ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ピカール使った後の光り方が凄すぎる
動画半分くらいの時から十分ピカピカしててこれ以上するの?!って思ったのに、最終形態がさらにピッカピカで凄い…
何回も夜光貝に挑戦してるのめっちゃ好きです!
ラーマ兄さんがシータにもらったブレスレットはこの貝だったのか…綺麗なもんだなぁ…
お父さんが仕事のために必死に磨いてたの思いだした。削ってる時の匂いが完全に歯医者で歯を削ってる時のそれ。
凄い!特に貝の内側の美しさがヤバいッスね!これはマジで真似したいかも!
貧乏性な人間なので、「そんな!綺麗な貝殻なのにくり貫くなんて……!」って感じのオープニングでした(笑)磨き上げたペンダントトップ、濡れているようなまろやかな輝きを放ちますね……。美しいですわ!
磨き上げた夜光貝はトゥルトゥルでした👍
@@hakaihan とぅるとぅる……!(*´▽`*)
お疲れ様です個人的に最初の貝をくり抜いてるところ好き!!(理由はわからない!)めちゃくちゃ綺麗なアクセが完成してびっくりしました!
お疲れ様です!くり抜いてるところに何か見えないオーラがあるのかもしれませんw夜光貝アクセはメルカリとかでも売っているようです!
お、再挑戦か?と思ったら抜いて磨きやすい形に持っていきましたか。さすがです
丸ごと再挑戦は苦行なのでまだやっていませんw
あっれ! このタイプのアクセみたことある!こうやって作ってるんだ!!え、すご、やりた。
最初この大きな貝を丸ごと使うアクセサリーって何だろうと勝手に思い込んでました😵💫確かに貝ボタンとかビーズとか、高級感があってきれいですよね🐚
ピッカピカのつるっつる✨ 毎回見入ってしまう🐚
TURUTURUです👍
貝は割れやすいけど、触ったときのひんやり感が好き❤今回はペンダントでしたが、端っこのほう小さくくりぬいてお揃いのピアスなんかもできそうですね😁
夜光貝丸ごといくのかと!
夜光貝のヤクブーツは吸ったら肺炎とか塵肺になりそう🤣貝の加工アクセサリー素敵です!夜光貝ほどの大きい貝でもくり抜くと薄くなるのにちょっとびっくりしてます😳ハマグリぐらいの厚みがないと分厚く加工は難しいのでしょうか🤔
分厚い所をくり抜いたつもりでしたが、結構薄かったですね😨😨分厚い夜光貝アクセサリーを作るにはもっと大きな貝が必要なのかもしれません!
Toujours aussi bien et intéressant 😊
Un français!!
Oui et?🤔
@@dayvishoustin7828 jsp lol
Je ne comprends pas?, ça pose un problème que je suis Un Français?🤔
@@dayvishoustin7828 non pas du tout. Je je crois just que jétais just content. Jsp.
大昔は貝殻が貨幣だったんですよね。何か納得。
おつ狩り様です!流石の磨きです!😊沖縄のお土産屋で1500円で売れます!😁
おつ狩りさまです👍
安定の手練。今回はマルでなく、抜いての作品。・・・貝ですと丸玉(球)は難しいでしょうから、平玉(どら焼きの皮みたいな扁球)で本連の数珠、作ってみては如何?(108+4+小さい玉30+親玉)紐や房は手配します!笑
数珠も面白そうですね👍球体も興味ありますが、新たに道具を買う必要がありそうです🤣🤣
@@hakaihan さま平玉の数珠。主に天台宗で使います。5mm程度厚みのある所を10mm径に丸く抜いて、角を取って、どら焼き状(算盤の弾より薄目で、角張ってない)の形状にし、真ん中に穴を開けます。これを108個。同じく6mm径のもの30個。ここまで揃った暁には、この他の「道具」という四天珠・親珠は小生が探します。責任を持って!笑&真面目何処かの寺に奉納しますか。
I don't know if I want to wear this or eat this! It looks like a delicious hard candy.
貝か…今度は穴空きませんように(数秒後)穴開けんのかい😮
自分も磨き頑張ってますが、ここまで出来ない😅
ヤスリ業界とズブズブですわね😮
これが貝殻貨幣か
検尿コップ(笑)
👍
最後江戸の罪人いて草
昔のボタンは貝で作られてたから、なんや懐かしかったわw🪡🧵😆
くり抜いて軽く磨いてあるの見たら、ボタンに見えた。
ボタンにもありそうですね!
貝のボタン、昔家にありました。明かりを当てたら光るのですか!知ってたらやってみたかった。残念。
欲しいです🤤下さい🤤🤤
does it literally mean 'dog tag' at the end 😅
4:30これがホントの青汁ってかやかましいわ
夜光貝の靴ベラ、如何⁉️🤔💦⁉️
ラピスラズリで飛行石作って!
次回からは検尿コップにhakaihanと書きましょうw
なんで検尿カップやねん😂
次は貝ボタンで!アクセやキーホルダーは飽きたよ。
ピカール使った後の光り方が凄すぎる
動画半分くらいの時から十分ピカピカしててこれ以上するの?!って思ったのに、最終形態がさらにピッカピカで凄い…
何回も夜光貝に挑戦してるのめっちゃ好きです!
ラーマ兄さんがシータにもらったブレスレットはこの貝だったのか…
綺麗なもんだなぁ…
お父さんが仕事のために必死に磨いてたの思いだした。削ってる時の匂いが完全に歯医者で歯を削ってる時のそれ。
凄い!特に貝の内側の美しさがヤバいッスね!これはマジで真似したいかも!
貧乏性な人間なので、「そんな!綺麗な貝殻なのにくり貫くなんて……!」って感じのオープニングでした(笑)
磨き上げたペンダントトップ、濡れているようなまろやかな輝きを放ちますね……。美しいですわ!
磨き上げた夜光貝はトゥルトゥルでした👍
@@hakaihan とぅるとぅる……!(*´▽`*)
お疲れ様です
個人的に最初の貝をくり抜いてるところ好き!!(理由はわからない!)
めちゃくちゃ綺麗なアクセが完成してびっくりしました!
お疲れ様です!くり抜いてるところに何か見えないオーラがあるのかもしれませんw夜光貝アクセはメルカリとかでも売っているようです!
お、再挑戦か?と思ったら抜いて磨きやすい形に持っていきましたか。さすがです
丸ごと再挑戦は苦行なのでまだやっていませんw
あっれ! このタイプのアクセみたことある!
こうやって作ってるんだ!!
え、すご、やりた。
最初この大きな貝を丸ごと使うアクセサリーって何だろうと勝手に思い込んでました😵💫
確かに貝ボタンとかビーズとか、高級感があってきれいですよね🐚
ピッカピカのつるっつる✨ 毎回見入ってしまう🐚
TURUTURUです👍
貝は割れやすいけど、触ったときのひんやり感が好き❤今回はペンダントでしたが、端っこのほう小さくくりぬいてお揃いのピアスなんかもできそうですね😁
夜光貝丸ごといくのかと!
夜光貝のヤクブーツは吸ったら肺炎とか塵肺になりそう🤣
貝の加工アクセサリー素敵です!
夜光貝ほどの大きい貝でもくり抜くと薄くなるのにちょっとびっくりしてます😳
ハマグリぐらいの厚みがないと分厚く加工は難しいのでしょうか🤔
分厚い所をくり抜いたつもりでしたが、結構薄かったですね😨😨分厚い夜光貝アクセサリーを作るにはもっと大きな貝が必要なのかもしれません!
Toujours aussi bien et intéressant 😊
Un français!!
Oui et?🤔
@@dayvishoustin7828 jsp lol
Je ne comprends pas?, ça pose un problème que je suis Un Français?🤔
@@dayvishoustin7828 non pas du tout.
Je je crois just que jétais just content.
Jsp.
大昔は貝殻が貨幣だったんですよね。何か納得。
おつ狩り様です!
流石の磨きです!😊
沖縄のお土産屋で1500円で売れます!😁
おつ狩りさまです👍
安定の手練。
今回はマルでなく、抜いての作品。
・・・
貝ですと丸玉(球)は難しいでしょうから、平玉(どら焼きの皮みたいな扁球)で本連の数珠、作ってみては如何?(108+4+小さい玉30+親玉)
紐や房は手配します!笑
数珠も面白そうですね👍球体も興味ありますが、新たに道具を買う必要がありそうです🤣🤣
@@hakaihan さま
平玉の数珠。主に天台宗で使います。
5mm程度厚みのある所を10mm径に丸く抜いて、角を取って、どら焼き状(算盤の弾より薄目で、角張ってない)の形状にし、真ん中に穴を開けます。これを108個。
同じく6mm径のもの30個。
ここまで揃った暁には、
この他の「道具」という四天珠・親珠は小生が探します。
責任を持って!
笑&真面目
何処かの寺に奉納しますか。
I don't know if I want to wear this or eat this! It looks like a delicious hard candy.
貝か…今度は穴空きませんように
(数秒後)穴開けんのかい😮
自分も磨き頑張ってますが、ここまで出来ない😅
ヤスリ業界とズブズブですわね😮
これが貝殻貨幣か
検尿コップ(笑)
👍
最後江戸の罪人いて草
昔のボタンは貝で作られてたから、なんや懐かしかったわw🪡🧵😆
くり抜いて軽く磨いてあるの見たら、ボタンに見えた。
ボタンにもありそうですね!
貝のボタン、昔家にありました。明かりを当てたら光るのですか!知ってたらやってみたかった。残念。
欲しいです🤤下さい🤤🤤
does it literally mean 'dog tag' at the end 😅
4:30
これがホントの青汁ってか
やかましいわ
夜光貝の靴ベラ、如何⁉️🤔💦⁉️
ラピスラズリで飛行石作って!
次回からは検尿コップにhakaihanと書きましょうw
なんで検尿カップやねん😂
次は貝ボタンで!
アクセやキーホルダーは飽きたよ。