ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今日はすごく為になるお話が聞けて良かったです。EPA製剤の効果もよく分かりました。質問者さんに感謝です。
今日は専門的なお話が聞けてとても参考になりました。わかりやすくかみ砕いて話して下さるので私にも理解できました、ありがとうございます。
貴重なお話・説明を有難うございます。すごく参考になりました。
母が専門医にかかり、家族性脂質異常という事がわかりました。食事を気をつけても運動しても遺伝の場合は本当にコレステロールは下がりません。油物は苦手、運動沢山していても高いままでした。長年コレステロールの薬は飲んでいてもある一定の数値からは下がり切らなかったのですが、昨年から専門医の先生に診てもらい薬の組み合わせ変えたらしっかり基準値まで下がるようになりました。やはり専門医に診てもらう事が大切だと思いました。娘の私も高いコレステロール値は遺伝という事がわかり今から薬を飲み始めることになりました。薬の副作用も心配ですが、将来起こりうるリスクを減らすことも必要だと思っています。亡くなった祖母も高コレステロールでした。心筋梗塞、脳梗塞、晩年はあちこち血管が詰まり辛い思いをしました。動画とても勉強になります。
スタチンのお話し大変参考になりました。知識を知ることは武器になると何かの本にかいてありました。スタチン服用されてる方は今日の動画は大変参考になったと思います。これからも深いお話し楽しみにしております。
最高の動画に感謝しております。わかりやすくて、大変ためになりました。これからも宜しくお願い致します。頼りにしております❤
私もスタチンをずっと飲んでいていいのか少し不安な所があったのでとても勉強になりました。ありがとうございました😊
先生、ありがとうござます✨難しいお話でしたけれど…この様な内容のお話を聞かせて頂ける方が嬉しいです分からないなりにありがた味がありますw😆👍✨
お疲れ様です。私は、狭心症になりステンドも一ヶ所入っています。血液サラサラコレステロール冠動脈の血管を広げる薬も飲んでいるので勉強になりました。
とても勉強させてもらい ありがたいです🎉
年齢と共にこわい! 骨が薄いと云われました。 運動は有酸素だけは遣っています。😊
ナットウキナーゼがプラークを除去するのかどうかも知りたいです。すると書いてあるサイトがあったりしないと書いてあったりよくわかりません。
私も。知りたいです😊
頸動脈プラークにより、ロバスタチン5ミリのんでます。つまずきやすくなりましたが、気をつけてみます。ありがとうございます😊あと、先生話しやすいので聞いてみます。エパデールは大丈夫そうなのでロバスタチン。感謝します。
今通っている病院の掲示板に若返りとダイエットにメトホルミンをお勧めする紙が貼ってありました。アンチエイジングの為に飲んでみようかと考えているのですが、先生はどう思いますか?ちなみに私は糖尿病ではありません。
とても分かりやすく説明聞けました。ありがとうございます。私は1年前、心筋梗塞になり、ステントを入れ、投薬治療を受けております。アトーZとバイアスピリンとエナラプリルを3種類、服用しています。コレステロールを下げる薬、アトーZにはスタチンが含まれているのでしょうか?含まれているとしたら、それは水溶性?どちらかわからなかったので、教えていただければです。
先日健康診断の結果をかかりつけ医に聞きに行きLDLコレステロールの数値が高いから気を付けてと言われました。食生活で気を付けるべき、コレステロール値を劇的に上げてしまう禁忌的な食べ物があれば具体的に全て教えて頂きたいです。かかりつけ医には卵が良くないので食べ過ぎないようにと注意されました。
卵がダメは、古い話ではないでしょうか。
私はジンバスタチンを飲んでますが大丈夫ですか?
ピタバスタチンcaはどうなんだろ?🥺1mgなんですけど飲んでます🥺
パソコン検索では脂溶性と出ました!😄😊
あら…ヤバイですね😥心配になってきた
@@piyopiyo7111 いえいえ、先生は水溶性じゃなく、脂溶性は骨には問題ないとのお話ですね。このまま行きましょう🍎
先生の熱心なご説明に頭が下がります。「骨が弱くなるかもしれない」「骨が強くなった報告もある」「がんになるかもしれない」「そうとも言い切れない」(=なる人もいるかもしれない。)結局は何も言い切れない正反対の作用報告があるものをそもそも保険適応の薬として認可するのはいかがなものでしょうかどうやって投薬すべきか 副作用は薬のせいではないのかそれを判断されるのにお医者さまは どれだけの論文を読めば良いのでしょう。国が認めたものはもっと安心安全であるべきですよね。
今回のお話、頭にスーと入って来ました。私はとても緊張するタイプの人間で初対面の方とお話するだけで180越えます。寒さでも上がります。普段テレビを見ている時は100以下の日がおおいです。カンデサルタン4ミリとロバスタチン5ミリ飲んで17年です。最近クレアチンが1.00gfrが42.2 CKDステージ3のBになりフォシーガ10ミリ増えました。HDLが55 LDLが100です主治医はLDLを70以下にしないとと言います。私は薬の影響もあって腎臓が弱って来たのではないかと思ってしまいます。先生はどう思われますか?ご見解をお願いします。先生の説明は私たち患者への愛があふれているように思いますので、納得できます。
今日はすごく為になるお話が聞けて良かったです。EPA製剤の効果もよく分かりました。質問者さんに感謝です。
今日は専門的なお話が聞けてとても参考になりました。
わかりやすくかみ砕いて話して下さるので私にも理解できました、ありがとうございます。
貴重なお話・説明を有難うございます。すごく参考になりました。
母が専門医にかかり、家族性脂質異常という事がわかりました。
食事を気をつけても運動しても遺伝の場合は本当にコレステロールは下がりません。油物は苦手、運動沢山していても高いままでした。
長年コレステロールの薬は飲んでいてもある一定の数値からは下がり切らなかったのですが、昨年から専門医の先生に診てもらい薬の組み合わせ変えたらしっかり基準値まで下がるようになりました。やはり専門医に診てもらう事が大切だと思いました。娘の私も高いコレステロール値は遺伝という事がわかり今から薬を飲み始めることになりました。薬の副作用も心配ですが、将来起こりうるリスクを減らすことも必要だと思っています。亡くなった祖母も高コレステロールでした。心筋梗塞、脳梗塞、晩年はあちこち血管が詰まり辛い思いをしました。
動画とても勉強になります。
スタチンのお話し大変参考になりました。
知識を知ることは武器になると何かの本にかいてありました。
スタチン服用されてる方は今日の動画は大変参考になったと思います。
これからも深いお話し楽しみにしております。
最高の動画に感謝しております。
わかりやすくて、大変ためになりました。これからも宜しくお願い致します。頼りにしております❤
私もスタチンをずっと飲んでいていいのか少し不安な所があったのでとても勉強になりました。
ありがとうございました😊
先生、ありがとうござます✨
難しいお話でしたけれど…
この様な内容のお話を聞かせて頂ける方が嬉しいです
分からないなりにありがた味がありますw😆👍✨
お疲れ様です。
私は、狭心症になりステンドも一ヶ所入っています。
血液サラサラコレステロール冠動脈の血管を広げる薬も飲んでいるので
勉強になりました。
とても勉強させてもらい ありがたいです🎉
年齢と共にこわい!
骨が薄いと云われました。
運動は有酸素だけは遣っています。😊
ナットウキナーゼがプラークを除去するのかどうかも知りたいです。
すると書いてあるサイトがあったりしないと書いてあったりよくわかりません。
私も。知りたいです😊
頸動脈プラークにより、ロバスタチン5ミリのんでます。つまずきやすくなりましたが、気をつけてみます。ありがとうございます😊あと、先生話しやすいので聞いてみます。エパデールは大丈夫そうなのでロバスタチン。感謝します。
今通っている病院の掲示板に若返りとダイエットにメトホルミンをお勧めする紙が貼ってありました。アンチエイジングの為に飲んでみようかと考えているのですが、先生はどう思いますか?
ちなみに私は糖尿病ではありません。
とても分かりやすく説明聞けました。ありがとうございます。私は1年前、心筋梗塞になり、ステントを入れ、投薬治療を受けております。アトーZとバイアスピリンとエナラプリルを3種類、服用しています。コレステロールを下げる薬、アトーZにはスタチンが含まれているのでしょうか?含まれているとしたら、それは水溶性?どちらかわからなかったので、教えていただければです。
先日健康診断の結果をかかりつけ医に聞きに行きLDLコレステロールの数値が高いから気を付けてと言われました。
食生活で気を付けるべき、コレステロール値を劇的に上げてしまう禁忌的な食べ物があれば具体的に全て教えて頂きたいです。
かかりつけ医には卵が良くないので食べ過ぎないようにと注意されました。
卵がダメは、古い話ではないでしょうか。
私はジンバスタチンを飲んでますが大丈夫ですか?
ピタバスタチンcaはどうなんだろ?🥺1mgなんですけど飲んでます🥺
パソコン検索では脂溶性と出ました!😄😊
あら…ヤバイですね😥心配になってきた
@@piyopiyo7111 いえいえ、先生は水溶性じゃなく、脂溶性は
骨には問題ないとのお話ですね。このまま行きましょう🍎
先生の熱心なご説明に頭が下がります。
「骨が弱くなるかもしれない」「骨が強くなった報告もある」
「がんになるかもしれない」「そうとも言い切れない」(=なる人もいるかもしれない。)
結局は何も言い切れない
正反対の作用報告があるものをそもそも
保険適応の薬として認可するのはいかがなものでしょうか
どうやって投薬すべきか 副作用は薬のせいではないのか
それを判断されるのにお医者さまは どれだけの論文を読めば良いのでしょう。
国が認めたものはもっと安心安全であるべきですよね。
今回のお話、頭にスーと入って来ました。私はとても緊張するタイプの人間で初対面の方とお話するだけで180越えます。寒さでも上がります。普段テレビを見ている時は100以下の日がおおいです。カンデサルタン4ミリとロバスタチン5ミリ飲んで17年です。
最近クレアチンが1.00
gfrが42.2 CKDステージ3のBになりフォシーガ10ミリ増えました。
HDLが55 LDLが100です
主治医はLDLを70以下にしないとと言います。私は薬の影響もあって腎臓が弱って来たのではないかと思ってしまいます。
先生はどう思われますか?
ご見解をお願いします。
先生の説明は私たち患者への愛があふれているように思いますので、納得できます。