の音色に自信がなかったので4人目の先生にも同じ質問をしたんですが、大きな問題がない限りアンブシュアの矯正はしませんとのことで、特に直す必要は認められない、音色も気にする必要はないとのことでした。どうも自分の好みの音ではないんですけどね。
そんなこともあって、特に大きくアンブシュアを変更することはしていないものの、気持ち的にはいまだに試行錯誤が続いています。
結局のところ、本人次第ですからね…☺️
私も迷って、定まって、また迷って…の永遠ループです!
悩むのも楽しくなってきます!
@@manasax
そうですね。試行錯誤とは書きましたが、以前の様に悩むという感じではなくなりました。少しは楽しめてるかもしれません。
超初心者なので、大変参考になりました。(^_^)
やっぱ、ムズイ!🤗
このアンブシュアは、吹奏楽にも使えますか?
もちろんです!
基本的な考え方は同じだと思います✨
@@manasax そうなんですね!ありがとうございます!!
I was waiting for you to play some music seeing as I didn't understand a single word you were saying. I'm going damn is this girl going to play or not. Well I guess not. Maybe next you will. Don't just say it. Play it.
This time it's a theory story, so I didn't play it. sorry!!
アンブシュアの意味ってなんですか?
楽器を吹く時の口の形のことです!
サックスをやる人には、入れ歯の人も、居るのでしょか?
分かりやすい動画、ありがとうございます!
うー、か、いー、か、納得です。
クラシックとかジャズとかポップスとか関わりなく同じ発想でやられてますか?
発想は同じです!
が、舌の位置や口の広さは欲しい音で多少変えています。