ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
レッドの事情でメンバーとの関係に溝ができて精神的に来る展開十数年久々に見た気がする
ヤルちゃんが絞られて悲鳴をあげるイターシャとデコトラーデのシーンで、不覚にもウルッとしてしまった。絶対に生き残ってほしいよ、サンシーター。
ブンブンとの夢が根っこにある一方、悲鳴を聞いたらじっとしていられないという正義の心も間違いなくあるわけで…
でもね皆さんまだ8話なんですよ……これ
元々はブンブンジャーは戦いの為のものじゃないって言われてたからBBGの存在が明かされた時はそれほど驚かなかった。でもその後の、大也とブンブンが仲間を心配しないどころか、仲間の言葉に耳を貸さなかったのがショックだった。
edのポンポンコツコツの歌詞に「チャンピオン」って入ってたから あぁなるほど
サンシーターの誰か1人でも退場したら絶対悲しむだろうというのが確信になった。
サンシーターが自分の身体を張って大也以外のメンバーを罠にはめたと思ったら、違ってたのが実に彼ららしい。
再度5人が結束するということは命懸けでもレッドとブンブンが戦うべき理由にミラちゃんや錠くん、調さんが納得したということだよね。
中盤くらいからマジでBBG編とか始まりそうな展開
・・・お~!!7:21ブンブンジャーと同じモチーフの“車戦隊”でカーレンジャーやゴーオンジャーやターボレンジャーにおされ気味ながらも「轟轟戦隊ボウケンジャー」がピックアップされるのはやはり嬉しいな!!!ブンブンカーと同様にドーザーもショベルもいるぜ!!(笑)
組織が存在意義を全うするのは至極当然で、その全うするための手段がいくつか存在することも当然。 例えば警察の使命は市民と社会の安全を守ることで、その手段として刑事課、警備課、交通課等の部署がある。 存在意義が明確であれば、あらゆる行いは一つの道に通ずるのである。
予想というか希望通りだな宇宙グランプリここから過去の車系戦隊も出して最後はハシリヤンと協力して究極のマシン作ろうぜ
ブンブンジャーロボナイトが最終ロボみたいな雰囲気出てる
ミラと錠に説明しなかった理由も次回出るのかな
これ多分ハシリヤンとの決着は最終回前に終わって最終回はBBG本戦になるかもな・・・
BBG、乗り物系戦隊の先輩何人か出そう、カーレンゴーオンとか、あとデカレンや大穴でボウケン
前情報無しでいきなり出て来たからびっくり
自分も物語中盤ぐらいまで引っ張るんだろうなと思ってたからしれっとお出しされてビビった実はBBGも通過点だったりしないよね?
カレー好きな調さんがブンイエローになる?
過去作へのオマージュも各所にあるし、物語中盤のテコ入れとしてあり得るかもしれません。ハンドルを握ると性格変わるタイプならレースにも合いますしね
イエローはまずいのでバイオレットかもしれない(ドンブラ並感)
カレー好きのイエロー、もう逆に珍しいですな
戦隊であることを隠すための仮を偲ぶ姿としてレーシングチーム結成→光戦隊マスクマン戦隊が仮を偲ぶ姿だったレーシングチーム→爆上戦隊ブンブンジャーと考えると面白い
久しぶりに踊っとる場合かァ~~~~!!!!!と叫んでしまったこういうのでいいんだよ よくない たすけて
そっか宇宙規模ってことはキングオージャーとコラボできる土台はできてるのか
なるほど!全宇宙展開にすれば先輩戦隊も出演しやすくなるし、来年のVSも含めて
マッドレックスとはBBGで決着つけるのかな?
中盤か終盤にやりそうな主人公の内面のドラマをこの序盤にやるあたり、この作品が前言通りアクセル全開、最初からフルスロットルなのが分かって今後も期待しか無い
これ6人目はBBG関係者かもな
Fzeroを連想してしまった。
そもそもブンブンジャーは組織ではなく、好きであの場所にいる個人が5人いるだけ、という存在であってほしい。なので入れる入れないとか来週の解散とかは意味がない、とかだったらいいな。
意外な内容なのに納得した
グランプリは夏の本編か劇場版で決着して、本格的に敵組織との戦いに移行しそう
B(ブン)B(ブン)G(ジャー)って意味かと思った
おぉ〜なるほど
仮面ライダーギーツ事エースと同じ性格だね大地君主人公感ない同士のクールキャラ🦊🛞
これ前半はハシリヤン編、後半はBBG兼新勢力編とかあるのかな?
大也とミラちゃんに沼ったてか五人みんな好きブンちゃんも好き
BBGはどちらかと言うと映画向きだと思う。そうすればVSで車系戦隊との共演も可能だろうし。
ということは後半ブンブンジャーはBBGの運営と戦うんだな笑
過去にはアニメで、?『バトルレースなんて許さない!!』“車”のレースじゃなくて“ロボット対決”なら?『エブリバディーハロゥ~?』な『運営側』と戦う作品とかがあるな!
そして元締めはモノアイ()
光岡自動車「えぇ············(困惑)」
次回予告でブンブンが、俺もタイヤも諦めない!って言っていて一度は解散を受け入れる決意をしたのかな…。
脚本の方がイナイレを書いている人だと聞いて全てに納得できた
このBBGがどれくらいの宇宙規模かで乗り物戦隊参戦の兆し具合が変わるぞ
唐突にお出しされるBBGもそうだけどそれがなんでOrangeの口から出てきたんだろう。やっぱりOrangeは宇宙人説アルカー?
さて、今年は何回最終回が見られるのだろうか
大也の母親が創世の女神だったりして
ダグデドのせいだったり、、、?
ブンキンで車っぽく改造されたシュゴッドがBBGに参加しそう
正直ドンブラのせいで「宇宙行くのね、あーね了解」ってなってしまった
ピンクとブラックは隠し事があるのはわかってそうだと思ってたからそんなに怒らんでもとは思ったな一人で抱え込んでるから仲間なのに相談もない信じてもらえてないのかもでキレてるなら9話でめちゃくちゃそうやってキレて欲しい感はある8話だと隠し事されてキレてる様にしか見えんのがな
動画で出た通り、2人はブンブンジャーの認識が違かったので彼らからすれば殆ど裏切り行為に見えたのでは?未来は「自分のハンドルは自分で握れ」と大也に諭され、自分自身を生きる為にブンブンジャーに入ったけど大也にとってそれは自身の夢の一部でしかなく、自分が握ったハンドルは自分が思い描いていたものと違っていた。錠は正義のヒーローだと思ってブンブンジャーを応援し、街を守るブンブンジャー、そして街両方を守る為に加入。だけど本当は正義は建前で大也の夢に振り回されていた。勘違いを起こすなら最初から言ってくれればよかったのに、引きずって引きずって今更告げられたら(しかも玄蕃から)「じゃあ自分たちは何のために選んだの?」って感じたんじゃないでしょうか。シンケンジャーの殿じゃあるまいし、自分の夢くらい語った方が早めにチームワークを育めるし、最初ならすぐ脱退する道も選べた。なのにここまで来ていきなり夢を語られても何で?とはなりますよ。
関智一?
レッドの事情でメンバーとの関係に溝ができて精神的に来る展開十数年久々に見た気がする
ヤルちゃんが絞られて悲鳴をあげるイターシャとデコトラーデのシーンで、不覚にもウルッとしてしまった。
絶対に生き残ってほしいよ、サンシーター。
ブンブンとの夢が根っこにある一方、悲鳴を聞いたらじっとしていられないという正義の心も間違いなくあるわけで…
でもね皆さん
まだ8話なんですよ……これ
元々はブンブンジャーは戦いの為のものじゃないって言われてたからBBGの存在が明かされた時はそれほど驚かなかった。
でもその後の、大也とブンブンが仲間を心配しないどころか、仲間の言葉に耳を貸さなかったのがショックだった。
edのポンポンコツコツの歌詞に「チャンピオン」って入ってたから あぁなるほど
サンシーターの誰か1人でも退場したら絶対悲しむだろうというのが確信になった。
サンシーターが自分の身体を張って大也以外のメンバーを罠にはめたと思ったら、違ってたのが実に彼ららしい。
再度5人が結束するということは命懸けでもレッドとブンブンが戦うべき理由にミラちゃんや錠くん、調さんが納得したということだよね。
中盤くらいからマジでBBG編とか始まりそうな展開
・・・お~!!
7:21
ブンブンジャーと同じモチーフの“車戦隊”でカーレンジャーやゴーオンジャーやターボレンジャーにおされ気味ながらも
「轟轟戦隊ボウケンジャー」
がピックアップされるのはやはり嬉しいな!!!
ブンブンカーと同様にドーザーもショベルもいるぜ!!(笑)
組織が存在意義を全うするのは至極当然で、その全うするための手段がいくつか存在することも当然。
例えば警察の使命は市民と社会の安全を守ることで、その手段として刑事課、警備課、交通課等の部署がある。
存在意義が明確であれば、あらゆる行いは一つの道に通ずるのである。
予想というか希望通りだな宇宙グランプリここから過去の車系戦隊も出して最後はハシリヤンと協力して究極のマシン作ろうぜ
ブンブンジャーロボナイトが最終ロボみたいな雰囲気出てる
ミラと錠に説明しなかった理由も次回出るのかな
これ多分ハシリヤンとの決着は最終回前に終わって最終回はBBG本戦になるかもな・・・
BBG、乗り物系戦隊の先輩何人か出そう、カーレンゴーオンとか、あとデカレンや大穴でボウケン
前情報無しでいきなり出て来たからびっくり
自分も物語中盤ぐらいまで引っ張るんだろうなと思ってたからしれっとお出しされてビビった
実はBBGも通過点だったりしないよね?
カレー好きな調さんがブンイエローになる?
過去作へのオマージュも各所にあるし、物語中盤のテコ入れとしてあり得るかもしれません。ハンドルを握ると性格変わるタイプならレースにも合いますしね
イエローはまずいのでバイオレットかもしれない(ドンブラ並感)
カレー好きのイエロー、もう逆に珍しいですな
戦隊であることを隠すための仮を偲ぶ姿としてレーシングチーム結成→光戦隊マスクマン
戦隊が仮を偲ぶ姿だったレーシングチーム→爆上戦隊ブンブンジャー
と考えると面白い
久しぶりに踊っとる場合かァ~~~~!!!!!と叫んでしまった
こういうのでいいんだよ よくない たすけて
そっか宇宙規模ってことはキングオージャーとコラボできる土台はできてるのか
なるほど!全宇宙展開にすれば先輩戦隊も出演しやすくなるし、来年のVSも含めて
マッドレックスとはBBGで決着つけるのかな?
中盤か終盤にやりそうな主人公の内面のドラマをこの序盤にやるあたり、この作品が前言通りアクセル全開、最初からフルスロットルなのが分かって今後も期待しか無い
これ6人目はBBG関係者かもな
Fzeroを連想してしまった。
そもそもブンブンジャーは組織ではなく、好きであの場所にいる個人が5人いるだけ、という存在であってほしい。なので入れる入れないとか来週の解散とかは意味がない、とかだったらいいな。
意外な内容なのに納得した
グランプリは夏の本編か劇場版で決着して、本格的に敵組織との戦いに移行しそう
B(ブン)B(ブン)G(ジャー)
って意味かと思った
おぉ〜なるほど
仮面ライダーギーツ事エースと同じ性格だね大地君
主人公感ない同士のクールキャラ🦊🛞
これ前半はハシリヤン編、後半はBBG兼新勢力編とかあるのかな?
大也とミラちゃんに沼ったてか五人みんな好きブンちゃんも好き
BBGはどちらかと言うと映画向きだと思う。そうすればVSで車系戦隊との共演も可能だろうし。
ということは後半ブンブンジャーはBBGの運営と戦うんだな笑
過去にはアニメで、
?『バトルレースなんて許さない!!』
“車”のレースじゃなくて“ロボット対決”なら
?『エブリバディーハロゥ~?』
な『運営側』と戦う作品とかがあるな!
そして元締めはモノアイ()
光岡自動車
「えぇ············(困惑)」
次回予告でブンブンが、俺もタイヤも諦めない!って言っていて一度は解散を受け入れる決意をしたのかな…。
脚本の方がイナイレを書いている人だと聞いて全てに納得できた
このBBGがどれくらいの宇宙規模かで乗り物戦隊参戦の兆し具合が変わるぞ
唐突にお出しされるBBGもそうだけどそれがなんでOrangeの口から出てきたんだろう。やっぱりOrangeは宇宙人説アルカー?
さて、今年は何回最終回が見られるのだろうか
大也の母親が創世の女神だったりして
ダグデドのせいだったり、、、?
ブンキンで車っぽく改造されたシュゴッドがBBGに参加しそう
正直ドンブラのせいで「宇宙行くのね、あーね了解」ってなってしまった
ピンクとブラックは隠し事があるのはわかってそうだと
思ってたからそんなに怒らんでもとは思ったな
一人で抱え込んでるから仲間なのに相談もない信じてもらえてないのかもでキレてるなら
9話でめちゃくちゃそうやってキレて欲しい感はある
8話だと隠し事されてキレてる様にしか見えんのがな
動画で出た通り、2人はブンブンジャーの認識が違かったので彼らからすれば殆ど裏切り行為に見えたのでは?
未来は「自分のハンドルは自分で握れ」と大也に諭され、自分自身を生きる為にブンブンジャーに入ったけど大也にとってそれは自身の夢の一部でしかなく、自分が握ったハンドルは自分が思い描いていたものと違っていた。
錠は正義のヒーローだと思ってブンブンジャーを応援し、街を守るブンブンジャー、そして街両方を守る為に加入。だけど本当は正義は建前で大也の夢に振り回されていた。
勘違いを起こすなら最初から言ってくれればよかったのに、引きずって引きずって今更告げられたら(しかも玄蕃から)「じゃあ自分たちは何のために選んだの?」って感じたんじゃないでしょうか。シンケンジャーの殿じゃあるまいし、自分の夢くらい語った方が早めにチームワークを育めるし、最初ならすぐ脱退する道も選べた。なのにここまで来ていきなり夢を語られても何で?とはなりますよ。
関智一?